X



トップページ靴(仮)
1002コメント276KB

【靴】 皮革製品の手入れ術 43足目 【オイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:59:54.23ID:T04FVaQN
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

皮革製品の手入れ術 過去スレ
01:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099159317/
02:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1124632819/
03:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1144930268/
04:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1161319891/
05:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1168793328/
06:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1186276300/
07:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1202144091/
08:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1219330433/
09:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1228665765/
10:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236760229/
11:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1246170123/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1262697419/
13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1288229230/
14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1303638957/
15:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321151606/
16:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1328619431/
17:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1345705300/
18:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1358688114/
19:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1370359045/
20:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1382879385/
21:http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1388917513/
22:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1397475457/
23:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1407650815/
24:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1415084189/
25:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1422183292/
26:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1429536632/
27:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1434251968/
28:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1438190014/
29:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1445258908/
30:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1450452996/
31:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1455680962/
32:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1460591613/
33:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1465042404/
34:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1467982335/
35:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1472975582/
36:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1476722860/
37:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1482667911/
38:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1486869061/
39:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1492295394/
40:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1496852324/
41:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1504012026/

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 42足目 【オイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1509941942/
0493足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:09:46.58ID:KdpkA7Bd
>>479
スエードにデニムの色移りは落ちないよ
ダメ元で洗うという手もあるけど薄くなる程度だと思う
革を洗うことによるダメージを計りにかけたら現実的じゃない
靴にもジーンズの裾の内側にも防水スプレーしてたら防止できたかもね
オレならスエード靴履く時に濃紺デニムは絶対履かない

インスタとか見てると外人は気にせずガンガン履いてる人もいるので、もっとボロくなったら逆に味になるかも
0494足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:14:13.34ID:YYiY057h
>>493
マジか・・・と思ったけど言われてみれば確かに靴のグレーとデニムのブルーのグラデーションがちょっとオシャレに見えてきた・・・
落ちないなら割り切ってガンガン履き込んでみるよ、ありがとう
0499足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 03:19:37.75ID:/HhTYpCK
スエードなら最悪紙ヤスリで削り取ったら良い
その後補色すればもうわかんない
高い靴なら修理屋さんへ
0500足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:41:07.55ID:JztO4iUa
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

NROYN
0501足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:51:32.82ID:jwppz1N1
>>499
確かにスエードは真鍮ブラシで擦って毛羽を整えるぐらいだからな。
0502足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:08:21.09ID:uJJpC1zs
随分放置してた靴が硬化気味だった、、
汚れもあるし丸洗いしたいが注油と注水どっちを優先すべき?
種類はスムースとスエード
丸洗い後、半乾きで水溶性オイル投入がベストかな?
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:07:12.86ID:O2iB2WFl
訳:中古の靴を買いました。どう手入れしたらいいですか? プロに頼むのはお金がかかるので嫌です
0506足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:25:32.22ID:ffexN68d
お前ら全然だな
失望したわ
まーいいやエマールで洗おう
0508足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:34:08.92ID:ffexN68d
>>507
二足
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:56:01.31ID:ffexN68d
>>505
お前は革に呼吸させて栄養でもあたえとけよw
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:10:04.68ID:EhugEZEP
その通り
俺らは全然ダメだから、自分を信じてエマールで洗おう
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:25.60ID:PpybBNxI
>>502
まずはアセトンを用意する
薬局かホームセンターで手に入れて
ちょっと強い薬品だけどカビ予防になるから
コットンに多めに取って全体が湿る位かもう少し多めに
そのままゆっくりと擦って汚れを落としていこう
余分なクリームがとれてコットンに靴の色が付くはずだけど布に付かなくなるまで丁寧に掃除する
天日に干して半分乾いたくらいで一度油分の補給の為にデリケートクリームかアリニンカーフクリームかレノベイタークリーム辺りを人によってはミンクオイルを使う人もいるよ
今の時期だと2日位は干した方が良いかも
最後に色が薄くなるから乳化クリームで補色と油分をもう一度補給
スエードはスエードシャンプーでジャブジャブ洗えば大丈夫
0512足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:29:07.41ID:ffexN68d
>>511
アセトンって舐めてんの?w
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:30:50.82ID:ffexN68d
長文の釣り頑張った様だが一行しか読んでねーからw
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:44:26.39ID:PpybBNxI
>>512
パティーヌのやり直し等で有名な手法なんだが知らなかったんだね
最後まで読めば理にかなってるのがわかると思うんだけど
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:57:28.12ID:ffexN68d
>>515
何で再塗装しなきゃなんねーんだよw
単に硬化を和らげる最適な手法を確認したいだけなんだけど?
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 02:00:25.68ID:ffexN68d
そもそもイタリアとか終わってるから
素行は悪いは貧乏だわ歴史に胡座かいた中国みたいな国じゃねーかw
有り難がってる奴は教養が足りな過ぎw
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 02:06:28.93ID:zwqP4Tqi
>>502
ワイならこんな手順でやるかな

