X



トップページ靴(仮)
1002コメント329KB

★★靴修理人集まれ!★★ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:00:19.57ID:e/uA0jbq
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです

又、修理人以外の方からの質問もどうぞ!

前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:58:29.44ID:e15IUgvE
今までの失敗で一番とんでもなかったのって何?
店燃やした以外でw
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:28:21.63ID:b61HgGC/
お前らこの仕事以外選べたのかよw
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:51:51.29ID:9S1EUNPl
一般人の些細な質問ですみません失礼します‥。
冠婚葬祭用の黒のパンプスの中敷きを交換しようと思っておるのですが、1800円ほどのお店と1280円のお店があります。
現物を見ていないのでわからないのですが、高い方が良いのでしょうか?革の品質の違いとか
宜しくお願いします
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:18:24.86ID:VfI3NvID
>>544
本革か合成皮革かの差だと思います
中敷きが劣化してベロベロになったんで
交換しようと思ったのでは?
本革だと劣化しませんので長持ちしますが、足の裏の発汗が
多い人は色落ちして足の裏が大変な事になる場合があります
合成皮革は色落ちの心配はありませんし、リーズナブルですが
数年で劣化してベロベロしてきます
要するに双方にメリットデメリットがある訳です
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:21:47.78ID:VfI3NvID
>>544
P.S 材質は両店とも同じで
店舗運営の経費的に(家賃・人件費等)
価格の違いが出る場合もありますので
材質は何か?聞いた方が良いです
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:06:21.85ID:9S1EUNPl
皆様お早いご回答、大変ありがとうございます。

>>545
メリットデメリットありがとうございます。
靴自体は革もカカトも良い状態ですのに、中敷きも黒色なら目立たないのでしょうが、ベージュ色なものでして土踏まず辺りの細いヒビと、重心がかかる前の方がこすれて色が濃くなっていまして脱いだ時が‥
(これは合革かな?)。
中敷きはぴったりくっついて見られないのですが、薄くクッションが入っているようなでふかふかと歩きやすいです。
そうしますと、ただの交換ではふかふかが無くなってしまうのか‥と今さら気づきました‥
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:12:27.26ID:9S1EUNPl
>>546
はい、材質もさりげなく聞いてみますね。
高いお店は、大型店舗内で75歳くらいの職人さま
お安い方のお店は駅から少し離れた中型店舗内の職人さま
ん〜お家賃代もあるかもですね
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:22:59.71ID:9S1EUNPl
>>547
どちらも職人さん堅気でお人柄も良さそうな気がし悩みますが、お直し前に聞いてみますとさらにわかることもありますものね。
この靴を履く時は葬儀や法事になりますが、足の痛みを気にせず助けてもらえた靴でありました
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:18:25.32ID:v2TWQ8NF
>>549
ベージュであれば色落ちの心配はまずないので
少々お高くても本革で直す事をお薦めします
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:25:56.42ID:7FcXFgTI
問い合わせで職人さんの手を止めさせぬよう、事前にこちらで色々教えて貰え助かります。お忙しい中ありがとうございます。

