X



トップページ靴(仮)
1002コメント269KB

★★靴修理人集まれ!★★ Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:28.11ID:LWDBVgsj
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです

又、修理人以外の方からの質問もどうぞ!

前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
★★靴修理人集まれ!★★ Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525143619/
★★靴修理人集まれ!★★ Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1547470563/
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:33:15.03ID:/m3PMRbX
>>27
馬鹿だからだね
0030sage
垢版 |
2019/09/19(木) 08:22:45.94ID:PHKRa6CR
底剥がれこそ一番やっかいで経験が必要な修理だと思う。
劣化したボンドの除去方法やプライマーの選択とか。
簡単だと感じているなら素人レベル。
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:58:49.90ID:8lQ7XKc8
主語言わないで絡んで 自己完結してる人の自己満足
私のとこは瞬間でつけたけど剥がれましまって皮もバキバキになった靴 なんとかしてってくるよ
上も下も なくない?
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:34:36.39ID:0NeOVsi2
ちょくちょく他の修理人に対してマウント取ろうと必死な人出て来るよね物も見ないで下手くそなんてとても言えないけどなー
私は営業下手くそで9月ヒマだわーw
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:33:42.57ID:jyBijrms
中物のコルクの接着剤は何を使ってる?
人によっては木工用ボンド使ってるって聞いたけどマジかよって思ったが
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:50:02.16ID:DOHOCrR4
>>35
なんでマジかって思うの?
ビスポークでもカウンターとか先芯は
木工用ボンド使ってる人もいるし
木工用みたいな水性ボンド使うのが普通だよ
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:18:54.97ID:7zjvxVU9
板状のコルクシートを使うなら、
底付け用か釣り込み用の接着剤で間に合うでしょ。
無論セメンテッドなら剥がれないよう強力な方を使うけど。

水性ボンド(ラックボンド)を使うのは、
中物に「粉状のコルク」を使う場合。

その場合、粉コルクとボンドを混ぜ、
パテのように靴底の段差を埋めて使うので、
その名残?から中物=水性ボンドのイメージが出来たのでは?

ちなみに、古くはボンドではなく、
松脂(チャン)と粉コルクを混ぜて使ったらしいよ。
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:35:03.29ID:hdPsZATF
おお ちょうどタイムリーな内容
靴修理人でもなんでもなく趣味で靴づくり始めたんですけどラックボンドと木工用ボンドで結構乾いたときの硬さって違いますか?
芯用のラックボンド持ってなくて試しに手元のレザークラフトボンドを端材に塗ったところだいぶ柔らかくてやっぱラックボンド買った方が良いのかなーって悩んでました
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:43:18.43ID:DOHOCrR4
>>39
ほとんど変わらんよ
木工用の方が気持ち乾くの早い気がするくらい
俺はビスポークでもずっと木工用ボンド使ってる
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:54:36.45ID:7zjvxVU9
>>39
乾燥後の硬さの違いが仮にあったとしても、
どちらが良いと決めるほどの大きな違いではないので、
安価な方を使えはよいでしょう。
また、そもそもそこはボンドではなく、
芯材そのもので調整するべきことです。

一方、作業性に着目して選ぶのなら、
「アクアセメント」をオススメします。
理由は、他の水性ボンドよりもヌルヌル感が強いので、
釣り込みの時に革が滑りやすく都合が良いのと、
乾燥も比較的ゆっくりなので、
手早く釣り込みが出来ない初学者には特に向いています。
何か新しいボンドを買う気ならば、お試しください。