レクソルorサドルソープ

ラナパーorマスタングペースト

デリケートクリームorシュプリームクリームデラックス

クレム1925orビーズワックス
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 02:22:37.97ID:6OSY901i
>>502
オレは洗ったことはあるが、そこまでの経験がないということを最初に断っておく

スムースレザーの場合
まず水をバケツに溜めグリセリンかデリケートクリームを少量溶く
レクソルで丸洗いし、洗濯機のデリケート衣類用の脱水をかける
風通しのいい場所で陰干ししてある程度乾かす
乾ききる前にクリームかオイルを塗る
さらに陰干しして完全に乾かす

スエードの場合
汚れてるなら洗う
汚れてないならスエード用の栄養入り防水スプレーを多めにふりかける
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1035912025


せっかくレクソルがあるのだからエマールはおすすめしない
食器用洗剤で洗うヤツもいるから好きにすればいいが
0522足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:43:26.27ID:5j7VP577
経験上、きちんと濯ぐ前提なら中性洗剤で問題ない
濯がないならレクソルが無難

洗ったら吸水スポンジで水分を極力吸い取り、軽い扇風機で乾燥
半乾きでレクソルコンディショナー

ここまではスエードも含めて共通でいいよ
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:05:55.19ID:7StCgU4u
エマールは良くないなー身近にあるものならサンポールが良かったよ、皮革と同じ弱酸性だからかなり優しいよ
革も柔らかくなる
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:28:33.74ID:RCTi1+1T
硬くなってるならサドルソープがいい
サドルソープアレルギーも随分増えたがちゃんと使えば良いものだよ
霧吹きで靴全体がほんの軽く湿る程度に濡らして、ブラシでよく泡だてたサドルソープで手早く靴全体を洗ってすぐ拭き取る
あとは軽く乾かして好みの油なりクリームなりを塗れば良い
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:51:56.90ID:ffexN68d
やっぱお前らあてになるわ
方針は良さそうだから詰めて試してみる
ありがとう
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:52:33.60ID:ffexN68d
>>523
お前は死ねよ
何の気なしに見た人が真似したらどーすんだよカス
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:11:45.78ID:YS5995y+
>>527
昔は、すげえ!こんな手入れの仕方があったのか!
って感心したけど今はそんな奴いない

とか言ってる癖に、自分からは何一つ手入れのアドバイスしないし、質問してはダメ出しばかりのザ・老害だからね
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:08:46.89ID:PpybBNxI
あまりにもアホな質問だからでしょ
逆にわかっててギャグで言ってると受け取られただけ
わかってて聞いたんだよね?質問自体釣りだよね?
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:50:33.05ID:5C3l/I0W
え?サンポールだめなの?俺もやるし、友達のバッグもサンポールで洗ってあげたことあるよ!
臭いはキツいけど原液でバシャバシャ洗うと革の汚れがあっという間に取れるししっとりと仕上がるよ!
結構有名な手入れだと思ってたけど、あんまりメジャーじゃない感じ?
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:56:57.18ID:npfGEcTP
あのエルメスも仕上げにサンポールを使っているのが有名だが、知らん奴もいるんだね
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:59:15.82ID:fjnCd8Su
塩酸9.5%、界面活性剤 (アルキルトリメチルアンモニウム塩)、洗浄助剤、増粘剤、香料、着色剤
PHさえ調節すれば問題無いぞ
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:54:00.86ID:YS5995y+
お前ら何言ってんだ?
水垢に効くのがサンポールだろ?
カビにも水垢にも両方効くバスマジックリンを使うのが常識だろ。しかも中性で酸性より肌に優しい
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:54:32.78ID://PBT+Tw
ダスコのストレッチスプレー使ったら
きちんと伸びたわ
これの原理はなんだ?
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:59:08.45ID:8FO7Lbhx
>>545
パーマ液の第1剤のチオグリコール酸アンモニウムが
毛髪の曲がり癖の元となるシスティン結合を切断してくれるとか、
そういう原理?
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:09.17ID:EiRy3/Oe
>>547ですが、>>549さんに言われてふと気づいた。

もしかしたら靴板にも「巻き爪」で悩んでいる人がいるかもしれない。
巻き爪の原因として、ラストが合ってない靴ってのもあるからね。
このサイト読んでくれれば自己解決への道が開けるかも。
http://home.h00.itscom.net/mashi/SAONAKA/top.html

