X



トップページ靴(仮)
1002コメント313KB

総合!靴についての質問スレッド 38足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:39:45.16ID:20bVGefn
質問は出来るだけ具体的に、メーカー、品名、用途、目的、条件、疑問、身長、体重を書いてください。
あなたに似合う靴を探すなら、年齢、性別、職業、年収、学歴とフショッァンの自己紹介もお忘れなく。
※スニーカーはスニーカースレで

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお毛入わ方法  http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html
靴のあわこわ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
wiki http://wiki.yjsnpi.nu/
靴の修理・白科事典  http://www.shoe-riya.com/
過去口グ倉庫  http://2style.net/shoe/

手入れは手入れスレへ
【靴】 皮革製品の手入れ術 45足目 【オイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525297036/

スニーカーはスニーカースレへ
スニーカー総合スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1381402613/

前スレ
総合!靴についての質問スレッド 37足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1518518074/
0424417
垢版 |
2018/07/22(日) 01:01:32.55ID:ciCDVLXa
レスdです。この時期やっぱりおかしいですかね、アンクルパンツでかかと出してるのにチャッカで隠すとか。
0425足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:03:06.48ID:JBDMoSlb
ニューバランスのスニーカーなんですが、サイズが少し小さめか大きめかで迷っています
0.5違いなんですが、甲がきついけど長さは合うのと、甲はぴったりだけど長さが少しぶかふかなのではどちらにするべきでしょうか?
0428足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:55:03.47ID:a5tYDf4b
>>427
多いかどうかはわからないけど、自分もそうだが利き足が反対側に比べて小さめという人が多少いるみたい(店員談w)
右利きの自分は左はレングス少し長めウィズ細め 右はレングス短めウィズ太めって感じです
0429足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:00:10.67ID:7fxcvtFi
踵の厚いインソールを敷く前提ならワンサイズ大きめの靴を買うべきだと聞いたのですが
敷いたら踵が浮く分逆に捨て寸が増えてつま先が合わなくなってしまいませんか?
そう考えるとワンサイズ小さめの靴を選ぶべきではと思ったのですが勘違いでしょうか。
0431足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:19:15.58ID:9XLra7mn
同一メーカー、同サイズ表記でもフィット感?は大きく変わるものですかね?

アシックスのPEDALA(26.0、3E)、GIRO(26.0、3E)を持っていて、最近同じサイズ表記のライフウォーカー ニーサポート200を購入したんですが、

同じサイズとは思えないほどきついので…。
0433足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:11:06.56ID:PwFnelSw
トムズの靴買おうと思うんですが、合わせやすくて爽やかな色ってどれになりますかね
エスパドリーユのネイビーを持ってるので、違う色がいいです
0435足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:45:01.35ID:9XLra7mn
>>434
メーカー:アシックス
品名:ライフウォーカー ニーサポート200
用途:普段履き
目的:皆さんの見解を知りたい
条件:特に無いです
疑問:26、3Eを購入したんですがキツいです。他にアシックスのPEMALA、GIROの26、3Eを持ってますがこちらはちょうど良いです。
同じメーカー同じサイズで、ちょうど良い、と、キツい、と感じるほどの差は出るものですか?

身長:175cm
体重:65kg
0437足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:08.06ID:rqtUIn/W
布製というか普通のスニーカーって履いてるうちに伸びますよね?
そう考えたら少々大きいより小さい方が良いと思うのですが
0438足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:19:19.81ID:QPqGnp9g
>>437
スニーカーの話題はスニーカースレでどうぞ。
こちらは革靴中心のスレッドとなっております。
詳しくは>>1をご参照のほど
0439足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:19:51.42ID:J6f+TpjL
ある程度年齢重ねると
スニーカーはレザー系がマストになってくるのかね?
コットン系って若い印象がある
0440足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:32:14.59ID:5WOV/8+a
スニーカーなんて簡単にはくもんなんだから
体裁を気にするもんじゃねーわ
おっさんが靴を気にする場所にいくならスニーカーなんてはくな
0442足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:54:15.33ID:JNXRWjXS
>>439
別にそんなこたぁ無いよラフな格好には物凄くしっくり来る場合だってある
知り合いの五十代がハイテクスニーカー上手に履いててこの前感心したばかりだ
スレチかもだね
0443足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:38:03.88ID:dD6S0vpw
テクシーリュクスを靴屋で試し履きしてみたんだけど足の甲が低すぎてシワになった部分が親指の付け根のスジにクリティカルヒットするんだ…
扁平足で足底筋膜炎気味でもあるから負担の軽い革靴にしたいんだけどいいのないかな?
平らなインソール入れてごまかしたりはできるんだろうか?
足長が25cmジャスト
足周が225cm
足幅は押し付けると100cmだった

