X



トップページ靴(仮)
1002コメント272KB

ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビスポ9当たり前 ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2018/11/04(日) 00:23:36.43ID:ws9HMgRY
フランス既成靴ジョン・ロブ(John Lobb)を語るスレです。

https://www.johnlobb.com/jp/index.php/

◆前スレ
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1524980216/

◆過去スレ
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1459436050/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1470129700/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ (実質その3)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1472655357/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1487757541/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1507785567/
0005 ◆y8MpLkkeCI
垢版 |
2018/11/04(日) 00:34:37.07ID:ws9HMgRY
これ建てたとき出ちゃう仕様だっけな
忘れた

とりあえずここでバレたのでここで酉変更をする
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:08:30.74ID:3p4Jk9Vw
>>1

こないだシティ2を東京ミッドタウンに初の修理(爪先のソール補修)に出した。
純正と市井の修理屋に出すのと迷ったけどとりあえず1回目は純正にしてみるかと。
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:38:02.52ID:B6hGstrW
>>1
おつ
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:05.91ID:4S5z4QAa
イヤーモデル無しってマジだったの?
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:57:49.07ID:OMHQyNgH
確かこんな感じだった
・3アイレットのホールカット
・ビスポーク的な、オーベルシーとなベルルッティにありそうなサイドのステッチ入り
・新型の木型
・3色展開、黒、茶、赤茶
0015足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:54:27.07ID:ayDiKFz+
ほしいモデルがここのところしばらくないから助かってる。イヤーモデルも2009、2010で熱狂して依頼買ってないし。
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 05:46:27.50ID:dDeKSB24
ここの靴カッコいいよなあ。
ワークブーツ好きだけどこういうのも一足持ってみたい。
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:52:35.69ID:vk2Htb4Q
>>13
パウラ色が結構強そうな感じですね
あんまり艶っぽくなり過ぎても微妙だな〜
どっかで画像見れるんですかね?
0023足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:41:23.90ID:l4zeciGG
おれがロブに求めてるのはこんなのじゃないんだ
こういうのはそれこそベルルッティとかにやらせておけばいいのに
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:16:44.51ID:piVDSIQ3
苦労というか苦悩の後は感じとれるけどね
賛否で言えば否の方が多そう
これがベルルッティやコルテから出てればなんの問題もないんだろうけど
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:27:01.29ID:YVsbh/xb
>>19
7000番だとプレーントゥですらポッテリというか甲周りにかなりゆとりが出ちゃうからね
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:19:03.38ID:viRIsDoM
>>23
そうなんだよ、時代に迎合したデザインのなんかベルとかコルテとかにやらせとけばいいんだよ、既成での最高峰さえ維持してくれればそれでいいのにね
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:29:15.21ID:gSii9zsp
イヤーモデルなんだから良いと思うけどね。ベルルッティの革で欲しくはないし
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:24:54.59ID:KbldxJKj
靴スレ住人が求める物と世間一般が求める物にはギャップがあって、企業としてはより多く利益を出せる(と思われる)方向に向かうのは当然なんだから、それが後者ってだけでしょ
003620
垢版 |
2018/11/06(火) 01:19:30.84ID:KA7F0vvm
>>35
失礼!
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:18:14.71ID:JY3ffjRv
マールドンは?
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:02:14.40ID:u4xpl1CJ
>>38
つま先とトップリフトはイセタンサローネメンズ、日本橋三越のリペア工房によく出す。価格と品質が見合ってるし対応が早い。アッパーも磨いてくれるし、ソールのコバ磨きもしてくれて良い。あと、浅草コブラー、麻布十番スピカも評判高い。

直営店は市場価格の二倍くらいで時間もかかる。部材は純正品みたいだけど、どこかの工房に外注。ユニオンワークスか腕の良い個人と聞いたことがある。
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:47:04.66ID:u4xpl1CJ
>>40
以前頼んだことがある。磨きもあったからか、仕上げはよく見えた。どこかわからないけど、協力している職人さんに外注しているんじゃないかな?磨きの職人さんは表に出てるけど、修理の職人さんは見たことないしね。値段は相場並み。
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:55:48.01ID:SSVHvXGr
>>40
ブリフトでの磨きのついでに何回か出した事があるけど、納期が長くて値段も安くない割には平凡な仕上がりだったかな
個人的に納得行かない事があってからはお願いしてないけど
修理はブリフト自体ではなく外注してるって聞いたけど
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:55:54.72ID:O+kOHGZK
>>38
前に一度純正修理に出したという靴の二回目のオールソールを請け負った人が
一回目の修理時に出し縫い切った糸を残したままオールソールされていてJOHN LOBB純正修理なのにこの手抜きかと落胆していたよ

本当に一回目に純正修理出したのかは靴の持ち主を信じるしかないけどね
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:12:52.09ID:RqXYMb24
ロペス のシューツリーってなに使ってますか?
現行の純正は合わないし、スレイプニルのトラディショナル入れてみたけど
ベストフィットとは思えない・・・。
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:40:21.36ID:I1/QPYGJ
>>45
無印のシューツリー
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 06:49:41.80ID:4LDiZWpj
前レスにあったから試着してみた。たしかにアルフォードとシティは別モノだわ。
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:37:17.45ID:X/Y3EBwt
>>47
全然別物ですね。デザイン的にも結構違うので、アルフォードの方が質感高い感じ。
・5穴と6穴
・丸紐と平紐
・フェイシングがヴァンプの下に重ねられて立体的
・シームレスヒール
・シューツリー付き

