X



トップページ靴(仮)
1002コメント243KB

◇ホワイツ White’s 70◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:28:18.90ID:HK89oktu
スモークシャンパーが届いてる
セミドレス骨格、6配当、LTE、ダブルミッド、#100退化装甲、ヒールアップ、ハーフリップ、ボディブルハイドブラウン、トゥ&バッククロコダイルブラウン、フォルスたんクロムエクセルブラック、ブラウンコパ、フック無し、プルループ、レザーひも、シューツリー
すごく硬い
足首ガチガチ
辛い
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:41:29.05ID:f/Y7LKaf
スモークジャンパー

セミドレスラスト
LTT(レーストゥトゥ
6ハイト
ダブルミッドソール
#100ファイヤー
ハーフスリップ
ヒールリフト1/4アップ
シャフト ブルハイド ブラウン
ヴァンプ、カウンター クロコダイル ブラウン
ファルスタン クロムエクセルブラック
ソールエッジ ブラウン
オールアイレット

レザーシューレース
純正シューツリー

これで合ってる?
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:55:32.08ID:qPul6foW
オプションが無料だったのか?
有料オプションそんだけぶっ込んで辛いって何がしたいんだ
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:44:18.82ID:8xVLbvI1
BのサイトをChromeの日本語訳で見ると、セミドレスが半袖ワンピースーって訳は笑うよな
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:36:37.50ID:lmsfMTwr
>>26
5年前にオーダーした同サイズのノマドと比較したら全く同じ太めのシャフトでした。
追記でナローシャフトでお願いと書いたけど伝わってなかったのかも

http://imepic.jp/20180309/733730
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:39:15.77ID:lmsfMTwr
>>26
すみません、確認したらリベットはシャフト寄りに付いてました。
個体差もあるかもしれないけど届いたものは特別細い感じではなかったです。

http://imepic.jp/20180309/755600
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:42:09.64ID:lmsfMTwr
シャフト寄りじゃなくてプルループ寄りですね
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:53:35.99ID:oujCR0Xi
ブリティッシュタンとクロムエクセルで悩む…
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:22:15.65ID:41YhbqvW
>>38
ありがとう。
リベットの位置を見ると微妙に改良されてるような??

