X



トップページ靴(仮)
1002コメント329KB
★★靴修理人集まれ!★★ Part18
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:00:19.57ID:e/uA0jbq
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです

又、修理人以外の方からの質問もどうぞ!

前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:45:37.08ID:cG6qnDgx
>>800
裏ハトメ外さないといけないな
無理やり潰すと傷がつくし
分解が必要かも
金がかかるかな?
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:56:15.22ID:svtJjH0Z
>>802
ヒビは5mm程度です

>>803
書き漏れましたが外羽根ですので分解は不要かと思われます。その場合は鳩目を交換するだけで済みますよね?
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:05:20.53ID:xStKZf41
つまりは高い金出して交換してもうまくいくか分からんってことですよね?
今回は諦めます…。ご教示いただきありがとうございました。
0809足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:04:48.56ID:NObujSMv
裏ハトメなんかニッパーでこじれば簡単に外れる。
座金付きのハトメに交換すればヒビの補強になるよ。
当店だと一穴\100ってとこだけどねえ。
0810足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:48:24.03ID:GsnOKKj3
一番懸念してるのは、仮にできたとしてもその鳩目交換を機に大きく裂けてしまうことです
こういった事例で実際にやられたことがおありならお任せしたいですが
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:26:16.26ID:PxRJVlDu
>>810
実際に見てねえのに出来る出来ない、もつもたないが判断できるわけねえだろ
こんなところでグズグズしてねえでどっかの靴修理屋に持って行けや
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:02:17.05ID:zm36rHFz
>>810
基本的に裂けていると分解して補強するから問題はない
それすらしない修理店に持っていくとハトメがすぐ取れる
これだけの違い
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:48:41.21ID:udF9102P
駅前に移転して、経営苦しくなり、スタッフ2人をいちゃもんつけてクビにしたけどまだ足りず、格好つけるために渋谷に移転とかwww
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:32:07.47ID:M4BmEJph
どこが?
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:54:04.46ID:4Njcyi99
すみません、ソールの剥がれの修理についてお聞きしたいです。
最近デッドストックのジョーダンスパイズイックを購入したのですが、2回程外で履いたらソールが一部剥がれてしまいました。
加水分解ではなく接着剤の老朽化によるものだと思うのですが、この場合オススメの接着剤はありますでしょうか。
シューグーやシューズドクター等色々あって悩んでしまい…
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:53:48.10ID:4Njcyi99
>>818
そうなのですか…
土踏まずの部分だけボディ?からソールが剥がれてしまったので接着剤でどうにかなるものかと思っていました
何かしら試してみてダメだったら飾っておくことにします
ありがとうございました
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:53:24.66ID:QsnQcgMv
>>817
ここで聴くより、見せに行って聞いた方がいい
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:54:44.28ID:wheRBpll
>>819
底剥がれは、素材の劣化か接着剤の劣化がほとんど。
素材自体の劣化は施しようが無い。
接着剤の劣化の場合は、その接着剤を完全に除去する必要がある。
これにはプロでも手こずるのだよ。
その後、材質に合った下処理剤を何種類の中から選んで、ボンドを何種類の中から・・・・・

ようするに、底剥がれなめんなよって事ですよ。
0822足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:41:38.48ID:M6cp/Y8F
劣化したウレタンから油が染み出してくるから接着剤と素材が付かなくなる
それを過ぎたら割れて砕けてくる
スニーカーのコレクションしてる人見てると、どうすんだろうと思う
0823足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:45:23.42ID:mWoZGkI2
レアスニーカーをサランラップでグルグル巻きにして
コレクションしてる人をTVで観たことあるが
少しは劣化を抑えられるものなのかね
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:59:24.31ID:ot+YI17i
>>821
とりあえず応急処置でいいからちゃちゃっとやってと言われる日々
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:13:14.59ID:djFG8VMM
うちは一回履ければいいからと言われる日々
二回目を履けなくするのが難しい
0827足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:49:49.68ID:b7nsFyv6
うちは1回着ければ永久に持つと思っている
お客さんの説明に追われる日々
>>825 >>826 むしろ羨ましいw

