X



トップページ靴(仮)
1002コメント275KB

トリッカーズ【Tricker's PART59】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:17:48.54ID:e9pj2N0D
>>522
乾燥する前に着用するから革に悪いのだと思うから、スコッチみたいなプラキーパーと乾燥剤併用する。
あとはブラッシングは毎日毎回
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:18:28.71ID:97foXbsz
五ニ三
ハゲロ
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:13:42.44ID:7Gcp5d/W
昔世話になったハルタの靴の中確認した。
いろんな意味で、「キツイ」
色、匂い、感触、フィッティング。
まあ、学生が使えばいいんだよ。
まだまだサイズちっちゃいから。
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:00:35.94ID:JJ/dYw/7
>>529
クソみたいな質問にクソみたいな答えで返してるんだから
上の流れはむしろ礼儀正しいとすら言えるんじゃないかな?
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 05:31:58.93ID:Aha8HXMq
>>528
1. シューツリーを買って靴を休ませる
2. 安くてカッコいいスニーカーを買ってローテする
3. セール時にバートンを並行輸入する(関税注意)
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:03:58.43ID:40KHeMiJ
バートンの紐結びなんだけど、オーバーラップで結ぶと最後一番上の穴の内側から出てきて結ぶ感じになるんだけど問題ないよね?
いつも最後は外側から紐が出てくるパターンしか経験ないんで。
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:54:46.00ID:fyQjAbsw
実はこのスレスコッチグレイン履いてるような奴が多いんだ
スコッチグレインスレ見てみろ
頭の悪いヤツしか居ない
ここも少なからずそうなんだよ
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:50:21.62ID:o5/mo9iB
>>533
お前本当に馬鹿だな
0542足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:14:58.02ID:3vj8rfKD
トリッカーズもバカが履くような靴に成り下がったのか
涙が出・・・ないわ別に
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:24:04.92ID:mkq54gkB
やはりロンドンシューメイクが最強だったか・・・
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:26:05.48ID:y9yY365z
裸足からのステップアップでいきなりバートンはきついだろう
まずはスニーカーから試すべき
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:45:59.19ID:WgREz0QD
効果がないわけじゃないが毎日のように履いてるなら間に合わないだろうな
靴乾燥機を寝てる間ずっと回してやっとってところじゃないか?

