X



トップページ靴(仮)
1002コメント269KB

★★靴修理人集まれ!★★ Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:28.11ID:LWDBVgsj
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです

又、修理人以外の方からの質問もどうぞ!

前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
★★靴修理人集まれ!★★ Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525143619/
★★靴修理人集まれ!★★ Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1547470563/
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:14:03.90ID:GQqSf75T
>>289
これって銀浮きですか?
色落ち、色抜け、どちらにあたりますか?
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:02:10.24ID:IRclKFDN
画像からじゃ色落ちてるようにしか見えんし普通にクリームで磨けば直るよ
レノマットは通常の手入れで使うような物じゃないよ革の色が落ちるだけで革傷めるよ
どうしても手入れでクリーナー使いたかったら磨き2・3回かに一度ステインリムーバーで力入れずに軽くふく程度でいい
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 03:00:57.56ID:PMN60jpl
これは銀浮き
クリーム入れても治らないよ
治らないからここで聞いてんだろ?
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:47:54.25ID:Nckji/NS
>>293
そうですねー

色はイングリッシュギルドの黒で多少ごまかせますが、やはり油性ワックスをつま先に塗って、鏡面かけると少し曇ってしまいますね。
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:54:05.17ID:sVb4mSzk
デリクリじゃあかんのか?笑
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:13:26.35ID:4KBzIE/G
ログリー
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:31:02.55ID:L4X4Uz/l
婦人用のパンプスのサイドのランニング
予算的に交換ではなく、剥がしてくてと頼まれる
ときあるけど、いくらでやってる?
これで金取れないと思うから中敷交換と一緒だと無料でやっているけど
中々時間もかかるよね
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:04:38.00ID:38Pra083
ボロボロ合皮の事言ってるの?
そんなの自分でやらんわお客に気になるなら固く絞った雑巾とかでゴシゴシして落としてって言う
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:53:16.80ID:L4X4Uz/l
>>309
地域にもよると思うけど
自分でやるように言うと客がキレない?
いつもキレられて渋々受けるんだけど
たまにキレてカウンター前で自分で
剥がす人もいるよ
とにかく怖い

>>310
剥がすだけでそんなに取れたらイイね
ウチは交換で左右、全バラシ張替えで5千円でやっている
元は8千円ぐらいでやっていたけど、ソール剥がれ接着で両方で千円で
オールソールでも5千円だし比較して料金を下げた
修理自体は難しくはないからまあいいかなと思う
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:06:46.67ID:38Pra083
>>311
労力に対して安過ぎると思う
技術だけじゃなくて時間売ってるようなもんだし、価格は再考していいんじゃない?
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:52:22.54ID:W7XifL5e
>>314
確かエバーも、ノーテープブランドになるんじゃなかったかなぁ?

