X



トップページ靴(仮)
1002コメント276KB

【靴】 皮革製品の手入れ術 54足目 【クリーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:05:31.03ID:kX7K2RCe
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 53足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1563268793/
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:07.22ID:sbqjZVox
>>239
足の大きさが左右で違うのと利き足の方が強く曲がるんだと思う
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:36:01.26ID:bwIi9v2H
>>243
豚が野生化すると剛毛が生えるって書いてあるな
豚自体がもともと猪を家畜化したものらしいけど、野生を取り戻して先祖返りするんだな
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:15:07.23ID:nGDDQjdf
>>239ですが、今日歩いてみたら確かに強く蹴り出すのは右足で、左足は前に動かすだけって感じの歩き方でしたわ
気づかないうちに悪癖ついちゃってたんだなぁ
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:26.22ID:6eQFJoAx
マン毛巻き込みマッシーーーーーン!!
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:50:20.39ID:tAXvLg+m
豚コレラで大量処分しただろうけど毛は取れてないってことか
役にたたねーな
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:00:46.47ID:4pb/4+x3
右足の内側えらい傷だらけだと思ったら
自転車のスタンドかしゃんする時のアレだ
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:26:14.72ID:NJtCQAcU
よく革靴でチャリ乗れるな
0260足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:37:14.89ID:hDRbOrWm
傷を付けないようにするのが先決。
ロックだけ靴底でカシャと外し、スタンドは蹴らずに自転車を前に出してスタンドを下ろす。
スタンドに油さしておけばスムーズにできるはず。
0261足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:46:47.20ID:6IWTocwI
>>259
これからも革靴で自転車乗るんならどうせ同じ場所に傷がつくから何塗ったって無駄だよ
気休めに靴と同系色の色つきクリームでも塗ってブラシしっかりかけとけばいいんじゃない?
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:55:29.56ID:8eOD2BJN
市場にあふれるデリクリ的なやつ
デリクリ、シュプリーム、リッチモイスチャー、レノベーターetc何使っても対した差はない?
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:48:13.19ID:Fsj+h1r+
>>60
欲しかったから初めてスエードの靴買ったけどそういうのがあったのか
防水スプレー買わされていい勉強代になったし
そっちでは節約しよう
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:36:37.47ID:j/r/n3ne
>>265
ブラシしたあと防水スプレーだぞ
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:48:08.82ID:UGnOcZjD
初めて鏡面挑戦したものの磨けど磨けど光らず、
そいつは諦めて別の使い古した靴に施したらあっさり光った、、
嬉しいけどあの苦労はなんだったんだ
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:09:10.30ID:Qax9OSGf
コバにやすり掛けって言うとすごく反応する人いるけど紙やすりなんかじゃエグレるほど削れないよ
表面の薄皮一枚削れるだけ
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:11:19.52ID:rJkVzlgS
ブリガのシューキーパー届いた こりゃ良いな
スッと入ってスッと出せるし何よりいい香り
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:03:18.95ID:9SjVzavs
スニーカー だろうがゲロをかけられた時に相手をしばいてしまわないかが怖いわ
てか吐くまで呑むなよな
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:14:49.22ID:V0nE7k0e
ブートブラックのシルバーラインしか使ったことない俺が次に買うべきクリームとは
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:57:45.38ID:uWhRICQV
イングリッシュギルド
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:07:19.07ID:nk00PK+W
革製の安全靴を買いました
ネット記事によると、ワックスに保湿効果はないってあるけど本当なんでしょうか
昔革靴を使っていたときはクリーナーも保革油も使わず、ワックスだけで特にひび割れが起きるようなことはありませんでした
でもそういうなら、乳化性クリームを月1回塗るのがいいんでしょうかね
大手通販サイトで見た所、コロンブス スペシャル(平缶 200g)が安いようですけど、これは使い切れそうにないので、100均のコロペットにしようかしら
コロンブスの靴クリーム(ビン、45g)はミンクオイル、ワックス増量とあるので逆に手を出す気になりません
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:54:38.99ID:+7WSChmP
安さ重視で革靴を維持するにはどうしたらいいんだろうね?
2、3年で履き潰す用の靴ならブラシだけでいいだろうけど…
他の革製品にも使えるからモゥブレイ のデリクリでもいいと思うけど
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:08:27.21ID:q1/wCVDn
靴の手入れ方法の解説を見てると「栄養を与える」っていう表現がよく出るけど、切り取って化学薬品でなめした動物の皮に栄養も何もないよね?
油脂をすりこむのは柔軟にするのと、ひび割れやカビの原因になる水分を防ぐのが目的のはずなのに 欧米人も靴クリームで栄養補給とか言ってるんだろうか
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:18.56ID:tJoeBVfi
>>296
日本人が曖昧な表現を好むからそう言うのが商売ってもんだろ
君の様に勝手に勘違いしてくれた方が色々都合が良いし正解なんて判らんしね
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:35:58.42ID:ZUHmTiVe
海外でも栄養って言うよ
レクソルト社もnutritionという表現使ってるよ
そもそも比喩なんだから死んだ動物の皮に云々イキっても仕方ないでしょ
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:03:06.34ID:xvL+6sVs
栄養を与えると言う表現は、具体的に何を指しているのか教えて。油分補給や水分補給の事と言う理解で良いの?
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:40:33.00ID:ZUHmTiVe
油だね
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:59:44.14ID:tJoeBVfi
>>304
そお?
貴方の中の知識ではそうなのかもしれないけどそれはそれで良いんじゃない
きっとインナーにも油脂を擦り込んで水分を防いでるんだろうね
でないとカビだらけでひび割れまくってるんだろうから
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:51:14.45ID:l/EEOA3f
2年ほど履いてる靴は2,3ヶ月に1回くらいしかクリーム入れてないんだけど、履くたびに毎回馬毛でブラシしてたら鈍い?ツヤが出てきた
ブラシ大事だって実感できたよ
甲高でシワはひどいけど笑
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:11:45.53ID:NWSLjqKi
>>306
ファ板とか靴板に多いよなぁ、あんたみたいな人(笑)。ふつうに会話のキャッチボールをしていけばいいのに、勝手に相手にレッテル張ってdisるのよね。
別にこんなとこでマウント取ってもしょーがないやろうに。
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:18:59.73ID:fcY3HbD8
既出だが>>296は何も勘違いしていない。
栄養補給という言い方にむしろ疑問を呈してる立場だろ。
その上で海外ではどうなのか話題をふってるだけだ。
勘違いしてるのはどっちかと。
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:17:49.95ID:tJoeBVfi
>>309
随分と負け組思考が実についちゃってるみたいだね
それぞれの意見を尊重した上で革には水分も必要だと言う意見を主張してるだけなんだけど何か問題ある?
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:12:29.12ID:5HxdfLYB
>>312
典型的なマウント取りたい症候群のひとやな。296のどこに水分を完全否定してる文章があるのかね。油脂のところをあなたが拡大解釈してるだけやろ。

