X



トップページ靴(仮)
1002コメント284KB

三陽山長 PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:23.22ID:+FM/SfJz
公式サイト
http://www.sanyoyamacho.com/

過去スレ
三陽山長
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1143033312/
三陽山長 PART2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1192385984/
三陽山長 PART3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1213390806/
三陽山長 PART4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1304323696/
三陽山長 PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1476580647/
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:44:05.12ID:PaMQg81B
頭良くないのかな。
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:22:21.32ID:34BPXbkE
ホームページ見たら 極み友二郎が再登場してる
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:25:44.72ID:PSjDWFIL
フォックスの傘とか重すぎて使いづらいわ
前原とか国産の方が機能美に勝る
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:19:12.35ID:s1RxsTYL
日本橋高島屋限定とはこれいかに。
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 06:56:44.01ID:Gg0iTrpg
>>49
足数限定
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:11:15.34ID:Gg0iTrpg
極みシリーズは、最初に20足くらいだけ作って、それで生産はおしまい。
全部売り切れたら販売中止。
売れて無くなったからといって追加生産はしない商品。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:04:31.59ID:63gqx4B2
乞食がレクサス買うくらいならロールスロイス買うわ
とか言ってたらお前らだってツッコミ入れたくなるだろ
仮定法だよ、とか得意げに言って

バカのくせに生意気言うな
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:05:02.72ID:V5wIC5Cw
>>49
日本橋高島屋に三陽山長ってあったか?
新しく出店するのかね?
それにしても東京集中率が高いな。
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:55:49.71ID:DJMENqVN
どうせなら日本のやつかえよ
これだけゲリラ豪雨だなんだと騒がれてるなかイギリス傘は実用性0だぞ
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:52:56.13ID:Ds7xyeTq
大阪にすら無いのが珍しい。
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:39:49.78ID:jOv7165h
ここのハンドソーン(パターンオーダー)はかなり優秀って聞いたんだけど、本当?
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 02:54:29.95ID:1nxaPJzu
>>56
セントラル製
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:14:49.11ID:tILbO5U/
最近 商品の入れ替わりが激しくない?
昔から残っているのって 友二郎 勘三郎 友之介 匠一郎 源四郎くらいになっちゃった
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:43:08.06ID:veJzG6vH
友三郎の購入を検討しています。三陽iストアにインポートレザーと記載されてますが、どこのものですか?
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:57:33.35ID:Eak0l0Y0
>>59
時期によって変わるわ。
ワインハイマーに当たる確率が高いな。
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 01:45:32.00ID:veJzG6vH
>>60

なるほど、ありがとうございます。

当方、5年ほど前に友二郎(黒)を、3年ほど前に勘三郎(茶)を直営店で購入していますが、友二郎はともかく、勘三郎のアッパーには深い皺が入り、ちょっと二の足を踏んでいます。
それでも、2010ラストは足にフィットするし、着脱しやすい友三郎は気になっているので、質問させていただいた次第です。
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:07:08.90ID:3UI8IsMc
>>61
勘三郎のサイズ、合ってますか?
大きすぎではないかな?
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:55:42.36ID:8XVEKaTl
>>62
大きいのかな。。
友二郎、勘三郎とも既成(多分E ウィズ)の7でフィット感は問題ないです。で、友二郎は、嫌な皺は出てないです。

他のメーカーだと、
グリーン 32、202ラストのEウィズ6.5
82ラストのDウィズ7.5→問題なし
ソフィス&ソリッド 7→問題なし
セントラル 7→小さくて手放す
クロケット →踵でかすぎで断念
みたいな感じです。
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:04:37.10ID://N2Zd8M
>>63
サイズが合わないというより、甲が低いのかも知れませんね。
Uチップは、甲が低いと皺ができやすいですから。
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:30:59.82ID:8XVEKaTl
>>64
なるほど。そうかもしれません。
グリーンの32、202はドーバーで、これは問題ないのですが、それ以外Uチップは持ってないので、その可能性は十分ありますね。