自分の初期ノマド9Dだとこんな感じ。(隣は標準ボス8.5E)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1481994.jpg
2012年春に出てすぐ注文して6月に届いた。
プルループにボスみたいなXの補強ステッチが入ってiいるけど
すぐ廃止されたらしい。
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:22:24.60ID:veGD9zVY
>>42
ずっとクロムエクセルブラウンにしようと思ってたのに、ブリティッシュタンの上品そうな質感にも惹かれ始めてしまった…
耐水性と耐久性に大差ないならブリティッシュタンにしようかな
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:50:27.95ID:iSU9+pvZ
>>46
ブリティッシュタン吸水しちゃうのか
知らなかった、ありがとう
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:51:56.58ID:uj+ka89N
>>38
横のV字の切れ込み、ストラップの後ろ側をシャフト内に差し込む部分、リベット、内側に巻き込んだプルループ、
そこだけ見れば1センチ近くは細くなってる?
V字の切れ込み以外の部分に巻尺を這わせて測れば合計2センチくらいは細いのかも?
結構微妙だな。
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:55:28.23ID:vv9TEjGq
そりゃあブリタは飲料水用フィルターのメーカーだからな
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:25:39.45ID:KiFjvguB
ブリティッシュたんとクロムエクセルナチュラルは違うの?
使っていくとどちらも似たような漢字になりそうだが
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:45:26.34ID:fXVon1X/
そりゃあ牛の皮だからな
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:25:36.36ID:28gwz90d
LTTは糞
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:19:10.31ID:iSU9+pvZ
セミドレスオーダーした
ワクワクする
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:25:23.00ID:KR5D6X7f
クロムエクセルも普通に水吸うじゃないの!
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:12:55.84ID:wbGqUhBZ
>>56
それやばいぞ
オイル切れ起こしてる
クロムエクセルは完全にオイル切れ起こすと復活しないぞ
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:41:44.71ID:HVxjLW2M
7年ぐらい履いてるけど俺のクロムエクセルブラックは綺麗に撥水してるわ
吸水するような質の悪いクロムエクセルもあんのかね
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:33:09.08ID:r9w0YHwG
水で戻した昆布みたいになるね
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:10:31.30ID:xoUj40GV
クロム黒は表面黒層がはじく感じだが、ナチュラル・ブラウンなんかは普通に吸う。黒は何か塗装ぽい黒層があるからはじく感じ。撥水は油分じゃないと思うな。色んな油入れたりしたが多かれ少なかれ吸っちゃうよ。ミンクオイルは良くはじいたが革に悪そうでやめた。
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:15:30.31ID:XGJkDE75
俺のクロム茶は半年に一度マスタングペーストのみのメンテだけど、綺麗に雨弾くぜ
世界最古の撥水レザーって言われるぐらいなんだから、基本的には撥水でしょ
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:05:48.02ID:sOulbZ41
ワイのおニューのナチュラルクロムでもヴァンプのシワあたりには水染み込むけど、最古くんのはそれもないの?
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:49:02.48ID:/Z0tY89O
クロムエクセルが水を吸わないなんてことはないよ
当然油は水を弾くから、マスタングペーストやミンクオイルを塗って常にオイリーにしとけば弾くけど
でもそれは他のスムースレザーでも一緒だけどね
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:12:45.59ID:xoUj40GV
黒と茶のクロムセミドレ持ってるけれど、茶は吸うよ。ドムのノースも豪雨用で履くけれどドムの方が中に入ってくるまでの時間が長い。セミドレとノースの構造的な違いもあるかもだけど。クロム・ペカード+イングリッシュギルド。ドム・イングリッシュギルドのみ。
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:18:47.08ID:Zjx89eq/
ドムラーがクロムエクセルを下げたくて必死
何言ってもドムなんてクソ革は人気ないから
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:29:06.73ID:xoUj40GV
>>70
うんにゃ。69だが実はクロム大好きよ。
水問題はドムの方が優れてると思って豪雨用にしてるが、普段はクロムセミドレ二足ばっか履いてるよん〜
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:30:41.20ID:xoUj40GV
>>71
歩かねーの!?
普段は電車バスだわ。
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:20:21.15ID:59FaxiDQ
ドム革は最強だと思うが
支持されてるのはドムのほうが多いぞ
きっと
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:52:45.26ID:1cNkp+XF
>>75
だろうね。しっかり感はやっぱある。クロムセミドレ1年位でタン裂ちゃった。
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:05:22.48ID:QGoClhc2
>>78
脱ぎ履きの時に広がるからかな〜それ以外考えられない。履きまくりだけれど履いてる時には負担かかる場所じゃないしね。過去レス見たりネットで調べると、クロムセミドレはまぁ普通に裂けるっぽいよ。
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:08:10.41ID:QGoClhc2
>>78
擦り切れでもないよ。メンテは雨後は乾かしてからペカード。因みに2年弱位でカバーグヒールが革の積み上げまでの丁度半分減った位の着用。
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:12:59.01ID:QGoClhc2
>>80
むしろしてほしい。OXは良く見るし履いてるけど、その他のモデルとか情報ないもんね。
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:26:59.27ID:fo+QNghJ
ハソーンはオックス以外をわざわざ買う人は少ないでしょ。
ハソーンハイライン(旧バッファロー)用C461ラストは今ではホワイツでも選べるし。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1485929.jpg
ハソーンハイラインのラインマンは独特なデザインで結構かっこいいと思うけどどうだろう。
ホワイツブランドで出せば売れそう。
Baker'sオリジナルブランドでホワイツに作ってもらってるファイアブーツもこれがベース。
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:31:45.94ID:5nIIz1oL
セミドレスのタンにはスリットが入ってるんじゃねーの?
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:53:31.36ID:KxXtxb3e
>>85
これ普通にカッコいいっすね!
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:55:01.79ID:KxXtxb3e
>>86
そうそう。裂けにくいように丸くカットして止めてあるけど、クロムは遠慮なくお股裂けになる。
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:34:57.81ID:fo+QNghJ
>>87
ホワイツブランドで出たら買う人いそう。

>>89
ホワイツはレギュラートウのアッパーはセミドレス、スモーク、パッカーなどあるけど
LTTは1パターンしかないよね。
だからLTTのパターンを増やすのに使ったらいいのにと思って。
もちろんソールを付ける製法は手縫いウェルトのホワイツ式に改めてね。


