トップページ靴(仮)
1002コメント347KB
【ビスポーク】靴のオーダーメイド28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:51:48.79ID:u1VL3xXy
ビスポーク(オーダーメイド)靴に関する話題を扱います。

このスレッドで対象とするビスポーク靴の定義は以下です。

1 個々人にあわせたラスト(木型)を使用する
 (ベースラストが存在しても構わないが、マイナス補正ができること)
2 デザインがある程度自由に指定できる
 (技術的制約や職人のこだわり等で100%自由ではないこともある)

上記に合致しないオーダー靴はパターンオーダーとします。
パターンオーダーに特化した話題は専用スレがあるようです。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/

特定の靴所有者に関する話題はスレ違いなので、こちらへどうぞ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1475245745/

個人の価値観を押し付けるような書き込みがしばしば見られますが
非建設的な話題はスルー推奨です。

前スレ等は>>2-10あたりに。

【ビスポーク】靴のオーダーメイド27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1514980013/
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:42:21.08ID:uKay53Hk
>>33
イタリアのランピンはマッケイで作るよ
あと大塚製靴もたのんだらマッケイで作ってくれるよ
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 03:15:26.41ID:P//aksA2
マンニーナはマッケイ基本でしょ
てつじやも一足目はマッケイだったはず
既成のときからウェルト厨だったけど実際はマッケイでいいのかもしれない
どうせオールソール何回もしないしな、俺ら
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 03:18:43.98ID:nK/u7PZj
俺もマーキスはインスタも実物も全然そそられないけど評価高いし顧客が満足している様子は伝わる
好みじゃないけどフクダさんはMTOやRTW中心に載せてるからやっぱり写真映えするよね
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:59:10.01ID:fBi4k8O0
>>46
どこならそそられますか?
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:42:58.53ID:jh5vGHLH
>>42
検索したけどそんな変なのないけどな
客の好みに答えた形なんだろなってのはあるけど
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:56:19.97ID:t1hQd0oG
こう暑いと傷みやすいからな
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:18:04.28ID:Qp2AmKzs
>>47
>>46じゃないけど、ビスポ屋のインスタは「オーダー感」の強い作品を乗せがちで、クオーターブローグとかダブルモンクとか既製に溢れるパターンのものを避けることで作品の個性を際立たせている印象。
戦略的にそうしてるでしょ多分。

それか、180°真逆の黒ストレートチップか。
「玉子で寿司屋の腕前がわかる」的な。

オレはマーキス頼んでみたい。
か、イタリアンクラシコっぽい白浜か。
金ならないよw
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:18:52.35ID:Qp2AmKzs
すいません
あまりに普通のことを長々と話しすぎました
謝罪します
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:31:08.23ID:Qp2AmKzs
>>45
マッケイはアッパーが筒状、袋状になってないのがイヤ

と感じるのはウェルト厨だからなのだろうか
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:05:45.37ID:CdKfj0W8
>>46
ビスポは総合点で評価するもの。
一部で不恰好と言われるマーキスやヤナギマチにオーダーが絶えないのは満足度が高いだろう。
極論かもしれないがカッコいい靴を造るのは難しくないと思う。
インスタ映えする靴をアップするか否かの違い。
オーダーする客の器量が求められる世界と思ってる。、
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:44:03.22ID:V+a2DzyF
>>57
割と賛成
カッコいいだけの靴は既製に作らせとけばいい
足の形無視して作れるんだから
そらカタチだけはキレイに作れるだろう
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:03:33.58ID:5g6+cskN
俺もビスポ何足も頼んでるしこれからも何足も頼むつもりだから
もうマッケイでいいかなあ? と思うんだよな。
どうせ全部ハーフラバー貼ってもらってるし数が多いから実質オールソールなんて考えなくていいし。
フルハンド基本のとこでも頼めばマッケイに変えてもらえるんだろうか?
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:12:04.67ID:CeQZ1YQR
マッケイブーム到来の予感
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:14:58.29ID:CeQZ1YQR
自分は日本の高級靴嗜好性と完全真逆なんだけど、細身の靴があまり好みじゃないんだよねえ

東欧系がいいのかしら
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:26:15.30ID:YcpeJvze
整形靴でもあるまいし、フィッティング重視したら形が崩れるの前提かよ。
それを両立してこそビスポークの意味があるし、何足も詳細にやりとりする必要があるんだろ。
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:48:46.00ID:ugLMqqA7
素人質問だけど、納期と価格が一緒だてして、
ハンドソーンよりマッケイが優位な点ってあるの?
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:08:14.19ID:CeQZ1YQR
>>68
軽い、柔らかい、返りが早い=履きやすい

