X



トップページ靴(仮)
1002コメント252KB

【New Balance】ニューバランス154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:44:51.31ID:A8mBh31Q
>>167
小指が当たりやすく親指のところの高さが無いのでサイズ上げる人もいると思うよ
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:45:35.68ID:iqb9D0y8
白いオールレザーのやつも一部合皮でどこに使ってるか分からんな
メッシュの部分を合皮にしてるのか?
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:53:55.59ID:kzH2Fpft
ヤフーショッピングでUSAの正規品買えるところはどこでしょうか
安くなくていいんです
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:57:52.42ID:fB/HZ9A6
>>171
公式だと今ならポイント2倍だから公式で買うといいよ
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:03:05.75ID:F36ICSd2
996はncaなら 買ってた
1400 576なら1700はハーフ上げで買ってるけどジャスト人によっては1こ上げるんじゃね
1500とは同じ 俺の場合ね
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:08:24.56ID:N2IDoFS+
>>173
アメリカ製持ってるならそれと同じでいいよ
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:08:32.02ID:iqb9D0y8
>>169
細身の996、990、1500と比べれば
丸っこい576は幅が広い方だよ
576でサイズアップしてる場合は細身の方は当然サイズアップしてる必要がある
もちろん全てワイズDだった時の話しだけど
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:19:02.10ID:iqb9D0y8
ニューバランスはオンロード用のモデルとオフロード用モデルでラストが違う
オンロード用は細身で、オフロード用は丸っこい
オフロード用の576、1300は丸っこくてオンロード用に比べやや小指に余裕がある
まぁどっちもワイズDなら、迷ったら大きめ買っとけば小指がきゅうくつで困る事はない
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:23:36.17ID:6lTCbmfS
1700GRA、意外にデカ足から売れてるんだな 大体デカ足と小足は残るのに
デカ足の入荷数が少ないのかもしれんが
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:32:13.26ID:iqb9D0y8
メッシュのモデルは別に合皮でもいいんだけど
オールレザーモデルで一部合皮ってのがね
実物触って見ないと変わらない
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:40:54.92ID:7x+WHr7e
>>183
576は小指窮屈だけど
10足以上買ってるから間違いない
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:50:56.78ID:iopaHTI+
>>182
前者のサイズで良いよ
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:11.93ID:iqb9D0y8
理解できない不自由な人いるみたいだけど
木型がSL-1とSL-2だとSL-1の方が細身で小指は窮屈
だからSL-2の方を大きいのを履いてるというのはちょっと理解できない
SL-2が丸っこくてやや小指に余裕があるからと言っても
そもそもがワイズDの靴なんだから、足が4Eとかの場合は全部1センチ大きいのとかを履いておけば小指があたって困る事は無い
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:52.72ID:QFaGAQYQ
>>193
1センチでかいとか言われても何を基準にしてるかわからねーわ
オフロードとオンロードでサイズ差があるのか?
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:21:27.07ID:iqb9D0y8
ニューバランスでも4Eのモデルもあるんだからさ
自分の適正サイズくらい知っとくべきだよw
初心者すぎるだろw
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:02.66ID:p5nG/SUz
つべこべ言わずワイズが同じなら普段と同サイズでよくね?
ワイズが違うならハーフサイズあげさげ出てくると思うけど
996と576でなぜか576をハーフサイズあげてるのは意味わからんけどwむしろ逆やろ?w
情報錯乱が狙いなんだろうけどさwww
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:39:36.51ID:pq3Tvp1Z
ニューバランス6足あるけど
全部ワイズDで9.5
つま先の余り具合が若干違うくらい
甲高に合わせないときつい
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:45:43.91ID:U2apns15
996なら、576usaコードバン、ネイビー、ブラック、パープル復刻希望なのだが。
あと、1700ダンロップみたいと書いている奴いるが、普段から、ダンロップチェックしているのかw?
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:53:11.49ID:kzH2Fpft
普段ワイズ2Eのスニーカー27.0を履いています
ワイズDの996などを履くとしたら何センチアップすれば良いでしょうか
NBショップへ行ったのですが 店員さんがサイズアップはダメですとばかりに26.5しか履かせてくれませんでした 26.5ではやはり窮屈でしたし甲が当たって違和感がありました
0204足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:56:33.33ID:7kJ3el5f
まあまずは27.5あたりで合わせるのが普通かなあ
ABCマートだったら28.0あたりまで出されるところ

