X



トップページ靴(仮)
1002コメント306KB

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:30:35.85ID:332BBmI2
国産靴の良品、スコッチグレインについて語りあおう。

次スレは>>970が立ててください。

【前スレ】
スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1518537866/

【公式ページ】
SCOTCH GRAIN スコッチグレイン
 http://www.scotchgrain.co.jp/
墨田JAPAN
 http://sgrain.exblog.jp/
東西店長 語り尽くし
 http://sgrain2.exblog.jp/
お得なオシャレ学
 http://sgrain3.exblog.jp/
オフィシャルオンラインストア
 http://www.scotchgrain-shop.com/
> 2018/03/22 オンラインストア「業務縮小のお知らせ」
> 日頃より、スコッチグレインオフィシャルオンラインストアをご利用のメンバーズの皆様ご愛顧いただき、誠に有難うございます。
> この度、オフィシャルオンラインストアを2018年4月21日(土)を持ちまして一時休業とさせていただくことになりました。
> また、購入方法や特典などに付いても変更をさせていただくことがありますことをお詫び申し上げます。
> 2005年度よりネットショッピングモールからスタートし、現在ではオフィシャルオンラインストアを構築し、
> たくさんのお客様にご利用いただいておりますが、業務効率化を計るために、販売体制の見直しを行うことになりました。
> 長きに渡り営業してきました通販店舗を一時休業とさせていただきます。今後はオンラインストアの体制が整い次第、再開をさせていただきます。
> 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、弊社の主旨をご理解いただきまして、今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
スコッチグレイン修理専門の匠ジャパン
 http://www.scotchgrain.co.jp/takumi/
ショップ 店舗
 http://www.scotchgrain.co.jp/shop/index.html

【関連ページ】
製造工程(YouTube)
 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&;hl=ja&v=YBDvlcj--Ks
 http://www.youtube.com/watch?v=1WAAhsK7_D0&;hl=ja&gl=JP&hd=1
アウトレット関連
(御殿場プレミアム・アウトレット)
 http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
(佐野プレミアム・アウトレット)
 http://www.premiumoutlets.co.jp/sano/
(りんくうプレミアム・アウトレット)
 http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/
(土岐プレミアム・アウトレット)
 http://www.premiumoutlets.co.jp/toki/
セール/イベント情報
 http://www.scotchgrain.co.jp/news/?c=2
通販している店。製造工程の写真が見られます。
 http://www.yofuku.co.jp/scotchgrain.htm
0737足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:42:26.60ID:PEePo2xJ
踵大きい方がつくるの楽で安上がりだもんなぁ
履き口でかくした方が革も少なくて済むしなぁ

>>734
そりゃ、プリント柄だもの
0745足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:09:14.32ID:mv/GzIF4
344 足元見られる名無しさん sage 2018/09/01(土) 14:22:35.33 ID:v9YBnn7U
スコッチグレイン買って店員の言う通りチェスナットのブートブラックを一緒に買って、履き下ろす前に塗ったらマダラになった
死のう
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:47:59.24ID:IaXgytfP
どこかの靴磨きのプロのやつが
革靴に乾燥は大敵とか言ってたから
下駄箱の中を常に湿気のある状態にしてたら、靴がカビだらけで革がドロドロになって履けなくなったんだが。
ふざけんなや!!
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:51:34.35ID:FWGvCe16
>>735
ブローグに関しては同感。ってか茶のブローグに関しちゃラフィーネが一番良くないか?とさえ思っている。
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:04:41.56ID:mE5yX7wG
>>746
カビを育てて盆栽風に仕上げるのが詫び寂びってもんよ
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:50:13.68ID:CLTRmIIj
スコッチグレインと同じくらいの価格・コスパっていうと、どこのメーカーがおすすめ?
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:49:18.86ID:m7BNDzag
>>757
有楽町の交通会館?でやってきたのよ
並んだ甲斐があったよ
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:16:26.65ID:y61FtM1j
この感じのグラデーションってどうやってやるんだろう…

