X



トップページ靴(仮)
1002コメント284KB

三陽山長 PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:23.22ID:+FM/SfJz
公式サイト
http://www.sanyoyamacho.com/

過去スレ
三陽山長
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1143033312/
三陽山長 PART2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1192385984/
三陽山長 PART3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1213390806/
三陽山長 PART4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1304323696/
三陽山長 PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1476580647/
0448足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:20:07.49ID:sInHOUpJ
>>445
売り場面積は日比谷の方が広い
日比谷は女性服なんかも売ってるから、純粋な靴売り場としては同じくらいかな?
山長の旗艦店としては、日本橋の方
0449足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:25:27.14ID:zY+H7j2J
>>446
直営店でセールになるのは、基本、近日中に販売中止のものだけ
だから、友二郎や勘三郎などの定番品、ロングセラー品は割引されない、直営店ではね
直営店以外、つまり取り扱い店では、通常製品も割引になることもある
0451足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:04:03.37ID:oEZqkRwE
今回のセールで記念的に匠六郎を30%オフで買いました。少しケアしたところ十分に良質なボックスカーフかと思います。関税や代理店の利益などを考慮すると、グリーンチェルシーやロブシティクラスと同じクラスだと思います。フィリップ2には劣りますが、山長いい靴ですよ。
0452足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:35:33.82ID:CXCDCOP+
匠二郎や匠六郎は売れ行きが悪く、販売中止になるからね
匠一郎は残る
0453足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:20:37.49ID:YK0wEC6W
>>452
型落ち品(これから型落ちになる物も含む)がセールになるのは山長だけではない
どこでも当たり前
0455足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:36:28.87ID:NwruK8M9
>>454
イラネ
0456足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:24:48.30ID:I2BSgNsh
イセメンで30%で買っちゃった、スチール着用して本日履き下ろし。いい靴です。もう一個買おうか悩む。
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:30:36.74ID:AcFSPik9
山長て企画だけやって後はセントラル社ってとこに製作委託してんの?

