X



トップページ靴(仮)
1002コメント289KB

総合!靴についての質問スレッド 37足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:34:34.55ID:QZs4zGbm
質問は出来るだけ具体的に、メーカー、品名、用途、目的、条件、疑問、身長、体重を書いてください。
あなたに似合う靴を探すなら、年齢、性別、職業、年収、学歴とフショッァンの自己紹介もお忘れなく。
※スニーカーはスニーカースレで

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお毛入わ方法  http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html
靴のあわこわ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
wiki http://wiki.yjsnpi.nu/
靴の修理・白科事典  http://www.shoe-riya.com/
過去口グ倉庫  http://2style.net/shoe/

手入れは手入れスレへ
【靴】 皮革製品の手入れ術 42足目 【オイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1509941942/

スニーカーはスニーカースレへ
スニーカー総合スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1381402613/

前スレ
総合!靴についての質問スレッド 36足目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1511537668/
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:05:42.02ID:ht0W3lUJ
履いて立ってて足に強い圧迫感や痛みを感じたらサイズ合ってないよ
長く歩くと靴ずれするってくらいならクリーム塗りながら履き込んでいくことで横には伸びる、縦には伸びない
要するにキツめと言っても限度があるってことね

おそらく土踏まずにそんな意味のわからんシワが行くって事はサイズ合ってないよ
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:21:25.61ID:SoVKQKeO
647さん.648さん回答ありがとうございます。はいてる感じ左はジャストで右は多少きついってかんじです。サイズがあってないってことは0.5センチ大きくした方がいいってことですか?
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:22:06.02ID:/9ZnYZNo
きつい靴履くなよ ゆったり目のが幸せになれるで
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 03:48:09.24ID:2kHJoCit
スニーカーの季節感について教えてください

アディダスの、スエード素材のスニーカーを買いました。これは、
秋冬用なんですかね? 夏に履いたら、暑苦しいのでやめたほうがいいのかな?

同じくアディダスのスタンスミス、これも夏に履くのは暑苦しいのでしょうか?
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:06:06.34ID:8WnjOvtL
>>653
ペールトーンのスエードなら春夏でも良いんじゃないですかね
白のスタンスミスはオールシーズンいけると思う
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:59:31.22ID:mBBsiAF8
革靴ってきつめの方がいいですか?革靴専門店にいき掃いてみたんですが、25pがいいとアドバイスされましたが、自分的にきつく25,5pのほうがいいかなと感じてます。まだ買ってませんが、きつめを選ぶべきですか?
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:13:20.28ID:LuhrfCA8
>>661
三万以上ならキツめそれ以下ならご自由に
高めの靴からは伸びて2週間後位にフィットってのが安いのに比べると露骨に出る
さらにハーフサイズ下げるのは勇気が要るかもだけど店員さんが勧めてくれるレベルなら実は余裕あると思う
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:10:49.95ID:vkFDxggi
前に買った靴が緩かったから、新しいやつはキツめで買った
買った時はぎりぎり足が入るレベル

年始に買って週2位で履いてるけど、
最近やっと1日通して履ける
(履き始めは毎回少し痛いけど)

最初は午前中から痛い
1ヶ月後で昼過ぎたら痛い
2ヶ月後で夕方になったら痛い

だったけどこんなもんで最適?
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:17:39.57ID:1VNS1ztQ
>買った時はぎりぎり足が入るレベル
この時点でおかしいと思うのは俺だけか?
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:23:59.70ID:oYtXVlW5
思わないかな。
ブランドにもよるし本人の体型にもよるけど最初ホーズでギリギリ入るくらいで買って、沈みきったらコットンの靴下履いてジャストくらいだと思ってる。
でも沈み込みって個人差大きいと思う。
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:36:12.86ID:viaV9Lg5
とりあえずキツイとか靴擦れができるとかは許容範囲
最初からテーピングすれば靴擦れもかなり防げるし
ただ、普通に履いた段階で痛いのはアウトだと自分では判断してる
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:25:23.76ID:mBBsiAF8
シューフィッターっていますが、みんながみんな、同じ感覚ではないですよね?aというシューフィッターに見てもらったらいいサイズと言われたがbという人に見てもらったら大きいといわれることもありますか?
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:01:58.29ID:7f7DCPf9
1か月くらい前にスコッチグレイン買ったんですけど、革が伸びたのか靴の中で指が結構動かせます。
羽根もほぼ閉じてる状態です。
中敷とかでフィットさせた方がいいのでしょうか。
また、おすすめの商品などあったら教えてください。
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:37:29.08ID:7f7DCPf9
リーガルなんですが、くるぶし部分に変な皺が入ります。
これの原因と対策などはわかりますか?
シューツリーが大きいとかですかね?