5年前とか3年前と現在では、山長の(既成靴の)品質は上がっているのか、変わらないのかという観点ではどう思われますか?
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:57:12.25ID:Eak0l0Y0
>>61
当方も友二郎、勇一郎と勘三郎持ってますが、勘三郎のシワが一番深いですね。
革質が関係ないとは思いませんが、パターンや芯材も関係してる可能性もあるとおもいます。
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:41:50.54ID:QYf+tf0O
最近の三陽山長はフレキシブルグッドイヤー(ハンドソーン並みの履き心地)を開発したり、その技術力というか品質は上がっていると思う。
ただ、山長に限らないけど、革質は落ちてますね。
5年くらい前の山長は、イルチアとか使って、革はムチムチでエロかったのに、最近の既製はカサカサのおばあちゃんになっちゃった。
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:35:57.23ID:2ATmU8tl
>>66

やはり勘三郎の皺が一番深いですか。
自分の勘三郎が特別ハズレかもと思ったりもしていましたが、そうでもないのかも、と思いました。
当方のはブラウンで色が明るいせいもあるのか、まじまじと見るとちょっと萎えるくらい目立ちます。
でも、友三郎は黒だしまだましか、いや、しかしこれに7.5万出すなら他にも選択肢が、などと考えて決めかねています。
まあ、それが楽しいのですが。。。
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:48:22.38ID:2ATmU8tl
>>67
最近の既成はカサカサのおばあちゃん、って表現はわかりやすいですね。
正直、同価格帯のカルミナや、やや下のマグナーニ、シェットランドフォックス、ソフィス&ソリッドあたりと比べても革質はやや負けてる気がします。2010ラストの引き締まった?履き心地が好きなので、惜しいです。
カルミナくらいの革質があれば、即決するのですが。。。
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 05:33:48.12ID:tqF6YPyL
山長で革質を求めるなら、極みシリーズか、パターンオーダーしかないね。
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:47:51.61ID:eGpGEwRi
まぁそれならKOKON 買えばとも思うけど。
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:38:51.72ID:9GjKwe+S
古着屋でクレープソールのモカシンブーツ買ったんだけど、品番(名前)がわからない
デッキシューズのハイカットモデルみたいなやつ
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:40:03.24ID:bhuHYy9Q
多くの日本人に合うラスト、本格英国靴を凌ぐ作りの細やかさ、フレキシブルグッドイヤーの履き心地など、国産靴メーカーの中では一流なのは間違いないですね。
ただやはり革だけはちょっと残念。
昔の山長は良かったのに。
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:56:56.98ID:KtMkcCfK
>>74
【素材】
きめ細やかなリアルレザーにガラス加工を施しました。しなやかさと耐久性、独特の光沢感が特長です。
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:05:18.04ID:ZEQ5VIDk
最近は女性用にも力を入れてるね
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:53:50.77ID:eFJXd26K
和二郎欲しいんだけどいつ発売なんだ?
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:09:52.23ID:TfoklzW+
100年コートいいと思うけどな。バーバリーもベイリーから代わっちゃって新しいやつは正直良いと思えないし。
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:07:48.52ID:jO+H1GJ8
もうすぐ日本橋高島屋S.C.オープン?
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:05:35.66ID:9j/SdxGN
24日オープンだね
三陽山長ってサイズ小さいのしかなくない?
欲しいけど9までしかないんじゃなぁ
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:42:04.26ID:GHiinTlv
>>82
何センチなの?
足大きいね
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:37:36.47ID:RyypE4bW
革靴は10ハーフだよ
普通より大きいとは思うけど
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:09:24.95ID:VbYH2qvf
>>84
釣れますか?
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:35:53.28ID:+QKEuvES
なんで釣りなんだ?
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:23:14.51ID:14CYIvBu
やはり日本製は、裁縫がめちゃくちゃ丁寧。
某オールデンとはもちろん桁違いで、JLやEGと比べても全く遜色ないね。
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:16:03.71ID:F+QZ2sGC
旗艦店て銀座ベルビア館店じゃなかったんか
そして、SANYO TOWER店でもないんかい
なんでまた百貨店内の店が旗艦店になるのか
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:25:07.85ID:+3Mx7gLX
つい先日できたばかりのミッドタウン日比谷店が旗艦店かと思っていた。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:01:07.50ID:+YRgcsph