>>823 よく小売店で汚れ防止の為にフィルムに包んで
展示してあるから良しとしてマネしてるんかね?
0828足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:13:02.87ID:djFG8VMM
ウレタンは空気に触れると化学反応で
劣化していくから、ラップとかで空気を
遮断したい発想だと思う
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:24:28.85ID:xCkoouuL
ウレタンに内包されているガスが劣化の原因という説もある。
大抵、中からボロボロになっているから俺はこの説もありかと思う。
だから外気にさらしてガスを逃がしたほうがいい。
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:16:33.52ID:V0JBYU6i
スレチですみません
スーパーに入っているチェーン店の職人さんに一目惚れしました
結婚してる人多いですか?
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:05:25.58ID:BLhT4Pna
おいおい 釣り針デカ過ぎだろ??
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:30:44.15ID:2wk6yc8j
仲良くなりたいんですが、しょっちゅう靴持って行くと変ですよね?
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:27:33.50ID:G51CXBbN
仲良くなりたいならいいんじゃないでしょうか
あなたの心と体も修理してくれるかも知れませんよ
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:59:53.95ID:2wk6yc8j
>>838
あまり知らない人からの手作りは
少々不気味ではないでしょうか…
あと、私は既婚なので、その方とどうこうなりたいわけではないのですが、
ご迷惑のかからない範囲で仲良くなれたらな、と思って
売上に貢献できて、それとなく好意も伝われば満足なんです
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:10:22.92ID:WKg9FTXg
>>839
そうゆう考えが出来るのは凄く素敵な女性だと思います。
そのお店が羨ましいですね
0841足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:02:32.47ID:m5/xspB9
それこそ身勝手だよね
分を弁えて行動しないと結果として誰も得しないよ
良い関係を作りたいだけなら通りかかる時に挨拶するだけでいいし、仮に好意が伝わったところで相手がいい思いすると思う?
相手は生活賭けて仕事してて、いずれは修理職人として独立とか考えてるだろうに、そんな大切な時に何やかんやあって変な噂でも立てられようもんなら今後絶望的だろうに
相手を思うなら悪いことは言わないから遠くから眺める程度にしておいた方がいいよ
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:31:48.49ID:2wk6yc8j
>>841
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます
相手の方に迷惑がかかるのは本意ではありません
ただ、来てくれたら嬉しいお客さん、ぐらいになりたいな、と
遠くから眺めているうちに、独立されてしまったらもう眺めることもできませんし…

皆さんいつかは独立される業界なのですか?
その方は40代半ばぐらいかと思うのですが、
どうなんでしょうか
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:46:43.95ID:QJuzsU8S
色ボケしちゃってるのかもしれないけど、既婚の女が急に接近してきたら男は誰でも身構えるよね。

ちなみにキャバ嬢の姉ちゃんが月に2回ピンヒール持ってくる位のペースなのに、「来てくれたら嬉しいお客さん」になって一体どれくらいのお金おとしてくれるの??
客と店の関係なのか、友人になりたいのか知らないけど知恵袋にご相談ください。
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:51:33.85ID:YXUjyVi7
>>843
これまたご丁寧なアドバイスありがとうございます
こんな感じで拙い日本語で接客されてると、一所懸命さに心打たれるんです
やはり義務教育しか終えてない人が多いのでしょうか…
どれくらいだと売上に貢献してると言えますか?
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:23:10.63ID:BS0gee3l
いつまで続くん?
こんな自分大好き構ってちゃんに目え付けられたやつ気の毒。
0846足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:49:55.55ID:wYVfQ4uG
>>844
この煽り方w
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:56:41.78ID:JATHoQ8A
明らかに釣りなのにマジレスしてるヤツ!
変なのにひと目惚れされちゃうから気を付けろよ!w
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:23:06.24ID:YXUjyVi7
今日も空いた時間にセンズリこいてらっしゃる皆さんのオカズにでもなれば、と思い差しでがましいレスをしてしまいました…
私は既婚ですが、独身の男性にたまらなく惹かれるんです
学もなく身体一本で稼いでらっしゃる姿が今のトレーダーの主人や私の学友とは全く違う新鮮な世界を感じさせてくれます
私の好意が皆さんに伝わっていれば満足です
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:07:18.40ID:hQ9xx+LY
スボンジの底が減ってきたのだけど
その修理ってやっぱりスボンジ張り付けることになる?
ゴム張り付けって出来ないかな
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:27:41.19ID:YXUjyVi7
>>852
ええ、それはもう///
期待感に妄想や股間を膨らませてたかと思うと…
でも、修理屋さんのような方々とどうこうなりたいのは本当のことなので気持ちが伝われば満足です
ルサンチマンに満ちた劣情を爆発させて欲しい
0856足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:32:39.24ID:0NMINeIi
>>844以降、ID:YXUjyVi7は私ではありません
釣りではなかったんですが、
色々なご意見をありがとうございました

今日も買い物に行ったついでに眺めて
マスク姿にときめいてきました!