3万台クラスが完全山長製なのか?
0458足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:18:39.94ID:NwruK8M9
>>457
山長って自社製作なんてしてないだろ
中級〜上級靴はセントラル製、セメント靴は知らん
0459足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:32:43.94ID:cGk86Oxq
見た目は好きなんだが、肝心の2010ラストが全く合わないからセールでも眺めるだけです
0462足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:55:24.14ID:WVYWWIJR
zozoだと30%引き
0463足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 06:01:11.49ID:wV/xV8oG
ほとんど売り切れとるやないかい
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:16.75ID:CzRcylgh
定価のときは見向きもしなかったモデルを
セールになった途端に衝動買いしてしまったら大抵後悔するよね
0465足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 04:47:13.70ID:x0lOSnCm
直営店は、本部からの指示で、ただいま一斉にセール中
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:39:07.74ID:bfoTelAz
直営店、何パーオフくらいなん?
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:57:39.48ID:PcC2fhoS
>>466
直営店=i STOREだから、SANYO のホームページに載っている
定価9万円の匠六郎と匠四郎が、6.6万円の友二郎よりも安くなっているのでオススメかな
0469足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:16:23.82ID:8Q41LpsH
相変わらず変な割引率だよな
8万円を37.5%オフの5万とかやめて
8万円を40%オフの48000円でいいのに
0471足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 02:48:08.36ID:g039naX3
>>470
ダレスバッグなら50%引き
0472足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:03:44.32ID:low0hhsI
割と本気で、潰れるんじゃないの?ここ
0474足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:33:46.39ID:r2oFIdGs
そら東京と名古屋だけの展開じゃ限界よ
なぜ大阪の訪日客を相手にしない?
0475足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:31:27.91ID:YE8ozE36
>>474
ヒント
浅草セントラルの製造能力(キャパシティ)
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:30:07.03ID:NJ4lg+2k
>>474
製造能力のキャパも確かにあるけど、他の日本ブランドと比べて知名度が低くてインバウンドには売れてない。
もう少し海外戦略やマーケティングすべきだね。
0479足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:42:39.37ID:EBOcF2tD
その前にセントラルが買っちゃうんじゃない?
0480足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:45:39.82ID:FAU74EVU
三陽が消えたら乗せてるコストが無くなるからセントラルが直接販売して値段を下げれば良いだけ
良い靴はセントラルが作ってるのだし
評価されてるのはその部分な訳だからね
0482足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:16:16.41ID:aIQBXx6y
リーガル下請けの東立製靴がショーンハイトって自社製品を出してるけど
知名度はほぼゼロに近いし
自分のところで出すのは大変なんでしょ
0483足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:28:38.02ID:aI35eyp8
サントーニ も販売網のためリーガル販路だしな。山長いいんだが、あまり三陽のメリットかんじないなぁ。。無駄に手数料とられてるとしか。
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:14:48.24ID:/hT53WWS
三陽倒れたら次はオンワードかワールドあたりの傘下に入るしかないかな
>>480のような直販は現実的に無理
0485足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:54:49.33ID:5L/sR9CL
直販するための手間暇とリスク考えたら簡単には手を出せないよね
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:26:06.48ID:L5rFHnsL
山長印靴本舗の復活か
0487足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 03:04:10.33ID:OVgUiiDH
山長、意外と?売れてるよ。
高島屋日本橋店に行ってみな。客はひっきりなしに入ってくる。
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:23:00.83ID:odBo2Bu8
山長は好調だけど、三陽が終わってる。
山長だけ事務所移転したしな。
0489足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:07:22.33ID:pOOvcZiw
日欧EPAにイギリス入ってなくて命拾いしたな
イギリスとFTA結んだら国産の靴屋は全滅ですよ
0490足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:44:15.93ID:pMpwVCVv
元々三陽商会は不要だし
前から違和感あった
百貨店販路が命のようなオワコンの三陽商会やらワールドやらオンワードとかと組んでも次々と時間の問題になるだけ
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:07.77ID:MN2eDomW
かといって店舗構えて直販できるほど甘くないし
ビームスやアローズに扱ってもらうのは個人的には屈辱、百貨店の方がずっとマシ
0492足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:39:33.64ID:hLf8CCSi
勘五郎アウトレット落ちしたな
銀座閉店セールでの売れ残りをさらに値下げして日比谷でセールしてるね
0493足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:13:40.66ID:2MbUj1PP
匠友二郎(たくみともじろう) 発売開始
0494足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:46:32.92ID:6QMZmu6X
昨日初めて友二郎(黒8E)購入したんだけど、小指あたりに結構な圧迫感あり踵ピッタシ。ここの靴って結構沈み込みあって馴染んでくる?
普段クロケやカルミナは8〜8.5履いてます。
0495足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 04:46:55.66ID:vnZA1Zl1
USサイズ
0496足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:54:53.39ID:jn9lTYv6
>>494
友二郎しか持ってないけど英国靴より小さいよね
特にボールジョイント付近
0497足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:38:02.43ID:7jY1J8DG
定番品を40%から半額くらいで買いたいなぁ。
0498足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:56:29.33ID:Y3uRCstA
<<497
直営店でセールになるのは廃番のみ
そうでないと、定価で買った客からクレームが出る
0499足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:38:12.25ID:s7J9WXAY
百貨店でも同じだぞ
地方在住なので百貨店で購入したら三ヶ月後にディスコンでセール逝きでした
0500足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:00:07.04ID:Ri4uiP42
ドレスニの新二、新三を検討してます。普段2010や2017ラストを快適にはいているんだけど、あうかな?両方持ってる方、教えてくださいませ。
0501足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:26:45.23ID:0WgUgqpg
2019春夏の新靴は白とかあるけど、スニーカーみたいで、とても買う気にならん
0502足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:34:23.88ID:kV5gfbYo
廃番の商品をホームページに載せ続けている神経がわからん
そんなに更新が面倒か
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:31.91ID:l0L7qdFM
オムニチャネル化がまともにできてないのも三陽商会の特徴
今だったら店舗在庫と連動なんて当たり前なのにそれすらできてない
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:44:37.30ID:LPEspS4h
>>502
俺が理解できないのは、三陽商会のオンラインショップでセールとアウトレットを分けてるとこだな。
なんだよその区分。
サイト閲覧者が意識されてない。
あと、リターゲティングしすぎだろ。
必死すぎて買うの躊躇する。
0505足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:45:25.43ID:hVZrw4G0
サイズ交換の場合一旦キャンセル扱いなるのもやめてほしい
期間限定ポイントが(利用期限までに)戻ってくるのか不安だから
0506足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:38:05.65ID:HYiRdXDr
>>493
友二郎ボロネーゼの時もそうだったけど、サイズ展開が6.5からなのは何か理由あるんだろうか
とか思って公式のラインナップ確認してみたら、極み友二郎も6.5からだったんで、あまり売れ筋ではないサイズだからなのかしら
0507足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:35:05.63ID:3yVX8K7H
この1月にセール品の匠二郎、ホールカット、レイジーマンと三足いってしまったな。足に合うの分かってるのでお得だよな。定価ではなかなか買いづらくなる。
0508足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:05:20.10ID:mAvajHYy
>>507
いずれも廃番
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:38:52.49ID:HTkpnaFF
>>507
その三足の中で支払対価を考慮して一番満足度の高いものはどれですか。
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:39:33.63ID:5cXbvK4U
>>510
他人の満足度きいてどうするの?
0512足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:39:24.37ID:HTkpnaFF
>>511
参考に聞いて何か問題ですか
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:18:44.45ID:/riBc2la
匠シリーズのフレキシブルグッドイヤーってハンドソーン並みに履き心地がいいけど、やっぱり9万円という価格がネックだったようだね。
国産の既製靴としては高価格。
チャーチあたりに手が届く価格だからね。
0514足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:19:52.85ID:JWHTATyB
>>511
お前死にたいんか?あ?
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:30:10.81ID:+0N5VDkV
>>513
その点、リーガル、シェットランドフォックスは価格設定をうまくやっている、とも言えるね。
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:29:50.31ID:BLzgGjXg
匠が1番良いですよ。スクエアトゥも高級感があって良いですね。履き心地も柔らかくてお得ですね。色んな人に山長は固いでしょって言われまして、その通りですが匠は例外です、チャーチやクロケット より全然いい靴だと思います。
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:58:54.90ID:+0N5VDkV
>>516
良い靴だというのはわかるが、売れ行きは意外と悪かった。やっぱり税抜きで9万円、税込みで10万近いからね。
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:36:26.21ID:BLzgGjXg
ブランディングだよね。ジャンルは違うがグランドセイコーと同じ。モノは良くても、所有満足度とか、えばり度とかね。定価9万ならセールのグリーンとかいけるからね、頑張れば。日本のおっさん職人よりも、英国職人の方が何やらかっこよさげという信仰だね。
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:42:44.18ID:J18qhz1m
>>518
「昼休みの時間になったら仕事放り出す英国職人より真面目な日本職人」
みたいなニュアンスのことを以前山長ブログで書かれていたね
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:15:47.04ID:CuhUAvF+
オンとオフの切り替えもできないという日本の職人への暑い風評被害
休憩するときにちゃんと休まない職人が作ってるとか買いたくなくなるわ
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:01:10.22ID:+0N5VDkV
別に 山長の社員が山長の靴を作っているわけではないけどね
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:24:11.57ID:07FoLgK4
三陽の高級ラインはセントラル製靴が作ってるからね

