X



トップページ靴(仮)
1002コメント271KB

【靴】 皮革製品の手入れ術 48足目 【オイル】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:31:58.62ID:UimOsSL8
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 47足目 【オイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1538447944/
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:08:55.15ID:+nizTcKU
>>884
クリーナーとクレムあれば15分もしないでできるよ。
靴磨き商売は確かに昔からあってもブロセントは目黒駅から1kmくらいの所にあるからさ。職場とか家がよっぽど近くなきゃわざわざケアだけをしてもらうためにあそこまで行くのも逆に面倒かなって。でも雰囲気は良いよね。
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:06:32.58ID:Dzp0CKT4
まだ居るのか分からんけど
昔居た駅とか路上の靴磨きってどんな感じだったの?
0888足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:46:13.10ID:cjee9Og9
油性は満場一致でクレムみたいなとこあるけど乳化性の定番って結局なんなの?
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:52:55.39ID:0hCbChR/
>>886
雰囲気は良かったよ。駅から少し歩くけどね

自分が結局不器用だからね
安心料ってのもあるよ。本とかみても適量ってのが分からないし
普段は自分でデリケートクリームとかでやって
年数回スペシャルメンテナンスでお願いすれば靴も長持ちするかなと
この頃考えてる。纏めて靴持ってけばよいし
質問にも答えてくれるし
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:03:13.34ID:LZY0DetS
>>890
向かいに寄生虫博物館みたいなのがあるよねw
行ったことあるけどめっちゃ長居して申し訳無かったw

俺も不器用だからちょっと不安な点もあるが動画とか視てなんとなく把握したよ。
クリームに軽く触れたらさっと引く。すると丁度いい量取れるよ。
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:24:17.82ID:93jgEsbw
>>888
ブートブラックブラックライン

器用に生まれて良かった
こんな楽しいこと人にやらせたくない
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:28:21.57ID:GrlG7pQv
鞣す段階で、
十分な油脂を吸わせているので
手入れの際に油分は不要と言う話もあるな。
私も、クリームは3ヶ月に1回も塗らない。
皺の部分が白っぽくなったとか、
ブラシと乾拭きでツヤが戻らなくなったら
クリーム塗ってる。
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:31:34.22ID:GrlG7pQv
乾拭きは、
ダイソーのストッキング素材の靴磨きか
セリアの仕上げポリッシンググローブが
とても良いよ。
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:32:16.48ID:axZFywfO
すいません 先日分不相応にレザーソールの皮靴買ったんですけど、
外歩いた後、レザーソールの手入れってどうしたらいいですか
固く絞ったタオルで拭いた後乾かしてソールガード塗りこんだんだけどいいのかな
毎回やるのめんどい
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:05:04.39ID:9UXIlvfL
俺はレザーソールの上等な靴は綺麗な地面、絨毯などの上を歩く
それ以外はダイナイトだ!
ダイナイトの手入れってするんですかね?
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:10:29.06ID:srQkm0qA
>>896
履いた後は使い古したタオルでレザーソールを拭いてあげればいい
ソールガードを塗るのは2ヶ月に一回くらい
後は雨に濡れた後はしっかりと乾燥させてソールガードを塗ればいい
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:13:59.66ID:0vrmeXkU
>>898
タイヤ磨きのワックスを塗ればピカピカになるけど
滑りやすくなるかもしれないのでオススメはしない
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:53:32.37ID:Dzp0CKT4
やっぱ5ちゃんとかだと小僧〜中年までがメインで
駅や路上の靴磨きをよく利用してた人生の先輩はここには居なかったようだな
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:06:08.45ID:j8IGAvHZ
コロニルのデリケートクリームってダメですか?
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:43:06.11ID:e1XNFstC
路上靴磨きはお洒落系youtuberが動画上げてるじゃん。
新橋の伝説の靴磨き師とかなかなか面白かった。
技術というか流派としたらやはり昔風だから好まない人もいそうだが、おれは嫌いじゃ無いないから一度やってみてもらいたい。
0911足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:06:42.29ID:oHhPdXPj
クロムエクセルの財布の手入れってオイルは何使えばいいの?
靴はクレム使ってるけど直接触る財布も同じでいいの?
ベルトとかかばんの場合は?
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:55.05ID:YIpEp8Wt
>>911
俺の経験から言うと、艶が欲しければ1909、加脂目的ならマスタングペースト
>>912が言うように、ホーウィンがニーツフットオイル推奨なのは事実だよ
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:53:08.35ID:mzPMzVd3
>>911
財布なら手脂で結構育つんだけどサフィールのレノベイタークリームかコロニルの1909クリームがおススメ
アンチもいるけど頻度さえ間違えなければ両方とも失敗しにくいクリームなんだよね
クレムのナチュラル持ってるなら買い足す必要は無いかもだけど
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 02:02:24.29ID:8BwS22ZR
オレ財布の手入れ用にレノベイダークリーム買ったけど選択間違ってないと思いたい
まだ手入れしてないからわかんないけど
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:24:50.31ID:LIYP3WHA
この時期玄関が寒いせいで履き始め革が固くて5分位足が痛いまま歩く羽目になるんたかいい方法ない?
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:24:28.89ID:lQAYLQg/
911です。
たくさんの意見ありがとうございます。
ニーツフットオイル推奨は知ってますがミンクオイル含め獣脂系はあまり好みじゃありません。
クレムのナチュラルは所持してますがべたつきが気になったので。
べたつきの少ない1909試してみます。
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:58:19.71ID:656xSZaz
Tip21 Nextで靴の丸洗いされた経験のある方いたら
その後の経過を教えて頂けませんか?
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:32:58.55ID:X8fC93EQ
>>922
好みの問題だから両方試すといいよ
値段も安いし
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:22.14ID:uPIXb5JI
>>922
English Guildは元々メーカーに卸していたのを
一般販売するようになったものだから
相性がよいよと靴磨き頼んだ人から言われた
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:53:28.04ID:Omz73wt+
>>922
ブートブラックは、銀色のしか使ってないけど。
イングリッシュギルドのほうが、
圧倒的に深みのある黒になります。
文字通りの「まっ黒」になります。
個人的には、
黒のクリームはイングリッシュギルドで満足しちゃったので
もう買い替えるつもりは無いですね。
0930足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:43:27.54ID:cO1+rY5R
>>926
メーカーが使ってるから相性が良いって本当にメーカーはそこまで拘ってるんだろうか
そもそもR&Dのオリジナルではないのか?
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:27:25.47ID:ZLXLoiN3
黒はイングリッシュギルドそれ以外は好みって感じかー

