X



トップページ靴(仮)
1002コメント317KB

シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:07:56.09ID:LSCNzica
1982年3月にデビュー、そして2009年3月に完全復活を果たしたシェットランドフォックス SHETLAND FOXについて語りましょう。

公式サイト
http://www.regal.co.jp/shetlandfox/

過去スレ
【新】SHETLAND FOX【旧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1250858383/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1302368872/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1327216329/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1364205883/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1391357038/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1417335505/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1451099999/
シェットランドフォックSHETLAND FOX Part9(実質8)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1451099999/
シェットランドフォックSHETLAND FOX Part10(実質9)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1468419420/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1492528697/
0453足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:26:34.47ID:GJ973SFc
>>434
シェットランドフォックスやその前のリーガル時代のジョンストン&マーフィーは、他メーカーをいろいろ履いてきた結果、踵の小ささと土踏まずのタイトさを気に入って落ち着いたっていうユーザーが多いと思う。
値段も品質的に近いチーニーやクロケのスタンダードと比べると割安だし、その辺のメーカーを選ぶ時点でブランド的にも既に妥協してるので、だったら割安で丁寧な作りの国産でいいや的な。


狐の特に新潟工場系のラストが気に入ってると、いろいろ回って戻ってくる可能性が高いだろうね。
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:15:39.23ID:5Uwz3BFV
>>453
まさにおれでわらた。
0455足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:14:26.13ID:H9CEv5pm
海外の物は国産に比べて足当たりが気持ちいい物が有るのは確かで、人によってどこに重きを置くかはそれぞれなんだよな
ここに辿り着いた人も結局は色々経験して取捨選択の果てに辿り着いた答えだし

良くも悪くも無難でとりあえず選んどきゃ間違いないって感じだわ
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:36:56.10ID:4nzBprcS
俺の食指が動くモデルが出ないのでリーガルの店舗も3年ほどご無沙汰になっているな
グラスゴーとブリストルをせめてパターンオーダーの時だけでも復活させてくれると
こんな風に仕立ててみたいという具体的なイメージもあるんだが
0458足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:41:13.61ID:RIUdWn3B
ハンプトン履いてる人はシューツリー何使ってる?
コルドヌリA85S、コルドヌリEM500E、コルドヌリEMB551、ディプロマットヨーロピアン、
スレイプニルトラディショナル、コロンブスHG、コロニルシダー、スレイプニルヨーロピアン
これらを試したけどどれもしっくりこない
スレイプニルヨーロピアンが唯一土踏まず部分がピッタリだけど小指側が張り出し過ぎ、先っちょ細すぎ、甲高さが若干足りず
もう俺に教えてくれ
0461足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:30:01.16ID:9b7QOacS
>>452
個体差があるかもしれないけれど、自分の持っているブリストルカーフは適度な厚み&堅さと弾力性があり、磨けば光沢が出るという点はボカルーに似ていると思う。
John Lobbのミュージアムカーフのようにまだらな色ムラのある染めが美しく、クリームは透明なものを使っています。
0462足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:14:49.17ID:cwtdkK9z
ブリストルカーフもボカルーも良い革だと思うし、手入れしてても履いてても違いはわからないな笑
ブリストルカーフの方がキメが細かい気がするし、ボカルーの方が厚みがある、ような気もする
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:39:12.78ID:Y4pp916o
ボカルー良いよな。
結構丈夫だから、神経質にならなくて良いし
最初は固いが、半年履いていたら、突然、ものすごくフィット感が増した
0471足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:52:42.30ID:83xD175u
本来の目的とは違うけど噛まれやすいから柔らかくする為に皺入れもやるな俺は
0473足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:54:51.28ID:vA4TI/ci
足に合ってれば皺入れなんて不要
ましてや咬まれることもないってこの間実感した
0474足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:02:23.38ID:nib0srbw
俺は履き下ろし前はボールジョイントに多めにデリクリ入れるくらいだわ
今まで噛まれた事無いからコレも必要なのか分からんがデリクリ使い切りたいから次もするんだろうな
0475足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:32:15.30ID:uWUBWrX4
俺はぴったりサイズで合わせても
シワが微妙に指に当たって痛くなったりするなあ
靴によるといえばそうだけど
0479足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:32:41.19ID:MrVnzoVN
ケンジントンのオールソールを某デパートの靴修理店に相談したら断られた。
リーガル純正は、高いし時間がかかるんだよね。
0481足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:30:55.61ID:a65oJh0W
高過ぎるわ
まだ全然その時期じゃないけど躊躇する値段だ
普通のグッドイヤーで張り替えは可能なのか?
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:04:30.50ID:KalmWPgS
ペンシルバニア、デザインはいいと思うんですが
ガラスが気になります。履いてる人、革の質感はどうですか?
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:22:26.20ID:iK6H1J53
おもろない
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:03:05.91ID:EL036TT1
まあ高級ハルタです
紺ブレにストライプのタイを締めて学生時代の感傷に想い巡らせてください
0498足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:56:42.15ID:zmtJEsRM
何だこれw
女子高生だろうが何だろうが俺は女性の靴に興奮したことないなあ
0500足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:05:57.85ID:IKvrtaTX
>>491
ほぼ同じ造りのボナフェのオールソールは、どっかのブログで二万くらいで街の修理屋が直してたような…

