X



トップページ靴(仮)
1002コメント258KB

J.M.WESTON Part18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:50:55.54ID:Ry3dZGw9
J.M. WESTONのスレです。
素晴らしい革質と堅牢な作りは数多くの人々を魅了します。

http://www.jmweston.com/

◆前スレ
J.M.WESTON Part17 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1499596824/

◇過去スレ
J.M. WESTON
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092238361/
J.M.WESTON      (実質Part2)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1140150861/
J.M.WESTON Part3  (実質Part3)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174920283/
JM WESTON Part5  (実質Part4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1204401408/
J.M.WESTON Part7  (実質Part5)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1243631331/
J.M.WESTON Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1276248110/
J.M.WESTON Part8  (実質Part7)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1299398908/
J.M.WESTON Part9  (実質Part8)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1312277831/
J.M.WESTON Part10 (実質Part9)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1327109121/
J.M.WESTON Part11 (実質Part10)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1339836404/
J.M.WESTON Part12 (実質Part11)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1348527920/
J.M.WESTON Part13 (実質Part12)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1367062761/
J.M.WESTON Part14 (実質Part13)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1384044958/
J.M.WESTON Part29  (実質Part14)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1484291767/
J.M.WESTON Part15 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1488356608/
J.M.WESTON Part16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1495255546/
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:38:58.13ID:Yi1FyZrl
648の書き込みは642の補足です
何度も書き込みすみません
180の小さい方の踵内張が擦れていて、いずれ補修が必要になるのですが、その際革を2枚あてていただければフィットすると考えています
そのような修理をされた方いらっしゃいますでしょうか
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:11:56.39ID:dJqxL27K
もうお願いだから堪忍してください
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:19:23.81ID:+j12A/3s
サイズはもういいんじゃないか?
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:41:08.41ID:8D4ZAUdN
>>653
実物みたの?
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:49:18.17ID:taRKFhFY
以前のスレでウェストンの儀式的なヤツは面白かったな
初めはお部屋で紐は通さずに屈伸とか、お外デビューの時は15分だけとか
数年経つけど、まだちょっと痛いってw
あのコピペ誰か貼ってよ
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 05:47:55.94ID:WEdskscR
ボックスカーフやばいらしいな
ゴルフ欲しい人はロシアンの在庫あるうちに買った方がいいよ
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:00:47.47ID:a7C6Gz1e
「ボックスカーフやばいらしい」ってどういう意味だよw
なんでそんなに頭の悪そうな言葉が浮かぶの。
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:23:45.67ID:waUXgo0D
ボックスカーフでも今までは使われていなかった悪い部分を使ってゴルフ作り出したってこと?
それだと確かに見た目はロシアンカーフには見えそうだけど
そんなの絶対買わないわ
0663.
垢版 |
2017/12/13(水) 10:28:05.83ID:qf0Z4d7Y
ボックスカーフはやばい(くらい格好いい)
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:09:57.99ID:ktuqJ66F
プイが傘下だった頃は自社農場で飼料も適したものを与えて靴の革に適した皮革になるよう育てるという構想があったらしいが、エルメスのものになった今はただ後塵を拝するのみになってしまったのかな
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:08:32.95ID:waUXgo0D
そりゃエルメスには革質では勝てないでしょ
同じグループに一番いい革を供給するに決まっているしそのエルメスすらいい原皮が手に入りにくくてボックスカーフの商品減らしてるとかいうし

