X



トップページ靴(仮)
1002コメント306KB

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:30:35.85ID:332BBmI2
国産靴の良品、スコッチグレインについて語りあおう。

次スレは>>970が立ててください。

【前スレ】
スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1518537866/

【公式ページ】
SCOTCH GRAIN スコッチグレイン
 http://www.scotchgrain.co.jp/
墨田JAPAN
 http://sgrain.exblog.jp/
東西店長 語り尽くし
 http://sgrain2.exblog.jp/
お得なオシャレ学
 http://sgrain3.exblog.jp/
オフィシャルオンラインストア
 http://www.scotchgrain-shop.com/
> 2018/03/22 オンラインストア「業務縮小のお知らせ」
> 日頃より、スコッチグレインオフィシャルオンラインストアをご利用のメンバーズの皆様ご愛顧いただき、誠に有難うございます。
> この度、オフィシャルオンラインストアを2018年4月21日(土)を持ちまして一時休業とさせていただくことになりました。
> また、購入方法や特典などに付いても変更をさせていただくことがありますことをお詫び申し上げます。
> 2005年度よりネットショッピングモールからスタートし、現在ではオフィシャルオンラインストアを構築し、
> たくさんのお客様にご利用いただいておりますが、業務効率化を計るために、販売体制の見直しを行うことになりました。
> 長きに渡り営業してきました通販店舗を一時休業とさせていただきます。今後はオンラインストアの体制が整い次第、再開をさせていただきます。
> 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、弊社の主旨をご理解いただきまして、今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
スコッチグレイン修理専門の匠ジャパン
 http://www.scotchgrain.co.jp/takumi/
ショップ 店舗
 http://www.scotchgrain.co.jp/shop/index.html

【関連ページ】
製造工程(YouTube)
 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&;hl=ja&v=YBDvlcj--Ks
 http://www.youtube.com/watch?v=1WAAhsK7_D0&;hl=ja&gl=JP&hd=1
アウトレット関連
(御殿場プレミアム・アウトレット)
 http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
(佐野プレミアム・アウトレット)
 http://www.premiumoutlets.co.jp/sano/
(りんくうプレミアム・アウトレット)
 http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/
(土岐プレミアム・アウトレット)
 http://www.premiumoutlets.co.jp/toki/
セール/イベント情報
 http://www.scotchgrain.co.jp/news/?c=2
通販している店。製造工程の写真が見られます。
 http://www.yofuku.co.jp/scotchgrain.htm
0674足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:27:49.71ID:QRfUEMCr
グッドイヤーもセメントもマッケイも良いものは良い。ただ製法で長所と短所があるくらい。自分の足に合わなければグッドイヤーでもマッケイでも価値はない。合わないのに無理して履く価値があるかどうかは個人の判断。
スコッチグレインにその価値があるかどうかも個人の判断。
自分の場合は国産靴にその価値はないと思っている。国産の足に国産の靴で靴擦れするほど合わないなんて酷すぎるからだ。
まぁ、靴擦れするほどフィットしてないのに買うほど勇気はありません。だいたいここにいるほどの靴マニアっぽい人がフィッティングしない国産靴を購入するというのはいかがなものでしょう?通販で購入しているのでしょうか?
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:59:16.39ID:DFFOrMdx
君みたいなのはジョンロブでも履いてイギリスの労働者にお布施でもしていてください。

