X



トップページ靴(仮)
1002コメント251KB

CHEANEY チーニー Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:56:44.15ID:Kd2SZL1p
safariも問題ないぞ。
クリスマスプレゼントでポチった
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:12:56.94ID:YDMwjwEH
公式でセールをやってるんだな
ラバーソールのウィルフレッドが200ポンドぐらいまで下がってたけど
サイズがもうなかった。
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:03:07.63ID:4GfYLgvp
Cheaneyってブーツとかを除けば大体同じような価格帯で出してくるの好感度ある
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:29:09.70ID:XudZeITa
アニ散歩?のせいでケンゴン品薄過ぎて1886の限定コレクション買うんじゃなくて先にケンゴンバーガンディ買っときゃよかったと数年思ってたけどやっと手にいれた

ワインハイマーのソフトグレインレザーが滅茶苦茶柔らかいね!
チーニー自体元々返りがいい靴だけどアッパーのお陰で足あたり柔らかくてホントに歩きやすいわ
ラストもデザインもカジュアルだから私服に合わせやすいし作りも丁寧だしいい靴だわ
ただ歩止まりの悪いワインハイマーだから履き皺が片方荒い残念な皺になっちゃってるけどカジュアル靴だから許せる
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:48:31.82ID:pF06XAbn
公式で300Gbpなんだから輸入したらどうよ?
と思ったら、公式も売り切れなんだね
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:26:54.64ID:OiyxxuHy
130ラストを使ったモデルは全部130周年モデルではないという認識でいいのかな
125ラストも普通に使われてるでしょ?
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:30:15.44ID:Z5vQcmcZ
>>335
歩留まりが悪いワインハイマーの典型だねー
鞣しはいいのに原皮がいいの手に入らないんだろな
チーニー側もそこまで高い等級の革つかってないだろうし
ビスポークならともかく靴として使える部分すべて使う既成靴だとこんなの多いよね
でもまぁ7〜8万代だったらこんなもんでしょ
同価格帯英国靴だとクロケがあがるだろうけどクロケだってスタンダードラインの革たいしたことないじゃん
中の部材も悪いし革底なんてカッチカチ

表革の見た目はあれだけどチーニーはグッドイヤーにしては始めから返りがいいしクロケと違って月型芯が革使ってるから固すぎることなくて好きだわ
作りも他の同価格帯と比べるとしっかりしてるし

ワインハイマーでいいとこ使って既成靴作ってるとこなんてジョーワークスしか見たことないわ
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:53:59.07ID:Z5vQcmcZ
>>340
ああ既成じゃなくてパターンオーダーだわ

ケンゴンとかに使われてるソフトグレインは柔らかくて歩きやすいし皺も目立たない
そもそもカジュアルだから荒い皺入っても様になるからもう一足買おうかなと思うけど

スーツに合わせるような内羽根だったらチーニーは買わないなぁ
0343足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:52:01.54ID:Cw/Ww7G/
ホーリーロードも、皺はめだたないぞ。
125ラスト数足愛用中だが、ガッツリ深い皺は1足。
アルフレッドRだけ。
運だな
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:29:28.71ID:Ihkj2wy5
インペリアル シリーズはいぃ。
125ラストは、実用でこれもいぃ。
バッキンガムもホーリーロードも本家は廃版か?
新シリーズで拡張のようで、ちょっと楽しみ
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:37:54.75ID:13sIGLZb
300ポンド400ポンドってほんとREGALみたいなポジションのはずがまさかの10万円だもんなー
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:16:22.12ID:H3AqeswQ
渡辺のストックオーダーの説明文見ると、チャージアップなしでメーカー定価で販売と書いてあるが渡辺さん価格じゃねーか
メーカー定価は本国の価格だろ
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:51:04.44ID:AZaBUEkS
>>343
いやスーツに合わせるようなドレスシューズで一足でもあの荒い皺入るのはいやだわ…ハイグレードラインならもう少し高くてもいいから上質な革使えばいいのに
まぁロブとかEGが荒い皺が全く入らないかといえば希にあるけど
チーニーは頻度が高すぎるからなぁ

