X



トップページ靴(仮)
1002コメント313KB

【ビスポーク】靴のオーダーメイド29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:52:58.31ID:dzP4Afc8
ビスポーク(オーダーメイド)靴に関する話題を扱います。

このスレッドで対象とするビスポーク靴の定義は以下です。

1 個々人にあわせたラスト(木型)を使用する
 (ベースラストが存在しても構わないが、マイナス補正ができること)
2 デザインがある程度自由に指定できる
 (技術的制約や職人のこだわり等で100%自由ではないこともある)

上記に合致しないオーダー靴はパターンオーダーとします。
パターンオーダーに特化した話題は専用スレがあるようです。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/

特定の靴所有者に関する話題はスレ違いなので、こちらへどうぞ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1475245745/

個人の価値観を押し付けるような書き込みがしばしば見られますが
非建設的な話題はスルー推奨です。

前スレ等は>>2-10あたりに。
【ビスポーク】靴のオーダーメイド28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1524322308/
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:32:05.75ID:5PAqtdP8
客のリクエストなのか知らんけど
こういうセンスない写真多く上げてるから
ダサい印象あるよね
https://www.instagram.com/p/BtTBR68h1uG/
https://www.instagram.com/p/BtI19Zxnxuj/
https://www.instagram.com/p/BrKqN5tnajZ/

これは足の形が悪い
https://www.instagram.com/p/Bs-fGi_nZeJ/

このあたりはカッコいい
https://www.instagram.com/p/BtN4VBfhZ5e/
https://www.instagram.com/p/Brh5DZFHN85/
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:42:09.94ID:qxKYgAeM
>>296
まさにそのブローグやブーツが全然駄目だと思う。

>>297
アデレードは良く見えるね。
そもそものサンプル実物が合わない。

>>292さんに言われて違和感がわかったわ。昔ながらの日本人に合わせてボールジョイント部分は幅広く取ってるのに、トウシェイプでエレガントに見せようとしてるから気持ち悪いんだわ。
肩幅低いおっさんが頑張って女装してるオカマみたいな。
細部の精緻さがますます気持ち悪さに拍車をかける。
フェミニンならフェミニン、武骨なら武骨でまとめて欲しい。
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:45:52.78ID:6rCITS6A
>>297
オレもアデレードは良いと思った。
一番上のはデザインはアレだけど形は好きかな。
ほかの全般、トゥを尖らせたようなのはちょっと。。
キャップトゥ系は上のアデレードみたいにできるならアリだなぁ。
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:33:56.11ID:5TfaZimf
足の形が悪いのは靴単体で見るとそうだけど、履くと違和感無くなると思うよ。その人にとってのベストの形。 それ以外の意匠はオーダーにしかできない醍醐味だからね。頼んだ人の満足度があればいいんじゃね。
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:05:38.01ID:7bb4pjc0
>>301
デザインは選べても好みの形には仕上がらないよ。
足の制約もあるし作り手のセンスもある。

>>302
褒めて欲しいならインスタが良いと思うの
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:13:24.37ID:Hhq4Ol4y
ビスポーク靴ってスーツより時計に近いよな、モノオタクが好む傾向がある
着用画像で批評されることが少ないし、ギラギラ・イケイケなものがとても多い
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:14:41.95ID:GJRt/YXe
写真の撮り方をもっと工夫すればもっとカッコよく見えると思うんだけどすね。
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:24:01.19ID:hEsYqsMV
>>297
4番目はこういう足の方も対応できますって事で出してるんでない
整形靴に近い感じだよね
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:47:36.23ID:5IQSvpPI
>>308
これは極端だけど最近の踏まずが落ちてこれに近い人多いよ。既成だと靴が歪んでるんだろうな
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:02:53.99ID:F1jREbxp
トウのボリュームがなさすぎなんだよね
だから他と比べるとバランスが悪く見えちゃう
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:39:19.25ID:tvNE98AR
>>309
そもそも人間の足の骨がこういう形なんだから全然おかしくない
ずっとまっすぐな靴履いてると筋肉も衰えてもっと歪んでいくし
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:18:51.44ID:dcnfJbXd
今日本国内でも柳町より断然かっこよくかつ細部の仕事も負けない工房が沢山ある
正直柳町はその他靴工房の下位互換でしかない
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:27:42.53ID:WTgPu0B/
>>312
ひどいなぁ。思うのは勝手だけど、なにも、ここで言わなくても良くない?
靴に30万も40万も出す人が……
自分の書き込み読んで、心が痛まないのかな。
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:33:18.54ID:MIyJ2MLb
靴オタクは人格破綻してても、金だけは持ってるからな
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:43:34.66ID:GDNdJOVY
ヤマギマチ氏は人格者だと思うよ。丁寧なコミュニケーションだしね。
弟子が食えるように頑張っているのは好感うpするわ。
ほとんどは搾取的な感覚でこき使っているんじゃじゃね?
花○氏みたいに。
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:01:08.19ID:5fLzMApm
>>301
「トゥにもうちょっとボリューム持たせて」
確かに言えなくはないけど、どのオーダー内容も職人が各々の解釈で作るわけだから、思った通りになるとは限らないんだわ。
アンタも作ってみればわかる