ただ、納期と価格が一緒はありえない
物理的に絶対にありえない
納期も格段に早くなるし価格も安くなる

「味と価格が同じだとして、久兵衛よりスシローの方が優位な点ってあるの?」と同じレベルの愚問
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:27:59.31ID:yHgu2gqH
価格と納期は工房次第だぞ
当たり前だが普段からマッケイを作っていない工房なら
マッケイだからといって安くなるとは限らない

マッケイとハンドソーンとで掛かる実作業工数の差は1日もないので
納期はほとんど変わらん
工程別に作業日程を組んで作ってる場合は
マッケイはイレギュラーな工程となってむしろ納期が長くなる可能性もある
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:58:11.37ID:CeQZ1YQR
まあ信じようとは思う
ただ、どこだったか覚えてないけど、両方やってるところ、納期はともかく価格は10万近く違った記憶があるよ。
マッケイだと底付けアウトソーシング簡単そうだし、フルハンドと違って職人ごとの違いも出にくそうだし、価格抑えるのも容易に思えるが、まあ工房次第っちゃ工房次第なのは確かにそうだわ
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:01:18.14ID:SdyjqyJN
>>68
返りとデザインと使える革
既製のマッケイじゃ満足できない
ハンドソーンでもやはりマッケイに及ばない
>>63のレスしたつもりないんだけど、これ俺?
>>33は俺ではあるけど
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:08:55.59ID:IDlE1t6X
>>65
コバを広くとって、トゥを大きめのラウンドにすれば簡単
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:16:28.58ID:xkNwaIKd
>>70
手縫いのマッケイのこといってるんだよな?
そしたら人と時間使うし価格変わらないんじゃない?

生地持ち込むと逆に高くつくテーラーみたいに高くなるとこあるかもしれないけど
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:23:25.20ID:7H3yIvLM
>>47
フォスター
フクダさんはMTOとかRTW、ハウススタイルのビスポーク が多くよね、インスタ
ラストもパターンも綺麗
グレインコードバンのダービーは微妙だった
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:27:10.19ID:j6dOkGY+
そりゃマッケイやってないところにマッケイにするから納期も価格も抑えろってのは無茶だし失礼だろ
ハーフラバーにしてマッケイにするのは合理的だと思うけどそしたらビスポークが今みたいな値付けするの難しくなるだろうな
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:40:10.94ID:yHgu2gqH
レディースはビスポークでもマッケイが多いしマッケイでも作れる職人は多いけど
メンズで受けてくれるかは別問題だな

>>72
そういうのは最初からマッケイも売るつもりでビジネスやってるとこ
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:26:51.20ID:CeQZ1YQR
>>75
一度やってもらったら噛みつきがひどくて…
吊り込み直してもらおうかしら
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:59:39.19ID:qsJVDIsD
>>77
Fosterは格好良いよね。今オーダーしてるけど、出来上がりが楽しみ。
俺はあのグレインコードバンのダービーはカジュアル感が上手く出てて格好良いなと思ったけどな。
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:11:06.72ID:7H3yIvLM
>>82
デザインじゃなくて形がね
客の足型に合わせてるから仕方ないんだろうけどずんぐりむっくりなラストと2アイレットに華奢な感じが合わない
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:47:16.22ID:CeQZ1YQR
白濱さん京都
鈴木さん神戸
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:39:34.52ID:IwzBCFHs
京都の曽山健太郎、福田さんと同じ師匠なんだな。
大阪のAnnとあわせて、関西でも英国系の選択肢が増えたな。

London College of ​​Fashion(Cordwainers)にて靴のデザイン及びマーケティングを学ぶ。
Tresham Instituteにて靴作りを学ぶ。
​卒業後、Ian Wood氏(John Lobbの職人として30年以上の経歴)に師事。
その後、在英中にボトムメイキングと
リペアの仕事をアウトワーカーとして担当。

