X



トップページ靴(仮)
1002コメント303KB

★★靴修理人集まれ!★★ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:23:08.63ID:3IQFKhJY
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです

又、修理人以外の方からの質問もどうぞ!

前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:44:42.89ID:sWYEcNXp
ハーフラバーは普通に貼るが
トップリフトの上に薄いもん貼ってもすぐになくなって意味がないもんはやらん
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:42:26.44ID:xxKpnPr7
意味があるかどうか店員が決めることではない。客にとって意味があるなら素直にやれば良いんだよ。
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:45:34.13ID:5Tr17R/I
その店ではやらないんだから諦めろ
わざわざ無意味な事やらすならやってくれる店を自分で探せ
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:24:59.49ID:1vRnzFro
>>70
その場で言えやネット弁慶が
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:54:53.38ID:1vRnzFro
今のマルジェラなんか履いてるような馬鹿は頭使って考えられないんだろうな
見た目も中身もダサいぞwww
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:54:38.99ID:22cPpqtc
こはぜ屋さんならやってくれるんじゃない?

意味ないからやらない!なんて言わないで頂きたい!ってw
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:04:07.84ID:tc2DbCWS
チャッカブーツがサイズ大きいみたいで、歩いていると、パカパカカカトが、抜ける。
ヒモ穴が片足四つなので、も少し穴増やせばしっかりフィットして抜けなくなるのではと思うのだけど、そんなことしてくれるお店ある?
自分でやるしかないのか?
なんか他にいい方法ある?
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:03:05.86ID:YAabBYHx
>>76ヒモをギュー締めて羽根閉じ切ってそれでも緩いってこと?
まずフットソリューションのつま先用ベージュをいれて履いてみて
で、ヒモをギューして履いてカカトが抜けなければオッケー
それでダメなら
フットソリューションのつま先用くろをさらに重ねていれてヒモギュー
前がキツくなるだけでそれもダメなら
カカトの内側に厚みをつけるかタン裏に厚み

靴のサイズが緩いか、ヒールカップが大きいか
だと思うよ

お金使って試すしかないよ
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:03:32.05ID:2FiD+z9R
なんで色なんだw
ラージかレギュラーだろw
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:49:31.55ID:nTAxZFKB
>>81アホ!
バランス良く売れないと困るだろ!
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:17:23.50ID:nTAxZFKB
マルジェラの件はなんでこんなアホの集まりみたいになってんだ?
スレ汚しどもが

商売なんだから等価と判断しないなら成立はしないでしょ〜
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:25:20.71ID:nTAxZFKB
>>85
サーセン

だが治らん
今年は ライニングの加水分解したブーツは捨てたらどうでしょう?って言ってるよ
磨いてない靴は みすぼらしい
巻き側のヒールの傷は だらしない
パンクした靴は 靴下を自慢したいんですか?
スニーカーのカウンター破れは お金かなんか隠してるんですか?
ヒールが削れ過ぎの靴は 靴には労働基準法があるんですけど、、、
などなどの暴言を吐いておりますよー
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:06:23.40ID:kJfp7Uxb
>>73
東中野のメガネか
へたくそ
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:52:11.54ID:ELv+5AtP
>>88
了解でーす
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:54:35.03ID:JsNPClCj
スコッチグレインの、
ウレタン製の詰め物とか
プラスチック製?のシャンクとかって、
取り替えることは可能ですか?
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 03:54:52.82ID:wtIPufhc
>>63
沸騰した鍋で100℃で煮たほうが安全だろ
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:14:18.50ID:WY6BpCgp
>>91
できるよ
何に替えたいの?
なんでやりたいの?
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:53:01.07ID:NmD4+9qP
皆さんのお店は今年一年
前年と比べてどうでした?
うちはほぼ横這いでした
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:30:28.26ID:WY6BpCgp
>>94
うちもけど今から上がる予定
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:34:42.64ID:Rvjf4Z9N
>>45
気になってピクミンのCD探して買いました。
私の脳でも鳴るようになりました。