>>552
直して貰う前に色と、こちらに来るまで種類はうっかり頭になかったもので、革だとおいくらなのか事前に伺ってみます。

>>553
靴売り場などでもクッション中敷きは見かけますが、お店でのお直しでも、クッションタイプあるのですねー。素人過ぎてお恥ずかしい‥。
色々聞いてみます!
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:38:50.15ID:aqhr0pqg
>>554
クッションタイプは置いてない店もあるからね
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:08:09.39ID:Ucr8Am1N
>>555
ある所と無い所があるのですね!
持ち込む前に聞いてみます。助かります。ありがとうございます
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:35:38.73ID:9gtx5cKq
ちなみに修理に関する問い合わせ・見積もりは電話ではなく
なるべく現物持って店に行って直接聞いて!
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:43:18.24ID:8hsefQCa
そうなんだよね。例えるならば病院で医者に、家で寝てる妻がお腹痛いって言ってるんですけど治療出来ますかね?みたいな。見なきゃ分かりません。連れてきてって言われるのと同じで。
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:19:01.09ID:MgEpFb7l
まあ実際は、お客さんが現物を持って来てもらうってのが一番だけど、
電話で問い合わせしてもらっても全然OKだと思うよ。
後はその店の対応次第で決めればいい事。
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:09:55.32ID:9xRSOz2w
今時の医者は、患者連れてこなくたってメールで治療法答えられるからって言うよ
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:39:52.52ID:mkmTlSSZ
過去にビスポークのボトムメークのアウトワーカーをやっていて、今はハンドゾーンのソール交換を受けつけてるって方、いらっしゃいますか。
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:38:36.01ID:vQgdqNhE
>>560
それは病気が確定してる場合じゃない?
うちは問い合わせでは確定した修理方法や値段は言わないな〜
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:13:31.02ID:s2/hPd0W
どうもすみません!ありがとうございます。
お店に持ち込んで実際に質問したり診断して貰ってから、別のお店へと比較で去るのは悪いかなぁやら、気分を害さぬよう何て言えばいいか‥とも思ってしまったのですが、大丈夫ですか?考えすぎかな‥すみませんこんな事まで‥(苦笑)
でも持ち込みじゃないと、直し方や正しい価格がわからないのはわかります
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:56:12.17ID:AYcgASVZ
>>561
守秘義務あるから詳しくは言えないけど、今でも手縫系のボトムメイクの外注受けやってるよ。
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:21:33.64ID:OizLP9iZ
>>558
まさにそう!
でも電話の奴は、しつこく聴いてくるからなぁ
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:49:58.62ID:CKVOzpo3
>>567
踵の修理いくらですかぁ〜?
大体の値段でいいんですけどぉ〜
靴剥がれちゃったんですけど直りますぅ〜
ちょっと!つま先の所1cm位剥がれただけなんですけどぉ〜
接着剤で着けたんですけど着かないんですぅ〜
どれくらいの時間で直りますぅ〜?
今から行くんで、すぐやってもらえますぅ〜?
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:21:56.65ID:vQgdqNhE
>>568
あるあるすぎるw
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:57:07.17ID:OizLP9iZ
>>568
最近は面倒くさいので、大体の値段を聴かれると、
「大体と言われると、2百円〜3万円ぐらいです」と答えている。
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:15:34.40ID:/6nRLhRf
近所にチェーン店しかないから、〜の修理出来ますか?って問い合わせはよく電話でします。
こないだパイピングの補修は出来ますか?って聞いたら、パイピングって何?と聞き返されました。
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:44:50.90ID:xgRYcUmy
電話主は具体的に一生懸命状態伝えようとするんだけど
それが尚更ウザいんだよねw
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:19:41.44ID:WASO4PCy
>>571
こういう奴がウザい
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:21:03.10ID:W+V/EgCI
>>566
色々ありがとうございました
そうですね〜あまり気にせず比較させて貰いながら、頼みやすそうなお店に出してみようと思います

皆様も色々なアドバイスや、そして本音話など、お忙しい中ありがとうございました
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:07:29.33ID:BlEE1rJI
>>571
パイピングって何w? って俺もきくな
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:28:49.11ID:uCYPd1wV
>>571
こういう修理の知ったかが一番うざい
こっちの思ってるのとそっちの思ってるパイピングの意味が違ったりすることがあって余計にややこしくなる