ここのくらい甲が低いのがいいんだが、幅が狭くて合わないんだよな。
幅がもう少し広いメーカーとかないかね。
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:17:25.55ID:ZbnCs0Hc
>>94
ラスト2010の靴なら結構幅広だよ。
肥満でまだ幅が足りないなら、友二郎など一部商品にはFウィズもあるし、パターンオーダーという手もある。
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:12.77ID:C8FMP42l
>>87
それは言い過ぎ笑
ストチで比べても、ロブのシティ2は縫製に関しては完璧だし、グリーンのチェルシーも出し縫いのピッチは友二郎より細かく作り込んでる
友二郎はせいぜいクロケットのオードリーより縫製が丁寧と感じる程度
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:52:19.81ID:JaZ8iTu8
>>96
まあ山長と言っても、いろいろあるからなあ。
安いセメントのレザースニーカーから、極みまで。
極みや匠一郎の縫製はほれぼれするぜ。
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:52:42.21ID:SEnSdEEj
日本橋高島屋S.C. いよいよオープン
かなり力入れてるね
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:29:49.14ID:b5OIMegP
直営店は、名古屋の一店を除いて、あとは全て東京
なんで同じような所にいくつも作るのか、わけわからんわ
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:17:56.46ID:6LdTEHK7
ラスト2010は本当に日本人向きの良いラストだな。
もちろん、合わない人もいるだろうけど、最大公約数的に言えば、最も日本人に合うラストのような気がする。
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:37:39.51ID:VHJM9aM1
それはない
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:23:33.21ID:+XsHTaUz
ラストの良し悪しは一概には評価できないけど、少なくとも多くの人に合うラストではないな
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:25:01.06ID:VHJM9aM1
そもそもサイズ展開が9までなのが糞
10まで作れよ、ホビット御用達かよ
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:02:35.35ID:VhmgHtww
>>106
パターンオーダーでどうぞ
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:59:20.30ID:VHJM9aM1
180台なら10以上普通だし他のとこは最大12まで揃えてるだろ
小人相手にしてるから三陽はダメなんだよ
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:36:49.53ID:Z+CbicK5
日比谷店を少し覗いたけど、ガラガラだった
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:10:55.98ID:XYbiRfud
店員さんに聞いたけど 定番の友二郎を買う人が4割くらいを占めるらしい
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:15:28.65ID:Uvvdvf7B
>>112
いつの話?
今はそうでもないでしょう。
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 02:24:24.47ID:x4NtUqoJ
日本橋高島屋S.C.店は開店したばかりだから当たり前だけど、割と盛況だね。
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:40:59.60ID:XxpC+4Gy
オーソドックスなストレートチップを探していてここに辿り着きました
ここの靴は英国靴みたいにタイトフィッティングから履き込んで馴染ませる
といったサイズ選びはあまりしないものなのですか?
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:20:11.76ID:GXHvxWI/
>>115
タイトフィッティングで有名なブランドはJ.M.Westonだけど、それ以外の日本〜外国のブランドも基本はタイトからジャストのフィッティング。
緩いのが好きなら、リーガル、スコッチ、ジャランみたいな2流ブランドをどうぞ。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:17.89ID:I8vJCuVU
>>116
ジャストは良いがタイトフィッティングは意味不明な欧州人の美的感覚だと思ってる。
革が馴染んだりコルクが沈んでもそんなガバガバになりゃせんだろうに。
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:59:29.44ID:0VGjMaX9
ジジイになってからの新靴は、タイトでは文字通りキツイ。
山長の匠シリーズはフレキシブルグッドイヤーで最初から馴染みやすい。
たしか、この馴染み易さがフレキシブルの謳い文句だったはず。
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:16:08.65ID:kxNiRKEF
今日までのオンライン限定セールって定期的にやってるの?
それとも今回が初めて?
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:39:03.51ID:1IWS8AIB
>>119
時々やってますよ
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:50:58.95ID:CIa/cO5A
>>117
チャーチは結構沈んだな
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:17:41.72ID:v0D5Ufuu
匠一郎と匠二郎の違いってトゥとフレキシブルとソールだけ?

機能性は匠二郎>匠一郎だよな?

