X



トップページ靴(仮)
1002コメント286KB
J.M.WESTON Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:07:04.58ID:qS5WpbLt
J.M. WESTONのスレです。
素晴らしい革質と堅牢な作りは数多くの人々を魅了します。

http://www.jmweston.com/

◆前スレ
J.M.WESTON Part20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525079780/

◇過去スレ
J.M. WESTON
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092238361/
J.M.WESTON      (実質Part2)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1140150861/
J.M.WESTON Part3  (実質Part3)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174920283/
JM WESTON Part5  (実質Part4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1204401408/
J.M.WESTON Part7  (実質Part5)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1243631331/
J.M.WESTON Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1276248110/
J.M.WESTON Part8  (実質Part7)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1299398908/
J.M.WESTON Part9  (実質Part8)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1312277831/
J.M.WESTON Part10 (実質Part9)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1327109121/
J.M.WESTON Part11 (実質Part10)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1339836404/
J.M.WESTON Part12 (実質Part11)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1348527920/
J.M.WESTON Part13 (実質Part12)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1367062761/
J.M.WESTON Part14 (実質Part13)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1384044958/
J.M.WESTON Part29  (実質Part14)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1484291767/
J.M.WESTON Part15 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1488356608/
J.M.WESTON Part16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1495255546/
J.M.WESTON Part17 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1499596824/
0799足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:04:54.62ID:yB8VpXVZ
>>798
これはエアプすぎる
0800足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:40:22.50ID:LXJmz9V+
ゴルフってロシアンカーフからボックスカーフになったみたいだけどボックスカーフでも雨には強いって認識でいいのかな?
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:53:12.75ID:fM0iUK46
ボックスカーフをググったらカーフの上にガラス加工をしたものなんだね
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:14.68ID:y3Zr1uLL
>>800
それ気にする人多いですが、仮に水に強かったら雨の日に履くんでしょうか?
私なら大切な靴は絶対に雨の日には履かないのですが…。
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:16.43ID:wa+MAI1W
去年くらいからこういうわけわからんデザインが増えてきたな
0806足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:26:20.41ID:fM0iUK46
https://i.imgur.com/SRKHQfE.jpg
300でウェストンデビューしました
諸先輩方よろしくお願いします
チャーチと比べてソールが柔らかくて返りがつきやすいし革質もよくてビビ割れたシワができない
気に入った
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 03:22:01.94ID:DIHGfFyP
>>801
そーゆーカーフもあるけどウエストンはカゼイン塗布後グレージング仕上げのみのカーフだよ
lastのデュプイ取材でデュプイがコメントしてた
ただフルグレインで毛穴つぶれるくらいグリグリにグレージングするから

原皮の当たり外れもあるけどwestonのボックスカーフはクラックになりやすい個体もあるみたい

逆にJOHN LOBBクラシックラインの黒革なんかはグレージングが弱めだから艶は控えめだけど柔らかくて張りもあり革本来の毛穴の粒だった風合いが残っているしクラックになりにくい個体が多い
プレステージラインのオックスフォードカーフはベビーカーフ使ってるからだんだん原皮がよくて毛穴が小さくてよく光る

てかwestonやJOHN LOBBグリーンとか高級ブランドの殆どは樹脂仕上げしていないカーフ
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:21:23.22ID:+ccVWLyM
>>803
>>804
いわゆるハイブランドがそういう路線だからねぇ
ウェストンもその流れに乗っかるつもりなのかな…
0809足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:09:14.16ID:2sYtLYhQ
>>802
ゴルフなんて雨靴だろ。
午後から少々の雨予報ならここんちのレザーソールの靴を履くよ、590やハントを。
雨に濡れた直後の感じはボックスの方がロシアンより雨に強そうには見えるんだけど。ロシアンは水が染み込むからね。どっちにしろ乾けば気にならん。
0810足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:11:10.75ID:X8fC93EQ
>>807
勉強になる
ありがとう
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:38:53.00ID:yLeuytKL
タンカラーは雨染みが気になって雨の日履いてないけど、乾けば大丈夫なの?
0812足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:57:18.27ID:jLWHU2wY
タンカラーはロシアンカーフでも酷い染みになったやつを見たな
雨や水じゃなく油とかによる染みなのかもしれないが、怖くて俺も雨の日には履かない
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:24:11.15ID:qF6pN2Sf
全然平気だよ。タンだからシミになるように見えるけど乾けば元どおり。
ゴルフとハント両方で問題ない。
ボックス茶は最初雨を弾くような感があるが結局は染み込む。でも乾けば問題ない。
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:53:20.93ID:4L9cwhCz
俺はトリプルソールの180欲しいな