但し、中物に使う場合は、上にも書いたけど、
粉コルクならラックボンドを。
(アクアセメントはちょっと高いので勿体ないw)
板コルクなら何でも良しです。

以上あくまでも靴を作る場合での話です。
靴修理の場合は、他の事情もあるでしょうから、
別の方のコメントお待ち下さい。
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:34:21.02ID:dbcQTfAV
>>41
俺も独学で靴作り始めて壁に当たりまくったから分からないことあったら聞きなよ 
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:56:10.69ID:YXGxn1jD
みなさん本当にありがとうございます!わからないことあったらこれからもちょくちょく聞きに来ると思うのでよろしくお願いします
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:55:34.67ID:z2t/pQ4H
>>43
壁に当たりまくるのって
リーチ・マイケルのタックル受けるのと比べて
どっちの方がが痛いですか?
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:07:44.56ID:dbcQTfAV
>>45
ハマチ
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:08:03.17ID:dbcQTfAV
>>46
僅差でリーチ
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:08:44.55ID:dbcQTfAV
>>47
巨乳
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:08:45.25ID:dbcQTfAV
>>47
巨乳
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:27:16.49ID:cJc//mPI
いまどきくつなおすばかいる?
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:02:44.27ID:oAMiXibG
真ん中に仕切りのあるグッチのバンブーバッグのライニング交換いくらでやってる?
表革も全解体しなきゃいけないタイプのやつ
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:17:36.14ID:51GGLiC9
そんな面倒くさいもの受けないw
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:19:17.68ID:o8ioyUwU
>>55
トートバッグのやつのライニング、やったことがあるよ
表側の傷も全部修復してあげてかっきり1万円にしてあげたら
涙を流さんばかりに喜んでたw
麻生久美子さん激似の美人だった
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:51:59.83ID:i4Abrzk4
>>57
ほぼボランティアやんか笑
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:08:00.80ID:NynxXH9y
君たちは自分で見積も出来んのか
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:37:37.54ID:vdXzb/Uc
この本格革靴が一万円で買えるなんて驚き。
あまりに安すぎてかっこいいので自分用と父へのプレゼント用に買いました(^_^)v
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8016.html
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:25:33.89ID:8E3cRc5+
電池交換やったら、ついでにこっちの蓋開けて、と言われお金かかりますよと言ったら、あそこの店はサービスでやってくれたやらなんちゃら言われたけど黙ってた
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:21:36.36ID:AF4jLUxm
そういう時は、じゃあそっちのお店行ってください!でおk!
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:29:20.59ID:VFizrgst
>>62
みんなもそうだと思うが無料でやるときもある。サービス強要されたらむかつく
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:56:22.82ID:dj3m8VT6
一度サービスでやると、次回もまた
期待されるから、基本有料のほうが
お互いのためによい
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:27:16.71ID:e+Xfxfk1
そうね!なにも言わなければ、ついでにサービスでやってやっか!
って思ってるのに、あーだこーだ言われると心の声が有料有料と
囁きだすw
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:56:15.40ID:/zaQSiCm
スマホのウォーキングアプリが大流行!

お気に入りの高い靴で歩いて、悪くなったら修理して使い続けるという文化がついに日本にも芽生える

特別な技巧を持った修理屋は車の名チューナーの如く羨望の的になる

っていう夢を見たんだ。そこでは俺は確かに地獄のチューナーと言われてたんだ
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:40:50.53ID:h9awaHZm
靴職人PCの動画で仕事内容を紹介してるけど滅茶苦茶手間がかかる割には安すぎないか
シャツのクリーニングみたいに機械でまとめて洗ったりするのでもなく全部手作業で3000円から5000円位だし
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:23:30.89ID:gdo1ssyi
靴修理の仕事なんてそんなもんだよ
多くの客が持ってくる靴なんか1万から高くても5万で10万以上の靴は少数
その靴に出せる金額は安いもんだよ
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:43:13.05ID:nbbM3stE
この商売の難しいところは5千円の靴だろうが10万円の靴だろうが修理代金が同じところにある。
自動車ならそうはならない。
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:21:21.39ID:LnPjze37
>>78
よく考えてとか
具体的になん何?
普通にしか見えないんだけど

