X



トップページ靴(仮)
1002コメント258KB

【コードバン】Aldenオールデン58足目【カーフ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:29:11.04ID:uwCNEomj
1884年にチャールズ・H・オールデンが創立したアメリカのトラディショナルシューズブランドのスレ

【米国公式サイト】 http://www.aldenshoe.com
【日本公式サイト(ラコタ)】 http://www.lakota.co.jp/alden/

ALDEN SHOES OF CARMEL http://www.alden-of-carmel.com
The Alden Shop of San Francisco http://www.aldenshop.com

【コードバンシューズのお手入方法】
http://blog.beams.co.jp/beams_plus/2007/10/26/
http://www.alden-of-carmel.com/index.cfm/care_of_shell_cordovan.htm

【日本の正規取扱店】
▼日本公式サイト(ラコタ)を参照

【ラストについて(一般米国サイズと比較して)】
・レイドン : 同じ
・プラザ : 気持ち長め
・アバディーン : 気持ち長め
・ヴァン : 1/4〜1/2大きめ
・バリー : 1/2大きめ
・トルーバランス : 1/2大きめ
・モディファイド : 1/2大きめ
http://cdn.styleforum.net/7/76/76ca8dfe_vbattach60537.jpg

【よくある質問】
▼手入については最終的には自己判断
▼サイジングについては試着あるのみ
▼カーフの質はローク以下、スエードの質はクラークスレベル

スチールの話は荒れるので程々に

次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【コードバン】Aldenオールデン57足目【カーフ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1541249601/
0343足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:42:13.20ID:VsBaIVSi
ラコタが無かったらオールデンは今頃存在しなかっただろうな
ラコタへ真っ先に超絶特級品質が卸されている現状は当然且つ必然
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:12.58ID:u5IFExpV
「80’sカーフは靴ではない。ゴミである。」
-----
それは、もちろん分かっています。
だけど人間は、そんなに合理的ではありません。
-----
「ゴミなのに、どうしても5万円で買ってしまう」
その不合理さこそが、人間らしさなのかもしれません。
-----
皆さんの「80’sカーフ」には、どんなストーリーがありますか?
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:37:44.23ID:hcPevd+H
ラコタに行けば幅がCだろうがEEだろうが全てD換算でベストフィットを探し出してくれるんだぜ。
こんな凄い靴屋は世界中見てもなかなかないと思う。
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:09:51.87ID:a7VmbP69
>>345
マジでEは置かなきゃダメだわ
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:09:57.67ID:8FLKJUT4
某アメカジブランドとRRL を並べてインスタのハンドルネームにしてる方がかなりのブタだったので草
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:11:32.82ID:8FLKJUT4
間違えた 某アメカジブランドとオールデン
付せられんかった笑
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:03:20.27ID:MtEnfHZM
あいつは足元しか写してなくないか?
ほとんどが中華・東南アジア製のRRLよりも高品質な国産アメカジは細めだからブタじゃ着れないもんなw
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:13:57.42ID:w9rfEBWB
6日前に全身ショットが。
想像してたより寸足らずで胴が太い。
背も小さくねーか?コレはよーわからんけどね。
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:36:36.15ID:8OAcI9wv
RRLオールデンて人けっこう歳いってんだよな。確か50代半ばぐらいだった気がする。
RRL着て足元オールデンて典型的なネームバリューだけで着こなししてる脱ヲタの代名詞だよな。
全身RRLにピッカピカのコードバン履いてる人よく見るけど、足元で一気にRRLのブランドコンセプト台無しにしてる。
まぁ50過ぎてお洒落に目覚めた痛いただの初老の爺さんなんだし温かい目で見てやろうぜ。
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:43:45.75ID:Dsc2IbJ9
>>355
時計がセンス無いね。ガガミラノは論外だし、お弁当箱サブもセンス感じない。まあVRにいける程の金は無いんだろうな。
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:45:04.11ID:u5IFExpV
RRLと言えばビンテージ。そこはやっぱり足元もビンテージですよね。うん。よくわかります。そこで今回おすすめさせていただきたいのはこれ。
はいどうぞ>>37
80’sカーフのオールデン。
80’sなのでビンテージと呼ぶにはおこがましいただのゴミですが、テカテカのコードバンよりもRRLの着こなしには合いますよ。
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:41:38.12ID:PwexEfX7
0815 足元見られる名無しさん 2018/12/11 21:26:43
皆の言いたいことはわかったよ。でもいったん990とチャッカブーツと樹脂とスチールとロボットと海外は並行品とラコタが直営店と黒線とニートと698とショーゴと男なら靴と主人公の話に戻そーぜ
ID:T4uPHLH4(1/2)