>>803
>なお、前述した『180 トリプルソールローファー』は、2019年2月中旬より、
>ここ日本でもブラックとブラウンの2色で展開される。

ブラックとブラウンってどのデザインのやつのことだろう?
0818足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:01:11.30ID:Q3+CYqR9
なるほど。カラッカラ注意します。
最後のタンロシアンを買えたので大切にしていきます!
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:58:18.45ID:5FUzDq4y
ダークブラウンのゴルフは既にノヴォからボックスへ革が変更されているの?
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 02:02:58.62ID:8GXVOSHv
>>802
雨の日と言えばゴルフかパラブーツが定番って人も多いかと。雨の日の定番、他って何があります?
0823足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:14:04.54ID:M+ghtPkB
>>820
リーガルのゴアテックスとか狐のコベントリーとか
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:07.07ID:2N2AD+3I
>>807
ボックスの茶ゴルフ。
最近小指あたりのシワの部分がチラチラと白色が見え始めた。
補色クリーム塗るから目立たないけど、履く度に増えている気がする。

これはクラックの初期現象ではないか?

革靴に興味持って以降、人並み以上に手入れしてるし、
他メーカではそんなことないし、それほど扱いが悪い訳でないと思う。Westonのボックスが2年持たないなんて信じられない。

ゴルフ自体は気に入っていて、先日ロジェも追加したよ。
これも茶ボックス。
この革は何年持つか。。。
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:49.09ID:on+Oo4Fa
>>824
フルグレインレザーは年数たつとひび割れしてくるのはある程度はしょうがないけど
ボックスカーフのゴルフなんてここ1〜2年の話だろ?それはハズレかタイト過ぎて革が耐えきれなくなったかのどちらかだろね
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:00.46ID:2KXUkjGS
ボックスゴルフは妥協の塊
0827足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:52:28.57ID:snmxXe2F
オレンジ色のゴルフとか相変わらず気色悪いものを… 前に水色のトリプルソールのゴルフとか言う逸品も注文されてんのな…
0828足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:37:29.54ID:+CCbYHNh
は?
0829足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:44:45.27ID:cVL4wUrb
>>824
気にし過ぎ
手入れし過ぎも劣化早めるから細かいことは気にしないくらいがいいよ
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:53:17.48ID:7rDYCzqw
ローファーにオススメのシューツリーある?今はコロニルの使ってる
純正か他の良いシューツリーに変えようか迷ってる
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:39:56.88ID:+LGuNe9s
>>820
チャーチのシャノン
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:09:28.34ID:HnMpv+Bh
ネットで「ウェストンの店員さんにリムーバーは使わない方がいい」と言われたと書いてるのを見たんだけど皆さんはリムーバー使わない?
0835足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:30:25.10ID:nqw3PN0S
神経質になるのは無駄
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:15:41.80ID:R61zXD7w
気にすらもなんもリムーバーなんて持ってすらいない。
三回履いたら手入れ。
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:42:00.26ID:HFjoj5lT
まあ理屈こねればリムーバーを使っちゃいけない特性がウェストンにあるとは思えない。

その店員が、客がリムーバーだけ使って手入れを終える事を警戒したか、「堅っ苦しく考えないで適当に扱ってくれていいですよ」の意で言ったかのどちらかだな
0838足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:02:37.52ID:VPlHpvTf
>>837
まあそうだろうね
ハント買った時に、ハントだって気負わないで普通にガシガシ履いてくださいねと言われた。
そのお陰でソールはグニャグニャになったよ。アッパーは落ちない汚れが付いてたりエッジも反対の足で蹴っ飛ばして傷がついちゃってるけど。気にならん。
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:07:58.28ID:B+/vLNw2
普通
0841足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:34:23.70ID:h/G6IsKG
まったく問題無し
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:37:08.11ID:eLNfm5Md
後は有名なブログにウェスト流の靴磨きが紹介してあってクリーム塗布後に馬がブラシで磨いてたんだが
普通に豚毛で問題ないよね?
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:49:12.86ID:NaFmHfU9
俺も馬に磨いてもらいたい
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:55:11.12ID:dok4ORks
やめとけ、馬糞臭くなるゾ
0846足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:31:18.13ID:Aa3D5/DK
馬毛ブラシの間違いですw
0847足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:56:53.12ID:0pR6AlqI
180が、そろそろオールソール交換の時期なんだけどウエストン の純正修理って高い割にイマイチって、何処かのスレで見た記憶があるんだけど、大阪のショップに出そうと思ってるけどどうなんだろう?

