X



トップページ靴(仮)
1002コメント284KB

三陽山長 PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:23.22ID:+FM/SfJz
公式サイト
http://www.sanyoyamacho.com/

過去スレ
三陽山長
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1143033312/
三陽山長 PART2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1192385984/
三陽山長 PART3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1213390806/
三陽山長 PART4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1304323696/
三陽山長 PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1476580647/
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:52:42.45ID:VU59pcdW
>>636
これを4-5万で出される方がガッカリだわ
中国生産のPVCセメント靴だぞ
友二郎の形した長靴
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:22:20.13ID:G8hkZ7q8
アッパー素材PVCか
マジでビニール製のゴム長と大差ないね
19,800円でも高いわ
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:27:18.99ID:fneJL66v
ワンシーズンでアウトレット落ちしてレザーサンダルみたいにいつまでも売れ残るだろうな
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:37:48.13ID:rqL7Salp
三陽はマッキントッシュフィロソフィーでサイドゴア のレインブーツヒットさせてるから二匹目のドジョウ狙ってるんだろうね。
結構売れそうな気もする
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:21:37.40ID:b2p8HHCe
俺が書き込みしたらスレが伸びだしたな
いいことだ
もっとみんな自由に書き込めるスレにしよう!
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:56:43.18ID:XsupdOMf
レインシューズなら
フォックスアンブレラの日本製で天然ゴムの方を買ったわ
0645598
垢版 |
2019/05/09(木) 20:19:07.94ID:Ucf9MEpF
中間報告です。と言っても大した進捗ないままですが、
何とか時間を捻出して日本橋高島屋で山長の友二郎Fを試させてもらいました。
Fなんでしょう。でも、ちょっと違和感が残りました。

 ・勘三郎、勘四郎:勘四郎はダメそうでしたが、サイトの写真で思ってた履き口の
  シボ革みたいなのが案外キモくなくて、それだけに形が気に入ってただけに
  残念でした。勘四郎はワンサイズ上で中敷というのは、論外。
 ・重二郎:Fでいけそう。
 ・弥伍郎:撃沈のようです。

今月は何としても金沢のKOKONに行ってみたいです。
ココン経由のベルギー製のも非常に気になってます。

日本橋高島屋の新館は単なるテナントビルのようですが、山長で応対してくれた
若い店員さんが私には非常にいい感じでした。

話がそれるんですが、老眼鏡二号機をフレーム持ち込みで地元高島屋で
作ってもらってるんですが、値段には驚きましたがレンズ作成に当たっての調整の
手間と機材、説明聞いてると、値段というのはそれなりに正直だなと思いました。
改めて百貨店のいいところを再認識されました。
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:22:30.38ID:DThp/ooj
KOKONの靴は横浜でも取り扱ってるところあるぞ
金沢に行くついでってんなら余計なお世話スマンだが
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:01:33.59ID:loIr/s4q
三陽山長って履いてると結構沈む?
足の細い甲薄でR309友之介にたどり着いたんだけど、25cmで足首側の羽根が5mm開く位のぴったりで、これより下げると屈曲時に薬指先が中に当たる状態。
コルクの沈みを考えると25cmを履き込んだらガバガバになるかな?デザインは気に入ってて履きたいんだが
これがダメなら宮城興業でワイズDをパターンオーダーしようかと考えてる。
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:55:03.20ID:xjggnjv2
帝国海軍の軍艦みたいにしてほしい。
大和、長門、武蔵など?
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:34:15.46ID:qHmP3RQA
軍事マニア気持ち悪いわ〜
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:07:30.34ID:+57xcZHJ
艦これとかのキモオタだろ
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:27:58.61ID:rS9yTeO7
靴板でまでウヨとかサヨとか言うのやめてくれないかな
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:45:24.89ID:ExEfLgXL
>>660
右翼の左足用とか左翼の右足用とか、紛らわしいことこの上ない
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:44:35.36ID:jYhU5/Lh
偉人は?
信長、光秀、秀吉
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:50:51.23ID:ZaOKb307
今まではやっすいビジネスシューズ履きつぶしてたけど、年齢とか立場的なものもあるから良いものを使ってみようかと、今回お高い系の革靴に初デビューしたんだ。
でも足臭だから持ちの良い靴を長く履くのってやっぱり心配…
グランズレメディとか中に振りかけても傷んだりしないかな??
皆さまオススメの対策とかあったら教えてくださいませ
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:09:45.32ID:ooav74wY
>>664
ウール100%かウールの混率の大きいソックス
でもウールのソックスは寿命が短いので結構高コストたが
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:51:36.86ID:mXcsjKUC
>>665
早速ありがとう。
普段靴下はブリーズブロンズ使ってる。
お高いけど、比較的効果はある方だと思う…
ウールは試したことないから今度使ってみる
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:36:55.23ID:whxs5rYX
匂い対策としては最低5足かなあ、いまは趣味で30足回してるが。。20代はリーガルを5日間履いていて、超臭かった。女の家に行っても匂いが厳しかったな。あれでよくモテてたよ。
0670足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:46:52.40ID:0tNebIQ9
>>667
正直、履き潰しの靴は雨の日に変えるくらいでほぼ連日使用だった。
まだ履きつぶしのが一足残ってるから、今度はきちんとローテしないとかな…
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:49:55.44ID:0tNebIQ9
>>668
30足は完全に趣味だね…
さすがにそんな置き場もないし真似できんw
毎月この日は何々の日てか
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:36:52.11ID:tOuytifT
足臭の原因の大半は靴の中の菌。試しに靴の中に殺菌・消臭スプレーしてみて臭いが改善されるようなら、3足くらいでローテーションすれば足臭は消えるよ。毎日履いて水分と熱が供給されることで菌が爆発的に増殖して靴下の臭いの元になる。
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:47:30.62ID:ghUbMnJ+
>>668
そんなに靴が有ったら、俺なら履き慣れて痛くなくなる前に人生を終えそうだ
0675足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:39:58.13ID:ghUbMnJ+
毎日履いてたサイズ大き目の安い靴はそんなに臭くならなかったけど、サイズピッタリで履く高級靴はローテしててもすぐ臭くなる印象
しかもすごく
薄い靴下で履くのも関係ありそうだが
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:27:22.30ID:lmEhTZQd
直ぐに臭くなる靴は定期的に丸洗いして徹底除菌がオススメ
自分の足も普段から徹底除菌を心がけるべし
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:45:34.67ID:t+L19Q+X
洗濯物の生乾きの臭いと要領は一緒
しっかり乾かす事が大事