オールソールも誰でも出来る定番のものばかりだし
難易度が高い、例えば
リウェルトとかアッパーのパンク修理とか
中底、カウンター交換とか見せてくれれば
上手なのかわかるけどね
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:40:36.59ID:6l6Wk2qi
>>60
中の人か?
実店舗あるなら履きに行くけど
少なくともここの奴らは無名ブランドはネットじゃ買わんぞ
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:06.19ID:r/6B7l/L
親が子供の靴修理持ってくるのどうなん?
たまに、依頼されたから修理やったのに
子供が修理代が高いとかクレーム入れてくるとかあるけど
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:00:36.47ID:WTjD+lck
靴修理あるあるw
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:53:23.53ID:jndCTT1U
明日店開ける?
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:36:27.26ID:VSvueV2s
>>88
よしこ乙!
まあ昨日はしょうがないにしても
10月って忙しい月だろ?3連休しちゃうってええなぁ
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:26:40.23ID:uL22aqqh
増税後いかが?ですか
チェーン店ですが結構値上げして今のところ売上伸びてます
給料や福利厚生に反映はされないとおもいますが
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:59:09.47ID:YAAj4gqh
>>92
駆け込みあったからかすげー暇だよ
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:12:29.20ID:C1OTtZNa
>>71
大変な作業もあるけど、一番多いピンの交換なんて、一瞬で出来て1000円ぐらいだよ、
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:02:11.34ID:mlmrAixp
おい!台風明け、めっちゃ忙しいぞ!
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:45:29.90ID:mhKsHvNW
関連がない話だけどスター印のピンヒールを使って
一足1800円でやっている店があって驚いた
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:55:32.41ID:bAS+s3Fu
>>96
ハッキリ書いてしまうと身ばれして怖いので_(._.)_
滑り皮 2k以下でしたが2k後半に
ピンヒール 意外 女性も 男性もそれなりに上がったって事で勘弁してください
昨日はじめて増税後価格に文句言われました でも最終的には修理出してくれましたが
もう神経つかって胃が痛いです
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:22:12.42ID:PYnAtB8b
>>100
ありがとう!今までが安くやってあげてたんですよ!
そんなにバカ高いわけじゃないから大丈夫よ!
お互い頑張りましょう!
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:32:15.49ID:Ck9ckvJS
やすっ!
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:37:55.94ID:viQnKBuO
>>101さん
ありがとう
102さん ですよね
安くても来ないけど 上げて来てるから?ってなったのです
ありがとう 全ての修理人さんに乾杯
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:37:33.72ID:fX+YFahs
>>100
>滑り皮 2k以下でしたが2k後半に
何%のアップ?
増税に合わせて大胆な便乗値上げをしたんだw
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:56:39.77ID:0uqrtpsS
ラストで
>>104さん 
正直そうです 自分としては他社と比較して 近似値価格にしたんだと思います
モノによって違うのでなんともいえませんが 
値上げしたアナウンスがないのがだめなんです 
5%から8%の時も値上げはしませんでした 便乗と言われればそうですが… 
では 急に寒くなりましたお身体大事に
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:24:32.44ID:VHvJBv+T
増税後カード決済すげえ増えた
手数料もったいねえし入金遅くなるなあ
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:40:03.24ID:4SAPi6fz
踵の積み上げの革が厚すぎてクッソダサい
技術はあるのかもしれないが絶対にここに頼みたくないな
https://youtu.be/cH36GfwjjRs
修理人は技術だけあっても駄目だという典型
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:48:41.31ID:4SAPi6fz
他の動画でも似たような積み上げの修理がいくつかある
単純に感性の問題
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:24:35.23ID:XwNf5gMW
>>110
自身の感性は良いということでおk?
だとしたら、どうしたら良かったのか?
具体的に書いてよ
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:52:04.29ID:4SAPi6fz
>>114
本人降臨かよw
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:18:19.04ID:FnXXbbO1
靴って先っちょ丸いのとかスクエアタイプとかあるけど
どれが技術的に難しいとかあります?
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:23.27ID:XwNf5gMW
>>115
具体的に何も答えられないのかな?
本当の君の感性は、批判はするけど反論されたら
怖くなって逃げるタイプだよ
中身がないw
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:02:47.48ID:4SAPi6fz
>>117
あれ見てダサいと思わない時点で終わってるぞ
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:44.95ID:I4rm5ovb
>>118
だから>>111の言う様に
そういう注文で受けたんじゃないの?
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:41:56.30ID:4SAPi6fz
同じ客のリクエストが他の靴でいくつも来てるのも不自然だし
仮にそうでも自店舗の宣伝で映像配信してるのにこんなおかしなリペア例を出すのはありえんわ
しかも動画スタートして唐突にズームインってなんだよ、一発ギャグなのか何か知らんがクスリとも出来ないし
親近感出すためにやってるのなら以降の喋りは全くつまらんしわけ分からん
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:01:05.54ID:VWg3MERS
靴の修理屋なのに修理した靴を見せないってなかなかすごいな
ずっとおっさんしか映してない
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:41:22.94ID:XwNf5gMW
>>121
じゃ、積み上げが低いほうが、俺にとっては格好いいとか書けよな
お前の意見を一般化して、店の批判をするのはやめな
それと、カスタムの時は、積み上げは一枚いくらで計算するから
客に何枚積み上げるのかを聞くのが普通のやり方
それでトータルのヒールの高さを決める
ミットソールをどうするのかを聞いてるぐらいだから
積み上げの枚数も確認しているだろうな
誹謗中傷は営業妨害になるから書かない方が身の為だ
誤解だったでは済まされないからな
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:26.34ID:ApItklR/
く○商店が笑えるくらい値下げしてる
かなりきついんかな?
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:59:33.02ID:I4rm5ovb
あそこのズームイン!は何年も前からやってるよ!w
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:04:27.12ID:I4rm5ovb
>>123
禿同
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:36:23.20ID:VWg3MERS
枚数確認しようにもおっさんしか映さない
靴をなぜもっと見せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況