Baker'sのファイアーブーツはいつの間にか廃盤になってたみたいでホームページに
載ってなかったけどこれね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1486038.jpg
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:27:29.54ID:58icnCnD
>>91
雰囲気に好みがあるけれど強度的には絶対にその方が良いと思うよ。
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:40:49.44ID:fo+QNghJ
>>91
そりゃそうだよ。
スモークでセミドレスタイプのタンのオプションは選ばない方がいい。
スリットの深さがセミドレスと比べても足に対して更に1センチくらい深くて、
そんなに下まで開かなくていいと思うはず。

LTTでスリット入りなんかもっと凄いよ。
下から4個目のアイレットの辺りまで開くから、もうブーツ全体が避けちゃったみたいになる。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:03:43.86ID:1UEbVThD
>>83
教えてくれてありがとう
スモジャンのタン想像してたんで裂けるイメージ無かったんだけどセミドタンなら納得

脱ぎ履きし易さでオプション勧めてる代行業者あるよね
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:11:45.66ID:i9J+v5iR
そかぁ
トレジャーハンター?っていうセミドレス模型のスモジャンを注文しようと構成を今考えているところで気になっていた
レーストォトォ、プレーントォどっちでもタンはスモジャンでいいんだよね?
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:00:52.34ID:2YduF307
諸先輩方に質問。足のサイズが裸足の実寸25.5センチ、幅10.6センチ。スモークジャンパーは大きめと聞いたので7.5EEで大丈夫?
ちなみに古着屋にあったニックスLTTの8Eが大きかった。
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:45:33.86ID:vmIpGIGw
>>100
靴下を履いた状態で床に足をベッタリつけて、足長、足囲、足幅を朝晩2度計測して、
全て大きい方の数値を出さないと正確なサイズはわからないよ
足囲と足幅は左右の出っぱり同士を通るように斜めに計測
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:30:19.96ID:ggRwovHf
スポーツ系ブランドがときどき3D計測器使って足のサイズ測定してくれるサービスあるけど
あれでサイズ計測してもらうのが一番いいんじゃない?
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:17:04.61ID:z29gSjNa
買おうとしてる時ってワクワクして一番楽しい時間だから
無意味だし当てにならんと分かっていてもこんなクソ掲示板に書き込んでレスを欲してしまうんだろか? >>100
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:40:00.96ID:4K9UMx39
というか店の店員に聞いても試着して貰うのが一番と言われるレベルの質問をここで聞く意味がわからない
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:26:55.65ID:8WecxoIi
>>100
試着出来ない環境?以前書き込んだけど、個体差も物凄いからね。基本ツルシ物ばっか買うんだけど8.5Eの打刻で完全に8Eの物だった事あった。ハソーンでも一度あった。あまりシビアにならなくて大らかに履く物だと思う。
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:30:25.41ID:8WecxoIi
>>100
ちなみにホワイツ五足、ハソーン三足持ちでの統計?だからサイズ感がガクッと違うのはすぐわかる。小さめサイズ個体は薄手靴下で履いてるよ。
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:33:28.76ID:8WecxoIi
>>100
そうゆうことであっから少し余裕あるサイズ履いても良いかと思うよ。メインは寒い時期に履く事になると思うので。
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:40:59.08ID:8WecxoIi
>>100
ちなみにラッセルモカシンも8eと8.5eで長さほぼ同じでウィズは8.5eの方がかなり狭いって事もありました。そんなの経験してっからホワイツオーダー出来ない小市民。自社のサイズを復元出来ないって事だからね。
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:35:04.64ID:i16nEb/0
>>111
以前ここで教えてもらったら強力両面テープがいいって。G17クリアってので貼ってたが履く時に靴下の摩擦で何度もめくれた。乾かしてドライバーの柄で圧着したけれどダメだった
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:15:53.35ID:O6CU4p1d
最初から靴修理の店にいくのが正解
店によっちゃ無料の可能性すらある
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:43.57ID:r66QWqz+
靴屋に持ってくのが無難だろうね
G17もしっかり接着出来ればかなり丈夫だけど
リペア等の事を考えるとその強過ぎる接着力が仇になりそう
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:40:47.01ID:7bGtizwH
>>100
良いと思う
ホワイツに直接足形とlengthとwidth等をmeasuring sheet記載して確認したら、実寸サイズを勧められた(ただし靴下を履いたサイズ)
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:15:02.78ID:osL78bW9
ホワイツのミッドソールとアッパーの境目に良くはみ出してる接着剤は
全然強力な感じじゃなく、引っ張るとゴムみたいに伸びてきれいに剥がれる。
昔ながらのゴムのりってやつじゃないかな。
中の半敷き革を貼り付けてるのもそれだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況