トップページ靴(仮)
1002コメント317KB

シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:07:56.09ID:LSCNzica
1982年3月にデビュー、そして2009年3月に完全復活を果たしたシェットランドフォックス SHETLAND FOXについて語りましょう。

公式サイト
http://www.regal.co.jp/shetlandfox/

過去スレ
【新】SHETLAND FOX【旧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1250858383/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1302368872/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1327216329/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1364205883/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1391357038/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1417335505/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1451099999/
シェットランドフォックSHETLAND FOX Part9(実質8)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1451099999/
シェットランドフォックSHETLAND FOX Part10(実質9)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1468419420/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1492528697/
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:17:31.20ID:CZJCIDx7
俺は散々履いた後のハーフラバーってすごい嫌
これまで何足かハーフラバーやってるけど、必ず新品状態(室内履きくらいはするけど)の時にラバー貼ってるわ
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:29:28.04ID:RoVfhjoV
やはりどっちも一長一短なんですね...ありがとう
レザーソールは他にスコッチグレイン2足しかないけど、そっちはハーフラバー貼ってないし、アバディーンは長く履きたいからハーフラバー貼ってみようかな
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:47:42.06ID:Y0QxP10d
ハーフラバーも表面に載せるだけみたいな感じで貼る業者と、バーフラバー分削って埋め込むように貼る業者とあるけど
どっちがいいとかあるんかな?
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:12:06.92ID:anuprewp
>>337
ハーフラバーの厚さ分をガッツリ削るなんて修理屋なんてまずないから、おそらく革底の表面をヤスリで軽く削って荒らす作業のことを言ってるんだろうけど、真っ当な修理屋なら最低限それくらいはやると思う
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:46:51.79ID:xeaC5Q68
>>333
ウェルトの状態がよければ2,3回できるとは聞くけど、そこまでやったことないな。社会人10年目の若造だもんでそこまで履き込んでる靴がないわ。すまん
ちなみに7年目になるレザーソールのリーガルは買ってすぐハーフラバー貼ったけど、まだまだオールソールしなくてよさそう。ハーフラバー自体は2回くらい張り替えたかな
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:49:37.14ID:RoVfhjoV
>>339
なるほど、ありがとう
やっぱり長く履きたいものにはハーフラバー貼った方が良さそうかな
ちなみに、ハーフラバーやったことないんだけど、履き心地ってそんなに変わりますか?
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:30:57.13ID:q5GGLLaG
>>340
着地した時の感触や底の返りは微妙に悪くなるけどすぐに慣れる範囲
でもベイカーやレンデンバッハとか底材にこだわると半貼りにするのは勿体ないと感じる
一方で外出先で雨に見舞われた後や駅のトイレを使わなければならない時は貼って良かったと思う時も
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:16:50.29ID:viTcXV0B
俺は絨毯がメインの時はレザーソールにする
それ以外は全部ダイナイト
ケンジントン2とコベントリーを使ってるよ
アバディーンのワイン色欲しいけど履くことが出来たとしてもレザーソールの出番がほぼないからなぁ
靴を飾るほど変態にはなってないし...
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:52:19.34ID:qLNmOf1j
あまり屋外に出ない、言っちゃえばオフィス内でのスリッパとしての役割がほとんどならば、
レザーソールでもいいのかもね。
俺はアスファルトの上を結構歩かなきゃいけないので、絶対にダイナイトかハーフソールにする。
レザーソールだと凄い勢いでソール削れていくもんな、
メインで使っていたら、半年たたないうちにオールソールしなきゃいけなくなりそう
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:03:34.77ID:krPaO2Jt
レザーソールを履くと小用を足す場所が決まってこないかw
仕事は内勤が殆どだから気を遣わないんだが
退社後や休日はホテルや百貨店とかおトイレスポットの地図が頭の中に必要となる
安手の居酒屋系に誘われた日はロッカーの雨用ダイナイトに履き替える貧乏性な俺
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:29:58.76ID:DzxA20mu
う◯こは、踏んづけたことないからわからんが、レザーソールに小便の臭いが染み付いて臭いとかはないな。かなり染み込んでるかもしれないが

気分の問題かね。密閉の靴箱に入れておくと臭くなるんかな
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:34:29.57ID:KZ8+X0OI
それはわからんが、靴の手入れの時に底を持つので他人のモノが染み付いてると思うととても持てない。
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:53:53.45ID:lC7w0NtY
自分は逆に割り切って履く
レザーでもダイナイトでもスニーカーでも、結局汚い場所は変わらない