オレもここで人気だった関西のお店で頼んだが、やはり少し違った。
まあそもそも他の部分をめちゃくちゃ絞り込むタイプの職人なので、トゥに気持ちボリューム持たせたところで超ストイックな靴にしかならんかったけどね
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:04:17.00ID:5fLzMApm
>>317
>超ストイックな靴にしかならんかったけどね

ってことは、後から考えたらわかるという意味ですスミマセン
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:05:31.13ID:5fLzMApm
>>315
見た目で判断するしかない
そういう意味では、入り口は既製と同じだから
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:08:03.20ID:uF3q5OlY
>>317
この場合、サンプルでこれはカッコ良いと思うのがあるって話だから
トウシェイプはこっちのような形でお願いで終わる話じゃん
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:19:57.65ID:kXnn3730
>>317
それはスピーゴラかクワドリフォーリオかな。
確かにガンガン絞り込むよなぁ。
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:47:45.57ID:FKG7g6AO
どこで良いけど、ここで人気って言ったらAnnとかじゃないだろうか。

まあサンプル時点で気にいるデザインなければその店で細かく指示しても納得できるものが仕上がるかどうかは賭けだよね。
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:55:04.51ID:kXnn3730
>>322
Annはそんなに絞り込んだっけ?
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:14:21.24ID:kuG2jrmt
アンダンテじゃないか?あそこは全体的にかなり絞ってるよ
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:24:09.97ID:SnB0yP7v
小関さんはガジアーノで何を学んで来るんだろうね。そしてどうするんだろう。
元々の技術にトニーやダニエルから木型作り教わったら最強だろうな。
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:35:22.63ID:QsGRvkmR
>>326
底付け専職人として引き抜かれたっぽ。
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:01:40.21ID:t5QUH/kv
木型作りって教わってどうにかなるもんでもない気がする
答えがある訳じゃないし細かい部分は感覚的なものになるじゃん
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:18:09.41ID:5fLzMApm
>>321>>322>>324
特定は避けるけど、その中のどこかです
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:24:10.53ID:Uhs60iH7
>>327
うん、それはそれとしてどういう約束か、なんの目的で行くのか。空いた時間に木型指導お願いしてるのかもしれないし。

>>328
そうかもしれないけど教わんなきゃどうしようもないでしょう。
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:08:18.72ID:CT624yPq
>>330
トニーに聞いてこいよ。か、ダニエル。
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:43:34.71ID:Cu4OSMuH
極端な話使う革の質によってもラストは変えないと完璧なフィッティングにはならないと思う。
自分は表革で何足か作ってもらって「これで完璧かな」と思ったラストでも
スエードで作ってもらうと緩かった。
六義も本製作と同じ素材で仮縫いしないと意味ないと言ってるし
https://bespoker.exblog.jp/10593421/
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:57.96ID:o7RycyID
スピゴーラ系のキツめのに慣れてたけど
ヤナギマチ系のような丸っこいのもこれはこれで履きやすいな
見た目で敬遠しがちだったけど
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:15:20.03ID:gZLDZ13R
>>335
歳をとるとねぇ、、、。
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:27:15.43ID:BvOxBLyh
スピーゴラ系のキツめでも革が柔らか(スエード等)
だと全く問題無いどころかむしろ快適と気付いたワイ
只今絶賛スエード3足目注文中
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:50:29.36ID:jAjCAj/G
>>337
オレ逆に表革だとほぼ問題なくなってきたのに(まあ4足も作りゃ)、スエードだと緩くて困った。

