X



トップページ靴(仮)
1002コメント300KB

【PO】革靴パターンオーダー総合スレ★2【MTO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:23:05.05ID:kq430i68
パターンオーダー中心のブランド、ラインが対象のスレです。
具体的には
1 yoheifukudaやo.e.のようなビスポークメイカーの作るパターンオーダーのライン
2 グリーンのトップドロワーやガジアーノのデコなど、原則オーダーのみのライン
3 宮城興業やサンクリスピンなどオーダーのみのブランド
などが対象ですが、各種メーカーのパターンオーダー会などの話題も対象とします。
個別スレが立っているブランドは、そのブランド内だけの話であれば該当のスレで、個別スレがなかったり横断的な内容であれば当スレの対象とします。

とっても日本的なパターンオーダーの靴について語りましょう。

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/
0437足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:00:15.59ID:PHPpxcX0
俺もそうだけど世代でイメージ違うんじゃない?
クロケハンドとオールデンあたりは憧れっぽいけどな。
0438足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:37:10.43ID:neUmR16M
予算そこそこあってブランド気にしないなら
シナンドとかで作ったほうが出来よさそう
0439足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:43:26.24ID:b1+1u8tL
ジョーワークスとか山長はかっこいいと思うけど、出来はともかく日本のメーカーはかっこよくないと思うのも多いからなあ。
0440足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:02:36.77ID:BizNFKJj
見た目はスピーゴラのPOが一番好みだった。馴染むだろうかという不安あるけど
ギルドも好きだけど色々オプションつけたら20万越えそう。
0441なな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:08:03.82ID:q/q8rkoM
サイドゴア欲しいんですが、サイドゴアってオーダーで選べるラストがどこも限られてるような気がしますが、比較的選べるブランド知っている方教えてください

グリーンって割と選べましたっけ??
0443足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:11:14.16ID:6GQCwkrJ
インスタとかツイッターの革靴写真見ると靴下履いてなかったり、ズボン丈短すぎの人いるけど
セレクトショップ系とか雑誌の影響だろうか
0445足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:53:03.32ID:EVwMRTrF
ブロセント初オーダーしてきました。
11月末から12月に完成予定。土踏まずと踵がしっかりしてた。なんだかんだで税込で10万近くになったけど楽しみ。
0452足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:50:25.21ID:lGEjyEEh
ステッチ粗くない?
0455足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:27:35.96ID:eUK6PT8M
この本格革靴が一万円で買えるなんて驚き。
あまりに安すぎてかっこいいので自分用と父へのプレゼント用に買いました(^_^)v
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8016.html
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:51:00.95ID:y+Wec42J
楽天のmielshop というところで作ったことがある方いますか。
フィレンツェ アトリエというところに発注するそうなのですが。
ググっても全然情報にたどり着けず、写真を見るだけならよさそうなのだけども、履き心地とか革の状態とかが気になって発注できません。
0463足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:25:37.30ID:AFzMkGld
>>459
おいくら?
シューツリーもセットで買ったの?
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:05:11.56ID:j/gSZTSG
>>459
リーガルの銀座で作った?その手の好きならリーガルの銀座の九分とかフルハンドのが高いけどすごそうだったな
ブログに掲載してる人いたわ
0465足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:50:48.40ID:pjNp3mvz
皆さんありがとうございます