やっぱりケンゴンとかロングウィングとかカジュアルしか買えん
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:07:42.96ID:7OovDDnB
アルフレッドならコンサル行くし
ウィルフレッドならディプロ行っちゃうわ
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:08:49.94ID:9ovAwxQ3
価格帯ちょっと違うから許してよ
CheaneyやBarkerは英靴の良心だと思うよ。やっぱChurch'sは高いよ
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:53:30.36ID:AZaBUEkS
>>349
いやいやいや
Church'sよりかはマシだと思うぞ
値段も安い
Church'sが勝ってるのはブランド名くらいでしょ
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:48:07.82ID:yKUsXHZq
>>355
チャーチと比べてチーニーの方が良いとかいう奴は狂信者か酸っぱいブドウなんだから品質説明しても無駄だろ
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:36:12.47ID:R9PeJG2a
スレチな
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:05.00ID:6GKOCJSI
コンサルはぼってり通り越して角ばってるから125ラストの方がかっこいい気がする
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:08:05.26ID:Ihkj2wy5
俺も125に一票。
コンサルも有るが、アルフレッドのデザインのほうが好み、
スワンネックもいい
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:22:46.00ID:RJ+IEe9h
シェイプやデザインは好み次第だろうけど、踵の収まりの良さで125の方が好き
ライニングの気持ち良さは173だな
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:38:55.50ID:DI3ymtrq
純粋に気になるんだけど、
チャーチが品質面で明らかにチーニーに勝ってるのって具体的にどういう部分?
自分にはよくわからんどす
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:46:21.19ID:Bt9eFnhq
俺もよくわからんが靴作る工程数がチャーチが250とかでチーニーが160だとかいう話があるよな
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:54:51.70ID:RJ+IEe9h
チーニーの社長のチャーチさんが、「チーニーよりチャーチの方が良い革使ってる」と言ってる記事を読んだことあるな
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:31:08.23ID:hky6W5eI
>>363
そんなの宣伝文句でほとんどあてにならないでしょ
どちらも大して変わらないしブランド料分Church'sが高いからチーニーの方がコスパいいじゃん
作り丁寧なのはむしろチーニーだから

Church'sの方がいい革使ってるとかかいてんの価格ガーとか釣りし続けてるやつだから気にすんな
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:24:30.31ID:lhoA5RYg
チャーチは英国靴の雰囲気込の値段と思えば
日本価格も分からなくはない。
英国では今なおチャーチの品質はそれなりに評価されてるの?
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:38:11.57ID:aRc9FoTZ
>>368
品質というか歴史があるからブランドは評価されてる
別に品質が著しく低いわけではないけど革の良し悪しなんてここら辺クラスだとドングリの背比べ状態だよ
Church'sだって履き皺荒いもの多いし血筋や傷もついてたりするし

ブランド考慮しなければ大した違いはない元々チーニーの工場でChurch'sの靴作ってたし
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:49:09.08ID:LYbIYlvq
あと実感としてチーニーの靴はなんとなく華奢でチャーチのほうは頑丈で何十年でも持ちそうな雰囲気はあるよな

革質なんかはチャーチはそれほど良くないと言われることが多いからな。大差ないんだろう
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:58:10.97ID:Chxq4rzr
チャーチクラスでも革質よくないとされるなら、
もうあとはロブとエドグリくらいしか目ぼしいとこ無いな。
グレンソンやサージェントが値段の割にはいいとされた時代もあったけど。
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:06:44.15ID:aENqlQI8
グレンソンは大塚別注は革質よい方だと思うけど
同価格帯のチーニーに比べて
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:31:32.95ID:aRc9FoTZ
>>371
全体の品質でChurch'sとチーニーの比較なら大差ないけど逆に革質のよさという話題でChurch'sが上がるのがビックリだわ
Church'sって革質がいい靴として認知している靴好きもいるのか
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:19:31.99ID:EN8SwBrl
若かった頃の肌とおっさんになってからの肌を考えると分かりやすいんじゃないか
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:12:47.80ID:aRc9FoTZ
>>374
大体>>376じゃない?
それにフルグレインで表面をあまり加工していないとかだろね
製品になったときに原皮由来の傷や皺がないとかもはいるだろうけど