あと持ってきた靴の生い立ちを話し始めるヤツもうざい
どこどこで買ってとか修理に関係ないよね
どこを直して欲しいか開口一番に言え
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:57:26.68ID:MLePq4A1
>>578
禿同
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:25:43.72ID:oa3G3OUo
電池交換してって渡されたのがフランクミュラーだったからさすがに断った
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:46:42.19ID:YQwCktcT
防水性能の高い時計は電池交換で裏蓋開けると
専用のパッキンも取り寄せて変えなきゃならないらしいね
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:32:41.69ID:rcq1Am1V
フランクミュラーにクォーツって存在すんの?
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:12.75ID:rcq1Am1V
ってググってみたら存在するんだな・・
いよいよもって機械式時計技師のフランク本人とは何の関係もない
ただのファッション時計ブランドへと成り下がってしまったんだな
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:47:20.42ID:Cvs1ZNfi
クオーツのフランクミュラーは電池交換も難度低いし、3000円とか貰って作業すりゃいいさ
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:43:37.22ID:puPo2VZ9
かつてのコールハーン、ジョンストン&マーフィー、フローシャイム等と重なるとこある
・・などと無理やり靴の話にこじつけてみる
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:42:17.48ID:Z2ANBj6v
長いこと店やってるけど今年が一番売上げ悪いわ。チラシでもまいてみようかな
皆さんのとこはどうですかー?
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:35:56.52ID:Y+uikoVa
8月は酷暑、9月は長雨(関東は降らなかった日が2日とか?)
手に負えないよ
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:44:52.78ID:RNzCnZer
客は神様じゃない
エラそうに言われれば、それなりの仕事しかしてもらえないってことぐらい、分からないのかなぁ?

逆に丁寧な人だと、より綺麗に仕上げたくなる。

人間ですから
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:52:44.51ID:OGG/Cedb
ワークブーツの修理屋って自営でやるのハードル高いよな?
ここの人は雇われ?
自営としたら普通の合鍵とかもやってるとこで技術身につくの?何年くらいやった?
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:01:49.68ID:68OunDdr
>>593
どうゆう理由でハードル高いと思うの?
雇われも自営もいるでしょうよ
技術は自分次第だけど
技術ある人に教わった方が確実に早く伸びるね
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:39:33.70ID:OGG/Cedb
>>594
あんまりないし、どつやってなれるかもよくわからんし
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:12:53.22ID:krrW2QQg
>>595
そかまだこの仕事してないんだね
仕事初めて金たまったらまたおいで
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:14:29.51ID:tfzDGdAm
ワークブーツ専門というかワークブーツに強いってくくりにすると日本でも何店舗かしかないし、全国の需要が郵送でほぼそこに集中してるから新規は無理だと思う。
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:32:27.37ID:5vKQL2d+
ただの修理屋なら腕が相当にいいなら介入できるけどね

ミニットとかチェーンは腕が悪いし
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:58:48.79ID:LYMiHOMd
10年赤でも余裕な資金力があるならやってみれば?
もしくは宣伝広告が上手くて顧客獲得に自信があれば。「専門」でやるのはそれくらいハイリスク。
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:35:14.94ID:yA8n5Ohe
暇な時間にリサイクルショップで買ってきた糞ボロレッドウイング直して
メルカリでさばいて糊口を凌ぐ日々
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:01:34.62ID:yA8n5Ohe
~4000円くらいまでのボロ靴がいいよ
アッパーの状態さえよけりゃ
ソール新しいの適当に貼るだけで12000円はかたい