ダブルモンクだから余計に。

踵にカウンター当てて、かつ靴下を薄手のいわゆるホーズじゃなくて普通の厚みのやつにして凌いでるけど、オールソール時にとりあえずは釣り直しはしてもらうつもり。

シルエットは文句なくかっこいいんだけどねえ。
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:30:39.82ID:EHq7UwYT
という事はやはり堅いと痛い箇所(甲とか)だけスエードにして
他は表革が実用性最強の可能性が微レ存…?
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:22:46.05ID:86gNJEt+
そこまで言い出したら持ってる靴下ごとに専用の靴を用意しろみたいな極端な話に
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:41:11.38ID:pI2rrNVe
>>343
コウジエンドウは一旦カナダ? に行ってなかったら頼んでみたかったなー。
もう他のビスポメーカーに何足も頼んでてそっちでお金ないから行ってないけど
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:46:36.95ID:JUqozAxP
>>342
アダンテなら石膏とりますよ。
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:06:07.13ID:15jhnT1M
一月ほど前に某有名工房のビスポーク品がデリバリーされたのだけど正直良く合う既成(9分)と比較して特に感動がない。これは職人との相性なのか感性が鈍いのか、はたまたコミュニケーション不足か確かめてみるには別のところ行くしかないかな。
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:02:44.58ID:c8U7TcvM
スピゴーラよりヨウヘイフクダの九分既成のほうがよかったって人もいたし
ビスポークにこだわらず
既製、パターン、ビスポークの選択肢の用意ある
セイジも気になったけど
ビスポークはツリー込みだと40万コースになってるから結局別職人に依頼した
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:14:06.79ID:JUqozAxP
>>346
大阪と神戸の何人かもいるとは知らなんだ。
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:12:45.32ID:/d9fSXLo
最近セイジは乗せ革修整だけじゃ修整しきれない場合もあるから、MTMでも木型作成することにしたと聞いた
もしそれが本当なら仮縫いの有無だけで、ビスポークの優位性が少なくなるな
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:46:50.48ID:eyxsIiI+
人気店や人気職人だと
ヨウヘイフクダ、ギルド、セイジみたいに
既存デザインと新規デザインで別料金で展開したり
MTO中心にしていかないと大変そうだね
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:10:52.57ID:xfn8UF6x
>>348
ヨウヘイフクダの既成はすごいと思うよ。
スピーゴラではない他のウゴリーニ系のビスポークで何度か作ったけど、福田さんのRTWのほうが圧倒的にフィット感良い。
まあ全く別系統に属するウゴリーニ系と比べるなって言われればその通りだし、合う合わないは足によるだろうけど、ただ他のメーカーの既成靴でこんなフィットした経験ないから驚いた。
とはいえ100%完璧と言うわけでもない。
ただ試着した段階で福田さん一目でフィッティング上の懸念点をあげてくれて、実際その点がわずかに気になるというところ以外は完璧だと感じているので、美的センスだけでなくフィッティング能力も流石だなと思った。

セイジマッカーシーの既成があるのは知らなかったから今度試してみる。

>>353
価格安めのセメント靴がメイン(たぶん)ということもあって、他のビスポークメーカーの客が高級既成靴から入ってきているのに対して、ここは客層はもっとカジュアルな気がする。
Twitter で知った人が結構多かったりするんじゃないだろうかw
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:50:53.53ID:NTl8EOCW
>>353
KHはフルハンドと9分半とかで比較てくれよ
セメントやってるからって ここでは殆ど関係ない話というかオプションかと

