X



トップページ靴(仮)
1002コメント316KB
【ビスポーク】靴のオーダーメイド26 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 14:18:54.88ID:QjO0zSEq
ビスポーク(オーダーメイド)靴に関する話題を扱います。

このスレッドで対象とするビスポーク靴の定義は以下です。

1 個々人にあわせたラスト(木型)を使用する
 (ベースラストが存在しても構わないが、マイナス補正ができること)
2 デザインがある程度自由に指定できる
 (技術的制約や職人のこだわり等で100%自由ではないこともある)

上記に合致しないオーダー靴はパターンオーダーとします。
パターンオーダーに特化した話題は専用スレがあるようです。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/

特定の靴所有者に関する話題はスレ違いなので、こちらへどうぞ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1475245745/

個人の価値観を押し付けるような書き込みがしばしば見られますが
非建設的な話題はスルー推奨です。

前スレ等は>>2-10あたりに。
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:53:20.69ID:2sDlgvx/
>>540
金がついてくることは当然そうだろうが
基本的には、やはり信念ないと言えんよ


大金もらえるからって嫌々テレビに
出てる芸能人は比較的すぐに根をあげて
消えてゆくので
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:55:40.90ID:yI5w2AIZ
一方真のマエストロ福田洋平は
急速に欧米で浸透し紳士の憧れの的に。
https://www.instagram.com/p/BbO1eqCDS96/

日本のクレバリーになるかもな。
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:18:26.27ID:S2e73M2R
10年後花田師匠は靴界のレジェンド。いや横綱レベルになってるだろ
今のうちに作ってもらわないとお前ら一般ピーポーは作ってもらえなくなるぞ
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:22:59.37ID:NIpN2YRt
縁故主義による可能性は否定できないな
セレブ御用達になっているかもしれん
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:07:40.58ID:smIPQxE7
某氏の靴作りが現状まだまだへたくそなのはともかくとして
カジュアル向けに特化したオーダー靴屋ってあまり多くないから
ビジネスとしてはうまくいくかもしれないね。
デコシャツみたいにダサいけど売れるみたいな。
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:10:44.09ID:1II4oEwk
カジュアル向けってデザイン難しいし値段もそう高く出来ないからオーダーには厳しいと思う
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:00:20.01ID:3Bp5fQqn
そういうのはホワイツを始めクリンチやホワイトクラウドみたいなとこが関の山でしょ

これじゃワーク寄りか...
難しいな
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 04:44:57.88ID:wwU9cEGt
見比べると御大の作品はレベルが違うといえよう
まるでピカソのような芸術作品
他の木っ端職人が作った靴はただの靴だね

奥山大
http://78.media.tumblr.com/5fbaf81f858f8cfbf677f1944c8f3b7a/tumblr_oy4fnnebHD1s3of5io1_500.jpg

遠藤 光志
https://i.pinimg.com/736x/f4/2d/ef/f42def0e46915d6f7d0e28824e064eb8.jpg

三澤則行
http://www.noriyukimisawa.com/wp/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1087-1024x1024.jpg

福田洋平
https://pbs.twimg.com/media/DLXO_V8XUAA30CC.jpg

花田優一
http://livedoor.blogimg.jp/soku113/imgs/0/e/0e226b40.jpg
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:04:55.27ID:/s17fTaB
>>547
カッコいい〜
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:00:27.40ID:g2o93/jp
その遠藤光志ってひとの靴、凄くいいなーと思うんだけど、もう仕事受けてないかたなのかな?
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:25:28.22ID:K8TC/8HD
津久井玲子の靴 誂えた人います?
いくらくらいか?店舗も情報少なくわからない
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:48:33.52ID:tbU27ZHk
バカボンドで作った人いますか?
近場なんだけど、情報がなさすぎ。
0566足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:05:52.30ID:C8hVEdeH
>>563
たしかカナダかそこら辺に行ってしまいました
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:09:22.12ID:DBpuLExM
>>563
Instagram更新してるし、靴作り自体はしてそうだけど、どこでやってるのかは謎だね。
直接聞いてみたらいいかも。
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:38:13.06ID:+6UTvI5O
ワックスで見た目を誤魔化してる職人が残念ながら多すぎる
海外も酷いけど個人的に一番えげつないと思うのは国内の某職人
引っかかる客側にも問題あるけどな
逆に言うとワックスに頼らなくても見た目の良い靴を作れる職人は本物だ
(その職人がフィッティングに優れるかはまた別問題だが)