まあ悪いことは言わん、適当なスニーカーでいいから買ってローテーションしろ
ソールやライニングも毎日履くよりは長持ちするし
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:51:17.91ID:o5/mo9iB
>>542
靴紐 オーバーラップでググれよ。
写真付きで分かりやすいサイトあるから。それかYouTubeで検索しろ。
メンテナンスの件も全て調べれば解決することだ。
それと靴は最低でも3足以上でローテーションしろ。最低で3足だぞ。どんなメンテナンスしたって1足じゃすぐ傷んで見すぼらしくなるぞ。
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:59:47.45ID:TSCX0TAR
こんな基本的なことも分からんやつがよくトリッカーズ買おうと思ったな
流通センターの合皮でも履いてればいいのに
手入れ楽だぞ
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:12:12.41ID:F5f0vLcy
>>550
サンキュー!
勉強になったわ。
靴はたくさん持ってるからバートンの出番は月2回くらいやと思うわ。
純正シューツリーも買ったから大丈夫やと思う。
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:14:47.41ID:F5f0vLcy
>>551
知識無くても金があれば買えるんよ。
それが現実。
高い靴はいくつか既に持ってるよ。
知識あるやつは羨ましいけどな。
まぁボチボチ勉強していくわ。
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:08:07.50ID:o2249rtv
紐の結び方まで押し付けられる事は無いわ
好きに結べば良い
個性がある靴程個性を押し売りする
しかしその個性を台無しにしてる右へ倣えって事だ
でもどんな靴でも俺の個性を主張したい
カントリーだからこの結び方、キャップトゥだからこれ、内羽だから、外羽だから、そんなの糞喰らえだ
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:50:25.01ID:nNZ8CodR
3万近くする靴がなんと半額
この値下げにはびっくりだった
https://www.lsm-shop.com/SHOP/622.html
ロンドンシューメイクのダイナイトソール仕様ダブルモンクストラップ
勿論手は一切抜かないグッドイヤー製法
ヨーロッパの一流タンナーの革を使用
カジュアルにもスーツにも合わせやすいヘビロテ間違い無しの逸品
買うしかないだろう
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:12:36.52ID:LLbyJ4L0
>>557
元々靴流通センター以下の靴だから5000円くらいが妥当
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:24:06.90ID:dF0daTKc
>>555
靴の結び方ごときで個性が演出できる、してる俺かっこいいって思ってんだとしたら本当笑える
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:41:41.69ID:LLbyJ4L0
>>560
個性を出すならビスポークだよな!
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:27:43.76ID:LuCre5rc
>>378
靴下込みで25.0 ロバートUK6.0履いてるけど指がめっちゃきつい
まだ室内で鳴らしてる段階だけどしばらくすると痺れてくる
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:13:46.07ID:xwbqEx91
>>568
やめた方がいいよ。トリッカーズはそういう靴やないから。
俺も同じような経験でワンサイズ大きくして緩くなったけど一日中楽に履ける靴になったから。
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:19:32.33ID:LuCre5rc
>>569
ただ6ハーフだと踵がズコズコいうんですよね…
素足だとギリ耐えられるので高い勉強代だと思って夏専用機にします
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:37:53.39ID:LuCre5rc
>>571
普段履いてるのは特別薄くもなく普通くらいのものです
現状だと手持ちで一番薄い靴下でも時間経つとキツかったです ソールが沈んでくれればいけそうな気もしますけどトリッカーズ初めてなものでどのくらい変わるのかわからないんですよね
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:40:17.46ID:xwbqEx91
多分、靴下が薄くなったらなったで圧迫は減るけど薄いから皮膚に負担が出てきて結局同じ事みたいになるね。
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:43:57.21ID:LuCre5rc
そうなんですね… 次買うときはハーフ上げるようにします ありがとうございます
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:45:46.48ID:xwbqEx91
個人的には休日に楽に履く靴だと思うんだよね。
その調子なら午前中から夕方までしんどくて履けないよ。
下手したら午前中も耐えれないよ。
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:27:09.22ID:e2WFwuGw
沈み込みは確かに少ないと思う
その調子ならアッパーが変形するまで履き続けて待つしか無いかな
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:03:16.65ID:c9pIimdI
当たって痛い場所に内側と外側からデリクリを塗り込みまくったら少しは改善するかも。
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:04:23.45ID:9tj0VQIZ
足長だけじゃなく足幅とか足囲はどうなのよ
0581足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:18:47.32ID:vXwKl6MV
>>578
そう脅されてキツいの履くか緩いの履くか最後まで迷ったけど緩いの履いて俺は大成功した口やわ。
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:58:02.24ID:YffgC25Z
バートンをアマゾンで買おうと思うんだけど、修理してほしいときに正規品以外だと断られることあるの?
いわゆる平行差別ってやつ
女店長のブログに書いてあったから気になった
誰か教えてくれ
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:30:49.58ID:AqlB9glr
正規品やら並行輸入をどういうものだと思っているのか
並行輸入は別仕様だと思ってんの?
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:50:15.53ID:AqlB9glr
>>586
どうせ保証的な意味だろ?
普通の修理屋からすればそんなことどうでもいいから
いちいち正規代理店様に持っていって無償で保証してくれるか確認でもするのか?
論点もクソもねーわ
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:54:47.47ID:1xiniDoM
正規代理店だからといっても本国で修理してくれるわけでもないし、部材もそう変わらない、特にトリッカーズだと。
純正修理だと純正の仕様にできないというギャグみたいなメーカーもある
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:02.34ID:tINpSrkH
アンプとかだとシリアル番号で正規代理店経由の販売か分かるから、本国のメーカーに修理出せなくて困ることあるけど、靴の場合は、国内でも普通に修理できるからなんも問題ない。オールソールとかむしろ純正より質感が高級になったりもするよ。
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:06:58.80ID:HiJ8ELJi
ちょっと質問なんだけど並行輸入品と正規品の違いって分かるかな?
インソールのトリッカーズのロゴがゴールドなのが正規品なのは分かったけどラストも同じならサイズ感は同じで大丈夫かな?
それとも正規品でも別注っぽいのが混じっててラスト同じでも微妙にサイズ感違う事とかあるかな?
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 04:06:50.51ID:L9ibr/fa
大塚も好きだよ。見ててうっとりする。
こいつも何年も使ってて世話になりっぱなし。
だいぶ、馴染んできた。しっかり育ててるんだ、
俺の形に合うようにな。日本も侮れない。英ばかりにこだわるな。
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 04:23:06.36ID:7wsL3zZm
>>593
ちょっと前まで正規品は全部USサイズでライニングや箱の表記が並行品のUKより0.5大きい数字が書かれてた
ラストとUKサイズはインソックス剥がした下に書いてある
今は正規品にUKがあるけど全部かは知らない

