X



トップページ靴(仮)
1002コメント303KB

★★靴修理人集まれ!★★ Part17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:23:08.63ID:3IQFKhJY
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです

又、修理人以外の方からの質問もどうぞ!

前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
0884足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:37:01.72ID:wBc4WXzc
うちは客の殆どが女性、紳士は2〜3割位かな
紳士靴だけ!ってのは雑誌に載ってるようなとこだけじゃない?
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:57:01.60ID:a1/gFWWq
気温も上がってきて胸チラシーズンになってきましたね
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:06:29.35ID:7gyJ9Ur1
つま先の補修くらいだと、出先で時間あるときにミスターミニットに頼んでしまうが
スリッパはいてまってるのは殆ど女性やね
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:27:31.06ID:zNSwPJh2
可愛い子ってのは余裕があるからな
不細工は靴が汚いと目も当てられないので必死なわけだ
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:08:23.36ID:fjFMPDR+
可愛い子は貰うからじゃない?
ルブタンとか二十代が買って雑に使える靴じゃないけど年上の彼氏wやパパさんwの贈り物って事ならわかる
可愛い子とそうじゃない子だと男からの贈り物に差が出るのは仕方ないよ
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:31:20.23ID:yn/uHkMr
下着も汚い
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:48:49.11ID:hDZz8cqL
>>889
デートが多いとその分靴も補給されるわけだろ
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:19:23.19ID:g1f8hixu
>>895
かわいい子だよ
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:13:20.98ID:g1f8hixu
製法によってリソール回数は異なる
グッドで7〜8回と言われてる
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:32:04.32ID:at1iyAf1
>>899
熱かける?
0901足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:10:44.34ID:VwbY+JD3
ドライヤーで接着剤を柔らかくして剥がすって事じゃね?
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:21:22.64ID:DAXNHRag
>>898
グッドでもそれは多すぎ!
勿論いける時もあるが
お客様にそんな多く説明する店はない
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:55:27.65ID:at1iyAf1
>>902
言ってん事わからなくはないけどな
ハチマキ削り過ぎだろ
ちゃんとやれよ
リー○ルの店員さんに聞いたんだよ
7〜8回って言ってたぞ〜
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:58:09.89ID:at1iyAf1
オレもそりゃ無理だ!ってそん時は思ったよ
修理現場知らねーなって
でもとりあえずお前はハチマキ削り過ぎだからちゃんとやれ
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:27:18.04ID:at1iyAf1
例えば、リソール練習用のはもう10回位はやってるんだよな
穴は広がってるけど磨きの練習もするし全然履けるよ
リソールだけなら平気だよ

現実と理論の違いだな
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:22:15.61ID:at1iyAf1
貰ったぶく革で練習してるけどそれは関係ないよな
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:43:20.44ID:mbk9TrDL
出し抜いを手縫いするなら行けそうな気がする
中底ボロボロになってそうだけど
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:03:10.85ID:6NAP/r3x
http://blog.livedoor.jp/ampersandand/archives/50787527.html
お店のブログですいません

・ラストで決められたヒールの高さは最優先で守るべきと思う人と
・お客さんさえ良ければ多少踏み面変わっても、機能的、デザイン的に問題無ければ
いいんじゃね?と思う人

