X



トップページ靴(仮)
1002コメント278KB

ビルケンシュトック38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:11:54.65ID:T25DoG8k
おれは4〜5枚目ぐらいの感じになるように選んでる
踵側も数ミリ余裕が欲しい
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:49:38.54ID:KJoXqEH6
薬指が長いから前部分の余白が長めになる
0755足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:29:18.61ID:zKQ4fIFW
>>742
ビルケンに限らずの話だが、ちゃんと足の指を正しく使って歩けてない人が多いって医者も言ってたしな
0757足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:53:16.35ID:Pk8qfQQL
>>752
全然OKでしょう
爪先側はあそこに合わせた状態で1枚目より少し余裕があるくらい理想だと思う。
踵側はこの写真くらいでちょうどいい
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:45:46.44ID:jVMohHn+
よく履いて反った後に、リムやヒールに乗らない程度に前後に隙間があるくらいが良い。
購入時は「大きいかな?」もちょっとガバつくくらいが良い。
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:08:57.64ID:y6HIYSzQ
チューリッヒ、デザイン大好きで何年も前に買ったのに靴擦れ酷くて履けない
当たるとこだけのサンダル用ソックス欲しいのにレディースしかないのな
メンズでないものか
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:44:40.82ID:4p/TKKKK
アリゾナevaでなら甲がひどい靴ずれなったことある
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:13:19.83ID:SiZsUM4g
>>761
前のとこ
どうしても血まみれになって
どうしても履きたくて絆創膏貼ってたこともあるけど、歩いてるうちに剥がれるんだよな
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 02:01:18.03ID:mvLK565x
革の断面の角が立ってて足に当たるなら、カッター等で面取りするといいよ。
レザーのアリゾナもスエードのチューリッヒもそのまま履いたら痛くて仕方なかったけど、処理した後は何の問題もなく5年履けてる
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:21:31.64ID:nKvBdIxv
試し履きや店員のアドバイスがないネットで買ってるのかね
そんなことをしなきゃ履けないのって、そもそもサイズが合ってないでしょ
0766足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 07:50:08.78ID:BrfyBObv
皮膚が弱いのかサイズが合ってないのか、、
アリゾナとか他のモデルは大丈夫なのかな?
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:17:15.33ID:X11/xSjj
サイズ合ってるよ、アリゾナもラムゼスもボストンも大丈夫なんだけど
面取りやクリームしてみるよ、チューリッヒが一場カッコいいと思ってるのに紫陽花血まみれになるから履けなかった
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:16:07.13ID:Og1UxgZH
ひどいな〜
それでは履くのが苦痛ですな。気の毒に
アリゾナもチューリッヒも同じに思えるけど
素材の違いかね
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:29:25.70ID:X11/xSjj
そうなんだよ、アリゾナは一番ベタな樹脂?っぽいあの素材の普通の奴で全然平気
チューリッヒはスウェードのトープ
0771足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:06:02.97ID:rUbWbU3f
何年か前にもチューリヒはアッパーが食い込んで流血の惨事、って話あったな
歴史は繰り返す
0772足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:38:31.40ID:rUbWbU3f
>>763
ウチのロンドンとボストンもコバと床面はトコノールで処理してから履いたった
手がかかるけどその分愛着湧くんだなーこれが
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:57:03.82ID:oySz2bWD
スウェードの製造工程に問題があるのかな
スウェードも自分でトコ処理できる?
要は丸めればいいんでしょ?
0775足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:50:29.20ID:f021PIOx
男でアリゾナの白ってありですか?無しですか?
アリゾナじゃないにしろ白ってなんか抵抗合って。。。
でも欲しいんです(笑)
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:43:58.34ID:RP0Rz5A7
もう答えは出ています
「欲しい」
ファッションを楽しむ気持ちは無限大です
一目なんて気にしない
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:43:48.86ID:i7Jbrbhz
パサデナ久しぶりに買い換えようとしたら
モデルチェンジして変わってた。革もグレインレザーしかないし…

コレじゃなくて前のがほしい。変わったのって最近?
0782足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:51:14.88ID:i7Jbrbhz
>>781
そうなんだ… 
フットプリンツじゃなくなってからのは許せたけど、これもうパサデナじゃない。

仕方ないんで今のをリペアして履くことにするよ。
0784足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:35.30ID:LhiKhmYB
ホワイトはたいてい最後まで売れ残って安くなるからお得感がすごい
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:41:43.95ID:hc7emffk
>>782
その、昔のパサデナのリペアだって怪しいんだぜ
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:47:51.10ID:+hxACw4M
>>775