下の方の治療日記にある「パーマ液作戦」ってのが、
おいらがパーマ液のメカニズムに詳しくなったきっかけ。
2chの身体・健康板で日夜議論していた成果なんです。
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:36:04.90ID:cQvyNQIE
昔、安富好雄が「シューストレッチスプレーの主成分は水」だとコラムに書いてた
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:44:47.54ID:K0sPLbbZ
2nd別冊の革靴自慢って雑誌、前半は著名人が持ってるエイジングされた靴の紹介や手入れの裏技とか面白かったんだけど、
後半の靴カタログと用語辞典がいらんわ。

靴カタログみたいなのは広告収入の観点から絶対ないと駄目なんだろうな。
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:02:54.89ID:Q4zKGoYj
今は雑誌が売れんからしょうがないらしい
広告が無ければ価格を高くしないといけないし、高くなれば売れない
用語辞典は、オレらは知ってるけど、その雑誌で初めて靴のことを学ぶ人間には必要
ググれカスと言いたくはなるが
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:28:21.15ID:cpKOUuU0
クリームがなかなか減らないので、
色構わずソールにぬりたくっているが
大丈夫かね。
ソールモイスチャライザー のつもり。
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:19:59.23ID:cpKOUuU0
>>559だが。 確かに靴磨きの全般、個人個人の勝手だからね。
色々食い散らして買ったクリーム(黒茶意外も)を捨てるのも心痛いから。
数歩で蝋の影響は消えると思う。もともとレザーソールは滑るの注意だから。
クリームの瓶が綺麗に空になるのも気分がいいよ。
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:22:54.85ID:mw+w1ZBz
クリームの瓶を空にする為に手入れやらするわけじゃないしなあ
とりあえず自分は使う予定のなくなった補修カラークリームなんかは知り合いに譲ったりして循環させてるよ
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:38:48.71ID:RWBvLFLg
使わなくなったクリーム、オイル系は
適当な革製品(ソファとか車のシートとか革ジャンとかカバンとか)磨いてたら
すぐなくなるな
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:59:53.99ID:MunM6DId
>>570
あたしはミンクオイルなんかはお尻に入れるときに使うわーワセリンより野性的で興奮するのよー
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 03:01:06.78ID:RJflL2mP
緑とネイビーと中途半端な茶色が残ってる
最近は遊びで黒の靴に塗ったりする
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:53:44.76ID:Yw7nEw8y
財布の話なんですけど、今コードバン用で埃落しとクリーム馴染ませ用と2つの馬毛ブラシ使っているのですけど、リザードにサフィールのレプタイルクリーム塗ろうと思っているのですがもうひとつブラシ買って分けて使った方がいいですかね?
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:40:39.90ID:Uj/39TPV
>>555
あれコンビニで売ってなかったからネットで買おうと思ったけど
本屋に行く機会があったので立ち読みで済ませた。
本当に買わなくて良かった。値段も高かったし。
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:14:02.91ID:1JzM4irJ
ニュートラルは有機溶剤が多いからなるべく靴の色に近いクリーム、ワックスが良い
靴の色に近い色がない場合のみニュートラル

有機溶剤が抜けるように乾燥させれば、特にワックスなんて下地のクリームあるから変わらないと思うけど違うかい?
教えて下さいな!
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:04.48ID:gXzh+kKJ
革靴を大人買いしてしまったが、すべて色も形も違う靴にしてしまった
クリームだけで万超えるなこりゃ
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:06:57.40ID:SvrpGw7H
クリーム1個800円だとして、1万円分のクリーム買ったら12本
12足も靴買ったの???
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:31:36.63ID:k3vC4qtd
まあそういうこともあるかもな。>12足
でも少しずつ後悔したり学んだりして、
1足ずつ買い足していく方が楽しいと思う。
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:42:53.57ID:lCP3hcW5
>>578
ちょっと良いクリームだと2、3千円するから一万円なんてあっという間だよ
サフィールノワールとかちょっとググってみな
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:51:05.11ID:7TTZLv/p
成分なんて変わらんのに高級とか専用とかに踊らされ過ぎ
知識教養が無いと養分になるいい例だな
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:08:55.63ID:t9sV9ENg
俺なんか靴クリームはSeriaの100円コロンブスだぞ
ラナパーとモゥブレイのデリケートクリームも併用してるが
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 04:32:56.23ID:7ERtaywv
クリームなどはなんでもOK。
どんぐりの背比べから抜け出す僅かな差に、いくら払うか。
どんな分野でも なんでも同じ。
靴趣味は、靴本体も用品もピンきりの差が小さくて、
安い趣味だな。
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:58:29.47ID:XkvyvUdw
>>587
起毛用 補色リキッドで出てくるようなヤツ
これはスエード「専用」じゃないって事なのかな
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:49:06.35ID:SaDzGjPc
スエードなんて適当に扱えることが最大の特徴なのに何をビビってんだ?
クチャクチャになったら真鍮ブラシで撫で付けろ!なんて素材だぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況