偉そうなこと言ってるやつに限って年収もたいしたことないんだよね。1000万そこそことかだろどうせ
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:43:24.44ID:e29nyxiK
仕事柄、たくさんの会社の人と面談するが、上場企業で職位の高い人ほどいい靴を履いてる傾向はある
たまにギョーザ見かけるけど
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:14:15.87ID:O4yqmVm2
そう?
日本では大手企業の役職者でも靴が綺麗な人あまりいないと思う
社長まで行くと別だけど部長クラスはただのおっさんファッション
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:21.33ID:LwbUIHWb
割合で言えば、大手の上位職の方がいい靴を履いている確率が高いとは思うけど、
それでも割合で言えば気にしてない人の方が圧倒的に多いかなぁ。
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:04:55.95ID:qhfUXxHx
は?年収が靴と関係あるのか?
若い頃のが高価な靴は履けるはずだ。デザイン特化の輸入靴で痛い目を見るのも若い頃だ。
自分も大学時代は最初リーガルだったが大学3年以降はチャーチやトリッカーズだった。独身の間は普通そんな感じじゃないのか?
スコッチグレインは既婚者の靴だと思う。デザインよりも実用性。要はライフスタイルだと思う。
車で言えば若い頃にBMW乗ってて結婚したら国産ミニバンって状況と同じ。
さすがに今現在、靴ダメになったから新しくチャーチ買ってくれ、グリーン買ってくれと言ったら嫁が呆れそうだ。そこでリーガルやスコッチグレインやオーツカが登場するって訳だw
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:16:27.20ID:22PVRgMw
単純に年収が高いほど身に付けてる物も高価になる傾向にあるって事がそんなに疑問かねぇ
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:27:29.30ID:GjqgJs1J
決算セール行ったけど結局買わなかったわ 数はあったが欲しいのはなかった…
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:30:50.01ID:66t3rJoh
えらい長文で貧乏自慢か。
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:14:00.28ID:+7yOLXBw
俺は病院勤務だけど、教授クラスでもスコッチ履いてればいい方だよ…
いい靴=イタリア と思ってるみたいよ、まぁ人によるんだろうけど
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:22:30.69ID:i/63FBko
>>689
ファミリーセール用が多かったですね!
私はインペリアルIIを発見して、つい買ってしまいました笑
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:34:18.51ID:a5XTCd3C
日本人の男の多くは服装に無頓着な奴が多いな
靴が汚れようがボロボロでも手入れもしない
スーツも靴も作業着だと思ってるんだろうさ
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:36:25.61ID:I2Uk/A2l
それもひとつの文化だからいいのよ
ちなみロンドンも普通のサラリーマン風のやつらはボロボロの靴でした
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:24:17.32ID:f/gqYxFf
日本人は他の国に比べて服装にかなり気を使ってるらしいぞ
なんかで読んだ
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:02:42.86ID:QlbYu0un
読まんでも海外行けばすぐ分かるだろ
ヨーロッパ人は安物のダウン着てるような人ばっかだし、アメリカは短パンtシャツ、ハイテクスニーカーが大多数
日本人が一番着古してない服着て一番まともなコーディネートしてるわ。
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:04:13.21ID:qtu9ADe4
決算セール仕事の合間に行ったけど人はまばらだった
キズ物でレギュラー品がちょろっとと2018Only oneも1足あった記憶
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:05:38.36ID:QlbYu0un
ま、スタイルは日本人が一番悪いと思うけどな。
その分服くらいちゃんとしないと目も当てられん。
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:40:45.28ID:QSvrnfA2
>>696
何で海外旅行もしたことないのに偉そうに語っちゃったの?
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:55:25.52ID:wZaqxYP5
まともな靴文化が根付いてないんだから仕方ない
高度経済成長期に合成皮革が出てきてそこで庶民にも安靴が広まりゴミを掃き捨てるのが根付いてしまったからな
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:00:30.58ID:dMTnj7cl
ノーザンプトンで作られた靴の三分の一が日本に輸出されると言われてるのに?
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:20:52.74ID:wZaqxYP5
>>705
言われるだけで実数はどうなんだろうな?
イギリス製の靴を履いてるなんてほんの上澄みか一部の靴好きしかおらんよ
パンピは良くてREGAL、スコッチだからな
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:57:39.54ID:dMTnj7cl
あなたの与太話よりはよほど信用できる情報です
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:58:28.84ID:ebWQ5wpO
>>706
リーガルやスコッチってウチの会社じゃいいほうだけどなぁ。あなたはスコッチスレにくるのにお金持ちなんだね。
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:41:31.27ID:wZaqxYP5
>>707
丸の内で働くサラリーマン1,000人にアンケートして二万円以下の靴が7割超えてる結果も出てるがその中ノーザンプトンなんてごく一部だと思わないかい?

