X



トップページ靴(仮)
1002コメント254KB

【森林】Danner ダナー Part52【原人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:00:01.10ID:ZWTU03y9
>>223
ダナーが嫌いなのはよく分かりましたよ。
宣伝文句を鵜呑みにして辛い思いをしたご友人は大変でしたね。
いろんな経験も人生には必要なのです。
…めんどくさ
販売メーカーが色々と宣伝するのは当たり前。選んで買うのは個人の自由。
登山を語るならそっちへ
タン以外は鉄かと思うくらいに硬い靴は用途に特化してるー、−わ
おやすみ
0228足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:06:36.62ID:GfsK3+gA
ダナーはスニーカーとブーツの中間みたいなものでしょ
ダナーで山行きますよ
高尾山はケーブルカーで楽なので
みんなで景色見ながら飲むビールがウマイんですよ
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:59:04.73ID:raBhji8n
メリケンレビュー見てるとvibram#4014のdannerで山に入ったりしてるけどあいつらの身体能力が異常なだけかな
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:56:26.88ID:Nbyei9i0
ダナーねんてせいぜいハイキングシューズレベルっしょ?
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:13:54.65ID:ZWTU03y9
ソールが柔らかいからね。
ウッズマンみたいなのはどうなんだろ?
山菜採りのおっちゃんが、長靴に踏み抜き防止用のステンレス製中敷きを入れるだけでも、ぐにゃぐにゃせず山歩きは楽になるって言ってた。
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:29:55.23ID:yfqiuDNh
>>203
フジロックでダナー履いてる人はかっこいいよね
一時期から情報過多になってしまって無知な人が苗場ごときでガチ登山用のトレッキングを履いてる
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:43:23.65ID:b9A1KxPz
使い分けができな奴がどこの板でも湧くのが5ちゃん
使い分けができない自分がゴミだと気づく日は来るのだろうか
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:24:38.69ID:LVWt1SZn
ダナーなんかはいてるやつは靴のことなんかなにも知らん童貞ばかりさ
ハハハハハハハ
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:00:08.51ID:b9A1KxPz
粘着君はああ言えばこう言うだしね〜
まぁ何でもかんでも好きなブランド買うマンVSアンチ粘着は当然ですわね
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:11:40.26ID:l+OqVLp2
スルー力なさ杉だろ
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:41:04.92ID:JMth8E7h
●MTB をキャタピラ付きの雪上バイクに変える「KtracK 雪上自転車キット」―雪道をガンガン走れるぜい
https://ennori.jp/news/article/1329

>>233
フジロックでドロ遊びで喜んでいる彼は登山を知らないから
アルパイン(雪山用)の重登山靴はスキー板が取り付けられるって教えてあげただけだよ

MTB(自転車)もスキー板を取り付けた雪上自転車キットなんても売られていましたね

ちなみにMTBで山を下山をすると次の日、下半身は筋肉痛にはなりません
MTBのサスペンションで下山時の衝撃を吸収してしまうから下半身は筋肉痛にはなりませんね

>>234
ダナージャパンの頃は、まだダナーは普通の軽登山靴を作っていたと思うんだけど
もうダナーはアウトドアから撤退をしてしまったんだね
ダナーはアルパイン・雪山用登山靴を作れる技術力がないからアウトドアから撤退したんだろうな

>>238
18万円もするコードバン(馬革)を使ったダナーライト(DANNER LIGHT CORDOVAN)って、どこで使うんだ
コードバンは水に弱い性質だよな なんか迷走しているな


ダナーは三流ブランドだから登山用品店にも置いて貰えずイロモノ路線まっしぐらだよな
ダナーは70年代・80年代に作られた粗悪なハイキングシューズだから仕方がないですよね
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:56:54.50ID:qB8ibll0
普段以上に外出ないんだろ
ダナー履いて出かける奴が羨ましくて仕方ないんじゃないか
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:20:06.30ID:7bzNW+sE
>>249

家族の付き添いで、上野の東京国立博物館・東京都美術館・国立科学博物館あたりはよく行く方なんだけど、
上野恩賜公園はアーバンアウトドアライフ(ホームレス/路上生活)の方々が多いですね