City2にはCity2の素朴な良さがあって別物かな。
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:28:30.05ID:pPOtHgSG
まあ好みの問題ではあるが、ストレートチップとしての完成度としてはシティの方が明らかに上だったね
その上価格差も10万円近いし、アルフォードを選択する理由が見当たらない
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:51:34.80ID:5sLoDfmK
多分国内で片手で数えられるくらいしか売って無いんじゃないかな。
外側をロングヴァンプにしてくれてれば買ったのにな
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:19:03.32ID:X/Y3EBwt
アルフォードは昔のスタッフォードを彷彿とさせる。もし買うなら、日本橋店限定でライニングが赤いモデルもオススメ。
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:18:24.51ID:LkDJXukP
>>52
日本橋店って?
日本橋高島屋のこと?デパート内にしてはちゃんとショップらしくなってるけど限定とかあるの?
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:10:58.21ID:ng+xGD7K
>>55
ある。日本橋高島屋の本館2Fのお店のこと。限定って言っても、インソールの色だけが違って、外側は通常の仕様のようだった。他にも全国から在庫を取り寄せてるらしく、目新しいものが多かった。
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:41:43.63ID:tURWGG9C
>>61
クロコのチュードルやリザードのチャペルも置いてあったな
デパートにしてはやるやんって思ったわ
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:33:11.43ID:yJjXU5KR
日本橋三越は靴売り場の一部に置かれてるだけだよね
日本橋高島屋はそうじゃなくてハイブランド揃いのフロアにちゃんと仕切られたジョンロブのショップがある
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:50:39.58ID:ng+xGD7K
本当か嘘かわからないけど、あまり公になってないのは、下の◯ルッティに配慮しているなんて話も聞きましたが。
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:43:53.77ID:bhMIBbc/
高島屋のウエストンのフロアの小ささも配慮してんのか?
まるで屋台のようだったなぁ
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:45:44.16ID:4/rI37g3
ウェストンの高島屋にいた店員さん、丸の内の路面店に異動になってた
広くて喜んでたよ
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:56.32ID:4KD/fa0k
>>RT
自分が高島屋で買った時の店員さんはその半年後くらいに銀座三越の靴売り場に異動になってたな。
高島屋の売り場は狭いから広い店舗はうれしいだろうね。
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:16:24.93ID:kRuXqS85
革質だけならここが一番なのは変わりないし他に選択肢ないだろ
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:25:37.65ID:folHiLlU
丸の内仲通りはジョンロブ、ウェストン、オールデンと路面店が充実してきていい感じになってきた
グリーンも来ないかな
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:41:22.09ID:s6uFMaqf
>>79
作りというか今年買ったのはウエルト研磨が酷くてウエルト幅が滅茶苦茶なのが2足ある
爪先は出し縫いが見えそうなくらい削ってるのに側面はほとんど削ってないとか
上から見ると額縁が歪んでいるように見えるわ
>>82
ストラスブルゴの店舗一回撤退してるし当分来なさそう
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:50:24.97ID:Tc1d9663
>>83
ここ数年そういうモデルが増えた。特に8000番でサイドのコバの張り出しを感じる。7000番はそこまででもないかな。

あと、プレステージラインの靴底の厚みが平面的になってきているモデルが増えた。コルクの盛りが足りないというか、歩き心地がクラシックラインっぽくなった。バイリクエストだからなのか、個体差なのかな。
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 04:05:45.13ID:DofZCJj4
>>87
それもパウラの、ごちゃごちゃ立体的なのより、平面の方が”現代的”っていう感覚だから。
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:29:09.01ID:C8FjTCKW
>>87
コバの削り込みが不均一なのって最近の話でもないのか

うわー床面が平面的になってきてるって個体差ではなくてですか?

床面も立体感つけて作ってる既製靴なんて少ないし革も凄く良いもの使ってるから
いつか買ってみようと思っていたのに

価格的にもシューツリーつけるとクラシックラインの方が高いモデル結構あるし
ちょっと迷走してるような気がする
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:50:57.42ID:G1tUnQzI
革が売りだったのに今やグリーンの方が安定して良い革使ってるからなぁ。
もちろんロブの方が良い場合も多いんだけど、リジェクトした方がいいんじゃないかと思えるような酷いのがいっぱい出回ってる。
特にブラックカーフとミュージアム各色。プラムはほぼダメになってるように感じる。
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:49:19.03ID:C8FjTCKW
型押しも傷や血筋が目立つ個体がほんと多いですね
傷はクリーム塗ってもそこだけ目立つし隠しようがないですよね

まだ革自体が他ブランドよりも柔らかくて足当たりがいいのに
張りがあって型崩れにも強いけど
そのうちどんどん質落ちて足当たりも固くなっていくのだろうか
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:54:11.44ID:SxBrtSQx
>>93
パウラのせいでなく、拡大路線による合理化の一環かもしれません。世界各地に店舗増やしていますし。
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:17:13.44ID:C8FjTCKW
>>96
まぁどちらにしろ早いうちに欲しいモデルは購入しておいたほうがよさそうですね

オックスフォードカーフで8695stoweyとか頼みたいなぁ
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:50.32ID:hKalClMo
最近のジョンロブの靴って踵側面のライニングに蚊に刺されたみたいな膨らみがあるけど偽物防ぐ認識チップでも入ってるのかな?
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:40:45.64ID:6QmbWr+2
>>98
めちゃくちゃ頭悪そう
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:19:01.86ID:iWmwNj+n
あかん
ジョンロブのホールカットが欲しすぎる

セールしないのか?
とんでもねえ価格だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況