X



トップページ靴(仮)
1002コメント254KB

【森林】Danner ダナー Part52【原人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0429足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:34:58.84ID:E0RnIPhe
>>428
ありますよ。センターファスナーがついたタイプ。
これ自体珍しい形で個人的にはマウンテニアリングコラボで見たくらい。
0435429
垢版 |
2018/08/29(水) 20:29:27.19ID:E0RnIPhe
>>430
https://item.mercari.com/jp/m15253232619/
D4509といえばこの人が出してるタイプなんだよね
>430で貼ってくれたモデルを見るに大分昔のモデルっぽいので
タン裏のモデルナンバーが欠けたりして読みづらくなってるとかは無い?
0440足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:29:17.78ID:+vaHXQgy
>>435タン裏には銀色のペンで D 4509 7 1/2って書いてありますね。特に読みづらいとかはないです。

個人的にあの後本物なのか気になって色々調べたんですがダナーのパチモノでここまでレザーを本格的に使って細かい作りをするには労力とビブラムのソールを仕入れてやるには割に合わない気がするんですよね。

ただ、昔のモデルにしては状態が良すぎるかと。
0441足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:31:44.30ID:+vaHXQgy
>>438今よくよく見たらこのセンタージップは、紐に通して着脱可能っぽいですね。これの部分が欠品で格安だったんですかね。文字も再確認したら白色でこれと同じでした。
0442足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:44:09.98ID:E0RnIPhe
>>441
なるほど、ありがとう。合点しました。もちろん俺も偽物とは思ってません。センタージップが無いように見えたので別物かなと
思ってたがようやく>438さんの指摘と繋がりました。そういうギミックあるの知らなかったんで
0449足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:45:58.22ID:oT0Kqniy
純正のインソール"Fatigue Fighter Footbed"って結構厚みあるね。
ダナーライトに入れてみたけど、ハーフサイズは変わるから微妙なフィッティングには使えないな。
0450足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:59:56.45ID:o6koayJi
あぅ・・・、うぅ・・・(゚ q゚)
むふーーー、ぶふーーー、つかえない!(`q´)わるいこれす (`q´) 
0451足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:56:25.75ID:8qnIsiUN
いまはダナー純正のインソールを使ってるけど
スペンコのインソールもおススメだ
クッション性はスペンコのほうが高いかもしれん
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:23:41.97ID:o6koayJi
むひぃ、むひぃ。あ〜う…くちやいでつ…おええええええゲロゲロゲロゲロ("q")ビシャー
0455足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:44:40.07ID:nRLrlh9b
純正のインソールで1つ上の"DXT Comfort Footbed"持ってる人いる?
試してみたいけど、入手難で試着もできない。
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:58:43.74ID:2s3BofLu
>>455
amazon.comにあったよ
送料とかで4000円ぐらいになったから買わなかったけど
定価で20ドルぐらいだったので上のランクとかそう言うのではなさそう
軍用と日常利用の違いっぽい
0458足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:51:47.04ID:3Si3tXoI
あーう!うんちでたれす!(゚q゚)くちゃい、くちゃい、おむつかえるれす!("q")
0461足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:13:27.24ID:Q1r9sOiD
>>455
1,2年くらい前にヤフオクで出してた人居たよ。それも4千円くらいしてたかも。
DXTとかでキーワードアラートかけとくと良いかも
0463足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:25:11.67ID:Q1r9sOiD
>>462
ああ、そこのことですw。ヤフオクにもかつて出していて信頼出来るお店です。
確かにそこも高くなってますね。確かオクで4千円弱くらいでした。革製品および付属品類は年々上がってる感がある。
0465足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:19:19.39ID:u/AqR5vA
あーう!みんなーー!・・・あうっ("q";)」ベチャ
んぎゃーーー!いたいでつーー〜ー!("q")   
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:35:56.78ID:5H/kDYA0
シューポップは輸入系ではかなり良心的だと思うよ
ショットの革ジャンとかで良くお世話になった
シューポップでも世界の影響受けて値上がりしてるから他はもうひどい金額のとこ多いよね
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:31:55.04ID:u/AqR5vA
 