俺はムックの書籍で知った
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:42:16.18ID:xfn8UF6x
見た目のかっこよさを求めてではなく、巷の革靴で痛みを感じている人たちが注文する先となる靴屋、ってイメージ。
同じ整形靴出身でもアンダンテが今風なデザインを取り入れているのに対して、こちらはデザイン的には昔ながらの日本的な靴って印象。
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:28:26.78ID:URwu+CJI
>>355
まあ言われなければ九分とかはしなくて、オプション扱いってご本人もいってたしさ
でもAnn?だっけ、あの人の靴も人気みたいだし、オプション払ってでも九分とかにしたい人はいるんじゃないかな
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:56:44.53ID:GQyFiBVV
>>361
そういう意味では珍しいタイプですよね、ハンドソーンとかパティーヌとかヒールとか、専門外は外に出すっていうのも
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:59:29.67ID:xnebvF2Z
テンプルマンが日本でトランクショーやるらしいな!!
ガジアーノ以来の大物じゃまいか?
楽しみだ。
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:26:55.87ID:3K1f2tDs
フォスター、ガジアーノ、クレバリーよりは安いみたいだよ。
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:14:20.25ID:u5l/IMwX
http://www.nicholastempleman.com/prices.html

単独ならこれとほぼ同じかと。
ショップ通したら馬鹿高いかもしれんが。

日本語のページもあったよ。
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:47:20.58ID:u5l/IMwX
親日家っぽいから、何回も来てくれるんじゃない?
ガジアーノ化しなければ。
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:51:42.37ID:kARMgf4d
ガジアーノは値上げして日本でのビスポークは90万ぐらいだっけ?
ウゴリーニは値上げせずに日本では30万ぐらいでずっとやってる気がするけど
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:57:34.63ID:u5l/IMwX
>>373
日本に来ない時期あったじゃん。
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:41:41.90ID:oy7t4Qs3
ガジアーノは本国価格とはちがうの?フォスターはすごい勢いで値上がってるけど、本国価格とおなじなんだよね。
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:10:11.21ID:xkYtvfq6
本国でも高い
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:41:01.00ID:bNzFRr1v
とある店で今日人生で初めてビスポークオーダーしました。
そこで質問ですが、以後作ったラストを他店に持込む事ってマナー違反ですか?
それは普通の行為ですか?
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:19:35.58ID:NhYeFCMr
参考で持っていくのはいいかも
受け取らない店も多いかも

そもそもラストもらえるなら、、、
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:44:57.54ID:FJhCoJfy
>>379
その職人のノウハウの結晶です。まずもらえ無いと思いますが。もしもらえたとしてそれで頼まれる職人にもよります。いずれもこっそりやるのはやめましょう
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:35:47.97ID:zZgU43sQ
テンプルマン、5月23〜26日にトランクショーか。
インターコンチネンタルAnaか。

単独っぽいからホムペにある価格になるかな。
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:59:30.27ID:CZ1aFqFH
単独なら関税がかかってくるよな
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:14:42.97ID:rIukOWEf
>>379
単に足に合う合わないだけじゃなくて中底加工や型紙、釣り込みなどの作業性を高めるための微調整されてることもあるのであんま他人にそのまま使わせない方がいい
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:57:09.43ID:gBD9jWfj
>>381
型は依頼時以外は購入者が持ってて、また作りたい時持って行くスタイルの店らしいです。
いずれにしても、外に持ち込む時はお店に仁義切らないとダメという事ですね。
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:16:19.25ID:opMYf4YP
スェードならどこのタンナー選べばよいのかな?
CFステッドはあまりよくないって本当?Janus Calfも?
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:54:47.04ID:/kEqC5ok
スーパーバックはスプリットレザーなので注文靴で頼む意味は無いかと。
kuduリバースは触った事無いから知らんけど。
0395足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:11:40.25ID:Vr/T2yz9
>>394
なるほど、Janusならよいのかな?ありがと
スエードの情報って検索してもあまりあたらないから
どこのタンナーがよいのか分からん
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 10:37:40.24ID:gwsxt1bA
神戸のイルバカボンドを知ったんですが、情報が少なすぎですね。
フィッティングとか、店主の性格とか知りたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況