止めてもらいたいです。
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:49:04.48ID:9zSFD9gd
>>93
プラスチック臭がひどくて…
気に入ってるだけに変えたい
ついでにあのダサいソールも変えたいw
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:12:08.91ID:7rZh/PRA
シャンクと中物の匂いを靴の状態で判別できたら凄いよ。
もしかしたら足がプラスチック臭いんではないですか!?
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:20:11.76ID:9zSFD9gd
>>98
何と返せば良いのか…

他の靴は革好きにはたまらない
鈍くて良い香りがするんですが、
スコッチグレインだけプラスチック臭がしましてね。
レッドシダーのツリー入れて1年以上ですが、
改善されまへん
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:22:06.84ID:9zSFD9gd
それともあの、
ヒールのオリジナル硬質トップピースなのかしら?

やたらコツコツいい音なるやつ
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:48:33.28ID:NmD4+9qP
>>96
おお友よ!
今日もスコッチグレインのダシ糸抜きで
ピクミンは軽快に鳴ってました
ほんとに脳内リセットボタンおしたい…
それにしてもこれプラスチック臭してるのかな?
う〜ん、
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:42:03.32ID:SzWmcvEo
カルミナのグッドイヤーって何回くらいオールソール交換できるもんなの?
今のところ毎年交換してて寿命が心配
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:04.60ID:1UjTtI2u
>>102
3〜6回くらいでウエルトも交換だね
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:25:23.78ID:P7eqL9vN
>>104
これこれ、愛の歌ってやつよ
昔に聞いただけなのにダシ糸抜く時は決まってこれよ
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:00:56.20ID:IO6ZTY2n
>>107ないない
もっと趣味のいいのにしなよ
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:44:51.66ID:JoEQCdeH
昨日靴修理に出してたのを取りに行ったら綺麗にソール交換してくれてたよ
おまけにブーツの糸がほつれてたんですが何も言わずにサービスで直してくれてて
次回も必ずそこの靴修理屋さんに持って行こうと思いました
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:51:48.88ID:qaesTREG
まぁ大体それ位はどこでもやってくれると思いますけどねw
満足したならなにより!
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:40:12.34ID:+5w6OFlt
うちはケチだから縫いはサービスではやらないなー
接着ぐらいならやるけど
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:46:34.32ID:4DFUUv2h
頼まれてないところはトラブルの元になるからあんまりやらないようにしてるなー
失敗したから修繕したんだろって思われるのも嫌だし、昔磨いただけで文句言われたこともあるし
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:42:12.71ID:WdFGIJBX
110だけど、これ縫い直ししてあげたのか?
さすがにそれはやらないわ!w
ちょん切るか接着程度かと思った!
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:12:02.33ID:XGiBpHXP
>>113うちもノリぐらいならやる
オレだけケチかサービスが足りて無いのかと思っちゃったじゃねーか
ちゃんと読め

だけど、ほころび縫いでご来店いただいたお客様に受付の話の流れでリソールするならほころび縫いはサービスしますって場合はあるよな
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:35:57.91ID:3KnDR4fh
こっちの方が良いと思ったので

黒のブーツにネイビーのクレム1925をペネトレイトブラシで塗布して、豚毛ブラシに水一滴垂らしてブラッシングしたら白くなった・・・

クレム再度乗せても艶とは無縁になっちゃって、そこだけ起毛したかのような感じに

これって何が起こったかわかる人いる?
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:52:43.05ID:MiMHcZML
加水分解
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:32:58.69ID:8L9HaD2+
磨いてるどころかビニールのスリッパにもアーティストパレット使ってるよwww

まあ今回のは普通の革のブーツだよ
豚毛ブラシがおろしたて&いつもよりコシが強いのが原因かなあ
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:51:08.58ID:VUewL39E
アッパーの材質の種類書いてないからヨーカドーの2足よりどり2980のブーツを思い浮かべて加水分解にしたんだが外れだったようだ
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:53:15.51ID:VUewL39E
革の種類書かないなんて合皮にクレム塗るのと同じようなもんだと思ってね
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:41:58.68ID:unp158Os
ブッテロ社のあらゆる製品に採用されている、ウォッシュ加工をかけたベジタブルタンニンなめしの牛革を使用。柔らかく、独特な質感を持っており、履きこむと鈍い光沢が生まれてくる革です。

https://i.imgur.com/RiLAQCf.jpg


手元に写真ないので靴はこれ
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:15:26.54ID:VUewL39E
ゴメンね
ムキにならなくていいよ
もう解決したんだろ?