素足や素手でトイレの床は触らない
その汚い所から自分を守ってくれるのが靴
だから綺麗に磨く
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:06:14.22ID:lC7w0NtY
「今日はボク、シェットランドフォックスのケンジントン2履いているから、駅のトイレに入れないの」とか知人にナチュラルに言われたらドン引きするぞ…
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:21:26.97ID:KZ8+X0OI
そんな対応はありえない。
それ見合ってない靴だからもっと安物履いたほうがいいよ
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:52:48.81ID:ysbimD+C
手入れするとき軍手とかゴム手とかしないの?
つかそういう汚れも含めて我慢できなくなってのオールソールだと思うけど

むしろ狐でそこまで神経質になる?
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:32:35.67ID:jpN24QEA
狐どころか、クロケやサントーニ(ハーフラバーなし)履いていても普通にトイレ入るぞ。当たり前だろ?

>>349 とか >>352 が頭おかしいと思う
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:27:57.65ID:iF7R1OGX
そもそも、あんまり汚いトイレはレザーだろうがゴムだろうが入りたくないw
基本的に外でも使うトイレはある程度決めてる
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:17:15.70ID:Ly7NhcjK
狐だから神経質になるとかではない
汚いか、汚くないかの許容範囲の差

>>354-355
俺は俺に見合ったトイレへ行くぜ
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:05:05.73ID:jpN24QEA
居酒屋で女と呑んでいる時、彼女がトイレに席を立とうとしたら
「今日の貴女の靴は素敵ですね、居酒屋で用を立たせる訳にいかないから、一緒にホテルに行きましょう」

という口説き文句を、おまえらのレスを読んで思いついたが、たぶん蹴られるか足踏まれる
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:31:11.28ID:X0W9RSN0
>>359
同感
自分は汚いと思ったことはなくて、一連のやり取りはそういう感覚もあるのかと普通に新鮮だった。

ジャンルは違うけど、ブリーフケースをお店・電車等の床に置くのはナシ。
家の中でも置くから。
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:21:36.14ID:N/Dqx3bL
>>362
家でも外出先でも鞄は床に置くもので、食卓には置かないのがマナー
日本式家屋とか言うなら風呂敷に包もう
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:11:49.36ID:Ib+wP3nE
>>364
食卓に置くのはあり得ないよね。
外出先で、床の上に置くのは俺はかなり無し。カバンの底については気にならないんだけど、カバンから家のカーペットやフローリングに移るのに抵抗あって。
食事の席では、椅子の背中のところに置くかな。
靴については家の玄関で縁が切れるから、トイレの関係があっても俺は気にならない派。
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:28:31.42ID:9EWX32g/
ぐちゃぐちゃ考えてないで帰ってきたら軽く拭けば良いじゃない

カバン置く場所決めて敷き革でもひいとくとか。やったことないけど
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:18:22.87ID:7/9YpfJg
椅子の背もたれと体の間に挟むのはご婦人のハンドバッグ
ブリーフケースはクロークだろ
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:02:41.24ID:Ly7NhcjK
トイレを選別する変態の俺が言うのも何だが
鞄やバッグを机の上や椅子ソファーなどへ置くのはマナー違反だろう
それらをどんなに綺麗に使っていても、相手はそれを知る由もない
しかしトレーを持ち歩くのは現実的ではないし、ビニールなどを敷くのもその都度ゴミが発生して面倒
なので俺は床へ直置きする為に鋲のみがギリギリ床に接するタイプ且つ
万が一の時は拭くことの出来るウォータープルーフレザーのブリーフケースを使い
加えてバッグハンガーも持ち歩いてる
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:34:55.49ID:i1qAVTk9
面倒くさい奴らだな
人の車乗ったらそのカバンどこに置くのよ
シートの上? 足元? オカマみたいに膝の上か?
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:57:20.86ID:p6R7dcwr
>>371
土足禁止程度のルールをめんどくさがってたら生活できないだろw
車は車で別の世界観あるから、その比喩は意味がない
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:06:37.99ID:Ly7NhcjK
鞄はトランクか足下
それより他人の車のシートやシートベルト、ドアハンドルへ服や手が触れることの方が怖い
まず綺麗にしていないだろうし、そういう状況に陥った自分を呪うしかないが
基本は絶対に他人の車へ乗らない、絶対に他人を自分の車へ乗せないでおk
土足禁止は足裏のエキスがフロアマットへ付くから許されない
靴を綺麗にした上で自分だけが乗る
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:47:25.63ID:GP6Kjm0T
絶対に他人の車に乗らないとか、ネタで言ってんのかマジで言ってんのか分かんなくなってきたからもう止めろ