ダナーもアーバンアウトドア(ホームレス/路上生活)押しですね
http://jp.danner.com/topics/ridge-plus.html
>高い機能性を誇り、全米で広く支持されるハイキングシューズと同様のスペックを搭載。
>ダナーが新しく表現していく「URBAN OUTDOOR」シューズ。

アーバンアウトドアは、いかにも三流ブランドのコンセプトっぽくって好感が持てますね
三流ブランドであるダナーの靴は、ホームセンターや東京靴流通センターで大々的に扱った方がいいじゃない

ダナーはゴアテックスを売りにしていたと思うんだけど、Danner Dry メンブレンは三流素材ぽっくって実にいいですね
ダナーは技術力がないから、まともなトレイルランニングシューズは作れないんだろうね
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:29:40.50ID:ncXIfbS+
>>253>>254
これ全部お前のことじゃん↓自己紹介おつ

248 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 16:23:25.83 ID:zM7s9f0O
粘着系が夏はより必死になるのはなんでなんだぜ

249 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 20:56:54.50 ID:qB8ibll0
普段以上に外出ないんだろ
ダナー履いて出かける奴が羨ましくて仕方ないんじゃないか
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:38.08ID:ncXIfbS+
粘着系が夏はより必死になるのはなんでなんだぜっ?(キリ



253 返信:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 11:30:46.31 ID:4nNg8Hcj
>>252
なんでお前に怒ららなきゃならんの?
クソむかつく奴だ

254 返信:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 18:37:09.03 ID:vOfdYCMu
>>252が粘着だからね…
友達いないんだろ…

257 返信:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 22:44:35.87 ID:6NC4EBKR
>>252みたいなこと言う割に自分が一番煽り耐性無くて笑う
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 06:10:57.43ID:fDYO2qrB
今になってリバイバル買わなかったことを激しく後悔
でも高すぎて高すぎて
妻子持ちには手が出なかった
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:49:42.40ID:xbsDHbYg
>>262
俺も買い逃して諦めてたら、マイサイズがアウトレットに出てた。
その時気持ちが覚めてたので買わなかった。あの時の自分をぶん殴ってやりたいわw
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:24:38.30ID:cBPa/pS9
TOKIOメンバーに各サイズ支給できる程度に何処かに在庫があるはず>リバイバル
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:09:58.82ID:u73RFqCb
ダナーのCLASSICモデルのHPに
http://jp.danner.com/products/classic.html

『最大の特徴はノルウェージャン製法だが、現在では作れる職人もダナーには一人しかいない為、貴重な逸品。』

と書いてありますが、そのダナーのノルウェージャン製法の靴は全て日本製(made in JAPAN)なので日本人の職人技なのでしょう
もう米国でノルウェージャン製法で作れる職人がいないってことですね

ノルウェージャン製法は、堅牢性・防水性が高くクラシカルな登山靴に用いられた製法ですね
安藤製靴も、かつてダナーのノルウェージャン製法のOEM生産をしていましたね

ダナーは三流ブランドだから、米国にノルウェージャン製法で靴を作れる職人がいませんね
ダナーの主力商品は、70年代・80年代に作られた粗悪なハイキングシューズだから仕方がないですよね


>>260
ダナーライトもダナーフィールドも、どちらも粗悪なハイキングシューズだから気にしないようにね
ABCマートに買収されたダナーは、ホーキンスと同じ道を辿りそうですね
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:50:46.83ID:u73RFqCb
>>267
手間のかかるノルウェージャン製法を扱える靴職人は、もともと米国ダナーには居なかったかもしれませんね
クラシカルな登山靴・スキー靴・軍靴に用いられていた製法ですからね
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:29:05.54ID:Xoh4ZcAp
ID変えとか…全然とんちんかんなこと決めつけてるバカどこ行った?
そんなに欲しいのに買えないのが悔しいのか?
ダナー好きだけど…別に普通だぞ?
気に入ってるけど、愛用はしてるけど、ダナーばっかり履こうなんて思わない
やっぱり用途や気分に合わせてダナー
欲しいなら買っちゃえよ!チンカス君!
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:33:02.58ID:cBPa/pS9
使い分け出来てる俺様カッケー(自認)パイセン必死すぎワロタ