あと靴下に付着した皮脂も臭いの元
1〜2年に1回くらい丸洗い推奨
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:24:11.78ID:LISXyIin
>>664
グランズレメディ に出会うまではとんでもなく足臭で悩んでたけどあれは本当に凄いと思う
グランズレメディ使用、一日履いたら少なくとも2日は開ける、靴磨きのタイミングで内側を消毒用アルコールでさっと一拭き
これで全く問題ないよ
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:03:09.34ID:7IfsjC8e
>>678
グランズレメディの消臭効果は実感済み。
ただ、粉が散るのがね…
合皮には躊躇いなく振ってるけど、お高い革靴(特に黒)は、水分ガンガン持っていかれそう&粉が少し舞って付いただけでかなり目立つから、靴が痛まないかなーと。
0680食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす
垢版 |
2019/06/01(土) 17:53:12.87ID:lpiCHOg7
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:10:55.35ID:lLDQeH3R
いよいよ防水友二郎が活躍する。
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:53:17.87ID:I9mqFUd2
山長のブラウンの靴ってシワが酷くない?

シェットランドよりも高いのにシワは山長のほうが早く付いてしかも結構大きい
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:58:11.31ID:qUgS5FcG
おまえ
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:58:54.66ID:qUgS5FcG
ラストが合ってないだけだよ、それは。色々試して覚えるしかない
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:56:53.97ID:j/JkjNC4
防水友二郎、ちょっとバカにしてたけど、思ったよりはよかった。
パッと見は革っぽいし、型は普通の友二郎。
ただ、残念なことに踵が緩くてスコッ○グレ○ンみたいになってる…
樹脂製としては高価格帯だから、もう少し履き口も寄せて欲しかったかな。
あと晴れの日には履かないからいいけど、今日乾かすために外に出したら、さすがに太陽光下だとテカテカしてる。
雨の日に履くことを考えたら、十分合格点の靴だと思うわ
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:39:32.09ID:1NDVABF2
防水友二郎の手入れはから拭きだけで良いですか?
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:37:04.98ID:vJO4zHlu
どうなんだろう?
手入れって意味ではいいかもしれないけど、より本物の革靴に見せようとしたら、クリームやワックス塗った方がいいんだろうか?
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:26:24.72ID:mfil/nZg
そもそも雨専用の合皮靴に2万円近くも出す気になれないな、俺は
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:45:44.68ID:Q5xUQ9VW
防水友二郎はオーバーシューズとして使うことはできないのかな 6ハーフの友二郎に9ハーフの防水友二郎であれば重ね履きできる?
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:01:46.97ID:7qU0tJbF
SWIMSのゴム製オーバーシューズの方が良いのではないか
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:10:58.58ID:tzqbwAA+
同じく防水友二郎を昨日おろしました。
私も同じ感想です。遠目から見るとアッパーは革に見える。ただカカトは同じく緩い。動き過ぎであやうく靴擦れになる所だった。
山長の店員さんが言うには乾拭きだけでいいってさ。
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:31:31.70ID:05S41N/u
ラナパーは合皮もokって書いてあったけど、カビ防止とかの目的でなければ意味ないし、靴墨なんて塗ったらベタベタなるわw
乾拭きでいいとはいってたけど、やっぱり蒸れるね。続けては履けないから、連日雨だとつらい
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:26:41.12ID:PPt/Cu0j
PVCだからな
ほんとちょっとオシャレな長靴なんだよ
汚れたら水含めた布で拭くだけで充分
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:28:00.71ID:05S41N/u
発売後ようやくまとまった雨が降って、初めておろしたんだからしゃーない
既存のラインナップでは特段話すネタ無いし…
強いて言うなら、駆のブローグがハートじゃなくて普通の丸か無飾りだったら普段使い用に買ってたのになぁ、っていう感想とか?
客層的にハートはあわんやろ…大分あのデザインのおかげで本来の売上を下げてるんじゃないかと言いたい