デザインは後ろのヒールカーブがツルツルな分匠一郎の方が欲しくて困る
美しさが違う。

二郎でそこまでフィッティング変わるもん?
フレキシブルグッドがどこまでいいのか
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:13:49.69ID:/L61WPPj
>>122
美しさなら匠一郎、機能性なら匠二郎
ラストは2010と2017だから微妙に違う
二兎を追うなら、二代目極み友二郎をどうぞ
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:28:19.53ID:v0D5Ufuu
>>123
ん〜
やっぱ革靴は美しくてなんぼかな〜
二郎は試せなかったけど匠一郎のフィッティングも悪いわけではなかった
一郎に決めた
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:27.04ID:PpLxQFUV
今ちょうどパターンオーダーのシーズンみたいだけど、実際に作ったことがある人、感想を教えて。
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:57:08.42ID:nrXZc/fa
>>126
基本は2万円のアップチャージだけだから、お得じゃないかな?
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:28:08.62ID:LsdCbzBn
>>127
俺はせいぜい弦六郎のラバーソール版が欲しいくらいだけど
それならプラス2万円はもったいないよな…
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:12:01.45ID:pXisqJMB
>>126
どうせ作るなら、さらに5万円アップチャージしてハンドソーンにしてもらうのがオススメ。
ここのハンドはセントラル製だが、履き心地いいよ。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:46:43.32ID:KOPn+l8z
日本橋高島屋S.C.店限定販売の和二郎のトカゲ革のやつ、そろそろ完売らしいね。
迷っているうちにマイサイズ、売れちゃった(泣)
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:34:25.20ID:kBmTj/5k
むしろまだ残ってたんだな
あれ限定10足でサイズごとに一足しかないとか店員いってたぞ
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:07:36.23ID:ClI1K4I+
>>131
6.5と9は1足のみ
7〜8.5は2足ずつ
計10足ですよ
ちなみに 二代目極み友二郎も同じサイズ展開で計10足のみ
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:16:45.71ID:ClI1K4I+
>>130
和二郎のキャップにリザードが入っているだけで 価格が33,000円も上がるって そんなにトカゲ革って稀少価値なのですかね?
手入れの仕方もよくわからないし
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:35:38.53ID:+57T3LNo
友二郎ラバーソールのコーヒー色が公式通販やその他ECサイトでは
25cmと25.5cmしか取り扱い無いみたいですが
もしかしたらそれらの在庫を残して生産中止(廃盤)になったのでしょうか?
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:39:59.10ID:3GJ6vCH/
>>133
実物見たけど全然違ったよ
キルトもソールも
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:54:40.91ID:GCtEXxV/
>>135
リザードタイプはキルトやソールも違うんだ
あのHPの写真だけからは そこまでわからないね
全部で10足しか販売しないし 別に宣伝しなくても売れるからいい ということか
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:01:45.43ID:qvSt8cIy
>>134
友二郎の売れ筋は7〜8割が黒でレザーソールと聞いたことあるから 茶のラバーは殆ど売れてないんじゃない?
茶ラバーはあまり作ってないのか 或いはお説の通り廃盤予定かもね
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:03:38.70ID:cLITvYZU
自分が見に行ったの台風の日で発売から一週間くらいだったかな
マイサイズなかったから買わなかったけど
10足しかないのに売れてない印象だったよ
あと写真のが雰囲気いい、実物そんなに良くなかった
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:14:39.41ID:qvSt8cIy
10月16日の時点でリザードの和二郎は残り1足(サイズ6.5のみ)
極み源四郎と極み勘三郎は売れ行きが悪く、完売まで時間がかかったみたいだけど、リザード和二郎と極み友二郎はすぐに売れたっぽい
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:20:42.16ID:cLITvYZU
限定10足が一ヶ月近く売り切れないのってどうなんだろか
正直初日に売り切れないって相当ヤバイと思う
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:11:21.80ID:nOrZEjes
まあ サイズ6.5だからね
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:41:24.82ID:MYqS9nGP
>>142
いや、6.5は売れ筋のサイズでしょ
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:15:02.52ID:ywlcfl4v
特にここのは日本人向けのサイズ展開だしね
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:44:58.11ID:qvSt8cIy
売れ筋は7(25)〜8.5(26.5)まで。
6.5(24.5)と9(27)はサイズ合う人が少ないから、リザードコンビも極みも製作は1足のみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況