NBの細身モデルはサイズ上げれば大抵は対応出来るんだけど
履いてると先端のあまりが気になるようになってくるからあまり大幅なサイズアップはオススメしない
あとUSAモデルはでかいのでMRL996とM996ではハーフサイズ下げて同じくらいだからね
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:12:20.50ID:kzC2iWAn
ニューバランスってダサいけどオシャレな人があえてそれをはくことが逆にオシャレ的な感じのもんでしょ?
0208足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:19:48.74ID:31Rqv60A
>>201
アメリカ製576はもう諦めよう
576も991も完全にUK生産に絞られてしまって残念だよ
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:32:12.18ID:jLjlK03a
>>207
好きに履けば良いよ。
デニムに合わせる時はロールアップした方が映える。俺は昔伊勢丹でコムデギャルソンシャツの店員が、ポリ縮のパンツ穿いてロールアップして多分海外別注の1700履いていてはまった
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:40:05.89ID:Q3OrlakO
前も書いたけどワンオクのTAKAがライブでいつもNB履いてるぞ
まじでかっけー
まぁ何履いても格好いいんだけどさぁ
0211足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:39.40ID:FTo3DkuO
実寸25.5 ウィズD〜E 甲高
26.0 990V2,998,US576
26.5 997,1500,576UK
27.0 990V4,993,1700
参考になれば。
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:51.86ID:XkOWe/nt
星野源もいつもNBだな
いつもカッコいいかは別として
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:42:48.67ID:aJ7cUJPV
MRL996とCM996のサイズ感って同じですか?
USAモデルとかではなく普通のABCマートに売ってるモデルです
0217足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:25.03ID:7kJ3el5f
表記揺れじゃないものにそんな理屈は関係ないだろ
お前はワイ(2音)とウィ(1音)を聞き間違えるのか?
0220足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:29.22ID:kQAw0wGj
>>212
星野源ってのはよく知らんが、矢作兼と有吉弘行がプライベートでフラフラしてるところを5〜6回見たことあるけど、たいがいニューバランスだな
有吉弘行はまったくオシャレじゃないけど、矢作兼はすげぇオシャレ
0221足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:40.01ID:LByU1zpG
MR993BBみたいな配色で見てて懐かしくなったM990DR5
買わないけど
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:15:52.69ID:p5nG/SUz
ニューバランスのワイズDの靴買うならエアフォースワン、コンバースオールスター、スタンスミスと同サイズでいいよ
多分だけどwww
少なくとも俺はそうだからw
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:19:14.04ID:LByU1zpG
>>222
ニューバランスはおっさんの靴だよ
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:23:59.21ID:Q3OrlakO
>>220
おぎやはぎは二人ともオシャレだよ
小木もNBよく履いてる ギャルソン大好きだし
先日はNIKEとアンダーカバーコラボのスニーカー履いてたよ
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:24:00.98ID:6w6FeVIe
>>215
ワイズとウィズが同意語だってのも知らないド素人かよw
0228足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:46.50ID:6w6FeVIe
簡単に言うと
アップルとアポーの違いw
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:42:31.49ID:6w6FeVIe
まぁ、実際にはワイズの方が日本で一般的に使われてるんだから
ウィズ使ってるやつも気を落とさなくていいよw
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:29:11.27ID:BUlgZ8eM
昔からワイズっていう奴沢山いたけど、今時ワイズって言う奴いんのか
width外人でこれワイズって読む奴なんていないだろ
どうやったらワイになるんや
一般的に使われてるから正解みたいに言うなよアホかよ
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:40:07.93ID:ioAtYeZS
ショップの兄ちゃんが「ウィドゥスが…」とか言ったら「ハァ?」って聞き返す自信がある?
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:45:52.75ID:6w6FeVIe
和製英語とネイティブの発音が違うとかでゴネてるやつがおるんかw
アップルをアポーとかテレビをティービーとか言っとけばいいよw
0238足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:47:04.79ID:BUlgZ8eM
まぁニューバランスは昔からウイズ表記だし、
言うならウイズがウィズだろ
ワイズなんて言ったら、頭の悪さが出て恥ずかしい
通じるだろうけどな
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:56:04.98ID:6w6FeVIe
>>240
幅(Wide)のことなんていうか考えれば分かるだろw
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:58:38.59ID:6w6FeVIe
だいたいワイズコンプレックスもってるやつって
最初はワイズって言ってて、途中でウィドゥスかなんかしらんけど
呼び方変えたやつなんだよなw
別にどっちもあってるから、自信があるやつはスルーするw
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:50:42.13ID:kNQj5RVB
ブラックフライデーだからカナダのショップで993が30%OFFで買えるぞー
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:59:56.07ID:PYU2OQ1a
ダンロップにウィズもワイズもない
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:11:36.99ID:RcvBjN7W
>>246
送料と関税考えたら、30%なんか消し飛ぶでしょw
ああナイロン製だから関税はないんかな?
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:34:07.24ID:l9BL/plJ
>>184
1700は横は広いけど容積が狭い作りだから、足の形によってはサイズ上げる人いるからじゃないかな。
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:48:44.12ID:eS0JdIkB
俺(やや幅広)の場合、1700は普通の靴から1cm上げで快適に履ける。
1400も1cm上げで履いてるけど、ちょっと大きいかな、0.5小さくても良かったかなって感じてる。
574は0.5cm上げで快適。
1500だと1.5cm上げ。それでも甲の部分がかなり開く。流石に足に合ってないと感じるほど。1500っていうかUK製はとにかく細くて小さい。
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:23:26.98ID:sosR4Hxh
UKでも577は意外と広いやで
0252足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:37:58.18ID:R7+nZdI6
997SのNB1はアツいな
街でたまにしか見ないけど
スポーティーでちょっと尖ったデザインなのに
上品に履いてる人を複数見かけたから
ちょっと検討してたとこだったわ
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:40:07.14ID:QqswvdGH
俺は他のやつは25cmでオッケーだが、1400だけは嫁の24.5履いている。
1400デカイ。当時の技術じゃ量産出来なかったようだか、そこまで履き心地良くない。
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:10:25.97ID:AlMlXpzW
幅で合わせたいところだけどサイズアップして踵浮くのが一番嫌なんだよなあ
ヒールロックするのは面倒くさいし
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:34:51.23ID:VZRJnz+A
ワイズDで27履いてるなら他のモデルのワイズDでも27でいいやん