>>708
なんで俺が金持ちになる?
俺は単なる靴好きでいろんな人の靴を見てしまうだけだ
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:46:53.14ID:+olH7gqd
>>709
頭悪そう
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:51:55.44ID:eVE4NAcb
仕事で砂埃の中や山の中行かされたりするから普段はテクシーリュクスなんだけど
ちょっと街中に出たりお酒飲みに行くのに4万くらいで良さげな靴がほしい
普段あんまり履かなくても大丈夫なもん?
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:00:10.28ID:cd+VlBO/
仕事用の靴にそんな金掛けないよ
満員電車で踏まれたりぶつけられたりするし
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:03:48.01ID:dMTnj7cl
>>709
論理的に反論しなさい

(他国に比べて)日本にまともな靴文化が根付いていない、安靴を履き捨てるという説明になってないよ?
ロンドン、パリ、ニューヨークどこでもいいけど、他国の靴文化について何か知見があるの?
どこも観光ですら行ったことないんだろうけど
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:10:39.45ID:M8hDIN+h
通勤にオデッサ履いてて社内ではビルケンなんだが
出勤時にはキツイのに
退勤時は丁度良いのは
なんでなんだかわかる人いない?
普通、夕方に足浮腫むので退勤時にキツイという認識だったんだけど
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:20:26.18ID:tfb4KexO
>>713
日本の修理屋利用状況を知ってんの?
男性は利用したことない人がは7割超えてて使用したことあるが現在は利用してないを含めると9割近くになるんだが?
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:33:09.81ID:dMTnj7cl
>>715
他国の修理屋の状況を含めて反論下さい
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:35:05.11ID:4cl/W/3A
>>715
ミスターミニットっていうお店が23区だけで100店舗くらいあるんだけど、お客さんはどこから来てるの??
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:48:06.49ID:mNbSnUqm
「2万の既製靴使い捨て」と「30万のビスポ」とを比べて年間コストはほぼ同等という試算があるよ
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:09:24.31ID:NhIbDu+q
>>696
>スーツも靴も作業着だと思ってるんだろうさ

まあその通りだが、作業着は作業着でこざっぱりさせるさ。
ヨレた服装は汚れた名刺を出すのと同じぐらい滑稽だもの。
ここんちの靴はちょうど加減がいい。
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:17:47.44ID:Ewtvhu+H
イギリスもシティはさすがにばっちり決めたビジネスマンって感じだった
それ以外は日本のおやじと大して変わらんよ
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:27:41.71ID:o7CuWXWe
社会階級

