X



トップページ靴(仮)
1002コメント317KB

シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:07:56.09ID:LSCNzica
1982年3月にデビュー、そして2009年3月に完全復活を果たしたシェットランドフォックス SHETLAND FOXについて語りましょう。

公式サイト
http://www.regal.co.jp/shetlandfox/

過去スレ
【新】SHETLAND FOX【旧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1250858383/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1302368872/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1327216329/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1364205883/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1391357038/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1417335505/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1451099999/
シェットランドフォックSHETLAND FOX Part9(実質8)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1451099999/
シェットランドフォックSHETLAND FOX Part10(実質9)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1468419420/
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1492528697/
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:21:05.17ID:t7lIFQIe
>>258
俺はインバネス、グラスゴー、ブリストルは可で
アバディーン、エジンバラ、ケンジントンは不可だった
常用のドレスシューズは狐のインバネスとカルミナのシンプソン
0265262
垢版 |
2018/08/19(日) 11:28:25.96ID:Ah/f/1ym
>>263
パンチドキャップトー買った
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:51:50.32ID:gL9xrH9G
かっこいいな新作。
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:05:36.43ID:AZe+jehv
ストレートチップとパンチドキャップトウは格的に同格だからパンチドキャップトウ買えばいいんでないの?
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:29:44.96ID:37x2eDGx
REGALとシェトランドフォックスだとサイズ感って大分違うのね
REGALのコブラヴァンプだと25.5cmがジャストサイズなんだけど、
同じ感じだろうと、ペンシルバニアの7.5を手に入れたら小さすぎた
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:18:09.73ID:lXRfW6E6
自分の印象だと01DRCD25.0と3055SF7(25.0)を比べると後者のほうが1/4小さいって感じかな
ハーフサイズまでは変わらないと思う
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:52:42.89ID:cWGZMRPV
>>276
甲高幅広気味のウィンストンは普通のリーガルと同じサイズ感だった。
モデルによって違う。
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:04:54.21ID:btlFiHHi
ブラッドフォードのプレーントゥ履かれた方おられます?アバディーンの外羽プレーントゥとサイズ感違いどうでしょうか?ブログの茶色プレーントゥ良いなと思ってます。
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:28:26.95ID:DSSPG5fI
>>279
明後日の夕方まで待ってください
アバディーンストチ(3055)の爪先補修受け取りに行くのでその時聞いてみます
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:26:28.11ID:xIEjI784
>>278
アストリアもヌル目だったしケンジントンも甲高いし
高い靴を買う層は甲高みたいなデータでもあるのかねぇ
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:52:20.65ID:QlbYu0un
>>282
そういう高い靴を買うのは50,60のおっさんが多いからデカ履きしてきた層が多いんだろう。
そういうビジネスエリートってなぜかスーツもオーバーサイズなことが多いし
着こなし的には森元総理とかトランプ大統領みたいな感じ。