スニーカーにアシマルの扁平足用のアーチが高いインソールいれてても足裏がすぐにかなり痛くなる
無印に売ってるコンバースっぽい奴に特殊な形のインソールはいってる靴だと夕方手前まではあまり痛くない感じでそれ以降はめっちゃ痛くなる
0444足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:58:04.32ID:L5chbQIm
蒟蒻足な人が2E〜4Eみたいな幅広な靴履いてたらますます足悪くなるんじゃないか?
0445足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:42:57.97ID:qPOVVXj3
今度ミラノとベネチアに行くのですが、オススメのイタリア靴or靴屋を教えてください。
今まではイギリス製と日本製しか持ってなくて、イタリア靴はあまり詳しくありません…。
0448足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:20:46.84ID:04JfEiyG
ベネチアは個人工房がいっぱいあるからそういうところでオーダーすれば記念にもなっていいよ。
0449足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:42:57.84ID:S9c0KA6h
足の甲がすごく低い(ワイズでいうとB〜Cくらい)んだけど、俺みたいな足してる奴でも履ける革靴出してるメーカーってどんなのがある??
予算は長く履けるなら3万以内で考えてる
履き終わった後のブラッシングと定期的な靴磨きはきちんとやる前提で構わない
0450足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:52:34.44ID:7hirfAph
>>449
宮城興行MDラストCwidth(数年前まではDからだったがCが出来たよ(4万円より。予算オーバー)
オールデンモディファイドラストでレアモノのC/Awidthを探す(カーフでも8万超え。予算オーバー)
シェットランドフォックスのアバディーン。表記はEEだがかなり甲が低い。(5万弱。予算オーバー)
J.M.Weston. 豊富なwidth展開。ただしどちらかというと甲普通〜高め&幅狭向け。踵はゆるい(10万以上。予算オーバー)
RENDO. 標準革質はイマイチだがラストは絶妙。踏まず〜踵のフィッティングは素晴らしい。(4万前後より。予算オーバー)
42NDROYALHIGHLAND. width表記はないがRENDOと同じく後半のフィットが良い。(3.5万程度より。予算ややオーバー)

3万以下でまともな木型の靴なんてまずない。
シワが汚くなるのを妥協してタンパッドでも貼って工夫して履くしかないかな。
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:23:03.07ID:S9c0KA6h
>>450
すごく丁寧にありがとう
シワはもう諦めてるからいいんだ…
ただ折り目?が親指の筋にバシバシ当たって歩けなくなるくらい痛くなるから、指二本入るくらいのオーバーサイズでなんとかごまかしてるのが辛くてね
やっぱり狭いとこまで作ってるのは専門のメーカーの高いものになってしまうんだな