さらに靴なんてバッグや馬具なんかより下なんだから尚更だよね
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 15:45:09.89ID:sng9FgXC
ボックスカーフではずれひくとシワがひどいことになる
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:16:53.95ID:02YTErGR
最近、新宿伊勢丹行った人、接客がどうだったか教えて欲しい
慇懃無礼食らったって呟きあったから気になってる
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:04:33.54ID:EQIAklnZ
客「ボックスカーフがやばいって本当?」
Weston社員「なに言ってんだおめ!」
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:34:57.27ID:DAYaosw1
イセメンのあっち側はむしろ汚ねえスニーカーの人とかにはしっかり接客しなくていいと思う。こっち側レベルの靴でもシカトだけど。
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:35:17.47ID:TgaVCK3W
ロシアンカーフはハントのみ?になるらしいね
ゴルフのタンは明らかに別物になってるみたいだから、とりあえずロシアンのマイサイズ確保した
まぁタンの色味は好みではないんだが、あの質感は他に代え難いものではある
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:24:02.06ID:p6DGprl3
ボックスのタンってどんなんなん?
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:48:19.66ID:EOPv/s8A
一つ分かってることは近い将来ロシアンゴルフからボックスゴルフへのマウンティングが始まるということ
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:47:37.90ID:G0djvClE
週末でロシアン在庫捌けそう
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:21:31.74ID:fMLnmZAJ
>>677
質的にはボックスの方が上質なんだからそれはさすがにないのでは

カジュアルに向いている革というならロシアンカーフの方がしっくりくるけど
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:19:14.89ID:mjZKkraM
どうでも良くね?
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:55:54.56ID:7++VebF+
ロシアン使ってたからこその、ジャーナリストシューズだったんじゃないの?知らんけど
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:25:37.59ID:qoqhCUfe
具体的にどう違うんだ
ロシアンの方が耐久性あるけどボックスの方がギラリと光るみたいな?
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:53:46.33ID:9aYXVYk8
ロシアンの方がモチっとしてて詰まってる感がある
ボックスは品を重視した感じだったような気がする

マウンティングとかはどうでも良いね、くだらな過ぎる
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:11:18.79ID:5RBByEcu
ゴルフ買おうと悩んでたが仕様変更したのか
何か色々調べたら、万力がどうとか足を喰い千切られるみたいな恐ろしいことばかり書いてあってビビって敬遠してたが、少しは緩和されたのかな?
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:24:17.58ID:3U0oJxHJ
それは革質よりフィッティングの問題でしょ
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:37:51.47ID:p727yF6X
>>686
店が小さいサイズが売れなくて困ったからそういうバカすぎる売り文句をつくってでっちあげただけ

それがばれちゃったからジャストで履けば問題なし
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:31:19.71ID:uhdxdXtA
おれの2014年製ロシアンゴルフはとても油脂分が多いなんて思えない
前に誰かもレスしてたけど磨いた艶がくすんでくるのが他の靴と比べて早すぎる
良く言えばサラサラ悪く言えばカサカサであんまり気に入ってない
昔のロシアンとは別物なんて話も聞くし品質低下がどうしようもなくなったからやめるんじゃないの
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:52:14.52ID:alOJwz0H
ロシアンのほうが鞣す工程も多くて、ハントとかへの供給が間に合わないからじゃねーの?
まあでもゴルフだけじゃなく598のロシアンはすでにボックスに切り替わりはじめてるし、
みんなが半信半疑になりはじめてる時点でこの先どうなるんだろねここ
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:17:49.69ID:IsBKa4pX
俺はワセリン塗ってる
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 07:18:48.07ID:4OWzX9eT
>>689
勝手に物語作んなよw
小さいサイズが売れ残ったからって、それにしちゃ万力じめ経験者多過ぎだろ。
どんな在庫管理してんだよww
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:26:24.34ID:1hR42N18
パラブーツのグリスを塗ったら24時間以上経ってからでないとクリームが乗らない
1日放置で次の工程に
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:27:47.26ID:4dZbtXPL
万力締めとかバカすぎる(笑)
ウェストンの特別感()を出すための商法にすぎないのに。

↑情弱ブログ
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:58:29.29ID:jl6e6sLf
万力締めもあながち間違ってないよ、
馴染むのに時間がかかるだけ。
実際ゴルフなんかは最初からジャストにしてるとマジでゆるくなる。中敷とかタンパッドはれってここじゃ言われるけど、手を加えたくない人もいるじゃない
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:06:07.20ID:4dZbtXPL
>>703
その通りだね
俺が言いたいのは足を痛め付けるほどタイトに履いてそれを恰も美学のように「修行」とまで銘打って馴染ませるのはおバカさんだよってこと
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:11:48.92ID:27hbr/Pd
ちなみにウエストンのフィッティングがタイトってのは日本だけじゃなくて、フランスでも有名だったんだよ。
実際に数年は馴染むまで時間がかかるもんだから我慢しろって店員は言ってたし、
ウエストンが120周年記念で発刊した仏語の小説にもそういった記載はあるからね。
0706.
垢版 |
2017/12/18(月) 10:24:41.62ID:BmvuCJ4q
福田和也の『贅の研究』って本があるんだけど
ウェストン日本法人の社長(フランス人)と対談してる