296の書いてる内容はそもそも水分の是非じゃなく、「革靴の皮に栄養補給って言葉使うのおかしくね?」ってだけやろ。あんたが勝手に「水分は必要」(しかも相手をばかにする言い方で直接の言及なし)ってとんちんかんな返しをしてるだけやないかい。

しかもいちいち相手を負け組とかdisらんと会話できんのかいな。国語の偏差値50以下やで。
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:13:48.06ID:GAZrySZm
ただいちゃもんつけたいだけの奴に何言っても無駄
こういう奴ってこういうとこでしか相手にされないから寂しいんだよ
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:27:10.54ID:Cxxb7Jpn
サドルソープを買いたいのですが
エム•モウブレィとコロンブス、コロンブスブートブラックシルバーラインの3つだったらどれがオススメですか?
何か違うんでしょうか?
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 04:11:49.82ID:0fpCmAKs
>>314
どう解釈するかはその人の自由だとは思わない?
>>296本人にそれは拡大解釈だと言われて誤解があれば素直に謝るよ
せっかくの長文で申し訳ないけど最後の一文でディスってなけりゃ好い人だったのに惜しかったね
コレだから関西弁でレスする奴が嫌われるんだよな
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 04:37:48.51ID:m/zMzhZz
人間に使う石鹸をお湯と柔らかいブラシを使ってよく泡立てて
その泡で土や泥、排ガスの粒子、アスファルトの油分等を浮かして
お湯で流すといい。そういう理屈だ。洗濯用石鹸では脱脂力がキツすぎて
革の油分を持っていかれるし良くない。
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:27:53.01ID:An8OLWk0
サドルソープが化学的に悪影響が懸念されるのってクロムなめしの革だっけ?
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:31:56.57ID:Sd9yMNmZ
靴洗うのはいつも牛乳石鹸使ってるわ
意外とどうにかなるもんだ、でもサドルソープにも興味ある
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:51:24.90ID:Cxxb7Jpn
皆さんありがとうございます
かなり革が硬く乾いたデッドストックみたいなブーツを譲ってもらってサドルソープには保革成分も含まれてると聞いたので買ってみようと思った次第です
一番やすいコロンブスを買ってみます、ありがとうございました
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:42:22.44ID:nMJ8WRUa
>>323
乾いたデッドをいきなり洗うのは…
埃払ってデリクリとか入れたほうがいいよ
アルコールですら拭いて放置してるとパシパシになる
洗うのは潔癖症とか自分の気持ちのもんでしょ?
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:11:56.69ID:uBq89Qf4
皆さんありがとうございました
まだサドルソープは買ってないので様子を見ながら
ホコリを払って軽くクリーナーしてからデリクリとミンクを入れてから考えてみようと思います
新品ではないんですが、いきなり洗うのが良くないのはどうしてですか??
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:36:02.93ID:0fpCmAKs
>>334
デッドストックというのは通常未使用品を指すのです
サドルソープは使い方によって失敗する可能性もあります
特に丸洗いする場合は中底やウエルト等副資材も影響を受けますし見えない部分がどうなっているか確認出来ません
先ずはリスクを避けてデリクリ等で様子を見る
1アイテムずつ試さないと良し悪しが解りませんので艶革ならミンクは我慢した方が賢明です
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:07:23.55ID:Te+yB6Oe
おれならパリパリで放置期間が長いような明らか乾ききってる靴は水拭きしてから薄くミンクオイル塗って
そのまま三十分くらいほうちしてから必要ならミンクオイル足して
ミンクオイルいらなそうならシュークリーム足してくね
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:19:50.08ID:CHjJN2J9
NG推奨ワード
ミンクオイル、デリクリ、ラナパー、サドルソープ、中古、ガラス、有機溶剤、シュプリーム1909、化学、スチール、合皮、リグロイン、スーツ、鏡面、ワセリン
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:11:17.64ID:iQgRjksl
履き始めには乳化性のクリームの他薄ーくミンクオイルも入れてるけど特に不具合無し
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:20:36.77ID:uBq89Qf4
未使用ではないのでデッドストックみたいな状態と言ってしまったのが間違いでした申し訳ございません
いろいろと試してみますありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況