 んひぃぃ…たいふーごあい……

 あう〜("q")   あ〜う〜("q")

    / ̄ ̄\
    Il(itノヽヽヽl    
   ノリ(ill "q " ノi ゲェェェ
    ( つ!;:i;l 。゚・ )
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
0473足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:59:58.42ID:5mWIRUps
なんやかんやシップス別注エクスプローラーのネイビーをここ最近一番履いてる
合わせやすさって大事だな
黒と迷ったけどネイビーにして良かった
0475足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:40.47ID:0s+CpUDU
ソフネット別注のジップ付ダナライって防水大丈夫なの?

ジップの奥をプリーツ状にブーティー状態は保ってるとしても
折り曲げ繰り返してたらそこからゴアが劣化しそうな

ま、ここのアサルト系ブーツにはゴア仕様のジップモデルがあったから
その辺のノウハウはあるんだろうけど
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:51.01ID:ZPS8qIZQ
/ ̄ ̄\   ブブブしまつよ♪
    l(itノヽヽヽl
   ノリ(l| ^ q^ ノi  いいでつか??
    (つ . . ⊂)
    (____)
ブリッ (ヽ_ ゚゚_ノ
 ●  ∪  ̄∪
0477足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:12.16ID:ZPS8qIZQ
/ ̄ ̄\
 i(itノヽヽヽl  うんちだしまつ(^q^)/
ノリ(II ^ q^ ノi∩
  ⊂(_,、⌒)⌒) =3 プッ!
     (__ ノ_ノ
______●_____      
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:28:24.93ID:cTbuzn0i
>>475
流石にあれはファッションシューズですよ。ジップである限り必ず水漏れはします
別注検討する予算おありなら他にも靴はいくつもお持ちのはずなので、雨天荒天時は他のブーツなりレインシューズを履きましょう
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:51.22ID:ZPS8qIZQ
わるいこおしおきでつー!ぐあぁぁぉぉぁぁ(# `p´)
           ボコボコボコボコボコボコボコ!!!
0495足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:45:33.45ID:csXHx52z
    / ̄ ̄\
    l(itノヽヽヽl
 ♪ ノリ(l| ^ q^ ノi ♪
   (( ( つ   ヽ、   くちゃくないでつ♪
    〉   とノ )))
    ( ̄ ̄   ))
   (__ノ ̄(_
0500足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:06:13.28ID:OM5dRqX9
年イチで買ってるけど10月〜4月の週末しか履かないからテッカテカのままで辛い
一足を毎日履き込んで馴染ませたい・・・
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:12:50.08ID:r0nsz/mG
おぎょおおおおおおおぎょおおおお!!!アガガガガガガゴゴゴゴゴゴ("q")
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:32.66ID:SvUFS4Ms
>>500
むしろその履き方で何も問題ないと思う
ゴアとはいえ夏場のブーツは暑苦しいし毎日の使用は革に負担かかるというデメリットもある
0506足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:10:46.70ID:r0nsz/mG
                    グッタリ
        .,';';.:  / ̄ ̄\
   〃〃∩:.,    l(itノヽヽヽl':.,  んひ…
 :.,'::.:.,';.'⊂⌒|;;''⌒''ノリ(l|;゜q,";;ノi,'.,';';.:  
   :.,'::'::.(,';;;;;;;;;;;__;;;;_つ: ミ≫.':つ:.,';.'.,';'
     :.,'::.:.,';.'.,';':.,'::.:.,';.'.,';'
0508足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:51:11.62ID:r0nsz/mG
    / ̄ ̄\
    Il(itノヽヽヽl  あう〜♪
   ノリ(l| *^ q^* ノi  ぼくもかうでつ♪(*^q^*)
    ( つI⊂ )
    (____)
ブリッ (ヽ_ ゚゚_ノ
 ●  ∪  ̄∪
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:28:50.14ID:/xSC3b+K