スレ汚し失礼しました
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:05:17.81ID:fyumNBBa
まあ、どうでもいいけどアンタ
>私は既婚なので、その方とどうこうなりたいわけではないのですが
という割には、相手が結婚してるか気になる
どうしようこうしよう、いや迷惑か・・・
自覚ないかもしれんが、かなり病んでるぞ
0858足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:03:40.70ID:8EHhySEi
トウを潰されたんですが自分で修理するにはどうすればいいですか?
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:54:41.00ID:ex4F3ijG
芯が入ってて、それが潰れてるだろうから
プロでも難しい。自分でやるなら棒かなんかで
内側から持ちあげる様にやってみ
0860足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:42:41.66ID:kkmJyae6
それにしても、いまだに修理代一足1500円てですって言ったらじゃあ右左で3000円なの?って(笑)

普通に一足は左右だよね?

ミシュランのヒールが中々良い、普段使ってるトピーと仕入れ値からないのにグリップ力も抜群で修理単価アップできてよろしい。
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:26:30.73ID:3BfByOEZ
二足歩行とかややこしい表現があるから
左右別と思ってしまう
靴は左右で一足だけど、方ほうだけの
正式な呼び名がないのにも問題がある
英語の場合いちいち、靴1 足と言いたい場合は
a pair of shoes
と言わなくてはならないでので、誤解もない
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:45:01.13ID:ex4F3ijG
正式じゃないだろうし
浸透もしてないかもだけど
片足って言わない?この業界で
0864足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:00:30.79ID:DyIPczaD
>>860
ミシュラン耐久性いい?
ワイも両方使ってるけど、修理にかえってくるスピードあんまり変わらんような気がする
0865足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:09:12.09ID:kkmJyae6
>>864
まだ、使い始めたばかりなので・・・とりあえ自分の靴で方足ずつ違うの着けて耐久性みてます。

まぁ、グリップ力はトピーより良いいんで勧めてます。
0866足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:35:51.35ID:8EHhySEi
>>859
早速ありがとうございます
仕事でミスすると社長に踏まれるんでできるだけ自分で直そうと思います
0868足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 04:17:59.11ID:/Y6GmuyK
社畜
0869足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:03:40.11ID:DULocpCA
>>866
安全靴履いとけよ
0870足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:08:36.96ID:v8gddz8v
>>865
一時期切り替えようと思ったけど作業性悪くてやめたなー。変形するわ接着性悪いわ仕様コロコロするわで使いにくい。質は良いし安いから残念
0871足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:15:43.03ID:bNuvGRxW
やっぱりサガミオリジナルに限るな!
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:40:13.33ID:XP9sodrx
ミシェランは作業工程を丁寧にしないと
剥がれやすくなる
グラインド適当やボンドを適当にしか乾かさない
クイック修理には向いてない
よって積極的にミシェランを使っている店は
丁寧な工程を踏んでいるといえる
よな?
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:40:22.94ID:nPKF2j1d
ビブラム ガンマソールも同じ様な感じ?赤色がこれしか入手しにくかったので
使ってたが、ボンド塗ると反るんだよ。剝がれたとかクレームはないけど、
リピートも無い。逃げられたか?
0875足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:43:33.85ID:zRHVyndO
パルプやら木やらウレタンやらの積み上げに使おうとすると地獄になるからミシュラン嫌い
0876足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:44:07.25ID:nPKF2j1d
変換がおかしい × 剝がれた 
        〇 剝がれた
0877足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:46:25.74ID:nPKF2j1d
すまん ダメダ
0879足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:11:34.77ID:xF6lW/Ya
社長に潰された靴はクロケオードリー、チャーチディプロマなどなど多数
修理で内側から鉄板みたいなの入れることできますか?
いったん解体するのでしょうか?
0880足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:34:22.96ID:1GEWKJQi
実質無理!その靴のトゥの形に合わせた鉄板
何処で調達するよ?作らせるってか?
0881足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:00:02.66ID:FIsQD2dy
その社長パワハラで訴えろよw
0882足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:27:08.94ID:9PShdKYu
>>879
しゃぶしゃぶに突っ込まれなくてよかったな
0883足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:34:13.94ID:xF6lW/Ya
修理のプロの皆さん早速ありがとうございました
やっぱり修理無理ですか
わたしじゃないですが鍋に手を突っ込まれた人はいましたよ
0884足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:58:18.62ID:lhCtgeq1
>>883
本気で嫌がってんのわかんねーのはおまえがヘラヘラしてはっきり言わねーからじゃないの
おまえ、なんでそんなパワハラ社長の会社にしがみ付いてんの?
そんなに待遇いいの?他の会社では勤まんねーの?
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:47:37.99ID:jHAEQFj8
ネタや釣りと、マジの書き込みを見分けられない
騙され続けて人を信じられなくなったカッペw
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:18:05.91ID:gLPe6wLF
いつも全力で対応するのが真の修理人さ。
それがたとえ釣りであってもな。
0888足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:50:15.26ID:QZX9HQ9a
釣りじゃないです
だいたい>>884さんの言うとうりですが、上場の実力主義の職場で給料は高いです
ただ転職活動できないくらいに拘束されます
休日は実質なしです
辞めるのはメンタル含めた負け犬です
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:32:45.18ID:D1+gbqpH
ビジネスシューズタイプの安全靴も売ってたりするから
探してみれば?先芯入りってやつね!
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:41:25.79ID:6bT35GPR
ウレタンボンド買ったヤツいる?
3k7500位だったかな?
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:20:31.36ID:YiAth2Ms
>>817
ジョーダン4か3のソールだろ?
ウレタンだからソール付けても加水分解の日は近いよ
どうしても着けるならバージセメントって言う海外の接着剤がもてはやされてるよ
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:33:52.94ID:6vyJxvw7
安全靴教えてくれてありがとうございました
これで社長を目指します
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:18.71ID:1nbjXPQz
修理職人としてはグッドイヤーの中底交換て大変な作業?
リブテープを中底からペリペリっと剥がして交換できない?
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:27:54.71ID:in8dI/ax
>>893
自分も知りたい
先日某ショッピングモールに入ってる店でトリッカーズのオールソール交換断られた…