>>565
3年くらい前はここでも話題になってたけど、最近は全く名前を見聞きしなくなったな
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:26:57.54ID:DBpuLExM
福田さんのことだと思うけど
最近よく見る既成靴の写真のワックスは実用的な範囲に抑えられていると思うし、スエードでも見た目はやっぱり綺麗だと思うから、評価にそこまで大きな影響を与えているとは思えないなぁ。
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:28:08.63ID:+6UTvI5O
>>570
福田さんも大概だが、俺が一番えげつないと書いたのは別の職人のこと
これ以上明言することは控えるけど、まぁわかるだろ
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:48:01.98ID:waw7oNE3
ソールをハイシャインした写真を外人さんが喜んで評価しちゃってるからな。
理解できん。
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:43:34.81ID:DBpuLExM
うーん、そんなワックスの影響で高評価されているところあったっけ?
あまりピンとこないのだけど、とりあえず上の写真リストで一人だけ明らかにレベル違うのは、ワックスどうこうの話ではないよねw
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:41:57.07ID:dRTKVYSH
ワックスで誤魔化すって、誤魔化せるもんなんてねーよ
単に好みの問題だろ
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:22:14.50ID:WmL2nDSd
確かにマンドールはピカピカして綺麗だから一見して魅力的に見えるけど
よく見たら微妙ってのばかりだな
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:33:20.55ID:JuzoqbX6
しかし欧米では大絶賛w
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:24:40.76ID:tbU27ZHk
>>578
ピンピンしてるよ。
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:03:12.98ID:WmL2nDSd
>>577
そういうインスタ蝿の様子を見るとハイシャインの誤魔化しは
かなり効果的って実感する

>>578
細々と受注とアウトワーカーやりつつ日本人向け靴教室みたいなの開いてるらしい
0581足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:35:39.37ID:XmXHB2Fb
サンプルのラスト抜かずにハイシャインしてる方が極めて悪どいよ
どことは言わんけど、わかるやろ?
あとソールに無駄なギミック施すほどボッタクリやで
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:54:39.73ID:tbU27ZHk
>>580
Annがそうだったよな。
靴教室を開いてるとは意外。金払えばラストメイキング教えてくれるのかね。
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:40:39.23ID:Km1UwZxE
名前でないけど安くて腕のいい職人が大阪と東京に一人つづいるけど
良くも悪くも商売が下手なんだよな
インスタとかツイッターとかフェイスブックとか活用すれば
もっと客つきそう
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:30:55.96ID:A5VvSNwV
マーキスてピカピカのサンプルについて
川口さんに聞いてみたら
「それワックスでキレイなんです」
って言われたけどな。
ワックス塗ってないサンプルは、
オーラはなかった