地元のリーガルショップでオーダーしました
甲革はアリニンカーフのワインとキップの白で
ずぼらなのでソールは丈夫なダイナイトにしました

価格は靴が60,000円位で純正のツリーで8,000円位

普段はこんな感じなので大冒険しました

https://uploader.purinka.work/src/15350.jpg
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:11:07.20ID:stfdCC+5
ジョーワクスのクレマチス銀座モデルは本家のとどう違うんだろう
木型の違いだろうけど
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:21:56.59ID:qwY0XuX0
クレマチスマシンメイドはジョーワークス製の中で一番木型が細い
あとはデザインの好みでしょう
0468足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:35:19.14ID:mcFcfh/t
みんな毛嫌いすると思うけど、ランウォーク のオーダーなかなか良いよ。普通にアノネイでソールはゲル。ラストもロブ 7000やジョーワークス を愛好してきた足に合うし。騙されたと思って、頭に入れといて!著名なiバンカーに勧められ試してすでに5足目。。
0472足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:34:33.31ID:lS0YOEja
コルノブルゥのグッドイヤーって自社生産ですか?それともどこかに出してる?
0475足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:25:21.03ID:lS0YOEja
>>474
前は宮城って聞いてましたけど、今もそうなんですか?先日伊勢丹でみたら良くなってた気がしたので
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:24:28.55ID:J3BoCwe2
んー最近変えた可能性もあるといえばあるけど、どうだろ。
質の落ちたセントラルから宮城に変えたのが2、3年前の話のはず。
0477足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:55:06.65ID:yXIpY1fz
今までregalやスコッチグレイン履いてて、BROSENTオーダーしたのが届いて履き下ろししたけどフィッティング凄いね。沼に嵌りそう
0479足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:42:48.36ID:ovhzzjgm
>>459
田舎者感やべーな。コスプレか
0481足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:33:52.37ID:WfNKnrnM
>>480
477ですけど、今までちゃんとしたの履いて無いんで偉そうに言えないですけど、きっちりと調整して貰えました。土踏まずと踵が物凄くぴったり来ます。土踏まずに関してはエドワードグリーンよりさらにぴったりしてます。
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:31:35.53ID:4dhKRFAH
ブロセントはデザインにクセがあるからなあ
もうちょっと普通のを出してくれるといいんだが
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:39:29.29ID:3xWkPDqC
サンクリスピンは人件費が激安の東欧で作ってるくせに、あの値付けはちょっと微妙だな。
本店店舗はウィーンだけど。
0487足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:13:41.93ID:Yd21CrKN
ジョーワークスの靴の見た目は細めなのでしょうか。それともリーガルみたいにちょっと野暮ったい感じなのでしょうか。
0490足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:54:25.06ID:8g3xBDJm
10万前後ならジョーワークスかなと思うけど
20万前後となるとビスポークが見え始めてくるから
ブランド重視で行くのか、履き心地重視でいくのか、フルハンドとかの仕様重視でいくのか
どうしたいのかが重要そう
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:09:02.68ID:Yd21CrKN
>>488 画像はインスタとかでよく見ているのですが、画像と実際の見た感じは違うと思うので聞いてみました。
>>489 ありがとうございます。やっぱり細いんですね
0495足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:34:07.90ID:KqU5Wfj6
>>493
>>494
親切にどうもありがとうございます。
0502足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:00.46ID:78OIS+9c
>>501
好みによる。自分は必ずするけどね。あとスチールも履いてると意外と減るので、付け替えがどこかでいる
0505足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:52:24.46ID:NBwhjXIa
ジョーワークス出来上がった嬉しい。
コンビどうかなとおもったけど自分的にかなりよいでき
今年はこれで終わりだな
ガジアノ、ブロセント、ジョーワークス
受領できたのは全部満足。
0506足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:02:11.35ID:dY/FvVnX
>>505
いいね!!

その言い方だと
受領出来てないやつもあるってこと?
楽しみが多そうで羨ましいなー。
0508足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:38:01.40ID:luVtTW83
>>506
こんな感じで出来た
某英国靴屋で仕様通り来なかったのがあったので
返品したんだよね。悲しい
ラストからして違ったりプレーン頼んだにメダリオン付くのはどうかと思うんだ
そのメーカーのインスタ画像で示したのに

ジョーワークスでできあがったのはこちら
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005199.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org20051200jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org20051211jpg

ガジアノさんはフロイデンベルグのビンテージをチェスナットでしか頼めなかったので
パティーナ職人の藤澤さんに染めて貰ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005208.jpg

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org20052089jpg

ブロセントは以前あげたやつだね3月ぐらいに
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:40:35.21ID:luVtTW83
ジョーワークスでできあがったのはこちら
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005199.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005200jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005201jpg

ガジアノさんはフロイデンベルグのビンテージをチェスナットでしか頼めなかったので
パティーナ職人の藤澤さんに染めて貰ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005208.jpg

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005209jpg
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:43:06.39ID:luVtTW83
リンクミスったごめん

ジョーワークスでできあがったのはこちら
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005199.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005200.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005201.jpg

ガジアノさんはフロイデンベルグのビンテージをチェスナットでしか頼めなかったので
パティーナ職人の藤澤さんに染めて貰ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005208.jpg