近くにも信頼できる修理屋があってヒールはそこで変えて貰ったけど、ヒール交換程度でも他で修理した物は受け付けてくれないんだろうか?
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:15:36.10ID:bcZPPm5m
ウェストンの純正修理ってスコッチグレインなんでしょ?
純正パーツにこだわらない限り信頼できる修理屋でいいと思う
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:22:32.92ID:Xbx2Bcws
僕はjmのリッジにこだわりたいからクソでも高くても純正修理出す()
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:43:10.67ID:ag3DbiAM
純正以外で修理すると直営で2度と修理してもらえなくなるんでしょ?
0851足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:04:18.09ID:Ykw/aiwK
破門状が届きます
0852足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:48:22.31ID:WpICJQRc
>>847
スコッチグレインが純正修理している

評判が悪い理由は純正というのにウエストンがやってるヒドゥンチャネル仕上げが出来なくてチャネル仕上げのみの修理だから

バスタンのレザーソールにこだわらなければ純正じゃない方がウエストン流ヒドゥンチャネルで修理できる所はあるとおもう

因みにスコッチグレイン製品向けにバスタンのソール卸しだしたから関係は強固な模様
0854足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:52:36.59ID:ikBd21SR
スコッチの上位モデルにはヒドゥンチャネルのものもあるのに、なんで出来ないんたろうな
0855足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:59:01.54ID:6uqA9upd
製造部署の職人さんにはできるけど修理部署の職人さんにはできないのだろう
0856足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:07:44.02ID:y3KPgNYz
ゴルフがジャーナリストシューズとの評判ですが
歩きやすさとしてはランウォークのほうが上ですよね?

すみません、ゴルフを履いたことがなくて。
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:35:48.00ID:0pR6AlqI
>>848
修理の外注先はスコッチグレインだったんですね。頼んだ事はちゃんとやってくれそうですが、確かになんか萎える感じはしますね。

>>849
ローファーなんでレザーの交換ですが、履き心地が気にいってたので、なるべく同じ様にしたいなと思った次第です。
0858足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:36:37.86ID:xosLMTHC
JMウェストンのローファーが学生運動の象徴との評判ですが、学生受けならナイキのほうが上ですよね?
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:29:59.66ID:LBc02DWH
>>856
個人的には馴染んだ後のグッドイヤーとランウォークならグッドイヤーの方が歩きやすいと思う
ランウォークは着地した時にふわふわ感があって苦手

まぁ釣りなのかもしれないけど
0860足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:32:06.41ID:S/GXCdJ0
釣りではないです。
ありがとうございます

ジャーナリストシューズ(ジャーナリストが好む)、ポストマン(郵便配達人が好む)、と丈夫で歩きやすそうですが、ランウォークと比べてどうなのか知りたかったです
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:51:00.09ID:LBc02DWH
>>860
これは個人的な好みがあるからなんとも言えないんですよ
馴染んだ後のグッドイヤーの履き心地が好きな人がいれば
馴染ませるのは馬鹿らしいマッケイが好きだと言う人もいる
ランウォークが一番歩きやすくて好きだと言う人もいる
ジャーナリストシューズ ポストマンシューズ ランウォーク全て自分で履いて試さないと他人の感想を聞いて履き心地を想像するだけではずっとモヤモヤっとした気持ちが残って良くないです
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:07:08.30ID:S/GXCdJ0
>>861
ありがとうございます
製法のちがいのことや、
それよりも、自分の中の気持ちの部分が重要なこと、大変参考になりました
0863足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 06:03:33.43ID:gk0FyStZ
>>856
ランウォーク1足持ってるが、本気で酷使される環境、例えば1日に6時間以上アスファルトの上を歩かされてしかもそれを丸々1週間続けさせられたら、3日目くらいには世界中の誰もがランウォークを選ぶと思う
0865足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:49:55.33ID:Wy2zQAPE
>>864
わかる。内張がふかふかした靴って疲れるし足臭くなるよね。
0866足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:31:46.17ID:+C3GlpBE
ゴルフは(馴染むまで)けっして歩きやすくはないけど、
全天候型で頑丈な所がジャーナリストシューズと呼ばれる由縁と思ってた。
0867足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:18:47.38ID:AxqvM/bu
ジャーナリストがゴルフなんて履くかよw
足元気になってしゃーないわw
0868足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:12:21.45ID:DYxQ1SKK
ら、らんうぉーく?
0870足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:08:53.11ID:+2mrBFk9
>>865
下手に通気性よくするからだと思うんだよね。あの臭い。
普通の革靴でも脱ぎ履きするほうが臭くなりやすい気がする
0871足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:45:12.84ID:N41dnHLE
ジャーナリストシューズてのは、
実際の機能というよりは、ただの名称みたいなものなのか
0872足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:23:13.33ID:FhzhRI4u
合皮とか石油製品が温められたあの匂いが苦手
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:49:41.75ID:tseVfSsW
この間トゥモローランドで別注のチェルシーブーツ(スエード)をみたんですが横からみるとソールがなんか厚くみえたんですけどもしかしてこれはダブルソールなんでしょうか?