セダレボ前期野郎は元気か?
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:56:24.78ID:qP//LbTT
今日ちょうど雨だったから初ダナーの
スノピコラボおろしてみたんだけども
足の甲とくるぶし部分がめっちゃ痛い
店舗で試着した時は全然感じなかったんやけど
これってサイズ合ってないってことなんかな?
締め付けすぎたのかと緩めたりしたけど効果なし
あと革のズレなのか歩くたびすげーギュッギュ
いうんだけどこんなもん??
0512足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:02:16.73ID:IlDciukK
>>511
試着で違和感なければそれで問題ないよ
ブーツのおろしたては短距離の用事で試すのが無難だよ。靴ずれする箇所は靴によって違ってくるから目処もつくし。
恐らく慣らし目的で大分歩かれたからでは・・
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:04:18.57ID:IlDciukK
短距離の慣らしなら痛みが出ても赤み程度で戻ってこれるので悪化しない。
靴ずれは一度悪化させると自ずとかばうように歩くから余計辛くなる。
悪化させる前にどこに靴ずれが出来るか短距離で確認して、赤みが出たところに絆創膏でも貼っておくと良い。
0514足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:13:58.21ID:qP//LbTT
>>512、513
詳しいアドバイスありがとう!!
ちょうど家から30分くらい、平地をてくてく
しただけなんだ。もう歩き初めて違和感感じて
段々骨が軋むような痛みが出てきた感じ。
ある程度歩くと痛みには慣れてきたが、やはり
しっかり締めると骨にくる痛さ。。
下ろす前のオイルアップは特にしなかったんだが
革ズレのギュッギュ音含め、オイルアップした方が
多少マシになるんかね?
皆さんシーズンごとに下ろす前とか必ず
オイルアップしたりするの??
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:22:30.64ID:oEHU3mY6
しっかり締めるのと締め過ぎは違う
もう少し寒くなって来たら厚手の靴下も試してみたら?
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:10:59.54ID:sJabQsim
あーう!!(`q´)ドスドス
でぶいわないむふぅ〜むふぅ〜 (`oq´)おりこう!!("q")
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:21:52.24ID:IlDciukK
>>514
どうしても固ければミンクオイル塗れば柔らかくなるけど、
出来ればそのまま履いて自然に慣らしていくのが良いと思う。
というのも今はまだ気温も高く革が馴染みやすい季節なので慣らしには丁度いいんだ。
真冬になってからだと革が寒さで硬くなって馴染みにくい。
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:10:31.84ID:CGYZGcVG
/ ̄ ̄\
 i(itノヽヽヽl  うんちでたでつ(^q^)/
ノリ(II ^ q^ ノi∩
  ⊂(_,、⌒)⌒) =3 プッ!
     (__ ノ_ノ
______●_____      
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:46:44.02ID:Q98BOecy
皆さん親切なレスありがとう!
オイルアップして靴下厚めにするのが良さげですね。。
木型的に足の長さ的には丁度いいんだけど、甲で見るともう1サイズ上げるべきだったのか?
しかしそうすると踵が抜けるしなぁ…とか考えたら
この靴は私の足には合わなかった、で納得してまいそうになったけど…
もう少し試してみます。
ちなみに、ダナーって大体おろし立てはそんなもん、て感じではなく
足馴染みが良くてすごく歩きやすい!て感じのブーツなんですかね?
ダナーライト紹介ブログとかそんな記事ばかりで、嘘だろ?!と思ったので。。
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:03:47.56ID:lENW91k+
ブログで褒める気持ちは分からないでも無いけどそれでスニーカーみたいに履けると勘違いしちゃう人が居るのは確か
ダナーライトとかライニングのお陰で靴擦れ地獄になり難かったり馴染むまでの修行期間が他のブーツに比べて少し楽になる可能性がある程度に考えた方が良い
ブーツはやはりブーツ
スニーカーみたいに履けるのはスニーカーしかない
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:56:43.57ID:Q98BOecy
>>525
なるほど…ものすごく納得しました。。
少なくとも私はそういうものから情報を得て、
履きやすくて雨の日でも快適とか最高じゃないか、と購入しましたが
現実はそこまで甘くなかった、ということですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況