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:11:51.25ID:4eVK9bR5
普通の友二郎(黒)ラバーソールを雨靴にしてる俺には防水友二郎とか話題性ないなー
乾燥と手入れは必要だけど、そこまで無茶苦茶痛むもんでもないよ?
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:27:42.20ID:8C6LTjjn
長靴素材でもちゃんとした靴の形してればABCでも流通センターでも買うのにないのが悪い
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:39:42.49ID:e32je4OC
別にどこで買ってもいいんだけど、敢えて樹脂製としてはお高い防水友二郎にした理由は、デザイン性、フィット感、見た目の革っぽさかな。
…もっとも、フィット感に関しては踵のスコスコ感があってやや難アリだったけど。
結局普通の革靴と同じで、仕事で履くことになるから露骨な長靴はNGだし、パッと見が革靴で、スマートな形をしてる方が見栄えがいいって言うことなんよね。
友二郎と同じ型じゃなかったら多分買ってないわ。
革の品質とかエージングに価値を見出してる人からは理解されないだろうけどね!
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 04:11:35.99ID:v+l2krRK
幅のサイズ展開ってどこ見たらわかりますか?
3Eか4Eなんですが、そんなサイズないでしょうか。
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:19:33.32ID:PXeW85ew
3Eなら多分Fウィズでいける。
4Eだと厳しいかもしれないから店舗で履いてみて、ダメならパターンオーダーになるね。8万〜だったかな…
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:38:25.24ID:mGqAff1j
フロントエプロンダービー70000円+税
jmのゴルフみたいな靴
ゴルフと比較してリーズナブルなお値段に感じた
試してみよかな?
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:45:02.96ID:8A2/vt0A
店員「ゴルフの別注ですか?」
客「あ、えーっと三陽山長です」
店員「山長さんっていい靴ですよね」
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:30:59.93ID:M4HZC9cW
山長自体そういう真似ブランドなのは知ってるけど、それにしては高くない?品質は本家に負けるし中途半端なような。
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:16:35.99ID:iJc2ysh7
>>705
具体的にはどのブランドの真似?
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:54:42.00ID:EVyhr26Y
友二郎とかグリーンのチェルシーまるパクりだけど、ロブのパクりってどのモデル?
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:00:26.61ID:M4HZC9cW
弥伍郎はかなりロペスに寄せてたと思うよ
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:48:53.44ID:7RN3Aew9
ほんとだ似てる。
デザインはチェルシーのリスペクト(パクり)なんだね…
俺友二郎はFウィズじゃないと入らないんだけど、本家の型でも幅あうやつあるかな?
今は誂え靴か友二郎Fを晴れの日で、雨の日はシャインオアレインか防水友二郎にしてるんだけど…
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:33:46.89ID:L5sNIl6c
>>712
俺はチェルシー202Fを持ってるけど、踵がやや余り気味
友二郎はチェルシーより1サイズ大きいのをEウィズで買ったけど、まだキツイ・・・
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:27:04.32ID:Sd+CcQbe
パクりじゃなくて、おまーじゅと言っておくれ
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:43:15.00ID:mrKpVTw4
ここって、グレインレザーの靴ってある?
スエードとグレインレザーのコンビがあるのは見たんだが、激しくダサいので……。
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:34.79ID:oOavlB9B
極はガジアーノガーリングのパクリ
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:18:40.82ID:yu9Kz8FH
いろいろパクってんのか
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:07:11.61ID:NCRO56mA
パクリ靴履いてドヤ顔するバカ
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:31:15.53ID:H+GtyaiJ
>>720
すごい靴に詳しそうですね、

