サドルソープを初めて使う前に色々調べてたらようつべに
乾いたら革の達人を塗りまくってる動画を見つけた
革の達人≒ラナパー≒マスタングなんで恐らく彼はこの動画を見たんだろうけど
ラナパー自体はワセリン97%近くで構成されてるんでまず却下
当然他2つも却下

シュプリームは油分補給だがデリケートクリームは水分補給なんで同列にしてる時点でアウト

さらにサドルソープ等で水洗いした場合、完全乾燥状態でない時にケアをスタートさせるのでデリケートクリームは必要ない
完全に乾燥させる場合と、元々乾燥していると思ったら塗ればよい
水洗い後の水分調整は、革の中の水分量が偏ったり逃げ場がなくなったりして銀浮きの原因になるんであんまりおすすめしない
今回は乾燥しているようなので塗るべきだが

で、シュプリーム縫ったらクレムいらない
ひび割れてるっていうし、シュプリームとクレムを何のためにセットで使うか理解させてないしそもそもセットだと量が難しい

クレムとワックスが同列ってお前はコバスペでもやるのか?
それを初心者に教えるのが狂ってる

>>190
ひび割れの具合にもよるが
ブーツなんか特にその部分からペリペリ逝くのでワックスは早い段階で施すおすすめする
あんまり光らせないようにな