純正でも中底交換しなきゃ二万位なんじゃない。多分3ヶ月くらいかかるとは思うけど…
0502足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:12:20.45ID:LdJwZ7c0
ケンジントンのオールソールって、絶対に1回しかできないの?
2回目をメーカーに頼んでも断られる?
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 05:09:14.25ID:g3ZYOdRs
2回いけるのか。ケンジントンを既に2回オールソールしている人ってブランド立ち上げの初期に買った人かな

オールソールを2回目、ましてや3回しないといけない状態まで履くのは遠い未来過ぎる
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:19:07.35ID:K4yeZonB
結論出るのは、後4、5年必要ですかね
ケンジントンは、1と2合わせてどれくらい売れてるのかなー
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:39:10.28ID:u9zxm+yr
マッケイのオールソールが、1回しかできないのか2回できるのか、の議論と同じ。
通常は1回だけだが、運がいいと2回できる、というのが結論じゃないの?
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:13:39.83ID:+wBIuY7v
純正のトップリフトは、削られるのが早い。わざと柔らかい素材使ってるのかな
リーガル東京のオリジナル耐久ヒールと比べると明らか
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:40:02.49ID:FEeHT/5e
オレは13足ローテで1年ほど前にケンジントンU購入したけど脆いとは感じてないな
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:09:33.66ID:0VCnXj72
ケンジントンUは使用頻度が一番高いもので週1〜2回、2年近く履いているけどソールは塗装が剥げた程度
当然ながら雨の日や外を歩き回る日には履いていないが
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:35:29.22ID:OV3X5Vc/
UチップのケンジントンUを買っちまったよ
外でガンガン履かないほうがいい?最初のオールソールでダブルソールにはできんよね
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:44:23.80ID:7ntR2BAY
リフトのゴムの減りが早いという話から、なぜか造りが脆い話になってますね…
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:38:34.30ID:bTYMsuP5
今日で履くの2回目だったけど、革が噛んで足が痛い
早く柔らかくなんないかなー
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:48:54.06ID:1Tu2KArJ
カルミナ、山長と違ってケンジントン2は始めから全く痛くなかった
要はラストがどんだけ合うかだろうな
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:08:57.26ID:nOrZEjes
ケンジントンってストレートチップもUチップも同じ値段だけど 常識で考えても 他社の靴の例で言っても Uチップの方が普通は高いよね
そのぶん Uチップの方が革質が悪いとか?
0539名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:22:06.36ID:UCIHCt8n
厳密にはUチップの方が手間が掛かって価格を高く設定したい
とは言え、同じケンジントンIIでストチと比べて革質が悪いなどという事はないだろう
狐はUチップだからって価格を上げたりしない
上げないで俺もUチップ欲しいからw
0541名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:49:42.03ID:qvSt8cIy
革質のことはよくわからんが ケンジントンのUチップって 縫製とかは良くないよね
価格帯が全く違うから比較してはいけないだろうけど EGのドーヴァーや山長の勘三郎とは大違いだわ
0542名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:06:43.71ID:tUlv1BPh
ケンジントン2と友二郎って1万円くらい価格差があるけど
俺はケンジントンのほうが好きだけどね、
履き心地は同じでシルエットがケンジントンのほうがエレガント
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:52:37.86ID:dW+lIvTv
まあ確かに ストチとUチップが同じ値段というのは珍しいとは思う
ある意味 Uチップを買えばお得感はあるね
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:58:03.38ID:dW+lIvTv
>>542
ストチ同士の比較ではなく、Uチップの比較の話をしているのだから意味不明
山長の勘三郎(9万円)とケンジントン2とでは価格帯が違う
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:43:08.48ID:SVbxKeQ/
ストチとユーチップなら間違いなくストチのほうが数売れるし、多少安くても商売するうえでは問題ないんじゃないかな
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:20:36.59ID:0AGlfgKr
出来るかどうか分からんがウィンストンをタン、リッジウェザーでPOしたいなと思ってたら
いつの間にかPO期間終わってたでござる
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:33:14.96ID:iLt1fZUH
リーガルの上位ブランドと思い、その中でも高価格のケンジントン2を買ってみたけど、革質が意外と良くなくてガッカリ。
革質はスコッチや山長の方が上だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況