0819 足元見られる名無しさん 2018/12/11 22:34:40
十分お洒落やん
逆に何を着てたらお洒落なん?
返信 2 ID:T4uPHLH4(2/2)


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1541249601/
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:10:08.37ID:4IhlID9U
rrlの黒のスリムフィットにAldenコードバンブーツの8履いてるわ
アメカジにワークブーツだから相性良いよ
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:57:53.69ID:S+zHJrw8
オールデンでワークブーツって呼べるのってインディーぐらいしかなくない?タンカーはまんまミリタリーブーツだし。かろうじてミシガンブーツがワーク寄りか。
アメリカンブランドなんだからもっとワークブーツ作って欲しいよな。
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:10:22.98ID:gvZvnCps
>>360
そういう声があったかなかったかは知らんが、それでリリースされたのがミシガンブーツなわけで、不評過ぎて数年で廃盤という黒歴史があるからもう作らないでしょ。
そもそもがドレスシューズなブランドなわけで、ワークブーツ求めるならレッドウィングやホワイツに行ってくれって感じでしょうね。
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:16.11ID:9ybEk5to
オールデンにワークブーツは無いだろ
ワークブーツ風なものがあるだけで
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:48:33.84ID:S+zHJrw8
>>362
ラコタでミシガンブーツの経年サンプル見たことあるけど、ユティカのあのお婆ちゃんのシワみたいな皺が不評の原因だと思う。インディーと一緒でCXとかカーフで作れば良かったんじゃないのかと。
>>363
確かにそうだね。インディーもワークとドレスのハイブリッドって感じだもんな。でもインディーのあの独特な佇まいはカッコイイよな。てかオリジナルの405って色変わってない?
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:47:43.71ID:gvZvnCps
>>361
ローファーは絶対試着した方がいい。バリー比較で同サイズの人もいればハーフ上げ下げの人もいるし。求めるフィッティングがタイトかイージーかの好みによっても別れるしな。
>>364
405はカーフはカーフでもホーウィンのカーフじゃなくなったから色味も変わった。
オリジナルのはベンズカーフ使ってて色も赤みの強いブラウンで良い色だったのに、現行品はオレンジ色でオリジナルには程遠いのに、何故か品番は405のまま据え置きなんだよな。
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:18:37.43ID:n+5k4HUV
同じローファーでも、バーガンディの99162と、ブラックの99362では、形もサイズ感も違うんだけど、そういうもの?個体差?
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:37:54.60ID:2YoZ/UP9
>>366
99162と99362なら個体差じゃないかな
ラコタのサイト見てもVANラストなのにつま先の絶壁っぷりが違うような気もするけど
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:07.05ID:4i5169oB
そうなんですよ
バーガンディの方が丸くポテッとしてて絶壁
ブラックは爪先シャープでフィッティングタイトめ
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:46:57.20ID:rs3MNWOr
オールデンってカジュアルじゃないの?プラザラストとかならドレス向きかもしれないけど、ブーツなんて殆どバリーとかトゥルーバランスやん。あんなぼてっとしたのドレスじゃないだろ。作りも荒いしカジュアル、ワークよりじゃね。
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:16:53.81ID:CLFXtCGD
日本で有名なモデルでドレスってどれよ?
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:31:10.53ID:kehVIRDM
>>376
990、9901、975、9751、54321、54331
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:21:16.21ID:CLFXtCGD
>>377
ドレスの定義が人それぞれって事はわかった。
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:37:20.10ID:ojRanxKO
アンラインドローファーって絶賛されてるのをよく見るけど、通常のとそんなに履き心地って違うのか?
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:08:00.70ID:2sYtLYhQ
>>377
990や975がドレスって…
54321だって奇形だしなぁ
どれもカジュアル寄りだろう。アメトラをドレスと言う感性ならドレスなんだろうけど。
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:15:54.35ID:zO+tsLoj
俺は、Alden の、ドレスシューズって、内羽式 Balmoral Oxford の、901・907 が挙がると思うけどねー~
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:25:48.44ID:gqblTY2Z
>>381
マイナーモデルじゃん
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:41:50.47ID:TsELtKDf
外羽根プレーントゥやVチップはドレスシューズです!(`・ω・´)キリッ