アバディーン、パターンオーダーしてきたから、3ヶ月後に出来上がったら居酒屋や駅のトイレにハーフラバー貼らずにガンガン突撃してやる
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:07:02.80ID:+GgUoa/E
ハーフラバーは単にオールソールが面倒なのでソール摩耗の予防策として貼ってる
コバの両爪仕上げの下の爪の角度に合わせてハーフラバーを削り落としてもらったんだけどこれは見た目良いのでおすすめ
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:20:35.67ID:B1QvvoKD
どうせお前ら尿漏れしてパンツの股間は黄色くなってるんだから
靴底の汚れくらい気にするんじゃない
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:41:16.95ID:3CtH7SMc
営業先でバッグを椅子に置いた瞬間アウトだろ?うるさい客だったら
コートを建物に入る前に脱がない人とかカバンを床に置かない人とか
常識がない若造が増えていると思う
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:15:59.07ID:nP1gpOLC
コートはエントランスで脱ぐものだし、訪問先によっては促される前にぬぐのはNG
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:27:33.69ID:/+Ze88iV
相手に促されるまでコートを着てなさい!なんて聞いたことないんだが。
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:56:39.68ID:pcnuUi3J
>>381
飛び込み営業の場合、コート脱ぎだすと「お前長居する気かよ」的な反応されることはある
コート脱ぐのは、基本エントランスホールだし、そこで許可もらってから脱ぐという所作で間違いない
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:11:12.83ID:pcnuUi3J
>>383
コートはともかく、マナーって相手の反応を見極めて失礼や不快感を与えないようにするためのものだから
反応を考えるという意味で本質じゃね?
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:35:03.96ID:IfNnBrhw
革底でトイレ云々から鞄にコート、このスレに関係ないどころか板違いになってるぞ
それでマナー語られても全然説得力無いな
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:02:48.50ID:FewhtOLw
でも勉強になった。コートは知っていたけど、内勤で営業経験ないからカバンの件はやらかしてしまいそうだった。椅子とかに置いてしまいそうだった。
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:33:26.36ID:zyKBMjvZ
>>384
相手のことを思いやってるんじゃなくて、うまく営業に入り込むための戦術、自分の都合だろ
マナーの本質、とは恐れ入った
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:41:45.64ID:IXG33a7u
>>382>>384
いや、コートの汚れなどで失礼がないよう脱ぐ
おまいさんの場合は相手の反応を見極めるどころか最初から不快感を与えてる
上でも言われてるように自分の都合でしかない

あと、スレ違いなのは重々承知で言わせて貰うが、>>385>>390-391みたいなレスが一番糞
特に糞な部分は全然説得力ないなってとこ
じゃなにか?こいつがスレ違いでない場所で言ったらこいつの言ってることが説得力あるのか?
マナーは説得力でどうにかなるもんじゃねえだろ馬鹿かお前ふざけんな
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:06:04.61ID:hrSgolFt
>>392
コート脱ぐのは家の中に入ってからですよ。着るのも家の中です。
会社とかホテルなら中にはいって案内嬢とかフロントに声をかける前に脱ぎます。

日本の着物のカッパとかと勘違いしてませんか?あれは屋外で脱ぐものです。
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:08:52.76ID:4Rs32kW4
エントランスホールって何のために存在するのかというと、外套を脱ぐためのスペースなんだよね、本来
0399足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:36:12.74ID:SHKCHjbY
常識とマナーは別だよね
同じ国でさえ階級が異なれば通用する常識やマナーが違うし
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:11:01.06ID:IBX/41Ka
とにかく、ここでマナー論議するのはスレ違いという「マナー違反」だから、やりたかったら他所でスレ建ててやれよ