あと、別注品はラストが違う場合がある
ブーツなのにバートンのラストを使ってる例がある
有名なのはポールスミスだけど、アスビーもそうだった。
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:06:08.81ID:WoKCMu5V
うう
今度の一時金で
モールトン買い足すかオールデンのインディブーツ買うか悩む
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:00:34.71ID:T+NX1p+n
dase
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 04:27:53.62ID:T+NX1p+n
ウ~ン(公)ナヤムナ~
レダ<ゼニア<ドーメル<ロロピ<スキャバル<<<ダイヤモンドチップ
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 04:36:13.23ID:T+NX1p+n
7/8。店。出たよ。坊ちゃんと。カラカラ。ゴシゴシ。ポイ。じゃあ〜ね。
しっかり見れたしすっきりした。まあ、生地に拘れるようになるのはオトナになってからだ。
まだまだ若いなら、ポリ生地でいいんですよ。貧民よ、立ち上がれ。
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:36:05.51ID:cAuBTrqN
インソールの色でも並行品と正規品の区別はできたの?別注品でそのように注文してる可能性もあるし。
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:36:00.67ID:tBV4Bqsu
百貨店で売ってるバートンも金文字じゃなくて普通の刻印だったぞ。
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:14.93ID:lBcIYl0p
格安の明らかな並行輸入品(おそらくファクトリー品)とトレポスのUKサイズ表記定価の両方持ってるけど
シリアルナンバー以外に違いが一つもない
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:18:56.90ID:oH675BD8
トリッカーズ本国のホームページのレディースのアン(anne)とか文字がゴールドやで。
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:59:05.67ID:fzbyltm/
そっかートレポスって平行だったのかー

それじゃあ詐欺だよねー
詐欺じゃないにしろ優良誤認だー
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:57:24.35ID:QtYh3Gqm
バートン通常カラーラインでゴールドロゴなんて存在するのか?見たことないんだが
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:35:36.92ID:QtYh3Gqm
本国ラインナップにゴールドロゴが存在するならその時点で「ゴールドロゴ=正規輸入品」って理論が崩れるだろ
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:59:47.41ID:HwEIhZvm
正規とか並行とかくそどうでもいい
日本に入る経路の違いでしかない
インソックも好きにしてくれ
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:03:03.26ID:n8mi1vYN
いやさすがに其所は整理できといた方が良いと思うのが、
知的好奇心というものではないかい。
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:37:37.85ID:HwEIhZvm
>>617
履き物としての性能デザインには全く関係ないじゃん
ブランド信者は気にするのかもしれないけどさ
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:39:34.51ID:Ipi34DJt
正規で買いたいけど数万円の価格差に納得する後押しが欲しいから、正規のメリットと並行のデメリットを教えてくれ
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:58:16.05ID:QfeRfTFM
>>619
特にデメリットはないから並行の方がいいよ。
試着は百貨店ですればいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況