どんな革でも1枚から1足分しか採らないと断言するのは程度の低い職人
革の良い部分しか使わないと断言するのはまともな職人

職人の目利きが確かで有言実行していることが前提だけどな


質の低い原皮は肌理の細かさを重視すると薄く小さな革しかないので
そこから生まれた革からは1足分しか取れないことも多い
質の高い原皮は肌理が細かい上で厚く大きいので
そこから生まれた革は2〜3足分取れることも多い

加工が下手だったり原皮に傷跡がある場合は1枚からは1足分も採れないこともある

重要なのは革の良い部分を使っているかであって1足あたりの革の消費枚数ではない