いい加減シェットランドフォックスの話ししようぜ
0404足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:24:29.36ID:m1bKORws
街の靴屋百貨店の靴売り場に行ってもバーガンディの靴は
殆どないと思うけど
0405足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:45:49.67ID:T9OKQHL4
そうか?
黒の次に使えるのはバーガンディーやワインだろう。茶色と違ってどの色の服にでも合わせられるしね。
普段から革靴履く人によってはバーガーンディーのほうが使う
0406足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:32:04.67ID:+sTvUKKs
ラストはリーガルと同じの使ってるんだっけ?
だとしたら俺合わないかも、試着しに行くまでもなく
0407足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:37:27.51ID:yL1P5+hb
>>406
踵や土踏まず周りはかなり違う
そもそも木型の種類が色々ある訳だから、ブランド名だけで合う合わないを語るのが無意味
0410足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:00:15.65ID:trQUyigM
>>409
ここに興味持ったのはリーガルの上位ブランドって聞いたからだね、だからブランドから入ってるのは事実だね
リーガルは昔色々試着したけどイマイチ自分には合わなかったのよ
ここで合うのがあれば素直に嬉しい
0411足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:16:22.08ID:lr2+pKbk
>>404
伊勢丹とか阪急メンズ行けばいくらでもあるでしょ?
ただ、狐的には「ワイン」ってカラー呼称だけども
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:25:03.52ID:y9UojanG
>>405
バーガンディが合わせやすいってのには賛成するけどあんまり無い色だと思う。豊富に揃えてるのはオールデンくらいじゃない?
0420足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:08:51.50ID:bI6dTLGf
自分もバーガンディ大好き。
でも職場で履いてる人はいないかな。
当然ベルトもバーガンディで合わせたいけど、デザインの選択肢が圧倒的に少ないよね。特にメッシュベルトを探すのに苦労した。ネットで買ったけど。
0421足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:30:25.90ID:T9OKQHL4
ガラス以外のバーガンディーはそのうち色変わってくるしね。実際ウィンストンのワイン履いてるがかなり赤みがかった色に変化してきた。
ベルトはそこまで神経質に合わせなくても似たようなものでいいんじゃないの?
0426足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:29:20.45ID:/KVLir8d
>>422
自分もアバディーン買ったら、今まで使っていた(10個以上ある)シューツリーで何種類か入らないものがあって、こんなの初めてでびっくりした。

でも何回か履いていたら、底が沈んだのかそれもちゃんと入るようになったw
0427足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:17:27.09ID:MWEQMH7l
アバディーンやカーディフって足幅の細い人じゃないと履くことが出来ない?
コベントリーが若干ユッタリ目なんだけどアバディーン無理かな?どうかな?
0428足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:01:35.36ID:3Sh7fZEF
>>427
多分全然無理コベントリーよりワンサイズ(ハーフじゃないよ)落として
ボールジョイントの位置に違和感なければイケるかもだけど
あと幅っていうよリ薄い
0430足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:46:55.23ID:MWEQMH7l
あー、やっぱりアバディーン履きたいな
この靴が一番エロい
ケンジントン2もエロいけどアバディーンはワイン色でもっとエロい
しかも先が少し角くて男らしい
0431足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:16:07.02ID:GkCsm4lB
>>430
何がエロいかよく分からんが、9/25までパターンオーダーやってるから、ブリストルカーフにしたりメダリオン付けたりでもっとエロくできるぞ
0432足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:16:54.10ID:MWEQMH7l
俺は田舎住まいなんでPOの時は指をくわえて見てるだけだ
日比谷店ブログで画像見てたら絨毯以外は歩いたら勿体ないお化け出るような靴あるしPOはヤバイ
ところで、先日ズボンを買いに行った時に女性店員がもの凄く靴を褒めてくれたが、
履いていたのは一見綺麗に見えるリーガルのガラス靴スリッポンで、手入れもほぼ要らないすんごい安物でもう逆に恥ずかしかった...
思わず俺もこれ安物なんです^^;;;;て言ってしまったことが更に恥ずかしい
ありがとう^^くらい言えよ!
けど俺がアバディーン履いてたら、君の方が綺麗だよとか言っちゃったかもしんないアバディーン欲しい
0433足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:25:16.04ID:1kmxohJA
小学校低学年くらいの頃ボンボンに載ってたエロ系の漫画を読んでてムラムラっときたんだけど
性欲を解消するための知識が無くてどうしていいのかわからなかったからエロ絵の部分だけを切り取って食べてた
0434足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:01:01.44ID:x+bsVMKr
シェットランドフォックスの次のステップアップとして、チーニー、チャーチ、CJあたりはどうでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況