乳化性使いたかったから油性は外したのよ
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:58:23.94ID:eyOwlUl4
クレムの黒って赤系だっけか?
仕上がりがボヤける感じがするから、黒はクレムを使ってないな
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:01:01.64ID:aaRKHwvL
大半のクリームの「黒色」は青みがかったグレーだからクレムはほんと真っ黒に見える
強いて言うなら赤茶
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:08:37.96ID:Wd5BAqkc
そういやここでヴィオラのクリームが話題になることって少ないね
色のバリエーション豊富で染料使用を謳ってる乳化性クリームってなかなかいいんじゃないか?
高くて量少ないのは難点だけど
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:09:54.82ID:QGtxXgrT
黒い靴に黒以外のクリーム使ってる人いる?
俺青使うの好きなんだけど赤系の人もいるのかな
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 02:21:12.51ID:hD0vSvly
>>930
俺もその宣伝文句を疑っている。
製造元は、いろいろなシューメーカーと取引あるだろうが。

最近は、モウブレイに戻った。
いろいろ飲み食いしたので、お茶漬けが一番うまい、
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:10:01.81ID:XweTfXtK
クリームなんて名の通ったメーカーならば効果にそんなに大した違いはないってこった
シューズメーカー御用達みたいな宣伝してるところもあるようだが
シューズメーカーにしてみれば安くしてくれるとか手に入れやすいとか縁故があるとかその程度だ
0950足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:07.21ID:imX+1Lch
旧メルトニアン製品ってどれなん?
シュークリームジャーがそうだって話は聞いてるけど他にある?
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:13.12ID:9mogvZMT
ブリフトのクリームは買ってみたものの、継続して使ってない人が多い気がするな
少なくともメインで使ってる人ってあんまりいないよね
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:28:36.89ID:u3bp7MCo
履きおろしのときに1度デリケートクリーム使ってから乳化性使ってそろそろ1ヶ月経つんだけど、今回もデリケートクリーム使った方がいいですか?使いすぎ?
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:43:29.59ID:EtHka+uc
デリケートクリームは履き下ろしの時にボールジョイントの内側に塗るかな
後は半年に一回リムーバー使った後に塗布してる
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:41:50.28ID:vQW+nLuc
ブリフトアッシュのザクリームはサラッとしてて扱いやすいのが気に入ってメインで使ってるよ
ちょっと価格が高いのが難点だけどブリストスタンドだと少量パッケージで売ってるのでお試しで使ってみたい人にはそっちがおすすめ
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:43.35ID:9N2DltRQ
半年に一回とか三ヶ月に一回って言ってる人その間何回はくの?