どっちが正解なんでしょうか?
個人的にはビスポークまで作る人は前者で、
既成靴をカスタムする人は後者のような感じ?
0911足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:25:04.06ID:zyn1OwVR
自分本位の修理人に頼みたくないなぁ
特にリクエストがなければ極力元の形に近づける 何か希望があれば出来るだけ望みの形に仕上げるのがいい修理人だと思うけど
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:19:30.55ID:jZ/HAeer
まともな靴なら高さ元通りにする
ツリー入れてもカカト浮いてるようなやつは客にどうするか聞く
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:42:36.12ID:zyn1OwVR
かかと浮く靴は履き心地が悪い 多少ヒールが高くなっても積み革でビッタリ接地にして貰いたい
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:40:46.02ID:UhFVn4+L
「はぁ?そんな取るのかよ」のバカにじゃあ自分でやればいいじゃんって言っちゃった
クビかな
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:03:56.76ID:fXcKvH1x
>>916
まあ、今は、情報が溢れてるから
やろうと思えば大体の作業は自分でできるしな
ソール・ヒール交換くらいまでなら普通にDIYの範疇だろ
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:04:34.42ID:ABoM/kv4
ちゃんとリスク説明ができてれば、問題ないよね
あとはお金を出す人の言いなりになりますよん
これを悪い修理屋とは思わないけど
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:16:01.90ID:N60WQsa3
ハーフソールってどの店でもそんなに技術変わらないかな
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:00:06.67ID:N60WQsa3
マジか 貼り付けるだけじゃん
数百円の差なら名のあるショップに出したほうがいいか
職場のそばに安いとこがあったんだけど閑古鳥
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:59:40.09ID:57yAqIjX
レッドウィングのエンジニアのベルト交換がきたんですけど、みなさん、近い革ってどんなんつかってますか?

できれば、元々に近い光沢のある顔料系?な革を使いたいなとおもってるんですが…
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:37:36.31ID:qTLlRmiF
基本は見つからないよ。あの厚みは特に。茶芯になるとクロム使うしか無い。
0932足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:26:06.13ID:CRKjBpEe
927です。

皆様、ありがとうございます。
なかなか似寄りのものはないですよね…

私の持っている革で近そうなものをお客さまに画像送って選んでもらうことにします
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:40:25.14ID:WrHuud3+
分厚いガラスの吟面削って色塗り直したらなんとなくそんな感じになった
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:08:51.97ID:5ncP/5iW
下の方のベルトは長年履いてると変形するほど突っ張るし
下手に自前で塗るとすぐひび割れそう
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:37:06.14ID:SEad/pJ4
アドカラーやウレタン系はひび割れるね
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:12:20.93ID:4IjuGIKs
>>936
気にすんなよ
ひび割れとかレベルの低い話には適当に合わせればいいの

オレも正解だなと思う事をカキコしてるヤツが、否定されてスルーされて、レベルの低い話になって行くのがたまにあって、それが面白くてしょうがないし、同時に切ないけど、レベルの低い方にワザと振った方が面白い時があるからそうしてるんだ
気にすんな
一応ありがとうって言ってんじゃん
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:15:13.01ID:4IjuGIKs
チョット色塗った事あるヤツなら染料ってすぐわかる話だからな
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:05:25.16ID:szW1brqN
RWの革が顔料仕上げだから無反応だったんじゃねーの。
あのべったり感は染料じゃ難しいっしょ。
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:12:14.57ID:h1iKdNrQ
927です。

すみません。
染色は選択肢になかったもので…

お客さまの事を考えたら色々やってみた方が良いですよね!
やったことないですが、挑戦してみます!
ありがとうございます!!
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:49:21.71ID:Yo486wFb
>>939新品の感じのベッタリじゃないからいけるハズだよ
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:20.75ID:LkXfeEA8
アッパーのひび割れを蝋で埋めるというやり方があるってのは本当ですか?
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:19:05.04ID:WqqtV1m3
さいたまの某店がくっそおしゃれになってたんやが
入りづらいんじゃよ……
0950足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:20:33.02ID:fZ5YjuFe
アナベル○○
○○ショコラ
○○茶

みたいな店名な
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:54:51.03ID:wDjrMcqW
>>942
金かけたくないと言われたらトップリフトもその形に削る。
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:54:22.99ID:30YsAm4m
みんな暑くて死んじゃったか?w
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:56:35.59ID:lPcGFGJX
女性客あるある置いとくよ〜