>>452
調べが浅くてすまない
探してみてみるよ
0455足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:26:31.06ID:S9c0KA6h
書き忘れていたことがあった
幅自体は狭くないから甲が低ければなんとなりそうなんだ
0456足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 06:24:47.01ID:F2ue9k0c
宮城MDのDウィズ
オールデンモディファイドのCウィズ
シェットランドフォックス
j.m WESTON ゴルフと180のBウィズ
RENDO 8451(細身ラスト)、2701(ローファー)
42ND ROYALHIGHLANDのNAYY COLLECTION、Explorer、EXCLUSIVE
以上、すべて十分に履いてみたことあるけど甲低足にとって最もフィットしたのはRENDOの8451だな 
次点が山長の2013ラスト、第3位がRENDOの2701かな 
モディファイドのCウィズも悪くはないがミリタリーのDウィズも結構合う  
宮城MDとシェットランドフォックスは大して甲低とは思えないし、ウエストンも全体的なフィット感は良くない
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:31:24.85ID:0K1jQOy8
ポストマンシューズの良いところと悪いところを教えてください
0458足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:19:58.03ID:AaEGmpGG
靴に噛まれたことってないんだよな。
何だろう?母指球の位置が間違ってるとか?
0461足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 02:44:36.44ID:cnXHbTtD
>>456
ありがとう。見てみたら手が出そうな価格帯だったし給料入ったら検討してみる
>>458
甲が低すぎるせいで、履き皺が本来できるらとことは違う位置にできたり空洞になる分キツイ角度で履き皺ができて内側に鋭角になるんだよ
1cmならゆるやかなカーブなのが2cmくらい深く折れて尖る
0462足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:13:35.03ID:BTFgMRJl
>>457
良いところ→ファッション誌で推されてるから実際ダサくてもオシャレだと周りに思われる
悪いところ→ファッション誌に推されてるからオシャレだと思ってても実際ダサい
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:43.36ID:BfjogDa4
>>461
厚めのインソール入れるとかは?
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:37:56.39ID:EPLjnY7f
着物に革靴を合わせたいのですが
ウエストン180は変ですか?
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:07:59.47ID:IVpQie8F
>>466
自分で鏡見て違和感なければいいんじゃね
それかサイドゴアブーツなら幕末感でて良いかも
0468足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:18:46.05ID:qgV1KV3g
甲の低い靴なんか探すのは至難の技だよ。日本人はガバガバで履くのが一般的だからね。
それよりもインソール入れて調節する方が賢い。というかそれしか無い。
0469足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:14:51.53ID:shYxiUEa
カジュアル用の革靴が今日完成したのですが、白い紐ってやはり変ですかね?
考えれば考える程わからなくなってしまって...
普段の服はジャケパンもしくはオックスフォードシャツとチノパンです。
https://i.imgur.com/dpZFewB.jpg
0472足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:25:54.84ID:ayf9AiHn
>>471
それだ!
0473足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:41:16.74ID:qhNb7tu5
ID変わりました>>469です。
>>470
やはり変ですか...
緑は良さそうですね、ちょっと買ってみます。
>>471
確かにこれじゃ見本靴に見えますね。
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:36:58.85ID:K7S4IUOW
靴磨き用の電動ポリッシャー買おうと思うけど、使ってる人います?
ハイシャインの磨き時間短縮目当てです。
0481足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:52:00.48ID:osorRsDE
>>478
仔牛の革らしいです。
餅みたいにフワフワして柔らかいのでシワは伸びたり入ったりします。
>>479
すみません、結び方は自分でも変と気付いてますので...
店は近所のかなり古い製靴店です。
0482足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:22:10.31ID:qWFtk1Zh
トリッカーズのバートン買ったんだけどフットカバーで履くとタン裏がガサガサしてて甲が擦れて痛い
靴下変える以外になんとかする方法ないかな?
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:56:50.23ID:2rZcD21L
ローカットのマウンテンを探してます
探しても当たり前だけどミッドカット以上のブーツがほとんどで
ローカットは見つけても1万しないようなものばかり
3〜5万でご存じないでしょうか?
0485足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 04:20:19.56ID:Snp6vqFP
ベージュのスエード短靴持ってる人いますか?
汎用性高そうに見えて案外出番が無いかなと手が出ずにいます
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:28:25.68ID:Snp6vqFP
>>487
茶はあるので買い足そうかと検討しています
単体で見るとかっこいいけど合わせにくいかなと
頻度が少ないなら別にいいかなと
0490足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:29:34.47ID:ERnFiUHG
>>485
春夏は茶スエードより爽やかな色だから履きやすいぞ
秋冬は服装にもよるけど、大体の場合明るすぎて靴だけ浮くので出番が激減する
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:21:07.28ID:7Z51M4hq
ティンバーランドの色だからスッゴイ癖があって難しいってのは無いと思うけど
合わせる服が無いって思ってるならやめとけばいい
でも実はかなり使いやすい色だと思う
0492足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:13:24.30ID:Snp6vqFP
485です
秋冬用にと考えていてやはり浮きそうですね
服装込みで検討してみます
ありがとうございました
0493足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:27:45.96ID:aUmUOODA
質問させてください
こういう靴を新調したいのですが、なんと検索すれば見つかりますか?
15年ほど前に買ったのですが店もすでに無く、実家に置いていたのですがボロボロなためすでに捨ててしまっていて詳細がわからないのです
靴底がライスバーガーのバンズのような感じです
https://imgur.com/Dx2Wji1
https://imgur.com/Oh5VAZx
0496足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:30:40.29ID:bx6BXeRl
ライスバーガーワロタ
クレープソールで検索検索ゥ!
クラークスとかどうどす?
0499足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:15:38.46ID:aUmUOODA
>>494-496
ものすっごくそのまんま出てきました!
ありがとうございます
クラークスちょうどいい感じですね、それにします
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:53:15.24ID:N11lDQSx
シール云々のガイジっぷりもさることながら、
>>497のモストガイジポイントはその靴をビジネスで使用しているところだよなぁ
0505足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:04:00.88ID:vq8eRcL2
高い革靴買ったんですがゴムソール貼るのも長い目で見るとオススメだと言われました。
マッケイ?セメント製法です。
適当に100均で買ってきて貼るのはかなり恥ずかしい?
値段は5万強です。
靴の修理屋っぽいところで3000円ぐらい出してかかとの裏と足先の裏両方やるべき?
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:42:38.31ID:6/e+CUNT
俺も昔ブランドイメージでフェラガモの靴買ったのをきっかけに革靴に興味持ったなあ