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005209.jpg
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:35.67ID:GpExtZjD
今年作った靴が3つとも私と同じブランド(笑)

フロイデンベルグは明るくて使いにくいなーと思ってたんですが、その藤澤さんって、染め直ししてくれるお店なんですか?
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:49:49.45ID:v6KzZyE2
ジョーワークスのバイソンかなりインパクトあるね
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:59:39.39ID:tQA92IsU
ジョーワークスは今ワインハイマー安定してないからシボやエキゾで作るのが良いと思う
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:10:30.95ID:luVtTW83
>>516
メールと宅急便で完結するよ
元の靴の画像とやりたい色の見本(多分靴の見本の方がイメージしやすい)
送ってできるか打診して
実際に物送ったら見積もりくれる
ブーツで1万半ばだったから短靴なら多分もっと安いのではないかな
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:55:30.86ID:zT2KVZZu
>>515
ジョーワークスのストックしてるワインハイマーは今のところ大丈夫だよ。
かなり穴場だけど、こげ茶のワインハイマーのストックが実はかなり良い
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:16:39.03ID:Cis7Y/38
>>518
そうかな?

そもそもワインハイマーの良し悪しって素人じゃ分からないと思うよ。
かなり厚化粧の革だから
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:25:28.82ID:L5twkxAb
>>519
トラさえ避けられれば基本的に良い革だと思うけどな
0522足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:04:49.27ID:Az0pcZFs
染め直ししたことないけど染め直しとかって革の劣化とか寿命短くなったりは大丈夫?
問題ないならいい革だけど色がなぁって時にはありそうだけぢ
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:15:12.07ID:L5twkxAb
>>521
それは残念ですね。
ミュージアムカーフで頼もうとしたら、「手持ちの在庫だとシワが綺麗に入らないからオススメしない。」って言われたことあるから、革の見極めは信頼してたんだけどなあ。
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:37:18.05ID:FJaD4hcK
ジョーワークス 、直接頼むと革の選択肢限られるよね。寿司屋で旬のネタ頼むのと同じで、自分でイメージ固めていってもだいたいオススメの革に落ち着く
0525521
垢版 |
2019/12/02(月) 18:45:41.77ID:NPVMqPs5
>>523
ミュージアム、ミスティには同じこと言われましたね、サンプルの皺も見せてくれて。
単純にもうワインハイマーはダメなんだと思います。ガジアーノが取り扱いやめたみたいだし。
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:50:58.30ID:ESBe88aB
最近のワインハイマーは床面がバサバサで詰まってない。
それは柔らかく靴を作りやすくなっている要因かもしれないが
革質は悪くなっている。

表面上はわからないから
ジョーワークスの人たちだって
目に見えるシワやトラ、血筋をさけるくらいなんじゃないかな?
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:57:07.90ID:nG1AG5ZO
GGスレで長谷川さん、釣り込み後にトラが大量発生したとか、浅草でもワインハイマーの劣化が問題になってる言ってたね。長谷川さんはジョーとは仲良しみたいだから浅草ってジョーも入ってるだろ。
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:05:54.32ID:/00rbAVS
GGでもつりこみしてからはじめてわかるのがあるといってるから
制作前にいくら気を配っても限界があるんでしょ
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:55.43ID:O+WdKAbX
マッケイ専門の店はあるけど、セメント専用の店もあるのかな?
たまにしか履かない靴や、雨専用の靴なら需要あるよね?
安く出来そうだし
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:35:15.92ID:L5twkxAb
血筋は避けなくていいな
ワインハイマーは血筋見えないよね
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:45:24.67ID:YQPJ7f1g
>>522
ブロセントでもしたけど、特に劣化は感じなかったけどな
正確にはあることはあるのだろうけど、固くなったりしなかったから
何回もしなければ気付かないレベルなのだろう

>>524
そうかな?探してくれたけどなあ
0532足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:37:33.38ID:iJQXJVVX
>>496
リーガル公式HP見てもスエードのネイビー色が見当たらないが、お店で相談すれば可能なのでしょうか?
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:09:00.16ID:15my27j6
ワールドフットウェアで、オリエンタル の黒ザン革でオーダーしてるんだけど、出来上がりが楽しみだな。あそこのショップ、革の調達力は毎回すごいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況