X



トップページ靴(仮)
1002コメント271KB

ジャランスリワヤ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:14:05.83ID:A2BYFMF8
ひっぱるけど、靴噛みの痛さは馴染んでくるけど踵の痛みは耐えられないね
今まで経験のない人はラッキーなだけさ
オレは11足目で当たった
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:39:56.42ID:DwWcThpp
ローファーは新しい方がいいな
履き皺ガッツリのローファーって なんかみすぼらしい
個人の感想です
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:23:38.00ID:0zSWM/pb
>>1
雑誌の煽り記事に騙されてオールデンなんてゴミに憧れるバカがそこかしこで

「新品の靴は底が沈むから、革も伸びるし、キツいくらいが丁度良い」

とオールデンにしか当てはまらない事をどの靴に対してもドヤ顔で言い放つからタチが悪い
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 03:55:58.07ID:K/Y9qIxY
今日玉川高島屋に行って爆買いしてきまーす
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:28:47.92ID:Vpp8gH04
普段使いできるプレーントゥの定番って98348?
ハイシャインよりカーフがいいよね?
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:27:17.05ID:17WUN4iO
1663よりエドワードが ど定番って感じじゃね?
ガラスよりカーフ選んだ方がいいね
ここのカーフは 結構光るぞ
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:05:23.02ID:v2P2nQXV
ここのレザーソール、穴あくの早いね
一年前に買ったやつが踵交換もしてないのにソールに穴が空いた
まぁ雨の日も構わず履いてたからなんだろうけど
そういう用途だからダイナイトに交換してもらう
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:10:53.00ID:v2P2nQXV
>>48
アッパーかなり光るよね
1年とか1年半あたりで急に光り始める気がする
バーニーズに履いて行った時は、店員さんにジャランでもメンテしたらここまでになるんですね!と驚かれたな
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:15:11.77ID:0b75ZiPV
ハリがあるからへたりにくい革だね 馴染むまで少々かかるわ
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:04:34.40ID:z+Wdb2Uk
>>49
ダイナイトよりビムラムの方が良いで
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:13:18.97ID:ONeDZ87b
ジャラン良いな

個体差かもしれんが、土踏まずの辺り具合がグリーンに匹敵しとる。
ラストの形ともに文句無し。
クロケなんかよりよっぽど履き心地良い
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:02:50.11ID:z+Wdb2Uk
ラストは様々 あんたの足に合うラストだったんだね
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:18:30.21ID:1khfaKiI
98348のカーフレザーが在庫なさすぎる。とくに7がどこにもない。
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:35:52.63ID:ixZ1FQqk
ダイナイトより厚い
グリップ力と履きごこちはビムラムの方がいいな あと減りにくい
厚く見えるのがこのみじゃらないならダイナイトを選べばいいよ!
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:28:58.51ID:t6od+6UR
>>56
1663ラストはデカイぞ 6.5でもいけるんでない? わしは普段履いてる靴よりハーフサイズさげて丁度いい感じ
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:28:37.59ID:ZriZJW6O
正直対磨耗力はビブラム>イッツハイド>>ダイナイトだわ
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:41:03.89ID:t6od+6UR
ダイナイトはスタッズが高く ゴツゴツ感が嫌だな あと滑りやすいし
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:07:07.15ID:wZa8EwWr
>>49
なんだ?このバカは
雨の日も履いてたら痛むのは当然だろ
その上、お前、レストランの調理場とか、ファーストフードの調理場で働いてんじゃ無いだろうな?
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:50:19.85ID:u1ny8tdi
なんでそんなに上から目線なんやろ?
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:24:54.94ID:fou4xVk2
ソールに穴が空いたってのが痛んだことになるのか?
きちんとメンテしてれば雨の日でも余裕で履くでしょ
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:16:51.65ID:YscCmbB7
>>64
一年前でソールに穴が開くか!ボケ!!!
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:17:26.90ID:YscCmbB7
>>64
テメエがいためてるから僅か一年で穴が開くんだよ!デブが!!!
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:17:56.46ID:YscCmbB7
>>64
あ、ブタかw
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:11:26.42ID:P6OT+gpq
メンテせずに安物を使い捨てる
ミドルクラス以上をメンテして長く使う
どちらが日本経済にとって良いのだろうか?
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:38:26.13ID:Uo/zvIMW
どんなメーカーでも雨の日にガシガシ履いたら穴空くよ
避けてても濡れてしまったら次の日ソール用クリームで油分補うといい