https://i.imgur.com/el4j7fp.jpg
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:39:56.47ID:/vmlZKgu
>>671
予算を教えれ
ちなみに、スコッチはウィズが特にユルいことで有名だよ
履き心地とか締め付け具合とか言っちゃいけない靴
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:44:01.75ID:7f7DCPf9
>>673
中敷の予算ならとくにないです。
そんな高いんですか?
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:45:32.70ID:7f7DCPf9
>>674
>>675
どうすればいいですか?
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:49:22.31ID:7f7DCPf9
>>675
ツリーの甲は高いかもです。
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 04:15:49.29ID:cCDJ3dBD
カジュアルシューズなんですが靴の前半分でかなり大きく谷のように
くぼんでいて履きずらいです。中敷きをはがすと中心線に向かってへこんでいます。
中敷きを変えたり2層にしたり色々試したのですがどうもしっくりしません。
何かゴムのパテのようなものでへこみを埋めたいのですが適当な商品はないでしょうか?
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:08:22.46ID:Y3oO7GYP
>>679
捨てたほうがいいのでは・・・・
靴底じゃなく中底の話だと思うけど、
中にシューグー盛るって聞いたことないし。
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:06:35.52ID:09SapZCG
革靴って定期的に履かないと、手入れしててもひび割れなど起こりやすくなりますか?
ローファー買おうと思うのですが、冬の間は出番なさそうなので気になりました
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:48:36.96ID:RzRVj3wg
>>681
ずっと靴箱に放置しとくとかじゃない限りは基本的には問題ないでしょ
革靴なら靴箱に入れてなくても1ヶ月に一回は 手入れしてやらなくちゃだろうけどね
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:46:33.10ID:rbQlD7vo
リーガル315Rのデザイン、シルエットが好きなんですが、ガラス靴?のひび割れが気になってしまいます。
似たようなデザインでガラスでないものはリーガルにはなく…
似たようなデザインでガラスではないものがあれば教えていただけないでしょうか?
予算は30000-50000に収まると有難いです。
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:21:43.44ID:oWFzn18L
>>680
やっぱり捨てた方が精神的にも足的にもいいかもしれませんね。
値段が割と高かったのとデザイン、ソール、革の具合などには満足しているため
捨てるに捨てられないまま1年半我慢してきました。
実はこれまでずっと捨ててやると思いながら履いてきた経緯もあるので
とりあえず捨てるつもりで何か盛ってみます。ありがとうございました。
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:45:36.97ID:09SapZCG
>>682,685
ありがとうございます!
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:42:00.62ID:nU0tezQu
シューフィッターに今履いてる靴が若干大きいと言われました。若干てことは0,5センチ下げるでいい感じになりますかね?
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:02:10.44ID:V+szo/j+
1cm下を試着して考えてみりゃいい
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:13:40.64ID:Vme6mzPi
サントーニかブランキー二買おうと思ってるのですが、ブランキー二のサイズ感が分かりません
サントーニと比べてのブランキー二のサイズ感教えてください
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:18:34.06ID:mbk9TrDL
サイズ感なんて同じメーカーでもラストによってかなり違った履き味になるんだからコメントのしようが無い
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:19:03.32ID:nU0tezQu
革靴がこんな感じで履き口に隙間が出来るのはサイズが大きいからですか?実際の私の靴はストレートチップです。http://imgur.com/8KyDyfE.png
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:22:22.43ID:mbk9TrDL
スリッポンのストチ?見てみたい
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:28:30.72ID:nU0tezQu
>>695
スリッポンではなく普通の革靴です。判りづらくすみません
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:35:12.17ID:mbk9TrDL
サイズと言うより木型だよ 国産老舗メーカーの靴は履き口と踵が大きいのが多いよね
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:11:09.48ID:nU0tezQu
>>697
今の靴が25センチなので24,5センチにすれば解消されるかと思ってましたが、あまり変わらないってことですか?
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:12:16.30ID:RNXpJ9gW
ローファーで踵が大きすぎるとうまくないのにな
国産靴屋は全部潰れたほうがよさそう
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:32:11.96ID:kWP685M/
ローファーは判断が簡単だよな
最適サイズよりハーフ下なら足入らないし、ハーフ上なら明らかにユルユル
紐靴はハーフ上でも合ってる気もしてしまうし足に対してウィズが緩い靴だと1.5サイズくらい下でも足入ってしまうからな
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:43:18.16ID:WyuoU1+A
国内メーカーでも42ndハイランドとか踵コンパクトだし履き口絞った良い作りだけどね。
180ローファーを7Cで履いてる俺が42ndのタッセルローファーを7でタイトだもんよ
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:26:20.65ID:jjfDaJvk
ローファーのサイズ選びは難しいね
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:44:25.01ID:Q1+dJMId
カジュアルよりの黒の革靴が欲しいですが、
外羽根プレーントゥ
外羽根プレーントゥ(Vフロント?)
外羽根ストレートチップ