すみませんとか一言あればね
リモコンで殴ってやろうかと思ったけどまだ引退したくないんだよな
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:58:27.70ID:wu42v4tG
客です。雨用に、リーガルのゴアテックスの靴の購入を考えています。
24000円の靴です

●甲革:人工皮革 ●表底:合成底(スポンジ+ゴム) ●踵:スポンジ+合成ゴム
●製法:セメンテッド式 ●修理:トップリフトのみ

町の修理屋さんに修理を出すことになると思うので、いくつか質問をお願いします

1.合成底のスポンジでも、減ってきたらハーフラバーを貼れるのでしょうか?
2.人工皮革というのは、カーフと比べると、通気性や強度はどうでしょうか?

3.そもそもこの価格で、こういう造りの靴というのは、カーフのグッドイヤーの革靴と
比べたら寿命も短いから、スニーカーみたいな感じで履き潰す感じになるんですかね?
せめて、カカト交換を一回して、それがかなり減ってきたら寿命って感じかな
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:40:10.90ID:WYezHoM6
>>128
個人的な意見だけどその金額出す価値はないよ
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:32:55.65ID:oYqY5VmQ
ゴアテックスも人工皮革もセメンテッドもスポンジも雨用靴には適してないんじゃない?
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:33:39.57ID:1xB0OueI
1.合成底のスポンジでも、減ってきたらハーフラバーを貼れるのでしょうか?
>貼れるけど マジで貧乏くさくなるから絶対やめた方がいい

2.人工皮革というのは、カーフと比べると、通気性や強度はどうでしょうか?
>人工皮革にそもそも通気性は無い、かといってアッパーの素材の違いで通気性云々は実感できんと思う

3.そもそもこの価格で、こういう造りの靴というのは、カーフのグッドイヤーの革靴と
比べたら寿命も短いから、スニーカーみたいな感じで履き潰す感じになるんですかね?
せめて、カカト交換を一回して、それがかなり減ってきたら寿命って感じかな
>Exactly(そのとおりでございます)
>カカトを何回か修理して足の平部分が空いたら終わりでいいと思う
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:47:51.86ID:vKBnZ7OV
>>128
この手の靴はゴアテックスがアッパーの一番外側に貼ってあるわけではないので、足以外は雨量によってはびしょ濡れになる普通の靴という事になる

アッパーやアウトミッドの接着が比較的水に弱く、カカトが減る頃にはヒール以外の部分も傷んでいるバランスが、メーカーの設計であり使い捨てと言われる所以であろう

目的を持って割り切ってはくならよいと思いますよ
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 04:20:02.25ID:tol33O7y
128です。みなさんありがとうございます。