ウチの靴は確かに最初は痛い。でも時間をかけて自分の足に馴染んでくる過程を日本人はとても大事にしてくれる
アメリカの客が買ってすぐ自分の足に馴染むものを求めるのと対照的だ

みたいな事を言ってた。うろ覚えだが。
万力締めはともかく、馴染むまでにある程度の我慢を強いる靴だって認識は売り手も持ってるみたいよ
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:06:43.95ID:jl6e6sLf
>>704
認識相違なくてよかった



あとは、日本人はそもそも靴を履く文化がなく、足が痛くなるから大きめを買うようにと情報操作されていた経緯もあって、初めてウェストンを履いた人がまるで万力締めのようだと比喩したのではないかという見解もあるらしい。
これは店員に聞いただけだけどね…
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:34:00.43ID:4/DAhYWT
ジャストで履いていても新品の頃は革が固いから締め付けられて夕方に痛みがでたりするけど
万力絞めとは違うと思う
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:38:59.60ID:/ReAUKoH
ジャスコで買ったゴルフもう8年くらい履いてるけど全然緩くならないけどな
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:46:13.16ID:27hbr/Pd
ジャスコで買ったゴルフはおそらく帝王マドラスのモデルの方だね。
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:54:08.52ID:E8O22hl3
どの位の頻度でクリームとかやってる?
定期的に決めるより革の状態見て頃合いを
決める人もいるよね
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:55:42.97ID:jl6e6sLf
>>709
使い方にもよると思う。
ストレッチで伸ばしても履いてないと戻るのと同じ

週2くらいで10年履いたみたいなモニターの人がいればいいのだけれど…
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:15:53.56ID:G6jb6fbk
ボックスの方がエルメスグループでの需要があるから、ルシアンのラインを減らしてそちらのラインを増やしたいんだろうな
たくさん作る方がコスト的にも理があるし
少しずつ買収の影響が出始めたってことだ
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:26:51.08ID:/ReAUKoH
購入した当初は週三くらいで履いてたけど今は週一も履いてない
メンテは3ヶ月毎にレノべイター、半年に1度はレーダーオイルでガッツリ油分補給してる