いやーこのスレ面白い
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:54:13.70ID:MhTiAiw2
アメリカではドレスシューズなんだが?
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:55:57.93ID:zO+tsLoj
と、言うか、靴の基本から知らない人も多そうだよねー 雑誌ビギンだけ読んで Alden 知った・買った、みたいなね
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:18:59.97ID:2sYtLYhQ
アメリカではドレスシューズなんだが?(`・ω・´)キリッ

爆笑
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:04:38.48ID:CLFXtCGD
>>384
スーツにも履けるのがドレスシューズなら合ってるけど。
ダブルモンクやローファーもドレスって言いそうだな。
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:13:51.26ID:zO+tsLoj
まあ、人の物差しは、それぞれだからねー ^^;
0389足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:20:01.90ID:cD/Fh4Rr
>>384 >>387
あたま大丈夫?
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:02:15.02ID:Xu455q1B
よくわからんがビジネスに使えるのは黒ストチのみ!(キリッ
って云う人は日本にしか居ないんじゃ内科医
0391足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:46:34.72ID:37gdi3OO
プラザラストってバリーと同じサイズでいけますか?
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:59:03.70ID:k5MmIY2E
仲良くしろよ!
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:21:07.51ID:va1zPXti
ひとこと言っていい?
ドレスシューズの定義だかなんだか知らねーけど、どうでもよくね?w
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:51:39.19ID:M1BgKxjf
じゃあ、スーツにセミドレスでもいいの?
0399足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:22:50.04ID:aDiEer3W
スーツってもビジネススーツでしょ?普通にビジネスシューズ履いてればいいよ。内羽根でも外羽根でもプレーンでもブローグでも...
0401足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:37:05.39ID:C98tOr4z
あ り な わ け ね − だ ろ w
0403足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:48:34.82ID:zz9KMM/M
結婚式ですら革靴だったら何でも良いみたいなとこもあるし人それぞれって事で。
0404足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:03.74ID:gnqN/Io1
毎度のことだけど、靴に10万以上も突っ込む人が靴に関するTPOを間違うとどうかなってだけで。
靴には払えても2万だ、とか言う方々が冠婚葬祭に餃子靴やローファー履いてても仕方がないって話だろ。
その二つを混同して同じ範疇で話そうとするから変になる。
でも葬式に黒のセミドレス履いて行くって聞いた時は耳疑ったけどな実話
0405足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:23:44.91ID:ht2C3a+7
>>404
うん。そうだね。満場一致で君の意見が正しいってことになったよ。だからもういいからさ。お疲れ。どうもありがとうございました。
0407足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:28:29.94ID:TAHqewLG
葬式にブラウンのウォーキングコンフォートシューズ履いてくる
中年老人いっぱい居るからドレスコードなんて形骸化しとるわね
自分がそれに与するかと問われると俺は嫌だが
0408足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:45:45.63ID:p7bVPxD4
最近ジャケパンでもOKな所多いしタッセルローファーくらいなら全然大丈夫やで
0409足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:54:40.65ID:g0A+LkBd
プーツでもスニーカーでも好きなもの合わせればいいんだけど
どんな靴がドレスシューズかって言葉の定義くらいは靴好きだったら知っておこうよって話
0410足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:07:09.80ID:4D0V2kyv
>>409
アメリカではドレスシューズらしいで。
0411足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:29:29.72ID:7CstkZU2
そりゃワークかドレスかで言えばドレスやろ
0412足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:22:27.26ID:9mOfcygi
日本人やアメリカ人のおっさんは基本的スニーカーとか安い靴に、ジーパンという人種だから
革靴=ドレスって思考のひとがオールデンを珍重してるのでは?
自分も普段スニーカーでデートや会社ではオールデン履いてるのでそういう思考です。
0413足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:40:09.38ID:FioCvIeV
まあ売ってる側(店と代理店)と煽る側(出版社とWEB屋)からすれば
一連のオールデンはドレスシューズではありません!よってビジネスにも冠婚葬祭にも推奨できません!
とは言うつもりも無いだろうし、現実のドレスコードもだんだん柔軟になっていく世の中なんだろうね
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:20:30.59ID:wrhaEg5s
ドレスシューズって冠婚葬祭とかの礼装用の靴かと思ったら今はビジネスシューズも入るらしい
ここら辺の認識違いが話をおかしくしてないか?
0415足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:28:28.21ID:CFAuArTo
今は冠婚葬祭でも黒であればステッチが白のワークブーツとかよっぽどのじゃない限り通用するからな
黒の内羽根ストレートチップしかダメだみたいなことを言ってる奴は完全に超マイノリティ
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:25:35.80ID:zWU76uzv
いやいや、世の中の大半の人は靴なんかにさして興味ないし、2万もしない安靴を履き回してるだけだろ
でも、靴好きで10万以上もする高級靴を履いてるような人が、TPOを無視したチグハグな装いでいいのか?
0421足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:02:47.18ID:6zAgHma1
毛玉たっぷりのダルンダルンのパジャマにコードバン履いて丸ノ内を歩くのがオールデン愛好家の証とインスタで教えてもらいました。
0422足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:36:56.48ID:Z1s7Zhks
ラコタハウスでさえ80’sカーフは手に入らないらしい
もし市場に出れば億は下らないとも
0424足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:15:14.26ID:NySI0A7d
俺は冠婚葬祭もスエットで通すよ
コードバンのウイングチップ履いてりゃなんとかなるし
オールデン 万歳
0425足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:15:21.18ID:1L2q/v7v
>>424
0815 足元見られる名無しさん 2018/12/11 21:26:43
皆の言いたいことはわかったよ。でもいったん990とチャッカブーツと樹脂とスチールとロボットと海外は並行品とラコタが直営店と黒線とニートと698とショーゴと男なら靴と主人公の話に戻そーぜ
ID:T4uPHLH4(1/2)