個人的には足サイズと普通のリーガルサイズがぴったりなので嬉しいが、
最近の人にとってはリーガルの普通のサイズは大きいらしいね。
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:48:49.82ID:DMwcRSpB
>>284
そういうことかな
まあ俺はケンジントンの羽根が2cmも開くんでそれら以外に選択肢が
ないだけなんだがw
2236とかBTOの木型が致命的に合わないのが残念
0287280
垢版 |
2018/08/31(金) 22:33:31.26ID:56pYJtIS
>>281
関西某店ではまだ入荷しておらず、ブラッドフォード試着はかないませんでした
店員氏にアバディーンとのサイズ感の差異を訊ねたところつま先以外全く同じと資料にあるそうです
ですからよほどつま先に癖のある足でなければ同じサイズでいいとの回答でした
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:40:44.31ID:Q4Jnj/1v
>>286
パターンオーダーの木型もちょっと古いよね
普段アバディーン履きだから、Dウィズの木型を履いても少しゆるいかなーとおもう
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:33:31.39ID:Eaq5NX1t
>>287
報告ありがとうございます。私がいってるリーガルショップもまだ在庫無いようでした。もうちょっと待ってから店をのぞいてみます。
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:25:18.94ID:lLnlS29I
BTOのラストはモーターボートと形容する人がいるくらい、抑揚に欠けるからな
D(実際はE)にしてもボールジョイントの周りが細くなるだけで、
踏まずの釣り込みや緩めのヒールカップのためにフィット感はいまいち
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:19:01.31ID:EkRUsRtn
なんでbtoはラスト選べないんだろう?
リーガルの靴のラストならどれ選んでも手間は同じだろうに。
定番の2236をカーフにするとかストレートチップにするとか需要がありそうだが・
そんなに難しいのか?
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:39:14.77ID:iZzCLnz5
>>288
俺はD、E、Fそれぞれサイズ変えて試しても当たって痛いか緩いかw
馴染めば変わるかと二度ほど(内外羽根)作ったけど・・・
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:22:43.90ID:ZW/euYdr
オールソールなんてそう何回もするもんかね?
遊び靴除いて仕事用(クールビス含む)でだいたい10足はあるだろ?
そしたらせいぜい月2〜3回しか履かんしソール交換なんて5年に1回もしないでしょ
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:13:56.77ID:0nASva8B
今シェットランドフォックスの通販サイト見てます
製法の部分に、「グッドイヤーウェルト+マッケイ」って書いてある靴があまりオールソール多い回数やるのに向いてないって理解であってますか?
それとも「グッドイヤーウェルト」って書いてある靴も、何度もオールソールするのは難しいもの?
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:16:31.05ID:EyGXzX5s
>>298
マッケイがオールソールするには向いていない
製法の違いはネットに情報が沢山出回っているからググってね
グッドイヤーもウェルト部分まで交換するかでアッパーの革の寿命が変わる
リーガル純正のオールソールは確かウェルトも同時に交換だったと思う
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:20:20.15ID:VfYZ+HOR
>>298
手縫いのオールソールならかなりの回数できるが、ミシン縫いのウェルト取り換えのオールソールだとミシン穴がどんどん増えるのでグッドイヤーでも3回位が限界
切れ目が入りやすいコ−ドバンとかの革だとグッドイヤーでもウェルト取り替えると一回くらいしか出来ない。
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:32:09.48ID:0nASva8B
>>301
なるほど、ありがとうございます
グッドイヤーウェルトとはいっても、何度も何度もオールソールできるわけではないんですね…
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 03:35:35.06ID:vT/wBl3u
>>301
REGAL純正修理は手縫いだったはず
オールソール一回のみは色々クレーム避けが理由だと思う
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:24.55ID:Sg4euHsB
>>302
ん。手縫いなら何度もできると回答してくれてるでしょ。多少値がはってもしっかりした修理店に出せば良いと思う
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:37:32.67ID:uAfalNWy
リペアの説明しているホームページをみると、
釣り込みのし直しは全て手作業というのはわかる
けど、掬い縫いが手作業かはわからんね。出し縫いは、機械みたいだね。
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:18:05.60ID:4yCFjuPJ
リーガルは「オールソールの価格は中底替えを含む価格となります。中底替え不要の場合は...」
と書いてるので、注文時に中底交換不要といえば、ウェルトはそのままなのでは?
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:50:51.79ID:h+N8NUHf
中底交換は、リペア工場で判断するので、こちらで不要とは言えないよ。

原作、中底交換、リウェルト、ただし、中底の状態が良ければ交換しないでその分値段が下がる。

中底交換の経験ないからどんな状態のものが交換必要になるかはわからない
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:51:37.54ID:h+N8NUHf
原作×
原則⚪
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:42:35.81ID:i6bpwgjJ
>>308
それもクレーム避けの意味があって工場送ってから
中底交換も必要ですとなるとまあ面倒が増える可能性が
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:38:24.31ID:je8tOOCC
靴底を取ってみないと判断できないのだろうね。
ただ、リーガルは九分仕立てとかビスポークもあるんだから修理も手縫いとか明確に選べるようにしてほしいね。
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:41:03.02ID:ZKyzL/lG
ケンジントン2、公式オールソールで綺麗に修理したのに、ちょっと履いたらポールジョイントに軽くクラックができてしまった