ちなみにタンナーの等級は傷がなく製品化するのに問題ない面積がどのくらいあるか
とか単純に革自体の大きさとかで別けられるらしいから(国やタンナーや革によって微妙に違うらしい)
消費者側の革質のよさとはほとんど関係ないよ

だから等級が低くても消費者のいういい革が取れるものもある
もちろん取れる量は少ないし大量生産の既成靴ブランドが悪い部分を避けて使うかはブランド次第(ここらへんJOHN LOBBの一足につき1枚の革しか使わないとかの由来みたい)

消費者側の求める革質を管理するのは各ブランドの革仕入れ担当とか検品周りの人達
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:56:01.72ID:JqM7qxUV
なるほどねえ ご享受ありがとう
しなやかさ、柔らかさ=履きやすい
キメの細かさ=艶がでやすい、変な履き皺が入りづらい
のような感じなんだね 納得
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:10:33.67ID:qtp0WIe2
今のチャーチはPRADAで
チャーチがチーニーになってるのだから考えるだけ無駄な問題
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 02:31:28.58ID:CrBpuCaR
恐ろしく無知な人が騒いでるけど
チャーチはPRADAに買収されて値段も靴もモードの色が強い靴になった
チャーチのセカンドライン的な扱いだったチーニーを元チャーチの経営陣がPRADAから買い取り
チーニーをチャーチの経営陣が運営していて今に至る
チーニーはその中でモデルを現代的な形にアップデートした
そしてチーニーも渡辺含めて値上げを繰り返してこっちもパフォーマンス悪くなってるのが今
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:32:48.79ID:nDwrrTGw
公式のセール、130ラストが気になるんだけどサイズ感教えてほしい
11028ラストのライムはUK7Fで丁度いい感じ、俺は足幅広いからかジャストフィット
130ラストも同じUK7Fでいいかな?
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:40:07.72ID:sOetOk90
>>384
OLDと130持ってるけど
一緒のサイズで良いと思う。
幅は少し130の方が広いかな。
いまお手頃だからいいですね。
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:54:38.52ID:MsNOeCha
>>383
このスレに来る人ならチャーチ→プラダ傘下、チーニー→チャーチ家の話は知ってるだろうけど
そんなわかりやすいストーリーになってはいないよなぁという違和感
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:02:12.85ID:MsNOeCha
>>384
130は履いたことないけど、130は125の改良版ということを真に受けるなら11028よりハーフ上げが安心かと。
自分は11028は6.5F、125は7Fです
0389足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:18:04.58ID:nDwrrTGw
>>385
>>388
お二人ありがとう
11028ラストってFウィズにしては幅広みたいね
ネット情報だと125ラストは少しスマート、130はウェストを更に絞ってるとのこと
セールで125か130試着できるところないかな
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:06:25.15ID:qFLR1kGU
デパートでASTWELLってモデルがセールになってたけどシティコレクションより革が柔らかくて良さそうね
もしかしてシティコレクションだけガチガチな革なのか?
アルフレッドとか柔らかいの?
0391足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:54:20.50ID:PAZI2fev
>>390
チーニー4足もってて、その内シティコレクションは1足だけど
他3足と比べたら固くて質も全然違った
定価なりに差があると思う
なおシティコレクション含めて3足は個人輸入です
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:29:00.97ID:nvY4va2A
良い悪いと単純に言い切れないな。
フェンチャーチ持ってるけど塗膜の薄いバインダーカーフという趣きで天気を気にせず履ける。
3足あるチーニーの中で一番登板回数多い
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:05:27.14ID:dJTPbEwn
チーニーにも廉価版みたいなグレードあったのか。
0395足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:34:36.00ID:bCb7Yo2u
廉価版っていっても今はそれなりの値段で、実用靴と考えるならシティコレクションで十分
0398足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:51:35.05ID:nvY4va2A