東亜が手放したかなんかで
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:59:18.15ID:0gtfopwU
エバーでもノーテープ でもレニアでも良くつくよ
良くわからん 少し置くと比重で分離する謎ボンド支給で奮闘しとる
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:15:06.64ID:boehuj9V
>>303
教えてあげなよ
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:23:37.59ID:lXkbG9un
葬式用のパンプスで、たまに裏に塩が着いたままの奴、なんか嫌やわー。
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:25:23.88ID:rJEkcZce
ゲロうんこより全然問題無い
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:12:37.98ID:EDVJnsMq
最近ゴリラグルーで自分で接着を試みて
失敗して何故か修理店で文句を言うやつがちらほらいるね
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:00:54.61ID:PXSaI05n
安い靴に色々求めすぎー!
すぐボロになるのに、消費者はいつ学習するのか
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:04:00.49ID:xTxpaAJT
ゴリラグルーはないけど、アロンとホットグルーでベタベタなやつは多いな
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:41:00.66ID:SxiuPqvH
たまに起毛靴のブラッシングしてって言われるんだけどそんな意味ない事頼んでどうしたいのか
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:22:39.05ID:+/1nCH8H
こういうお客って時間を金で買うタイプだから素直に料金しっかり取ってきちんと作業したほうが満足してくれるよ。
自分でも出来ますよとか言うと逆に何でやってくれないの?って不満がられることもあるし
この業界無愛想ながらもお人好しって感じの人が割と多いから不器用なりに親切心で言ってあげてもそういう系の人には素っ気無いと感じられるんだよね
まあ単にめんどくせえって場合もあるが。接客はほんと難しいよ
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:44:24.54ID:zhgcFbiq
靴を修理に出すときは、好印象を与えた方が良い
仕事にはっきり差が出るからね
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:29:18.85ID:3VmLkbHj
そりゃ間違いないな!
豚もおだてりゃ木に登っちゃうよ!w
逆に気に障っちゃうと・・・
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:48:23.35ID:Shd28LV/
安い仕事だとそうかもしれんなあ
つま先の補修で2000円でやってもらってこんなので元取れるのかと思ったりするし申し訳ない気持ちになる
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:01:25.25ID:h5GZTAmA
別に靴修理に限らず顔の見える商売してる相手だと
リピーターになって、愛想よく依頼と支払いして、顔と名前覚えて貰うように努めてるわ
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:13:14.06ID:C4KZwnoH
今お金払えばなんでも許される感じ
靴紐買うんで結んで下さい スニーカーの泥汚れ洗ってください 洗いかた解りません
時を金で買って来る人達も 後から ついでになんとかなりませんか?とか レジ打ってから相談してくる
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:40:14.91ID:1JYaXQcG
>>337
禿同
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:51:55.40ID:vgv83JQo
市販のインソールもサービスでカット頼まれるけど
本人にしても靴のサイズが分からないケースがあって
面倒だな
靴紐にしても何センチなのか
外して測らないと分からんし
ほんと疲れるわ
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:31:18.98ID:8jyJWbC9
ドクターマーチンの底って、N300塗ったら着く?
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:00:54.25ID:8jyJWbC9
いやいや、着いたよ
N300塗って、ボンドN7000で着きました。
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:27:46.14ID:+paIm7IU
>>342
ドクターマーチンもティンバーランドもガッチリつくねんけどオイルレザーがいまいちよね
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:19:32.32ID:AYmxhhiu
割引券ばらまいたときだけ
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:57:08.19ID:d9xGzjCs
10、11月と増税の影響で暇やった分、12月は忙しいけどなぁ
まぁ雇われですから、暇な方が良いがね。
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:22:23.06ID:3xfoZrn7
こんなけ暇なんはじめて
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:20:01.62ID:rxVZC04i
みんな暇なのか知らんが
今年仕事を請け負いたい旨のDMが
なんと4通も来た
この中に送った人がきっといるな
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:49:33.16ID:6RuLlTxq
例年通り、今週から暇になったよ
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:03:57.63ID:PPGAZHlz
たまに、地下足袋タイプの前が二股のブーツにハーフソールをお願いされるが、みんなどうしてる?
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:09:29.89ID:O5t2BktP
マルジェラのブーツ履いてればとりあえずおしゃれ
みたいな風潮が気に入らない
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:40:25.79ID:7XQJ4Isj
マルジェラはハーフソール貼れるかの
問い合わせと
出来ると返事したのに持ってくる人の
数が合わない
その靴知ってますよと言っても
細かく説明する人が多くて疲れるわ
店に持ち込んでも断る人がいるから
電話で長々と・・・か?
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:03:02.01ID:PPGAZHlz
>>361
そう!

断ってるけど、みんなどうやって貼ってるの?
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:57:57.64ID:1HVnKPV2
減ったソールを肉盛りして補修したけど雨の日めっちゃ滑るソールになってしまった
そういう補修素材だからどうしようもないか
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:32:29.33ID:lwd1Mhdt
>>365   
ハーフラバーはる要領と一緒だよ。普通に全面はってからカッターで綺麗にカットするだけ
何故か断られる所が多いおかげで割り増し料金でも納得してくれる
見た目ややこしそうなだけで実際は慣れれば超簡単受けない方がもったいないよ
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:24:03.83ID:806zuwMe
>>367
サンキュー、やってみるよ
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:23:12.25ID:ZKXHS1oj
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:20:29.36ID:d5/bQbvy
プロの方ってくもり補修どうやっているんですか?
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:33:38.70ID:N/WEZecx
くもってる原因によってやり方違うから
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:29:37.93ID:aENqlQI8
革を切ってレザーインソールを作りたい
床革なら安いんだけどデメリットある?
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:43:23.80ID:ifHUHIR4
中底は銀面をガラスの板などで薄く削って仕上げてる
銀付きだと足が滑るから
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:38:30.92ID:WFnUt/t+
床革は革を漉いたときの残りカスで2層目
かわちゃんが勘違いして使っているもの
耐久性がない
ただ、すかすかだから、水はけがいいのは事実
それで中底に使う人がいる
だけど、普通は中底だとえん革を使うんだけどね
安いし耐久性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況