自分の705はもう少しソールは薄いかんじなんだけどなぁ?

トゥモローランドのチェルシーブーツをお持ちの方がいらしたら教えて下さい
0879足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:18:05.88ID:I4o8ET94
フランス人だって本当はあのくらいユルい方が好きなんだろ。柔道の練習でフランス人軍団と一緒にやった時も、ウチらよりも幅広い足してたからな。Dウィズなんてきっと本当は出番がないのだろう
0881足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:32:19.58ID:YbKkpGq0
>>874
店員に聞いた方が早いかと
0882足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:29:13.00ID:5RUPzRgJ
フランス人にかぎらずジャーナリストは履き潰せる靴を普通選ぶんじゃないだろうか
一般人の何倍も歩行するなら修理も頻繁に出さなきゃいけないしね
そんな手間や金は掛けないでしょう
0883足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:46:37.53ID:qTaKFxIm
洋の東西を問わず、だいぶ前からジャーナリストは創作文を考えるのがお仕事で、歩き回るのは外注さんの仕事だろう

そういう意味では、長い距離なんて痛くて歩けないゴルフでも務まる仕事との嘲笑を込めて「ジャーナリストシューズw」と皮肉られているのかも知れない
0884足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:50:17.11ID:XPW+k1WP
>>882
正解
>>883
見当外れ
0885足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:19:32.85ID:PX1SJHGP
どっちもあってるから、ゴルフは日本でばっかり売れてるんだろうな。フランスも大概、皮肉屋だからな
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:14:48.86ID:h5277Dfs
ゴルフ所有してるのだが最近サイドゴアが欲しくなってしまい
チャーチかエシュンか705で迷ってるのだけども 705は他よりやっぱ良いかね?
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:41:54.13ID:bqwdxc6J
>>880
さぁなんでだろね聞いたことない

単純に安いからかもな

あと学生運動の時にこぞって学生が履いていたのは180ローファーじゃなくてクラークスのデザートブーツか多かったってさ

180ローファーなんぞ履ける学生は当時は上流のボンボンしかいなかったから

学生運動気取りで夜な夜な高級クラブに集まるボンボンしか履いていなかったってさ

日本の学生運動とおんなじようなもんだな
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:09.72ID:QJy6ILOw
なんか微妙だなあ
履きこなせるやつおるんか?
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:59:19.85ID:p4M6nAiY
そもそもUチップの需要って日本くらいじゃなかった?
ゴルフしかり、グリーンドーバーしかり、モディファイVしかり、シャンボしかり
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:59:55.40ID:HGx0ojHG
Uチップは日本人の体型に合ってていいと思う
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:52:46.54ID:rcqQWC+H
>>889
こういうのは履きこなす必要ないんじゃない?
好きな人が買うだけのこと
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:27:42.64ID:D1pDkre1
>886
705最高だぜー
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:44:29.36ID:C2rYk3PK
>>888
アッパーにバスタン使ってるのは興味ある
ただカカトがついてこなそう
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 03:40:20.34ID:fNOauLuX
ウエストンの個人輸入のやり方ご存知の方、教えてもらえませんか?
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:01:49.54ID:z/6wx1pN
乞食にそのようなスキルはない
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:38:11.34ID:2wf7U6yf
ウェストンで個人輸入とかまさに乞食、生きてる価値無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況