ワイズ2Eなら同サイズかハーフさげの26.5にしてみるとか

これで大体いけるはずやで
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:34:55.74ID:Ib/DcC2g
>>252
MS574はフレッシュフォーム使って軽量化してるのにMS997は990v4と大差ないとかスポーツ名乗っちゃダメでしょってなった
見た目はかっこいいんでエンキャップリビールから軽量素材に置き換えたやつ出してほしい
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:34:52.77ID:qrh8XM+D
本国公式にMR993あるんだね
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:50:55.87ID:EJvFMSC+
昨日届いた1700GRAを履いてみたが確かに甲が低い(狭い)気がする
それもWNよりも低い
あと、特にメッシュ部分が1500UKGと比べて安っぽいなあ
全体に見た目なら1500UKGの方がずっといい
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:52:36.96ID:EJvFMSC+
サイズは1500と1700は同じにした
1500は上から見ると細いけど中は意外に広い 1700はその逆かな
0261足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:01:22.90ID:Hnsn14si
日本人は甲高、欧米人は足長の人種だから
欧米仕様のモデル買う時は足囲にあわせないと
甲がきつくて痛いくなると思うよ
つま先余ってるくらいのほうが型崩れしなくて良いと思う
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:21:27.29ID:sosR4Hxh
M1700は横から見たぽってり感と履いてる本人が真上から見た時のしゅっとした感じのギャップがある
事前のイメージよりスリムってのはそこらへんから来るのかも
あとM1700のメッシュは他のNB比でダントツ蒸れなくて良いと思う
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:28:18.34ID:xd5BlY9u
>>263
1700とか2001はなんちゃらドライってやつ採用してたけど復刻でも再現されてるのかな
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:48:21.85ID:4Ry8OXfS
1500GNB届いた
いい感じや
紐をどっちにするか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況