サンダルって形には男女差があるけど、色は男女何でも好きなもの選べる唯一のアイテムだと思うけど。
0788足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:54:06.14ID:hc7emffk
花柄やミッフィーちゃんキティちゃん柄は履かないぞ
ミニオンでも無理
0789足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:12:20.29ID:jKryqfEz
日本だと大部分のモデルや色がユニセックスとして売られてるけど、
海外のショッピングサイト(公式ではない)なんかだと、男性用と女性用でモデルや色をかなり区別してたりする
お国柄なのか、肌の色の関係なのか知らないけど
0790足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:23:46.02ID:jKryqfEz
例を挙げると、あるイギリスのショッピングサイトでは、マヤリが基本的に全部女性用モデルになってて、でも黒のマヤリは男女どちらのファッションにも合うという扱いになってた
アリゾナは白も含めて男女OKだった気がする

逆に日本のショッピングサイトなんかだと、ラメのような光沢の入ったデザインまでユニセックスとして扱われてたりする
0791足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:32:39.90ID:PpZiVVtM
生まれたところや
肌や目の色で
一体、この僕のなにが分かるというのだろう
0792足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 02:58:59.73ID:BJCTDtPS
>>790
海外の方がむしろ男女の区別はしっかりするものだからねー
日本人は女が男装する歌劇とか、ナヨったフェミ男みたいのも割と普通に許される風潮だけど
それは日本人が特殊すぎるお国柄でガラパゴスなだけ

理由としてはやはり宗教基盤の違いが一番大きい
あっちは異性装にはかなり厳しいもんがあって放送コードに触れたりもする
(音楽業界でも男装PVが放送禁止とか、女装ジャケ写が差し替えになったりと色々あった)
日本人は教義上における戒律の縛りがなく、男女の別は割と曖昧なのが当たり前だったからピンとこない人が多いわな
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 05:04:49.13ID:+MhAyhii
梅雨時は防水スプレーしたボストンが活躍するね。
今夏はマドリッド欲しいなぁ
0796足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:08:45.55ID:XuFUOGd7
>>792
なるほど
そういう背景もあるんだね

確かに街で見かける外国人男性は黒か茶しか履いてないようなイメージある
いや、黒も少なくて茶色が大半だったかな...
0797足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:38:12.60ID:rUhwVp1G
>>792

確かに。アメリカなんてほんの数十年前は公共の場で女が男装、男が女装するだけで逮捕されてた国。
バンドのクイーンが女装して出てるPVはMTVが放送自粛。

アメリカといえど宗教色が強い国って本当に性に寛容じゃない。
0798足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 03:53:02.79ID:RptZcyQs
海外の方がLGBT的なものにオープンに見えがちだけど、実態は違うんだよね
例えば男がほんのちょっとでも男らしくない感じを出すと、オカマ野郎wwって遠慮なく叩くのがいる風土
その辺の感覚は日本よりも厳しかったりする
極端から極端への両幅がとんでもなく広くて、差別もそのぶん激しい感じ

過去にはユーリズミックスの女性ヴォーカルが角刈り+スーツ姿の男装ってだけで放送自粛とか
デヴィッドボウイの女装ジャケ写も結局別のに差し替えて再発売する羽目になってたり
日本人からすると理解不能レベルのアレルギー反応みたいなとこがある

男ならこうあらねば、みたいな紋切り型マッチョイズムの縛りが非常にくっきりしてるから
穏やかで繊細な外国人ゲイ達はそこに疲弊して、曖昧文化の日本に救いを見いだして流れ着いて来てたりする
(分かりやすい例がロバートキャンベルとかドナルドキーンとか)
0800足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:33:39.07ID:iFz1Ensi
>>798
ロバートキャンベル姐さんなんて真っ青なキョウト履いて歩いてそうなイメージよねw
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:01:55.42ID:G3bHRIs4
雨降る南禅寺の道で傘をさしながら手を繋いだ白人男性とアジア系男性
あれが初めて見たゲイだった…
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:29:01.75ID:PWpWrfUp
インスタ見てると欧米とアジアで色やモデルの好みがはっきり違うのがわかって面白い
やはりドイツは老若男女がビルケン 履きまくってる印象
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:13:29.22ID:mmrqnEZN
>>803
本場ドイツではビルケンはお年寄りの履く健康サンダルっていうイメージなんじゃないの?
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 02:34:02.36ID:d6oBJ3+6
チューリッヒなんですが推奨の捨て寸だとベルト全締めでも少し緩くて、ワンサイズ下げると前後ジャスト気味ですが甲の収まりがいいのはどちらがいいんでしょうか
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 04:19:02.48ID:d6oBJ3+6
>>806
試着しかしてないので画像はないですショップで店員さんと相談したけど決めきれず、ここの人があえて勧めるならどっちのがベターなのかなぁと
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:36:14.98ID:u/8U+HkZ
自分はジャスト過ぎると踵がリムに擦れて痛くなる
短時間なら大丈夫だけど
0810足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:53:21.92ID:160B7brZ
モンタナとかボストンとかどんなパンツに合わせたらいいんですかね?
すそ幅は細いパンツのが良いですか?
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:24:33.04ID:tL5TYH/G
>>809
別にいいでしょう、但し自己責任
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:08:54.31ID:TqxeJcdv
流れぶった切ってスマンだがようつべ動画にこんなのあった
https://www.youtube.com/watch?v=8f8tvGYRjsg
珍しく自動翻訳でほぼほぼ分かるんでやってみて
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:17:36.64ID:QZeX1sN5
>>804
本場に行ってないのでよくは知らんが
健康サンダルの写真をわざわざアップしないだろうな
0816足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:14:17.44ID:f8nmcCsP
インド製とかあるんだ?!