4、5回履いたら結構細かい傷多いしクリーム塗りたすけどなー
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:36:13.02ID:VOAM9ZeD
履きおろしたばかりの靴は短い間隔でデリケートクリーム塗ったほうがいいって記事もあるし実際よくわからないんだよね
正解はないんだなぁ
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:43:10.23ID:WORVvbXC
多い靴で月3回履く
少ないのは月1で履くか履かないか

手入れの頻度くらい自分で判断すればいいのに
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:01:23.79ID:XxnPLLkg
油性クリームのみだとパサついてくるよね
だから定期的にリムーバーを使って表面をリセットしてその際にデリクリ等の水分を与えてあげる必要がある
でもクレム1925なんかで塗り重ねちゃってると、そこそこ強いリムーバー使わないと全然落ちないから長い目でみたら普通の乳化性で育てた方がいいかもね
0966足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:09:32.77ID:WJFITC6Q
仕事用は週1、2回登板で3、4ヶ月に1回リムーバーからデリクリ経由の乳化性仕上げ
これで10年以上問題なく履けてる
くたびれて来たら丸洗いするとフィット感も復活する
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:15:27.87ID:t0mmYr/4
>>963
ここの住人は本格靴数十足持ってても珍しく無いんだw
多分まだ初心者なんだろうと思うからアドバイス
大切な宝物なのもわかるけどもうちょい大らかになるのがコツだよ
住人の八割以上が手入れのし過ぎで靴のコンディション悪くした経験があるからそれなりに的確なアドバイスしてくれてる
まぁ聞かずに始めの二、三足ダメにするまでがテンプレなんだがなぁw
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:41:47.25ID:oUIXcC7h
俺も毎週磨いてた頃あった。
今はブラシかけても艶がでなくなってやっとクリーム使う。
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:45:45.32ID:WORVvbXC
>>963
15足は軽く超えるね

>>964
靴によるとしか
もしくは履く頻度が低いんじゃ
自分が言えた話ではないけど
靴によってはニュートラルのワックス以外使ったことない
0971足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:54:43.20ID:2d9mlNr4
クレム人気は根強いね
個人的にはあんまり好きじゃないけど、鏡面前提だと使いやすいからな〜
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:03:45.50ID:9N2DltRQ
>>967
いや数持ってる事はどうでもよくて意識してないし100足持ってようが驚かない俺も50以上持ってる

俺が気にしてるのは大量の靴をローテしたらメンテに時間食ってしまうからどうしてるのかなと
俺も一時期12足か15足ローテしたんだけど
月に2回でも汚れるし、
ワックスやクレム塗って二ヶ月経つと綺麗じゃなくなるからね。
数多くて全部磨き屋に出してたくらい大変だった

>>970
やっぱメンテある程度投げてるの?
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:36:30.11ID:w/Vx3/H9
自分はオフの日もスニーカーじゃなくてレザーシューズだし、午前と午後で履く靴替えたりするから割とローテ速く回る
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:38:37.79ID:Q8af/k+I
ブリフトのクリームをRWベックマン、DM3ホール、churchコンサルに使ってみた。

長年クレム使っていたから、最初の1〜2回は艶とか撥水性に物足りなさを感じる。
ところが4〜5回使ったところ、革の張りに驚いた。

ガラスのDM以外は表面、深部共に若返ったようで、履き心地もアップするから、
しばらく使い続けることがオススメ。
0982足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:13:07.79ID:NA4BfaRu
ザクリーム三色しか持ってないから結局使ってないな
ニュートラルも購入するか
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:14:46.63ID:da6MkPsh
逆に俺は3足しかもってないんだが少数派か?
バス2足とリーガル1足だけ 全てローファー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況