個人輸入してみたい→クレカ持ってるなら楽勝です
シティと大差ないか→個人の感想次第です
0399足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:42:35.84ID:yNcjVMFx
シティコレクションって本国でも言ってんの?
まあそれはいいとしてKelmarshは輸入業者が名乗ってるラストとは11208らしいから違うんじゃないの
0401足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:09:17.15ID:oZ5qQ/1e
過去スレに公式って150ポンド以上なら送料無料ってあったけど英国内だけでしょ?
0402足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:27:24.94ID:+h++HwIB
> FREE UK DELIVERY ON ORDERS OVER £150
> Rest of World - DHL - Estimated Delivery 4-7 days - £20.00
イギリス国内だけだな、日本だと20ポンド
0404足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:41:52.52ID:2v/JKdZG
都内セール速報
伊勢丹新宿125ラストなど53000円くらいのやつと今日の目玉品33000円のローファー
小田急新宿130ラスト数モデル55000円
0410足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:26:05.43ID:g5oc2X9n
セールの値段じゃないよね
この値段じゃトレスポ辺りでクロケハンドに行ってしまいそう
0411足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:01:36.98ID:udFuKe6E
ノーマルのクロケとシティじゃないチーニーだとどっちかがクオリティ高いんだろうなあ。
0412足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 01:09:06.48ID:ef4TxNF/
凄い上の方でAVONの話しをしてたけど、結局買ったのかい?
デザインは良いけどかなり重いよ。
0413足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 01:24:33.71ID:HjV5MgP/
>>412
avon重いのか
ほとんど同じデザインのケンゴンはタブルソールでコマンドなのに滅茶苦茶軽くて歩きやすいんだけど
ストームウェルトとヴェルトショーン仕様の違いだろうか?
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:36:50.69ID:ef4TxNF/
>>413
グレンソンのバイカーとかトリッカーズのジョッパーブーツとかも持ってるけど、
AVONが一番重く感じるw
でも、幅広甲高の足にもストレス無く履けるラストだし、
デニムとの相性はダントツかな。
ちなみに、3年半前に伊勢丹新宿で3万円(税抜き)でした。
0415足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:50:30.60ID:z0CGhUUM
>>411
さすがにクロケには敵わんよ、チーニーなんて。
0417足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:50:33.05ID:ks3BxL7Z
>>411
クロケスタンダードライン履いてみたらわかるけど
クロケはだいぶ前から月型芯が樹脂ボンド系でカッチカチだから踵合わないとずーっと痛いし革底もすさまじく固い
チーニーは月型芯が革だからしなやかだしある程度なら馴染む
ここが一番違うかな

インソールや靴底はチーニーのオークバークソールにベジタンインソールの方がかなり柔らかいよ
アッパーはチーニーのワインハイマーの方がいいことはいいけど悪い部分も使うからどっこいどっこい

同じくらいの価格だから好きなデザインや足に合うラストがないならチーニーの方が履き心地に問題でないと思う
エドグリの工場長引っ張ってきた辺りから釣り込みもしっかりしてきてるように感じる
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:14:35.12ID:opJd6Jl5
通常ラインのクロケなら十分戦えるレベルなのね、チーニーは!
0419足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:28:24.27ID:utv5dvuM
社畜の冠婚葬祭、通勤には十分すぎぞ、チーニーは。
125ラストが4万円でお釣りくる価格で入手できれば、スンバらしい!
シティコレクションでも、手入れを重ねれば愛着がます。
最近やっと気づいた。
0420足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:26:42.85ID:MlFRwEJi
そんな安く買えるのか、チーニーは
0423足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:37:34.77ID:ALmQEZHi
やっすいな!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況