少しぐらいの雨なら普通の革靴で大丈夫ですが、
今日は大雨になりそうだな、というときのために購入を検討
していたのですが、ちょっと考え直したほうがいいみたいですねw
ちなみにその靴は、サイドゴアブーツです
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:48:08.04ID:xo/PNUfn
リーガルのゴアテックスって本革でしょ?
そんなに悪い靴じゃないと思うよ。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:02:59.56ID:qMmhCVep
どっちにしろもっかい洗えば?
クリームおとしきれてないだけかも
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:47:00.50ID:QyZss5Wo
何でまた石鹸使うんだい
水のみで析出してくる物質を洗い流す
水で希釈して革から抜くのに何また石鹸加えているんだい
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:01:57.82ID:NTzhRMWL
>>142
なら通常のクリーナーで磨いたらどう?
コロンブスのニューネオクリーナーとかどう?
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:29:00.90ID:hzRUHT9N
>>138
そういう事なら皆が言ってる様に塩が浮き出て来たんだ!
革がまだ材料の段階では塩漬けになってるから、その残っていた塩分が浮いて来たんだな
水で洗い流せば大丈夫!1回でダメなら2回、2回でダメなら3回!
水の量は躊躇しちゃだめだぞ!ジャブジャブ使って!
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:53:51.92ID:TDxcP41X
>>146
ありがとう、さらに水のみでじゃぶじゃぶしました
これで塩が噴いてたらクリーナー→シュプリーム
大丈夫そうならシュプリームから入ります
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:07:21.57ID:hzRUHT9N
とにかく塩分を革から抜くのが先決だ!
洗ったら水分拭き取って、また洗って拭き取ってみたいな感じ
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:19:47.38ID:jtUtFOwm
ヒールって減ったら修理してもらうもの?
それたもチューブの補修剤で自分で足すもの?
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:14:10.08ID:E4prdxNt
靴の修理のついでに靴ひも替えといて みたいに言われた時、交換手数料とか
取ってる?安い靴ひもで結構手間だが、サービスでやってるんだが、みんなそうなの?
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:53:57.71ID:IxkQn4Az
いやいや、靴紐の代金は勿論もらうけど
その他に交換手数料みたいなもんを貰ってますか?って質問だろ
うちはサービスでやってます!紐代だけ
0156152
垢版 |
2017/12/21(木) 00:44:43.46ID:58ceH5DC
どうやらみんなサービスのようだな。俺も仕方ないか
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:36:19.38ID:/BUPEK9O
じゃあ俺も質問!
お客に市販の中敷き靴に合わせてカットして
入れといてって言われるけど中敷き代だけ貰う?
カット代もとってる?
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:52:35.24ID:FvSF9Bv3
オレらはさぁそういうのをチャチャッとサービスするからお客様が来てくださるんだろう
他の品揃えの良い店はいくらでもあるんだから

ただし、返品不可は先に言おうぜ
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:11:11.73ID:6I1AvyOr
>>159
自分が客だったら払うかどうかで決めたらいいじゃん
俺なら言われたら払うけど次から別のとこ行くって思うからカットするけどな
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:19:54.35ID:uCnqpq7m
革靴の丸洗いで教えて下さい
お風呂入りながら靴を洗っているのですが
靴の中に入れたお湯がいつまでもいつまでも茶色くなるのですが
これは汚れだから透き通るまですすぎしまくったほうがいいのですか?
それともこの茶色はなめしの工程上でる奴とかで、あまりやり過ぎない程度にした方がいいのですか?
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:22:56.20ID:uCnqpq7m
回答有難うございます。
でてきたらあかん奴みたいですね。
黒いドレスシューズだから注意してませんでした。。。
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:52:14.57ID:9kSXVWr+
いやいや、出て当たり前のやつだから。
そもそも素人が風呂でドレスシューズを丸洗いしたらあかんてw
勇者だな!
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:25:44.57ID:k3dDWgbD
>>167
今まで10年にわたり、年2回程度のペースで手持ちの靴を風呂で丸洗いしてます
どれも洗い後に型崩れや乾燥しすぎないようケアしてるからか、ダメージは見当たりません
修理屋さんの視点では、丸洗いの何が靴に悪いでしょうかね?
私たち靴好きは、なんだかんだいっても所詮素人なので、教えていただきたいです
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:47:41.34ID:QY7N2sJ4
167だけど、
丸洗いのベテランの方だったんですね!
大変失礼しました。
年に2回も丸洗いしてダメージが無いなんて一体どんなケアをしているんでしょうか?
実は丸洗いってやったことが無いんです。
逆にやり方を教えていただきたいです。
失礼な発言をしたうえに、厚かましいお願いですがよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況