タイトでもジャストでも結局、自分の足のサイズは変わらないから一定以上は伸びないと思ってるんだけど
タイトから履き込んだ方が当然フィット感は増すだろうけど型崩れの原因にもなるよね
そして、その型崩れに愛着が湧くっていうのも理解できるし、まぁ好きにすればいいんじゃねw
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 02:26:29.55ID:A4qc2Qx+
俺もジャスコで買ったゴルフもう8年くらい履いてる
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:18:48.54ID:D910JUyU
ウェストンが万力締めって日本だけじゃないのかなぁ。他の人はパリでも同じと書いていたけど、
パリのシャンゼリゼ、マドレーヌ、ギャラリーラファイエットで、店員の選んだサイズ1足ずつ計3足持っているけど、どれもそんなにキツくないし、他のメーカーと幅もサイズも同じ。
ゴルフは持ってないけど、ゴルフがそうなのか?
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:34:51.27ID:8qpOVFfT
>>720
日本でもここ10年くらいはタイトフィッティングは勧めないようになってるから、ウエストンとしてそう変わったんだろ。
パリのフィッティングは日本よりもきついってのは昔のブログとかでも書いている人いたよ。
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:37:01.60ID:zgiiO3Qa
>>720
フランスで3年暮らしたけど、向こうの人はウェストンに限らず革靴はキツくないサイズ買って、
緩くなってきたら中敷入れて調整する。何人かの靴購入に付き合った事あるけど、
「履き込んで緩くなったらどうするの?」って言ったら皆「今の履き心地以外に何を考える?」
っていう様な返事。っていうかフランスじゃ舗装が悪いのでゴム底の靴が多数派。
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:52:07.18ID:zgiiO3Qa
>>723
そうなんだよね。少数派の革靴でもゴム底のやつとか、革靴ずきの人は分厚いラバー貼って頑張って履いてた。
生活すると分かるが、ホント舗装最悪だからね。日本から意気揚々と180数足と705持参したけど
現地でこんなのあるのかっていうような極厚のラバー(メーカー忘れた)貼るまで出番無かったよ。
そもそもスニーカーとか柔い布地スリッポンみたいなのを履いてる老若男女が多数
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:49:01.38ID:K6N069Uo
フランスでも他所でヒール交換程度の修理をしたら、もう純正修理は受け付けてくれないの?
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:12:45.47ID:D910JUyU
>>724
僕は海外旅行に革靴は持って行かないで現地で買って、レストランに行く時はそれを履くのだけど、その短い間だけでもパリでは革底の靴は歩きにくい。
パラブーツ シャンボードは楽だったわ。
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:31:38.91ID:zgiiO3Qa
>>726
少々良さげなレストランに行く時は705をクリームで光らせて履いてたけど、移動はタクシーだったね。
ウェストン履いてる人はドアtoドアみたいに歩かずに済むレベルのセレブな会社役員クラス以上の人が多かったかな。
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:36:08.64ID:41UOKQ7s
たしかに(年季の入った)石畳の多い町は、革底だと歩きにくいよね。
アスファルトの多いパリはまだマシな方。
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:29:20.66ID:93K/WC6X
629買って一年間くらいかな

雨用だし最初からタイトは嫌でワンサイズ大きいの買ったけど
買った当初から大きいし今も大きい
まあ月1も履かないんだけど
0730足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:02:05.02ID:G22STlI4
は?
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:51:28.52ID:/gKqsMl6
インスタで見る690はかっこいいなぁとおもったけど、実物見ると面食らうね
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:52:08.08ID:/gKqsMl6
あ、590だ
0736足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:48:58.97ID:MdiPcrDV
300に使われてるカーフて全然品質良いとは思えないんだが実際どうなの? 手入れ次第で見違えるほど立派になる可能性あるのかね
0737足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:21:36.32ID:hEWutRKd
>>736
手入れより履き込めば嫌でも革質の良さがわかる
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:47:25.75ID:MdiPcrDV
>>737
履き込まれた300を見て革質の悪さしか気付かないんだが…
服地で例えればレダやカノニコあたりの単糸使いの精々super120で目付け240g程度のもののような気がする
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:49:15.37ID:wLTKVr0I
はあ?
何言ってんだこいつ
0740足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:06:37.85ID:/jsO7X8j
気に入らないなら買わなければいいじゃん
自分の目で見たことで判断しろよ革質なんざ人によるし個体差もあるだろバカちんがぁ
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:57:49.60ID:8ii3HHAZ
俺の持ってる茶300は実際革質かなりいい
ただうろ覚えだけど、黒はあまりよくないと聞いた覚えがある
0743足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:04:33.42ID:8FHZDhEM
俺の376は正直今一に見える
まあ革質の良し悪しの素人判断なんてただの好みだとは思っているが
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:06:51.97ID:sCtQvj/I
ただ文句言いに来ただけなのか?
何がしたいのかよくわかんねえわ。
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:46:48.74ID:/jsO7X8j
買ってから何か革質あれだな…はまだ分からんでもないけど、
服地の〜とか言ってるやつは完全に頭イッテル
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:20:38.84ID:RiJ1rXs9
オーダーしてカスみたいな革質だったら泣ける
0748足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:31:01.03ID:OqA/7sMk
黒300持ちで5年位週1で履いてるけどロブやED何かと比べると良いとは思えない
0749足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:45:34.34ID:Sqa32LfM
デュプイやアノネイのボックスカーフは革表面を削ったりしないからね

あの粒だった細かい毛穴の質感が良いとは思えない人もいるでしょ

質というよりは好みの問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況