手間はかかるけど軽さ、通気性、足との一体感
オレはレザーソール一択だな
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:56:10.39ID:W3uRvPM2
革底だから通気性がいいとは思わんが
ゴム底には無い粘るようなソフトな足当たりは気持ちいいね
滑るし水にも弱いから 履く頻度は低いけど
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 05:46:22.52ID:QkeXqmmO
革底の靴って、小便撒き散らされた公衆便所どうするの?
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:47:12.91ID:xKEdiuhV
構わず利用
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:01:17.59ID:SQo20Psw
>>71
心配する前に靴底も手入れしておけば大丈夫。革底でトイレ行けねー
なんて情けないじゃん(笑)
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:13:38.36ID:c9QJX6H8
>>71
こいつらバカに何言っても無駄だよ
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:33:30.13ID:QkeXqmmO
さすがにそれはないでしょ…。無いよな…?
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:51:08.05ID:hC6xiZoQ
表面削れてるからザクザク吸い込むよ
そもそも汚い場所や塗れてる所に足を踏み入れないし爪先が削れない歩き方も自然と身についた
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:20:05.11ID:sTOXWtEF
まぁ 引きこもりは靴が汚れたり底が減ったりしないわな
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:36:40.64ID:E537mOwM
>>70
革底だから、通気性がいいんだぞ
ゴム底は蒸れる。ここのはコルクが柔らかいのか、クッションはいい。
国産の同価格帯のヤツは底が硬い。
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:25:12.61ID:Trz2uIpQ
靴底柔らかいよね リブテープが無いのも足当たりがソフトでいいわ
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:34:08.92ID:f/iJjMsn
>>78
まぁ底辺社畜は靴すり減るわなwww
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 02:03:48.98ID:bHG3RsP6
分からんけど社畜と言われる人は よう歩くんかね?
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 04:01:50.50ID:VwmNm7jB
ジャランスリワヤでAVANG売っててかったんだけどどういうこと?
ジャランがAVANGを作ってたのかな?
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:15:01.71ID:zIdIIoVg
試着してみたいんだけど23区だとどの辺りが1番品揃え豊富なんだろ
やっぱ銀座とかかな
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:19:02.84ID:xMqq+M1V
98348は阪急メンズでは取り扱いなかったが銀座三越、松屋銀座にはあった。しかしサイズ7はなかった。
98651は上の3店舗と新宿伊勢丹メンズにあった。
行く前に電話で在庫したほうが無駄足を踏まずに済むと思う。
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:47:26.38ID:e4kSgpAd
有楽町の阪急メンズか、二子玉川のACSあたりか
多分ジャランの品揃えが一番いいのは横浜のREAL SCOPE
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:54:33.71ID:DID1ifMQ
ガラス選ばずカーフにしときなよ!
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:50:31.56ID:W3ocrUhk
ジャランのスリッポン履いてる人いますか?
ラストがエドワードで結構良さげなんだけど
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:04:55.20ID:/Q9Yi/Vb
サフィールのクレム1925初めて買ってジャランのローファーに使ってみたら思ったよりツヤが出てしまった
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:13:19.31ID:uPBlFbWk
ええんでない?
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:25:33.78ID:6eyBpOzm
何それ?
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:33:41.79ID:Gu3VztQm
変換間違いイングリッシュギルド
とにかく革質いいから手入れし甲斐がある
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:18:10.13ID:YSU5iTjY
かわいいよね!
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:59:50.34ID:X+IS8CX9
悪いの?
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:52:36.92ID:mCILsuzn
ここのセミブローグの色表記CUOIOにクレム塗りたいんだけどブラウンかコニャックどっち買うか悩んでる。どうすりゃいいんだ。
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:58:29.18ID:OaS6ps8s
>>100
ジャラン持ってないけどそのクレムは持ってる俺が答えよう
俺ならコニャック

画像で判断すると赤みを帯びているし、明るめの茶色なんでコニャックかな
クレムのブラウンは泥色であんまり綺麗ではない
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:08:12.35ID:mCILsuzn
>>101
ありがとうございます!コニャックにします。ちなみに鏡面部分は気持ち濃くしたくて、ノワールのポリッシュタバコブラウン購入予定です。他のカラーの方がいいですか?回答出来ればお願いします!
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:14:51.29ID:OaS6ps8s
>>102
濃くなるかなあ?
それこそフォーンからダークブラウン、もちろんネイビーダークグリーンブラック持ってるけどあんまり色つかないよ
そういう用途ならダークブラウン推すかな
爪先からワックスの濃さでグラデーション付けてったらアンティークっぽくなるね