コバとのツラ部分…釣り込まれて革が屈曲してる部分に、トウに向かって縦にひび割れが…オールソール時に革がへたったのかな。
履きシワからのクラックが全然ないだけに辛い
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 05:21:42.24ID:ZKyzL/lG
>>313
ポール×
ボール◯
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:04:05.41ID:ss4RJkuY
公式オールソールでもそういうことはあり得るのか
まあそうだろうなぁ
俺は買い替えようw
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:06:44.24ID:2+NtSmUm
客の心情的にはそうだろうなじゃ困るよな
グッドイヤーの意味が無い
まあオールソール前の状態とか個体差もあるし天然素材だし防ぎきれないのは分かるけど
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:15:30.36ID:9vUGcGq7
私は大切な靴はハーフソールにトウスチールするかな。
いつでも買えることがわかってる2236とかはそのまま履くけど。
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:27:29.23ID:ZKyzL/lG
>>313 だが、恐らく革の個体差だと思われる
右足側全く問題ない。
クラックが生じた左足側は、当然脱ぎ履きの際紐を解いていたし、靴べらも使っていたが早々にかかとに小さなクラックが生じたものなので
…次オールソールする時クラックが原因で出来ないと言われたら解せぬな…そもそもケンジントン2 はクラック云々以前に2回目を受け付けてくれるかわからんが

この靴は地元のリーガルシューズで買ったが、日比谷に置いてあるものの方が同じモデルでも質が良いのでないかな。
日比谷とそれ以外で買ったアバディーンを一足ずつもってるが、明らかに革質も仕上げも日比谷のほうがよい。
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:45:01.87ID:fIf1L6SN
>>320
どこどこで買った靴の方が革質が良いとかオカルトかよお前w
そんなもん個体差で片付けることが出来るレベル
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:03:58.38ID:S95bDk+F
地元のアウトレット、セールになるとシェットランドとかリーガルトーキョーとか元値が高いやつはバックヤードに隠すからタチが悪い。
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:04:25.72ID:2JoPBbNu
>>321
自分も三越伊勢丹別注のアバディーンが、格好良くて買おうと思ったけど、
日比谷でPOしたのと比べると、吊り込みが下手なのか踵や土踏まず横の辺りの革が妙にデコボコしてるし、左右の色ムラも結構気になって買うの断念した。

個体差でも何でもいいけど、5〜6万の値段を付けるなら百貨店モデルもクオリティ上げて欲しい。
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:13:55.39ID:bhod0BEx
俺は結構神経質だが色ムラがどうの品質がどうのっていう靴に出会ったことがない
製品上の個体差と認識して問題視していないのかもしれないが
ここで言われている物がどの程度なのか見てみたいもんだ
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:32:49.11ID:16bnXH8G
>>327
「買うのを断念した」じゃなくて「買う気を削がれた」と書いた方が正確だった
アバディーンの百貨店別注モデルなんてあるの知らなかったから、見て衝動買いしそうになったけど思い留まったんだよ
質が良かったら絶対買ってた
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:11:05.14ID:bhCrvADN
ハーフラバー貼っときゃオールソールもそうはしなくてもいいと思うから貼る。
レザーソールが見た目キレイなのは最初だけだし。
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:03:38.01ID:RoVfhjoV
>>331
なるほど、ありがとう
アバディーン買ったんだけど、オールソールってやっぱり一回くらいが限界なのかな
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:51:39.89ID:jdi7/MEA
最初はそのまま履いて、穴が開いたらハーフラバー貼ればいいんじゃない?
ラバーがダメになったらオールソールでいいのでは?
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:17:31.20ID:CZJCIDx7
俺は散々履いた後のハーフラバーってすごい嫌
これまで何足かハーフラバーやってるけど、必ず新品状態(室内履きくらいはするけど)の時にラバー貼ってるわ
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:29:28.04ID:RoVfhjoV
やはりどっちも一長一短なんですね...ありがとう
レザーソールは他にスコッチグレイン2足しかないけど、そっちはハーフラバー貼ってないし、アバディーンは長く履きたいからハーフラバー貼ってみようかな
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:47:42.06ID:Y0QxP10d
ハーフラバーも表面に載せるだけみたいな感じで貼る業者と、バーフラバー分削って埋め込むように貼る業者とあるけど
どっちがいいとかあるんかな?
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:12:06.92ID:anuprewp
>>337
ハーフラバーの厚さ分をガッツリ削るなんて修理屋なんてまずないから、おそらく革底の表面をヤスリで軽く削って荒らす作業のことを言ってるんだろうけど、真っ当な修理屋なら最低限それくらいはやると思う
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:46:51.79ID:xeaC5Q68
>>333
ウェルトの状態がよければ2,3回できるとは聞くけど、そこまでやったことないな。社会人10年目の若造だもんでそこまで履き込んでる靴がないわ。すまん
ちなみに7年目になるレザーソールのリーガルは買ってすぐハーフラバー貼ったけど、まだまだオールソールしなくてよさそう。ハーフラバー自体は2回くらい張り替えたかな
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:49:37.14ID:RoVfhjoV
>>339
なるほど、ありがとう
やっぱり長く履きたいものにはハーフラバー貼った方が良さそうかな
ちなみに、ハーフラバーやったことないんだけど、履き心地ってそんなに変わりますか?
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:30:57.13ID:q5GGLLaG
>>340
着地した時の感触や底の返りは微妙に悪くなるけどすぐに慣れる範囲
でもベイカーやレンデンバッハとか底材にこだわると半貼りにするのは勿体ないと感じる
一方で外出先で雨に見舞われた後や駅のトイレを使わなければならない時は貼って良かったと思う時も
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:16:50.29ID:viTcXV0B
俺は絨毯がメインの時はレザーソールにする
それ以外は全部ダイナイト
ケンジントン2とコベントリーを使ってるよ
アバディーンのワイン色欲しいけど履くことが出来たとしてもレザーソールの出番がほぼないからなぁ
靴を飾るほど変態にはなってないし...
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:52:19.34ID:qLNmOf1j
あまり屋外に出ない、言っちゃえばオフィス内でのスリッパとしての役割がほとんどならば、
レザーソールでもいいのかもね。
俺はアスファルトの上を結構歩かなきゃいけないので、絶対にダイナイトかハーフソールにする。
レザーソールだと凄い勢いでソール削れていくもんな、
メインで使っていたら、半年たたないうちにオールソールしなきゃいけなくなりそう
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:03:34.77ID:krPaO2Jt
レザーソールを履くと小用を足す場所が決まってこないかw
仕事は内勤が殆どだから気を遣わないんだが
退社後や休日はホテルや百貨店とかおトイレスポットの地図が頭の中に必要となる
安手の居酒屋系に誘われた日はロッカーの雨用ダイナイトに履き替える貧乏性な俺
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:29:58.76ID:DzxA20mu
う◯こは、踏んづけたことないからわからんが、レザーソールに小便の臭いが染み付いて臭いとかはないな。かなり染み込んでるかもしれないが