知らなかった!

心配で自分の見たら「ジャーマニー」だった!
ビルコフローだけどねw
安心したw
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:21:59.18ID:f8nmcCsP
連投すまん。やっぱりアマゾンで売ってる(一応ドイツ製)5〜8千円とかで買えるビルコフローは不良品とかニセモノとかなのかな?
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:31:19.32ID:LS/H9Wao
ポルトガルで作ってるメンフィスもフットベットにはMade in Germanyって書いてあったと思う
フットベットはドイツ製と言いたいとこなんだろうけどかつてはTATAMIも部品を輸入して
日本で組み立ててた例もあるからな
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:16.19ID:0XwXHQ61
そういえばドンキにソールの側面にコルク風シールが貼ってあるニセモノ売ってたわw
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 04:36:40.68ID:dzxJrxPE
ビルケンってどこにも書いてなければ「ビルケン風サンダル」で通る
ビルケンも業を煮やしてホーキンスだったかを訴えたことがあるが、
裁判所は「この構造はサンダルの必然形である」として訴えを退けたそうだ
0822足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:06:35.48ID:cm2aTNrE
オーランドが欲しいな
買った奴いるか?
0823足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:16:17.09ID:/qYxmceI
Hoka One Oneマジでいいぞw
サンダルとは思えない!
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:28:33.06ID:Y3tJA20L
ラングラーとエドウィンの判決でも韓国の事笑えないなw

それはそうとABCで扱わなくなった方がブランドイメージがアップするんじゃない?
どこでも手に入って中学生やダサい人までが履いてると一部の層は履かなくなるしね
そういやABCは韓国系だったっけ?
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:55:31.41ID:wKZgMoPf
ああ、だからasbeeでビルケン半額セールしてたのね。
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:23:02.86ID:rgLAOCXZ
今はもうないけどBetula by ビルケン のサハラってモデルは最高だった
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 03:17:23.43ID:kBd1AwA9
>>834
ごめん。間違えた
サハラじゃなくてBetulaのケニアだった
天然の麻で編んだアッパーがなんとも贅沢
さすがにもうどこにも売ってないと思う
しかしこのTATAMIは履くのがめんどくさそう
買う人いるんだろうか?
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:43:17.34ID:HlZla7oJ
TATAMIのグラディエイター系ならスナップ式だからご心配なく
うちの嫁が以前はいとった
0838足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 09:13:20.44ID:kBd1AwA9
別に心配はしとらんよ
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:49:21.34ID:wM0pI7vJ
>>839
状態の良いオク出品があったら確保だな!
0841足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:32:36.74ID:D6IxCdQb
ケニアはアッパーが甲浅にできてるという噂があった気がする
麻だからという冗句ではないぞ
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:03:00.87ID:p8e3W8M1
>>841
確かにかなり甲高な自分はケンケンして押し込んでたな
でも夏場はアレ最高だったなぁ。見た目も良いし
麻だから乱暴に履くと切れそうだけどね
甲高対応にしてビルケンから復活して欲しい
キョウトなんかより売れるはず
できるだけ安くお願いします
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:45:20.97ID:N51TS79L
来月4店舗クローズするんだね。
これから不採算店舗もっとクローズしそう。
コロナで経営やばいのかね〜
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:42:50.64ID:v157kWXB
ゲーリーとボストンを買おうかと思ったら公式オンラインでは両方ともほしい色のレギュラー26cmが売り切れなんだけど
どうすればいいの?
0846足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:09:52.23ID:RPvhPb/t
問い合わせてみたら?
たいていトップページの下の方にあるよね
0847足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:26:40.05ID:6QZEO5Zo
公式以外で買えばいいやん
夏のセールで公式より安いとこあるだろ
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:42:29.70ID:Bbr8iIQh
ビルケン買ったことないんだけどサイズ選びは日本メーカーと比べて小さめ?大きめ?同じ?

ちな日本製だと26cm3Eがジャストでリーガルだと25.5cmがジャスト
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:31:35.14ID:ABFt8TnD
>>848
革靴基準なら同じぐらいじゃない?
ビルケンも幅広だし
てかABCにもまだあるだろうから試着してくれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況