セントラルは色んなブランドの靴作りを代行している。
もちろん注文設計図通り作るだけで企画は三陽がやってるけどね。
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:11:14.85ID:b/ygKamq
靴なんて世界中とこでも学歴ない職人が作るからね。いやバカにしてるのではなくて機材適所で経緯を払って。シャツなんてイタリアのBBAがカリスマだからな。
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 05:38:54.35ID:OtRrgi97
zozoで会員登録して30%オフで買える。
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:22:42.10ID:gMToKmeq
ここの源四郎、カルミナ、クロケLOWNDES持ってて、一番源四郎が履いてて満足度高い。
カルミナは綺麗だけどロングノーズ過ぎて観賞用、クロケは踵がネック、、
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:45:19.49ID:u0p3LSV8
源四郎は踵が緩くないか?
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:49.91ID:pfFu1/pl
>>531
クロケの踵がって言うのはものすごく同意。
ラストは341と337持ってたけど、あんなラストで踵浮かない人いるのか?ってくらい踵ガバガバだった。
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:41:53.29ID:SYmeAALJ
>>536
白靴はちょっと....
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:17:21.73ID:CPHK0WHZ
似顔絵は描いて欲しいかも。あ、靴はいらないけど。
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:30.57ID:VrgChlNH
海二郎のタッセルの結び方はちょっとかわいい
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:43:58.63ID:5Tpd4guU
>>536
イラスト書き下ろしでしょ?ヒールの高さとか実物と結構違う、既存ラストの制約のせいなのだろうけど
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:15:39.86ID:/E/5Hdb1
純正のオールソールから帰ってきた靴が色が濃くなってた
乳化性クリームをかなり使われたんだと思うんだけど、
同じような経験したことある人いる?
0542足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:02:44.58ID:HuVMes2X
自分は オールソールは山長ではやらないからな
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:43.85ID:Tx+8VzmY
友二郎と勘三郎持ってる人に聞きたいんだけど、同じラストだし同じサイズで大丈夫かな
大阪だから勘三郎試着できん
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:02:13.50ID:HuVMes2X
>>543
私は大丈夫
人のことまではわからん
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:06:56.90ID:HuVMes2X
山長のホームページのCOLLECTIONのところを見たら、「凛(匠や極み)」のとこだけ変わっていた。
他は変わっていないようだったから、やってることが中途半端。
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:42:34.88ID:JgZpSEqa
>>545
今見たら、全面改訂されてますよ。
凛シリーズは2商品だけになりましたね。
山長は、高価格路線ではなく低〜中価格路線に舵を切ったようですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況