気分の問題かね。密閉の靴箱に入れておくと臭くなるんかな
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:34:29.57ID:KZ8+X0OI
それはわからんが、靴の手入れの時に底を持つので他人のモノが染み付いてると思うととても持てない。
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:53:53.45ID:lC7w0NtY
自分は逆に割り切って履く
レザーでもダイナイトでもスニーカーでも、結局汚い場所は変わらない

素足や素手でトイレの床は触らない
その汚い所から自分を守ってくれるのが靴
だから綺麗に磨く
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:06:14.22ID:lC7w0NtY
「今日はボク、シェットランドフォックスのケンジントン2履いているから、駅のトイレに入れないの」とか知人にナチュラルに言われたらドン引きするぞ…
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:21:26.97ID:KZ8+X0OI
そんな対応はありえない。
それ見合ってない靴だからもっと安物履いたほうがいいよ
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:52:48.81ID:ysbimD+C
手入れするとき軍手とかゴム手とかしないの?
つかそういう汚れも含めて我慢できなくなってのオールソールだと思うけど

むしろ狐でそこまで神経質になる?
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:32:35.67ID:jpN24QEA
狐どころか、クロケやサントーニ(ハーフラバーなし)履いていても普通にトイレ入るぞ。当たり前だろ?

>>349 とか >>352 が頭おかしいと思う
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:27:57.65ID:iF7R1OGX
そもそも、あんまり汚いトイレはレザーだろうがゴムだろうが入りたくないw
基本的に外でも使うトイレはある程度決めてる
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:17:15.70ID:Ly7NhcjK
狐だから神経質になるとかではない
汚いか、汚くないかの許容範囲の差

>>354-355
俺は俺に見合ったトイレへ行くぜ
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:05:05.73ID:jpN24QEA
居酒屋で女と呑んでいる時、彼女がトイレに席を立とうとしたら
「今日の貴女の靴は素敵ですね、居酒屋で用を立たせる訳にいかないから、一緒にホテルに行きましょう」

という口説き文句を、おまえらのレスを読んで思いついたが、たぶん蹴られるか足踏まれる
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:31:11.28ID:X0W9RSN0
>>359
同感
自分は汚いと思ったことはなくて、一連のやり取りはそういう感覚もあるのかと普通に新鮮だった。

ジャンルは違うけど、ブリーフケースをお店・電車等の床に置くのはナシ。
家の中でも置くから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況