https://i.imgur.com/mOMQ4kt.jpg
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:44.25ID:+4r4Y0bd
なんかここってストレートチップが多いよね。
もうすこしプレーントゥとか増やしてほしい。特にオデッサの木型があわないからインペリアルの木型で。
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:57:14.57ID:AXHVdXLL
メーカーに対する要望書いてるように見えちゃったんだw
5chなんて落書きだろw
0766足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:40:28.38ID:3qf4gusz
>>751
ヤンコ(スペイン)がオススメ。知名度低いからモノのわりに安いと思う。
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:43:46.77ID:kmHC8qYh
>>763
10年以上前のシンクレア を持ってるけどカッコいいよ。最近は外羽根は少ないね。リーガルのW114とかW115はオススメですよ。
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:13:33.18ID:K/Hd3LFO
よく踵がゆるいって言われるけどマジ?
今度買ってみようと思ってたんだけど
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:57:07.11ID:mEpVZkp2
「踵は脱ぎ履きしやすいようにワザと緩くつくってある。
それが、分からないのは半化通」って詳しい人が書いてたよ。
0775足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:12:08.93ID:MN97H2iI
踵ブカブカの方が売れるからね。
それが嫌ならスコッチ買わなきゃいいだけ。
電車のサラリーマン見てごらん。ブカブカのを履いてる奴がほとんどだよ。
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:29:23.03ID:rkSsIXqo
ほとんどが自分のサイズをまともに知らないで大きいサイズの靴を履いてるからな
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:45:30.06ID:AZMC/Vu1
踵でかい方がつくるのに楽だし
とりあえずでかいトップリフトつけときゃ重心とか考えなくて済むし
安く上げるためだよ
0785足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:59:02.16ID:4zL8tDcg
>>783
山陽山長
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:06:46.20ID:4zL8tDcg
>>781
アシュランス良いね♪
プレミアムのオデッサやブローデンみたく踵がしっかりしてるしイヤミにならないとこがgood!!
0788足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:41:41.83ID:jkRRUvt2
>>783
何を以て上級というかで変わってくるが純国産シューズのRENDOもオススメ。
スコッチグレインのように革自慢な靴ではなさそうだがデザインは秀逸で何故か気持ち良く履ける。ニッチすぎるので人とはまず被らない。
価格は私が買ったときは4万5千円くらいだった。スコッチグレインと競合するゾーンだけど国産カーフということを考えれば十分上級だと思う。個人経営?のお店でシューフィッターが秀逸なことも付け加えておきたい。
0792足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:37:14.67ID:NjLKcLN+
>>791
グレンソンの質問はスコッチグレインスレよりもグレンソンスレが良いね。
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:26:32.82ID:p5clYVG8
独身じゃなければ一千万なんか大した贅沢もできない庶民だよ?
0799足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:21:51.80ID:u5huN0YE
>>797
あなたにとっては手が届かない世界だから夢見てるのかもしれないけど、そんなもんよ
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:59:13.50ID:qcCbPsFL
>>797
もっと柔軟で寛容なノーミソになろうなw
君は靴のブランド程度で年収を測るつもりか?
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:37:37.95ID:kr8uVU8X
名言くんはスコッチの話しをしないであげ足取ってマウントしてるつもりの痛い輩だから
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:55:06.49ID:jvFtyZxW
東京だと年収1000万じゃやっていけないよな
まず家賃が高いし、教育費が馬鹿高い、幼稚園の送り迎えも国産車なんか乗って行けないから必ず輸入車で行かないといけない。

貯金なんでする暇ないだろ。
0806足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:12:37.11ID:4UGT3J50
輸入車の意味が分からない
0809足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:43:27.59ID:jvFtyZxW
ここの人は独身年収500万くらいでスコッチグレイン履いてるんだろうけど
年収1000万になっても結婚して子供生んだら同じくスコッチグレインだよ。
ジョンロブなんて履けないよ。
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:30:57.63ID:aiZ927t+
ローファー買ったんだけどサイズが小さかった気がする・・・
かかとが締め付けられる感じで30m歩くと痛いんだけど履いてれば馴染むもんなのでしょうか。
長さ方向に小さい場合は諦めて捨てるしかないのでしょうか・・・
0816足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:40:55.07ID:WaQFjAtC
>>813
捨てるなら窓から投げ捨てずに燃えるゴミの日に出せよ

>>814
変態ラストに合うツリーなんてねーから付属のプラツリー入れとけ
0818足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:56:00.62ID:4UGT3J50
ベルオムと聞くとなぜか絵の具を思い出す
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:36:04.10ID:KiRxZN/h
>>806
まあ輸入車ステータスは今はもう無いにしても、軽はさすがに恥ずかしいだろ。都内では。
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:23:22.05ID:ysvpB1M2
持ち家を相続なんて限られた人だけだと思うけどなあ
それこそ田舎ならまだ分かるけど
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:41:25.92ID:ysvpB1M2
>>823
プラスチックで十分だよ
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:29:21.35ID:B4gyxxbT
>>824
そうなんですか…
ちなみに、爪先にゴムがついてる(オデッサ、ベルオム)のですが、これはトゥスチールは不要でしょうか
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:50:49.16ID:rer8qu48
>>825
好み
初めからついてるゴムにしろ後付けスティールにしろ結構消耗が早い
摩耗を気にするならハーフラバーがいい
ヴィブラムの3ミリの耐摩耗性は異常
ただしハーフラバーにも賛否あり
なのでやっぱり好み
0827足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:14:35.20ID:KGHEXYHi
スコッチでスチール付けるなんて聞いたこと無いわ
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:01:42.95ID:oFKfeVD2
んなコンマ2ミリの差なんか知らねえ
VIBRAM 2340 エクスプローションソールだから
あとは自分で調べてね
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:51:44.06ID:5RE9OESf
ソールの改作や補強はデメリットも大きい。減り方なんて歩き方や使用頻度でも変わってくる。
0834足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 06:51:08.54ID:JrlH4nmT
653ですが、靴屋さんで右足の当たる甲の部分をちょっと伸ばしてもらって
前半分のインソール入れて、歩きまくってたら合うようになりました。
ジャストサイズで快適です、夕方・夜にちょっとむくんできつくなるっぽい

部分的に伸ばしてもらう+インソールで当たる箇所を数ミリ程度ずらした結果でした。
色々と教えていただき、ありがとうございました。大事に履いていこうと思います
0835足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:34:55.64ID:nYRIl801
40周年モデルを買ってみた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況