0819 足元見られる名無しさん 2018/12/11 22:34:40
十分お洒落やん
逆に何を着てたらお洒落なん?
返信 2 ID:T4uPHLH4(2/2)


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1541249601/
0426足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:04:30.94ID:OQrpfKfq
今日も私は旅に出る…そう、80’sカーフを探す旅に。
ウォーターロック?勿論さ、ハーフラバーが貼ってあれば最高だね。
0428足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:24:38.55ID:1L2q/v7v
>>426
0815 足元見られる名無しさん 2018/12/11 21:26:43
皆の言いたいことはわかったよ。でもいったん990とチャッカブーツと樹脂とスチールとロボットと海外は並行品とラコタが直営店と黒線とニートと698とショーゴと男なら靴と主人公の話に戻そーぜ
ID:T4uPHLH4(1/2)

0819 足元見られる名無しさん 2018/12/11 22:34:40
十分お洒落やん
逆に何を着てたらお洒落なん?
返信 2 ID:T4uPHLH4(2/2)


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1541249601/
0429足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:50:13.70ID:J/ZX6RcS
>>414
>ドレスシューズって冠婚葬祭とかの礼装用の靴かと思ったら今はビジネスシューズも入るらしい

どこのネットの書き込みを真に受けてるかしらんけど、人間のランクによるんだよ。
俺たちみたいな勝ち組はTPOで靴を変えるわけだけど、きみのように認識も知恵も
肩書もない人間は革でできていて黒い靴のようなもの、であればドレスなんだろ?
上の人間は下の人間のことなんて見てないし、女たちも下々の男なんて見てない
石ころのようなものなんだよ。だからきみが素足を黒く墨で塗って参加しても気が付かないと思うぞ。
0430足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:39:09.34ID:OQrpfKfq
>>427
そうだな。
楽しくもあり、苦しくもあるといったところか。
奥が深いんだ、80’sカーフは。
0433足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:17:27.39ID:vb7OWCfk
おまいら今日はホラ吹き小5とマン臭さんの対談リアルタイム配信の日だぞ〜
0434足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:01:24.36ID:fp7cYJIh
8のつま先に傷ついたんだけど他の場所よりワントーン明るくなってる
これってクリームとワックスどっちメインで手入れば目立たなくなっていくかな?
0438足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:18.89ID:3kzl4crk
80’a カーフを投げ込んでくるおバカさんは 皆の言いたいことはわかったよさん ですね 前スレの何を着てたらお洒落なん? の余韻を消そうと必死ですね
0439足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:57:44.22ID:NwCRQYg8
80’sカーフは誰をも魅了する。
ここにいる熟練オールダー、オールディストの中にさえ
手に入れた者はただ1人だけなのだからな。
0440足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:19:35.61ID:LLnZhvWo
「80’sカーフは靴ではない。ゴミである。」
-----
それは、もちろん分かっています。
だけど人間は、そんなに合理的ではありません。
-----
「ゴミなのに、どうしても5万円で買ってしまう」
その不合理さこそが、人間らしさなのかもしれません。
-----
皆さんの「80’sカーフ」には、どんなストーリーがありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況