あと俺は茶靴アンティーク仕上げはネイビー使う
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:33:48.75ID:fk1iX+xu
アンティーク仕上げは好きになれんのは俺だけ?
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:10:53.00ID:G26+o1E5
ローファーのネイビー、安くなってたから勢いで買ったけど以外と使えるんだな
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:52:01.16ID:OyzuWTDb
茶靴に赤が入った記憶無いから大丈夫
バーガンディもエルメスレッドも使ってる
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:58:35.75ID:H4LiHX+N
サイドゴアブーツ履いとる人おる?
気楽に履けてそこそこのやつ欲しいんやが、ここのはどうかね?
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:36:35.04ID:cLIe+2JF
聞きたい事があるなら 質問は具体的に
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:58.01ID:yCJ+wahu
>>111
どう評価してるか
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:59:34.61ID:Ad2238kD
98411のサイドゴアを履いてるけど俺は好きだよ
ぽてっとしてる方じゃなくてしゅっとしてる方のサイドゴアね
俺は甲低幅狭なんだが個人的には丁度よいフィット
革質はそれほどじゃないかな、リーガルの同価格帯みたいな感じかな
最初は指を噛まれていたかったけど今は噛まれない
個人的にはまあまあ満足、普通に履いてます
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:04:42.21ID:yCJ+wahu
>>113
ありがとう。ガシガシ履けそうでいいかな。
色は黒?なんかここの白っぽくない?
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:10:14.28ID:Ad2238kD
>>114
黒ですよ、特に白っぽいとは感じないよ
ダイナイトソールも慣れたらそんな気にならないし
クロケットアンドジョーンズよりも履く頻度が多いかな
遠慮せずガシガシ履いて、手入れをして
こだわる人、気になる人、じゃなけりゃ不満は少ないんじゃないかな
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:14:52.44ID:yCJ+wahu
>>115
クロケットはチェルシー?いいね。
どっちもスーツに合わせてるの?
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:37:23.94ID:cLIe+2JF
革質は極上のカーフとは言えないかな
キップなのかな? その分 張りとコシがあるね
気に入ってるよ 甲革がフニャフニャなのが好きじゃない人にオススメ
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:09:38.46ID:W4/r0Y6h
>>116
スーツには合わせてません、ジーパンとかですかね
強いて言えばベッカムとか外国人のカジュアルスタイルみたいな服装
クロケットはチェルシー3と8です
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:16:03.91ID:Q2CmEqKd
ビジネススタイルにブーツはカジュアル過ぎるんでない? 職種によるけどね
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:49:37.28ID:W2So1px1
雪国だと積雪の時にサイドゴア履く人はいるけど
それ以外の時は見たことないかも
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:08:59.95ID:BUy4B/xI
>>117
値段なりってことか
いい靴持ってるとやっぱり差がわかるから扱いが雑になってくるよね。
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:09:57.81ID:BUy4B/xI
スーツにサイドゴアは確かにネット以外では見かけたことないけど、いけると思うけどな
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:36:46.28ID:dZyMKNgV
ストレートチップの購入を検討しているのですが、ジャランスリワヤとスコッチグレインならどちらがいいのでしょうか?
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:30:38.26ID:qZ0lWWwn
>>123
ちなみになんでクロケよりよく履くの?
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:36:27.99ID:W4/r0Y6h
>>126
115で書いたとおりの

>>遠慮せずガシガシ履いて、手入れをして

遠慮せず気にせずガシガシ履けるからです
ダイナイトソールだから雨の日も気にせず履いてます
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:39:39.63ID:78UB/Y8Z
クロケも通常ラインじゃジャランと質は変わらんから同じ扱いでよい
ハンドグレードは値段に見合わないが少しはまし
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:56:53.76ID:78UB/Y8Z
クロケそこまで良い靴ではないぞ
値段上げすぎだし
典型的なブランド信仰のアホを最初にオールデンと一緒に業界がカモにするのがクロケットとオールデン
どちらもかなり値上がりしていてパフォーマンスは悪いのに買うやつがいるから手抜きしてもまだまだ問題ないという状態が続いてる
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:25:44.52ID:idtnEniR
目立たないだけで結構いると思うよスーツにサイドゴア
ホテルとかレストランとか見かける。
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:49:09.31ID:BUy4B/xI
>>131
おかしくないと思うけどな
無礼とも思わんし
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:39:15.20ID:KYVkhi6P
>>128
毎日革靴履く羽目になるリーマンにとってはクロケハンドが一番使いやすい。最悪雨に降られようが、急にフォーマルな場に出ることになろうが対応できるし。
終日雨とわかってる日だとか休日にラフなかっこしてる時とかはジャランでももったいないと思うが。
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:59:41.06ID:x2huQo0a
クロケハンドって高いのかなって思ったら安いのね
ハンドより下があるの?
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:16:42.21ID:NeN3IBi7
サイドゴアブーツは英国の王族が履きはじめたのだから、れっきとしたドレスシューズだろ
カジュアルにも履けるってだけで、本来はカジュアルな靴ではない
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:12:57.79ID:bwg/lgBA
ブーツではなく、サイドエラスティックやセンターエラスティックを
作って欲しいわ。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:33:59.11ID:hsb61gPc
靴の中が蒸れる季節がやって来ましたね
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:40:05.94ID:JyHOEhtW
>>1
2ちゃんねるで暴れ回る、靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況