だと、どれがおすすめというか、もはや好みで判断でいいですかね
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:06:25.65ID:W8ImLou/
>>704
外羽根ストチはキャップトゥで、なおかつワークブーツっぽいフォルムしてないとカジュアルとは言い切れないかな
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:53:00.40ID:WyuoU1+A
>>704
そういう形じゃなくて、ソールがリッジウェイだったり、ビブラム700番だったり、
ダブルソールでコバがナチュラル仕上げとか、外はとめとかがカジュアル要件かな。
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:03:21.83ID:M24NqzAD
オーダーメイドでないかぎりサイズとワイズと形が気に入りぴったりの靴を探すのは難しいですか?
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:57:47.12ID:DoyUKPgP
革靴履く時の靴下 厚手の靴下で夏でもはける(涼しい)靴下ってありますか?
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:17:08.44ID:gnS6FJvh
ちなみにこんな感じで隙間が出来るのはサイズが大きいからですか?http://imgur.com/EuGyc4J.png
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:18:05.48ID:gnS6FJvh
トップラインの外側です。
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:49:47.78ID:CP/3sVkP
もうええ
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:15:36.14ID:gnS6FJvh
>>717
回答ありがとうございます。かかとは小指の第一間接がギリギリ入るくらいの隙間です。
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:56:29.32ID:bTuavz7D
防水かどうかって見分ける方法あります?
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:34:19.25ID:oAy7yygJ
Max Verre の靴が安くなってたのでAmazonで買ったが、マッケイ製法の靴って今後にソール交換したいときってどこに頼めばいいんだ?どこでもいける?
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:06:18.56ID:iwqYHgDI
>>722
どこでもいけるやろ
ただ、グッドイヤーウェルテッドと違って、靴全体へのダメージが大きくなるから実質的に回数制限があるってだけで
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:03:41.24ID:o87psyMx
ブランキー二のROMAラスト買ったんですが、オススメのシューツリー教えてください
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:07:05.49ID:BOorChKd
今はいてる革靴はAmazonで9000円くらいのやつです。買い換えようと銀座の高級な靴屋さんにいったら今はいてる靴もいいやつですよ。と言われました。特に値段とか言ってないんですが、9000円で安いですよね?靴屋の店員が見る目がないだけですか?
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:31:49.86ID:l0ADI6Tw
シューツリーが大きすぎるかどうかってどこで判断すればいいの?
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:32:27.42ID:PbbfOVEF
>>730
取り外しはそれほどしにくい感じはないけど、靴が真っ直ぐてどういうこと?
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:11:41.62ID:wf5FGYjo
スニーカーのサイズの選び方がよくわかりません
実寸が26cmなのですが、27cmか27.5cmかで迷ってます
歩くプロセスで爪先立ちになったときかかとが浮く感覚があるのは大きすぎる証拠ですかね
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:06:38.28ID:D1fV8EiE
>>732
普段履き用のスニーカーは革靴とは異なりサイズが大きすぎることによるデメリットが明確にあるわけではないのであまり気にしなくてもいい
取り外せるインソールの上に足を載せたときに捨て寸が必要量確保できていれば踵が浮こうが問題は起きない
踵の浮きでサイズの大きすぎを判定することは一般には不可能 作りが粗悪だったりラストが足に適合していなければ踵は浮く
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:45:43.54ID:nyhfSSil
>>687
ありがとうございます!
みてきましたが個人的に細長さが足りませんでした。
315Rの細長さが気に入っていて…
ネットで検索してもなかなか細長さまではわからず…
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:24:43.41ID:NM2aO3/X
シューズバッグ付いて来るけど
使い道がわからんね
あんなので保存したらカビだらけになりそう
0740足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:59:38.94ID:lSEpBYuh
あの巾着袋は旅行なんかで替えの靴持っていく時に使うんだよ
まあおれも使ったことないけどな
スーパーの買い物袋でじゅうぶんだし
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:57:02.94ID:egHdlZz1
どんな革製品買っても袋付いてきますよ
あの袋に入れて保管、たまに陰干しが基本ってだいたい書いてある
0743足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:04:36.84ID:HsRkRk+s
レディースのベーシックパンプスの購入を考えているのですが ジミーチュウのROMY85とマノロブラニクのBB90oとで悩んでいます
やはりマノロブラニクのほうが履き心地はいいのでしょうか?
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:56:59.89ID:rWKgBzK0
大学生です。
6インチのプレーントゥ?で今、ホーキンス履いていますがボロくなったのでワンランク上のやつがほしいです。
ドイツ、イタリア、イギリス、フランス、日本のメーカーが良いです。
生地は明るい茶色で探しています。何かお勧めはないでしょうか?
予算(〜3万、良ければ4万強)
よろしくお願いします。
0745足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:33:02.40ID:0rFv4tkT
>>744
取り敢えずリーガルショップに行ってお目当てのデザインを探す
その後店員さんの言う事に対して絶対に逆らわずにサイズを選ぶ
簡単そうだけど実は結構難しい
でもこれが出来ると今後の革靴ライフに絶対的な差が出るよ
毎月一足十万クラスの買える財力があるとちょっとずつ修正出来るけど
そうで無い人は間違ったサイズを体が覚えちゃうから後々面倒な事になるよ
街で歩いてる人見てたら6割以上見るからにデカ履きだからね
そうは言ってもジャストのサイズだとしてもスニーカーよりも履き心地は悪いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況