社会階層でも一世代限りの職業や収入でもなく
社会階級で分けていくとわりとわかりやすい
エンゲルスから現代まで全く変わってない
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:22:08.49ID:6YDp+c9D
で、どうしてスコッチグレインの比較対照、競合対照が英国靴のビスポやパリロブのシティあたりが出てくるのかが解らないけ。
普通に考えたらリーガルやヤンコを出すべきでは?
スコッチグレインのシングルEでも幅が広いって感じる人なんかはヤンコがちょうど良いのが見つかった、なんて人もいるくらいだし。
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:28:46.34ID:sFs3E0yz
ハイランクに見せかけるためのいつもの騙りだべ?
マウント合戦みてりゃ分かるべ?
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:58:36.77ID:6YDp+c9D
スコッチグレインは踵が浮くって暴言に近い書き込みを良く見るけど少し同感。オデッサUというモデルを試着したときに自分の足には爪先が狭く履き口は広く感じました。たぶん少し履けば「踵が浮く」ことになるんでしょうね。
でも同じシングルEでインペリアルブラックUはオデッサUよりも履き口が狭く爪先は広めなのかな?フィッティングも良く5回履いてるけどしっかりホールドされて靴擦れも無く良い感じです。
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:25:00.12ID:vySRM72r
幅より踵の形と大きさだろうなあ
リーガルもだけど、脱ぎ履きを考えてなのか履き口広めで踵の上部を絞ってない
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:41:16.94ID:/9hiEH2a
腰裏痛まないようにするためには踵周りぴったり目でないといけないがそうすると試し履き時にヒールカップ破壊されるおそれがあるから、極端に大きめに作ってんだろうな そのほうが製造コスト安く済むし
0730足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:19:47.79ID:vLUPoGzO
>>728
リーガルはどちらかと言えば履き口小さめだが。絞ってないのは確かだが。
お前本当にイギリス靴やアメリカ靴履いたことあるのか?
踵が大きめの間違いじゃないのか?
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:32:32.61ID:vySRM72r
自分の持ってる靴でいえば、リーガルはジャストサイズでも靴べらなしで足が入るんだよ
輸入物は無理
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:08:04.28ID:yFiNtnxE
スコッチグレインしか履いたことが無かった俺が三陽山長の友二郎履いて初めて分かったよ




踵が緩い
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:55:08.48ID:hs7GGJin
ミュージアムカーフっぽくしてるけど異常に安っぽかったからメルカリで売ったわ
0737足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:42:26.60ID:PEePo2xJ
踵大きい方がつくるの楽で安上がりだもんなぁ
履き口でかくした方が革も少なくて済むしなぁ

>>734
そりゃ、プリント柄だもの
0745足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:09:14.32ID:mv/GzIF4
344 足元見られる名無しさん sage 2018/09/01(土) 14:22:35.33 ID:v9YBnn7U
スコッチグレイン買って店員の言う通りチェスナットのブートブラックを一緒に買って、履き下ろす前に塗ったらマダラになった
死のう
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:47:59.24ID:IaXgytfP
どこかの靴磨きのプロのやつが
革靴に乾燥は大敵とか言ってたから
下駄箱の中を常に湿気のある状態にしてたら、靴がカビだらけで革がドロドロになって履けなくなったんだが。
ふざけんなや!!
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:51:34.35ID:FWGvCe16
>>735
ブローグに関しては同感。ってか茶のブローグに関しちゃラフィーネが一番良くないか?とさえ思っている。
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:04:41.56ID:mE5yX7wG
>>746
カビを育てて盆栽風に仕上げるのが詫び寂びってもんよ
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:50:13.68ID:CLTRmIIj
スコッチグレインと同じくらいの価格・コスパっていうと、どこのメーカーがおすすめ?
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:49:18.86ID:m7BNDzag
>>757
有楽町の交通会館?でやってきたのよ
並んだ甲斐があったよ
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:16:26.65ID:y61FtM1j
この感じのグラデーションってどうやってやるんだろう…

https://i.imgur.com/mOMQ4kt.jpg
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:44.25ID:+4r4Y0bd
なんかここってストレートチップが多いよね。
もうすこしプレーントゥとか増やしてほしい。特にオデッサの木型があわないからインペリアルの木型で。
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:57:14.57ID:AXHVdXLL
メーカーに対する要望書いてるように見えちゃったんだw
5chなんて落書きだろw
0766足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:40:28.38ID:3qf4gusz
>>751
ヤンコ(スペイン)がオススメ。知名度低いからモノのわりに安いと思う。
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:43:46.77ID:kmHC8qYh
>>763
10年以上前のシンクレア を持ってるけどカッコいいよ。最近は外羽根は少ないね。リーガルのW114とかW115はオススメですよ。
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:13:33.18ID:K/Hd3LFO
よく踵がゆるいって言われるけどマジ?
今度買ってみようと思ってたんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況