製法のことなんて知らずにセメントのフェラガモを
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:52:03.64ID:iKYuEsvK
>>505
踵は一番下が無くなりそうなタイミングまで要らないと思うけどこだわりないならハーフラバーおすすめします
0512足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:07:33.09ID:AT68TP1x
5万じゃ高くはない…まぁ人それぞれ
セメントじゃ半貼りが磨り減る頃にはソールもベロンとなってるんじゃない?買ったことないからわからないけど
マッケイだったら貼ってもいいかもね
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:05:37.90ID:zVInJ1CL
もともとが柔らかい(柔らかくしてあるというかソフトレザー?みたいな)革の靴って伸びやすいですか?
0514足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:47:25.98ID:RFflxAag
おしゃれな個人の靴工房とかで靴を見ると爪先の辺りに吊り込みの
シワが幾つもあるのがあるけどあれは技術が低いってことなの?
それとも革が悪いの?

手頃な量産靴やブランドの高級靴にそんなシワは無いのはなぜ?
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:02:05.03ID:vdyvkFTI
今度ミラノに行くんですが、オススメのイタリアンブランドを教えて下さい。
好みとしては下記です。普段はイギリス靴が多いです。
・グッドイヤーウェルトかノルウェイジャン製法
・極端なロングノーズや所謂トンガリ靴では無いもの
・予算は5〜10万円

モデルとしては、茶色のダブルモンクが第一候補です。
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:58:52.04ID:TW35vBFA
イタリアはどっちかっていうとマッケイの方が得意な印象なんだけど?
グッドはイギリスなイメージ
オシャレがイタリアでタフがイギリス
まぁ予算10万有ればかなり質のいいの買えるはずだよ
目利きが必要だけどそこは日本で情報収支しとけば大失敗しない!
訳わからんところで買ったけどなんか凄い靴だったってミラクルは起こらなくなるけどw
訳わからんところで買った訳わからん靴は訳わからんも防げる
最高級靴読本は読んどくと色々安心だよ
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:19:58.52ID:d7wu2QxQ
イタリアには9分のブランドたくさんあるしノルベジェーゼならむしろ本場じゃろう
Savoia(旧Balliniバリーニ)、Rivolta(リヴォルタ)は既成売ってるみたいだけどSavoiaの既成は中の人がおすすめしないって言ってた
俺ならコモッリ(Comolli)でオーダーしたいかなあ
街の靴屋ならよその地方の靴もあるだろうとして
Lattanzi、Zintala、Bemerは無理だろけど、Walles club・STRADA(Giacomettiの向こうでの名前)、Enzo Bonafe、Stefano Branchini、Bontoni、DiBianco、 Barret、Santoni、Sutor Mantellassi、Meccariello、BOLLINI、 B&V( Bettanin& Benturi)、
グッドイヤーかノルベで知ってるのを羅列してみた
マッケイか9分かなどは店員さんに聞くのが確実かと
フルインソックで見えない場合もあるなで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況