ソールの種類取り揃えていたり、オールソール交換可能って謳っていたのでやっぱり難しいのかな?
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:18:53.89ID:pE/89b/L
>>893
出来るけどほとんどの修理屋は
出来ないか受けないよ!

オールソール断るのは何か別の理由があったんでしょ?
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:58:01.07ID:1+wYCIB4
>>895
理由って何だろう…
素人の自分じゃ思いつかない…
どちらにせよお答えしてくれてありがとう!

やっぱりネットとかにある東京のお店に送った方が良いのかなぁ…
広島の福山市住なんだけど広島市の大手チェーンで断られたからお手上げ状態
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:56:41.89ID:MBa5Sl/n
質問です。
レザーソールの爪先に化粧釘を打つことによって爪先の削れは幾分かマシになるのでしょうか。
デメリットも教えてください。
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:26:25.59ID:UNUJIulz
>>895
お客さんの靴にやるには上手くいかない可能性があるからやらないっこと?
剥がしたリブテープの再接着に不安があるとか?
アッパーの型崩れの可能性があるとか?
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:37:02.64ID:Dew1sb6d
>>899
長くなるから簡単に説明すると

グッドの中底交換は木型を使って
中底を整形する靴作りの方の技術と知識が必要になるのね
それが出来る修理屋が少ないって理由と

足の形を覚えた中底を
新しく交換するとそれだけで履き心地は変わるのね
なおかつオリジナルのラストもないし
サイズ感は大なり小なり変わってしまうものなの

もしもその靴のメーカーで
オリジナルの木型を使って中底を交換したとしてもその理由で履き心地は変わってしまうものだからやってくれるお店が少ない一番の理由はこれだね

技術や工夫でサイズ感の誤差は最小減に抑えることは出来るけど木型を使わないと成立しないリペアだからちゃんとした靴作りが出来る
お店に頼んだ方が仕上がりは納得出来ると思うよ

うちだとグッドの中底交換は誤差2o以内に仕上げれる裏技あるけど企業秘密だから教えない

リブテープなんかは何のも問題ない

うまく説明出来てないかもだけど
伝わってれば幸いです
0901足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:34:41.21ID:qcB4AfzL
結局のところ、手が掛かかる分儲けも薄いし
クレームも多い修理だからやりたがらないって事ね
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:26:25.72ID:Xe1bHF5A
>>900
>>894.896の者です
見ててとても為になった
有り難うございます
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況