あとはリーガルの定番グレードの奴も良いね
3000円位で売ってるから適当にソール貼りかえたらこれも10000円いける

数まとめたら馬鹿に出来ない稼ぎになる
ただ、なんか傘貼り貧乏武士みたいな惨めな気持ちになれる
学校にも通ってビスポークも一応作れるはずなのに。。。
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:42:27.00ID:+DOEj/nV
>>603
ビスポークでやって行く気ないの?
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:26:59.11ID:bxLvZtqO
>>603
なんか、それを生業にした方が儲かりそうw
修理のリスク説明とかクレームとかなさそうだし
安定した出物がないとダメか・・・w
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:07:12.72ID:+nibJ+nt
靴修理で、自分がざっくりとした説明しか出来なくて
それでも直しのプランや材料の違いや履き方等色々と提示して教えてくださって
職人さんありがとうございます。
来週引き取り待ちなのですが、靴修理職人さん達に感謝の意で書きたくなりました
自分の身につける靴を無頓着にせず大切にしようと思います。
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:59:17.20ID:cwl5gET8
>>603
いいねぇー、それ
でもレッドウィングのソールはどうするの?
ヴィブラム貼ってるの?
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:34:20.62ID:aW7/mFSJ
メルカリってとこがポイントだな店でやるんなら古物商取らなきゃだし
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:40:06.53ID:DWtvHJsP
>>609
売るときにビブラムソールに交換済みってことにしたらいいんじゃない?
こだわる人は買わないだろうけど…
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:18:08.06ID:wtlVpsuK
テキトーな事ばっかぶっこいてる靴磨き芸人フェードアウトして欲しい。
コメント覧の信者達可哀想に。
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:53:28.49ID:PTeeKUl4
>>612
奥野のことか
あいつも最近は靴磨きに飽きたんだかネタ出尽くしてやることなくなったんだか
靴磨きよりも宅飲み料理の方に力入れてきてるな
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:02:46.91ID:RtGr6Eav
ワイ素人、奥野がどこらへん間違ってるか指摘してくれると参考になりまぁす
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:41:32.25ID:nbE+n04O
今時レッドウイングの手入れにミンクオイルもやばいだろー綺麗な状態を維持出来ると思った連中の靴がどんどん油汚くなっていく様が目に浮かぶ
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:26:56.11ID:a9uC4/z8
ミンクはピンキリだからな〜
ワセリンと灯油だけみたいのもあるし
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:51:30.72ID:i6MMNXlg
セダークレストのワクブ持ってこられて
チリチリした小じわをとって、レッドウイングみたいに
してくださいと言われたんだが、方法あるかね
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:22:48.29ID:2T1MGcWi
>>618
写真もアップしない
素材の説明もない
状態も詳しく説明出来ない
素人か!
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:42:57.60ID:MVmilJ9q
>>618
どうでもいいけど修理屋じゃないよね
もし修理屋ならやめた方がいいレベル
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:06:03.03ID:MvHYF0Zx
皺が取れるわけないじゃん?そんな事知らないなんてほんとに修理屋?
少しでもレッドウイングっぽくしたいんならソールをビブラム4140に張替えたらいいんじゃない?
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:14:26.88ID:xsF3qQLr
しわが嫌なら履かないで飾っとけって言うのがプロのアドバイス
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:53:36.87ID:suWDkVlp
しかしビブラムにオールソールする金額に少し足せば
美中古のアイリッシュセッターか、サイズ的に在庫処分の新品が買えそう
今や人気無いからねワークブーツ、おかげで去年にRW、今年にWolverineと
それぞれ2万円チョイで買えた
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:01:14.50ID:PRYNmOgn
どこで、2万円ちょいで買った?
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:45:44.49ID:suWDkVlp
去年はドンキのセールで875と8165を、今年は楽天スーパーセールで1000mileを買ったよ
その後もちょいちょいと何らかの形で20000〜25000円で買える機会はあった
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:59:54.08ID:Zx7S/AUD
619だけど
>>618はやっぱり素人だったんだね・・・
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:54:29.38ID:GyVxSWXU
>>629
素人っておまえ、靴修理人風情が片腹痛いわ! ・・・・・なんてな
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:08:11.56ID:Zx7S/AUD
>>630
アンカーもまともに打てない
人にものを頼むのに口の利き方も知らない
なにが「アッパーの小じわな 」だよ
素人以下だわ!南無阿弥陀仏
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:39:12.07ID:XMABh/bB
>>631
馬鹿野郎!
プロならアッパーの小じわで検討つくぞ
おまえ、何年この稼業やってんだ
おまえがシロートなんだよ、小僧!!!・・・なんてな
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:06:54.74ID:MvHYF0Zx
検討の主語がないぞ!頑張れw
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:10:24.58ID:Zx7S/AUD
あ〜・・・地雷踏んじゃったなorz

俺、小僧なのに偉そうな口利いて
すいませんでした
おっしょさんにはついていけないんで
ここで失礼いたしやす!
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:55:06.71ID:XMABh/bB
議論中の会話で「主語がない」なんて
とんでもないトンチキがいたもんだ
中学から現代国語をやり直したほうがいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況