234 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 12:43:23.65 ID:b9A1KxPz [1/2]
使い分けができな奴がどこの板でも湧くのが5ちゃん
使い分けができない自分がゴミだと気づく日は来るのだろうか

240 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 21:00:08.51 ID:b9A1KxPz [2/2]
粘着君はああ言えばこう言うだしね〜
まぁ何でもかんでも好きなブランド買うマンVSアンチ粘着は当然ですわね
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:42:54.85ID:HOsB6L10
ダナーなんかやめろおまえら

これでおまえらは今よりもっとダナーが好きになるんだろ?
生まれも育ちも貧民街なら仕方ないよ、その負け犬魂とやらは
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:33:56.03ID:RWsjmsSU
ダナーの最大の利点は女子に受けがよい
というかダナーかRWしか知らない
可愛い美意識高い女子は、けっこう男のファッション見てるな
安藤なんか極たまに靴オタからギザウェルトが〜言われるだけでどうしようもない
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 03:00:34.74ID:Rpkafqqo
>>270
お前はなんでそのとんちんかんな粘着に必死なの?
こんなダナー履いてる奴ばっかのとこに来て必死な理由がわからんわw
話せる人すらいないのか?
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 03:01:32.05ID:Rpkafqqo
あと、安藤は同意
確かに履いてると心地はいいがまったく普通の人間からは理解されないものだわな
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 03:27:56.93ID:yn7WO8Sj
>>272
女子はダナーもRWも言うほど知らんと思うぞ
知名度あるのはビルケンとかクラークスとかあの辺
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:43:40.13ID:Dc9w8bFw
ダナーの最大の利点は女子に受けがよい

心療内科に行きなさい
相当に危険だ
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:57:53.29ID:hluGvjax
ブラックホークをソール張替えに出した
これでまた長く履けるわい
戻ってくるのが楽しみだす👞
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:58:18.51ID:wBpb7GYg
>>276
自分の実体験だからな〜
たしかにマーチンも知名度は高い

アウトドア好きな子からダナーを通して話が盛り上がり、一緒に海やバーベキューに行くようになったから、それだけでもプラスだよね
0281足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:04:04.27ID:HJMoX/SA
レディースモデルも売れてるブランドしか知らんよ女子は
逆にレディース専門ブランドとか全然知らんでしょ俺ら
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:02:18.59ID:Rpkafqqo
ダナーは知られてるよ、意外と
RWの方が知らない場合多いな
年齢にもよるだろうけど、女の子がかわいいって感じるものは共通点あるからね
RWはそこが欠けてるから気にされてないんだろうな
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:48:51.36ID:F7CVKW34
ファッションの女受けに対する重要性をわからない奴は女を知らなすぎる
女からアプローチさせるために助け船を出してるようなもん
モテない奴ほどやたら硬派ぶる
だいたい着飾るという意味がわかっているのか
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 03:36:45.13ID:AuJ2SAYk
それよりおまいら、久しぶりにダナーの出番だとか言って無茶すんなよ
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:26:25.89ID:swInNfjj
フジロック来てるけど天気あまり崩れてなく本領発揮出来てない感じ
そして今年はやっぱりスノピコラボのダナフィー結構見かけるな
大量発生ってほどでも無いけど
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:14:44.78ID:AuJ2SAYk
>>288
そういうイベントって全く興味ないんで、フジロックって富士山麓でやってるもんだと単純に思い込んでたw
台風影響出ないといいね
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:04:17.20ID:zYAgP8N/
>>291
いやそれは半分くらい合ってると思うぞw
昔はその辺りでやってた気がする。俺もそんなレベル
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:32:20.31ID:swInNfjj
オレがフジの話題出したばっかりにスレ違いの話になって申し訳ないけど
第一回だけフジの麓でやって、事情は忘れたけどそこで続けられなくて第2回は都内
第三回から今の苗場になったんだよ
ヨシキ出るの知らなかったー
ちょっと見に行ってみる
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:13:23.70ID:ybTx45Hc
こんな日はダナーライト欲しくなっていまだに買ってない
レッドウィングじゃ違うし長靴は歩きにくいしベイツもイマイチだし
思いきって買おうかな