教えてほしいのですが
ストレートチップはジョン・ロブとエドワードグリーンとJMウェストンjとサントーニでは
どこかパクリでどこがオリジナルなのですか?

あなたに言わせるとオリジナル以外はパクリってことみたいなので

ダブルモンクとタッセルローファーについても教えてください。

それに当然ですがあなたはオリジナルしか履かないのですよね?
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:32:03.25ID:uUhxzhmc
ダブルモンクとタッセルローファーは元祖判明してるのでは
ストチのオリジンて、あるなら凄いな
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:17:27.96ID:A1Aw7ElW
靴のスタイルそのものをパクリと言う人なんかおらんやろ

友二郎のスワンネックとかあからさますぎ
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:26:52.89ID:H+GtyaiJ
お前らクロケットアンドジョーンズとかチャーチとか履いたことある?
履き比べて言ってるんだろうな?

貧乏人のクセに口だけは達者なやつが多いからな
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:54:33.01ID:SF8JQ0z+
パクりとパクりじゃないの判別は商用パッケージのデザインでもよく問題になるくらい曖昧だからなぁ…
ストレートチップは伝統的な、いわゆる革靴の大ざっぱなイメージであって、これはどこかの企業特有の形ではない。
一方で、スワンネックは機能的にはあってもなくても成り立つもので、かつどこが初採用したかも明確だからデザイン的要素が強い。
敢えて部分的にパクりというのであればそこだろうけど、靴として全体をみたときのバランスも重要だから完全なパクりと認定するのは無理があるだろう。
しかも、そのステッチが靴全体に対して何%あたりの位置からスタートして、同じRでカーブして、何%のあたりが終端になってるとか、そこまで数値化出来れば訴えられるかもだけど、友二郎は見ただけでRも違うしね。
こういうのって、デザイナーはよく法務部に対してパクられたって言いに来るけど、グレーすぎて法務としても悩みに絶えないのが企業の知的財産の現実
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:32:01.48ID:chZYsiLO
ガジガリの半カラス見て
モロパクリだよ
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:50:27.89ID:iLw2FvQx
半カラスといえばGGしか知らなくてGGが半カラス仕上げの元祖だと思ってる人?
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:42:58.63ID:SYXcGRu2
>>725
それらの靴はないわ
ロブやグリーン履くから
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:42:27.13ID:SF8JQ0z+
>>730
これ。見てわかるのなんて趣味で靴集めてる人と、そういうところに意図的にアンテナ張って人を見てる人くらい。
取引先の重役クラスとか、銀行の融資担当とか、そういう類の人たちとの会合/集会で履いてれば効果あるけど、それ以外は自己満足だよ。
普段はパクりでもなんでも好きなデザインで、安いやつ履いとけばいい。
いいデザインが履き心地いいかっていったら、そんなこともないしね…
0733足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:18:48.18ID:wG5zTFij
>>732
パクリだと思うよ
普遍的な意匠と言うにはちょっと言い訳としては厳しい
たかだか20年ちょっと前にグリーンが始めた意匠でしょう
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:24:46.94ID:s+nta+D/
そりゃ靴好きがそれを想起することを知っててあえてやってるんだから、山長のはパクリだろ。チェルシーもドーヴァーも屈指の人気モデルだし。
フクダのはデザインソースが昔のビスポークだからまた別。スワンネック自体はもっと昔からある。
逆に今はよそのビスポーク職人がフクダ風に作らさせたり、フクダにあえて似せてる人もいたりパクられる側。
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:27:08.27ID:AwJFY44o
靴なんてオリジナルであることが分かっている特定のモデル以外は多かれ少なかれ全てパクリじゃね
0736足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:31:11.63ID:s+nta+D/
そういう極論じゃなくて、明らかにある特定のモデルを意識してるだろってものがあるだろ。山長のはまさにそれ。
アスビーにおいてるセッターのパチモンと変わらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況