めちゃ小さい袋に入れてきがち
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:21:38.51ID:wBCq+6vo
逆に、ご丁寧に何足も箱に入れて邪魔ったらありゃしない!ってのも多くない?
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:15:43.97ID:DgfzeQ/1
袋の中が砂とか埃だらけでそのまま入れるとせっかく仕上がった靴が汚れるので
袋の中を掃除しないといけないパターンもある
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:37:32.29ID:OnP5PKce
後入れの中敷とかシリコンとか邪魔だよな〜
あとは馬鹿でかい袋にパンプス1足とかな
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:00:07.91ID:NnP80G2J
女性客は歓迎
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:12:39.66ID:m+PtTaHu
シューツリーもいらない?
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:35:46.87ID:6TMfDf/K
あと、気を利かせてダブルシャインで
磨いて来られると修理する時滑って怖いw
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:49:44.77ID:MJVFpntj
セメント底剥がれあるある。

剥がれた片方だけ持ってきて、もう片方は何ともなかったと言い張る。
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:07:07.77ID:jkK9FiE6
>>967
大体片方剥がれてきたらもう片方も簡単に剥がれる
同じときに作られた靴が片方だけボンドの耐久年数が違うとかまず有り得ないから
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:59:37.95ID:V+AXsy8K
>>965
踵の減りでも、たまにそういう人いるなw
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:00:46.53ID:PG4RaFcr
靴マニアあるある

ダイナイトを高級底材だと思い込んでいる。
0971足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:06:59.61ID:ueAOKsuW
>>949
>>950
写真は綺麗なんだけどね写真は
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:19:21.32ID:ueAOKsuW
>>949
>>950
写真は綺麗なんだけどね写真は
0974足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:09:57.69ID:8Qy0ZJ2L
>>967
そのあとの問題もあるんだよ。
片足修理完了後、お客様もどちらの足を修理したかわからなくなる数ヶ月後にもう片足も剥がれる
お客様は修理のしかたが悪いとクレームをいれにいらっしゃるので、もう片足は無料で修理をしなければならなくなる
当然こちらも覚えてはいないし、受け付けでそこまで管理するなら全体の値段も上げざるを得ない
とこんなアホな話が実はかなりの確率で起こる

という事で、両足でいくらいくらというメニューをつくり、片足でも両足でも同じ値段でしか受け付けしないってのが一番トラブルが起きづらい
これをやったからと言って客数が減る事もなく、トラブルだけが減り、片足のみのお客様もあなたの言う通りになったわーというリスペクトをいただきイイ事だらけだった
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:39:05.56ID:EnT1/Uxl
>>974
キチンと修理したお客さんと靴とどこ修理したか書き込んで数ヶ月以上保存すれば良いだけじゃね?
ちょっと意味わかんないんだけど
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:08:31.50ID:ymlI4BAE
>>975
あるあるといえばカカトに減り止め金具打って!
滑りますよー言うても大丈夫大丈夫!って話聞かない
やっぱ滑るわ〜ってやつ
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:13:38.65ID:g+qvnol7
>>968
>>974
教えていただきありがとうございました。今までセメンテッドは修理したことなかったので、初めて知りました。
先日、コールハーンを買ったので、修理するときは気を付けます。
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:35:43.15ID:e+ySpOU6
さっき有吉の番組で靴磨きやってるのをちらっと見たけど、ちゃんと時間と値段を言ってた?

普段靴修理に出さずにTVで見たから持ってきたって人ほど
「この靴のこの状態の場合、このやり方でこの値段になります」って説明すると
「えっ!だったらいいや」ってなりがちなんだよね(^^
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 11:57:50.33ID:0X72pF6N
ユアマイスターの勧誘来る?
登録した店どうなんだろ
0982足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:10:47.82ID:hqUqFQ+T
>>980
人にやらせても自分で磨いてもそこまで変わるわけじゃないんだから
そりゃいいわってなるわ
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:19:19.63ID:S2NlLire
靴修理のついでに靴磨きも頼むんならわかるが、わざわざ靴磨きのためだけに靴持っていって何千円も支払うのは馬鹿げてるよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況