フジローック!
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:04:55.31ID:TuubQK74
ウチのテントは一応ペグ打ってたんで大丈夫でしたがペグ打てないほどの密集地やそもそもペグの必要性をわかってない層が結構いるので飛ばされてるテント多かったですねー
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:28:22.06ID:rj4oeFPE
マウンテンライトで踝上の履き口辺りの所が靴擦れした。
道のりは険しそうだ(汗)
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 03:08:30.88ID:Y4xpDHtm
>>299
ライトはそこ靴ずれするよなwなぜか場所が同じっていう
足の皮が薄くてブーツは大抵靴ずれする
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:12:58.55ID:R7Kfb9el
オレも擦れて痛かったがダイエットして痩せたら大丈夫になった

痩せてたらゴメン
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:23:13.75ID:fdGtRnBC
皆さんも靴擦れしたんですね〜。気長に頑張ってみます!
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:46:07.96ID:j+6tlmlU
ダナーでフジロックって靴ずぶ濡れにならんの?
雨降ったりやんだりで中まで雨しみそう
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:13:22.67ID:4r824wo1
>>297
これいいな
ダナーライトで苗場行くくらいなら迷わずこっちを選ぶ
軽いし丸洗い余裕だし
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:17:20.63ID:j+6tlmlU
>>306
俺もこっちのがフジロック向きだと思う
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:30:26.33ID:+NVLgMCS
昔はアディダスのウォーターモカシン履いてる人が多かったけど、今はダナーのコレなんだね。
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:57.45ID:MAAx2f3M
>>306
軽い雨くらいなら良いんだけどちょっと長めに降ったり強く降るとすぐに足元が田んぼみたいになって足首くらいまでないとキツかったりするんだよね
あと見た目より涼しくなくて結構蒸れるらしい
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:29:05.82ID:Y4xpDHtm
>>313
個人的にはアウトレットやネット通販を薦めます
ABCに置いてるダナーは廉価版みたいなのがメインなので
お店が売りたい、売りやすいモデルが中心です
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:47:11.35ID:F8DtbzXo
>>314
で、あなたはどこで買ったの?

ABCが正規取扱店になる前のセレクトショップとか?
自分は正規店で買いたいけどABCでは買いたくないから結局ネットになっちゃうから迷い中なのよ。
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:19:27.20ID:kpBKMUME
>>316
正規店だろうがダナーはもはやABCの子会社でしょ
ABCの廉価ダナーが嫌ならネットで在庫を狙うしかないよ
ホーキンス化するのも時間の問題かと
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:24:48.52ID:Y4xpDHtm
>>316
俺はアウトレット、ネット通販、個人輸入の3種類ですね
ABCを避けてるのではなく単に欲しいモデルがABCで扱いが無いだけです。
ダナーは国内展開していないモデルも多くあるので、アメリカのサイトを眺めてみるのも発見があるかも
http://www.danner.com/men 
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:31:05.48ID:AQPzvy61
最寄りのABCは取り扱いしてないからネットでいいんだけど
スニーカーとかサンダルのサイズ感ってどうなん?
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:42:44.50ID:zFji7zrH
詳しくないのだがダナー本社がABC傘下なわけでしょ?
てことは輸入代理店もABCが兼任してて、国内でABCマート以外で売られてるのも
並行輸入を除けば全部ABC経由で流通した物なんじゃないの?
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 02:31:33.21ID:goLI35rp
>>321
その理解で合ってると思う。そもそもABC系列以外の実店舗(セレクト系除く)でダナーの取り扱いがあるお店ってあるんだろうか。
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:12:42.14ID:4MQOpBEP
ダナーの何が欲しいかによるけど
俺はよく行くアウトドアショップで買ってる
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:45:11.32ID:bzUUOXOR
ファントムの通販サイトに純正インソール出てたな
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:56:14.95ID:nMr950d/
ダナーをアウトドアで使用
  ↓
危険なレベル

アウトドアには専用の靴を用いましょう。せめて最悪でもクロックスのサンダルを。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況