携わったビスポークシューメイカー
​Foster and Son
Edward Green
Gaziano and Girling
John Lobb London
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:21:30.83ID:QWxhaK+C
都合が悪かったらハンザワのHPに顔出ししないだろ。まだアウトワーカーとして仕事してるんじゃない?
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:18:35.70ID:rjy2xLrj
>>93
ハンザワのHPには2008年入社って書いてるから10年近くハンザワで働いてたはずだよね?
それを本人HPのプロフにはハンザワに居た経歴を書かずにイギリスで修行して仕事してました。ってだけはさすがにちょっと‥
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:03:03.37ID:SKG9apKz
たしかに福田さんは川口さんの経歴に、どこどこの日本の工房で何年働いてたとかあったらこれほど持て囃されてないだろうな
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:52:56.18ID:Hp3jA3IR
>>97
日本の工房で勤務経験なく、ロブで8年も勤務していた大川さんは持て囃されてますかね・・・?
結局は腕があるかどうかよ
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:20:21.13ID:jif5TmO0
腕があって持て囃されてる⁉︎
どこの異世界の話だよ。雑誌に洗脳され過ぎ。
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:05:42.94ID:SKG9apKz
>>98
?腕があってもマーケティングがダメなら売れないことと、マーケティングがあっても腕がダメなら売れないことは両立するんだが?
あと、大川氏自体が腕があるのにマーケティングの失敗で売れない例かもしれない
いずれにせよあなたの主張はなんの反証にもなってませんよ
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:12:45.95ID:dJ02/bbu
>>97
その根拠は?
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:20:18.91ID:ouGM2YCI
イメージでは?
ビスポークの最初って経歴とイメージくらいでしか判断材料ないし
新しいところに頼むのもなんかねえ
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:27:46.27ID:K5kV3PD9
>>63
バカボンドなら作ってもらえそうだよ。
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:31:38.64ID:K5kV3PD9
>>91
F氏んとこで修業していた人かねぇ・・・。
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:02:28.63ID:SKG9apKz
>>107
図らずも、あの程度の文ですら正確に意味を解さずに自分に引きつけて考えてしまう君のような人間の存在が、限られた情報を与えてマーケティングすることの有用性を示していると言えるね。
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:16:40.95ID:Hp3jA3IR
>>108
マーケティングでしか批評できないお前が言っても全く説得力ないんで


で、日本の工房で働いた経歴が高く評価されることの阻害要因になるという>>97の主張の根拠は?
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:09.25ID:ouGM2YCI
どっちも間違ってないから困るな
ブランディングもマーケティングもだけど、ポジショニングも大事でしょう
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:09:06.85ID:8hndueIq
>>113
悪いと一日中不快だもんね
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:19:06.42ID:ZKBW7Y7v
>>91
ベーメルでやってた人かな。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:12:12.24ID:3/S1mWEA
>>116
よく読め。
大型新人が神戸に出店するとある。
京都のイギリス職人とは違うのおわかりかね?
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:23:49.01ID:5gcMRWLo
大型新人はまだサイトとかないのかな?
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:36:42.30ID:JUTQ+2Im
大型新人インスタやってないのかな
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:40:43.95ID:G/LJ44cA
>>118
ひっそりやってるけど、教えない
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:27:22.59ID:cyAOza+9
>>117
お前がよく読め
>>90に見りゃイギリス系の職人の話ってわかるだろ
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:52:14.30ID:WSnXkUog
>>121
京都とは別に神戸にもできるっちゅーことだろ。
イギリス靴職人。
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:24:24.21ID:eebxvcDu
この時期、マッケイが涼しい
蒸れた空気が縫い目から靴底へ抜けていくのを実感できる
どうせ雨の日は履かないし
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:30:54.18ID:IDqBx/uh
遠藤さん、東京に戻って工房開くらしいな。
場所はまだわからないけど、8月末にオープンとか。
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:53:06.41ID:HJIrWEWN
>>130
フルビスポという名の、削りなしベースラスト修正オーダーでは?
だとすると、ここではPOのカテゴリーですよ

自分もその手のPOしてるけど、そこのが完璧。
30万円のフルビスポよりも足に合う
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:04:48.79ID:iSQCXfNd
結局たまの外回りと通勤とMTGくらいでしか革靴履いてない自分にはビスポはもったいないと感じ始めた
むしろオフ用をビスポで揃えるべきかもしれん
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:16:10.11ID:WqCesbFi
通勤で履く靴こそビスポークだと思うんだが
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:37:24.27ID:beW9TCkT
関西のとある工房はインスタとかやってないけど今だと完成まで数年待ちみたいだわ
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:05:18.67ID:XkjpPlyV
ココの住人ならみんな知ってるあの店か、そこと最寄駅が同じの、一見ビスポ屋に見えないあの店か
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:39:00.99ID:zUrWaO1G
珍しいし、横は素材もかえてるのか、足辺りは良さそうですね、全体見てみたい
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:11:43.63ID:fExAp3o1
自分は仕事では全く革靴履かないのでプライベート用で作ろうと思っている
それより、自分はあまり詳しくないのでよく分からないが
店名を伏せる意味ってあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況