でも作ってもらったらいいのが
出来上がるんだろうけどね
金持ちが羨ましい
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:34:51.70ID:0Q0LEWWA
完成品でラスト抜いてない靴の写真とか見たことないわ。
シューツリーじゃないの?
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:02:58.34ID:MnRVLIBq
ありゃどう見てもツリーじゃなくてラストだよ
その場でツリー抜かれて見られることもないからシワも入らない
靴全体に過剰なハイシャインかけても鏡面が割れることもない
おまけにシューツリー作るより安上がり
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:11:10.15ID:MYEpIkBo
見えるところに客の名前が書いてあることが多いから写真を撮る場合は普通はラストは抜くよな。
サンプルの場合はラストを流用することが多いのでラストは抜いてあることが多い。
マーキスなんかはラスト作りの練習も兼ねてるのかサンプルごとにラストを削ってて、
ほぼ全サンプルにラストが入ったままになってる珍しいケース。川口氏が真面目なんだろうな
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:29:27.79ID:MnRVLIBq
>>590
誰とは言ってもないのに、もう川口の名前出すのか?
木型が入った状況だと全体に張力が働くから、靴全体に鏡面磨きが施せるんだよ
なお、サンプルはサイズが合うようなら、イメージ掴むために履かせてもらうよ
もちろん了解得た上で、シワが入らない、ソールを傷めない、歩かないようにしてる
というか、お前が誰かが分かったわ
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:40:43.53ID:MYEpIkBo
>>591
>>586時点でマーキスと川口氏の名は出てるし、ラストなしでも全体の鏡面磨きには何の支障もないぞ。
ビスポークでサンプル履きたがる奴なんて初めて見たわwバカじゃねえの?
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:46:43.42ID:fueYQeB0
口汚い方々ですねぇ
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:15:20.54ID:dYpmVE1S
マーキスネタになると信者が発狂するからなw
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:32:03.20ID:hsfWoyvp
マーキスのサンプルの磨きがダメなら客の靴にそれ以上の厚化粧を施す
マンドールやフクダとかは最悪ってことになるわけだが
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:31:20.67ID:0Q0LEWWA
https://instagram.com/p/vn71brMoNi/

なるほど、たしかにこれはラストだね。
でも他の写真のほとんどはシューツリーだし、
そんなワックスが厚いとも思えないけどなあ。

てかシューツリーでも全面鏡面仕上げには支障なくない?
実際に履けないほどワックスをのせたサンプル批判はわかるけど
ラスト云々は単なる言いがかりにしか見えない。
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:21:30.14ID:ADjrm7yE
>>585
誰ですか?
気になります。
関西は熱田靴だと思いますが。
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:33:22.53ID:ADjrm7yE
自己解決。関東はあそこですね。
確かに安い。熱田靴に匹敵するぐらいに。
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:41:19.64ID:AAQUYNMJ
>>600
不動前?
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:53:37.64ID:ADjrm7yE
>>601
そこじゃないな。
サイトはない。
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:55:20.38ID:65nK1+9N
>>598
これ一見ラストに見えるけど、実はツリーじゃない?
甲切りでもないし、中折れでもないし、ラストだとしたら、どうやって抜くの?
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:34:55.58ID:nOGA92kO
>>604
ツリーだとしたら、どうやって抜くの?w
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:41:15.36ID:S6x6DeHT
>>604
切れ目が見えないけど分解用の穴あるしラストだろ
最近のサンプルは甲切りみたいだから初期のサンプルかな
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:23:49.34ID:YcxKVhaf
オーダー頼んでる人って、
既製はどんなもの持ってて、どこのが
いいと感じているんですかね?
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:24:31.01ID:Kku0K+EI
>>607
既成は合う合わないあるからねー
最近買って履き心地良いと感じているのはサンクリスピン。
でも昔買ったクロケットとかも使ってるよ。
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:12:50.90ID:6Vvehm9X
シェットランド狐 山長 大塚M5あたりの国産

以前はエドワードグリーンとかロブ履いていたけどビスポークしてから買わなくなった
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:39:36.96ID:srLjyvmQ
>>607
頑丈なのはゴルフの黒
一番足に合ってたのがモールトンの茶
革質がしっとりした感じで一番きれいと思ったのがロペスの黒
でも、自分に合う職人さんと会っちゃうと既製には戻れないね
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:58:44.49ID:YcxKVhaf
なるほど
1年待っても既製よりビスポ、ですか?

3足ほど、そこそこ高評価の職人に
作ってもらって確かによいんですけど、
そもそも待つのが…なんですよ

いっぺんに何足も注文できるような
シロモノじゃないし、それに一度に
複数注文したら、余計に納期が
遅れそうな気もするしw
今の3足も、1個出来上がってから
おそるおそるまた1足…でしたし

ビスポ1本の人って、
お金はともかくとして、どんなスパンで
オーダーしてるのか聞きたいです
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:23:31.55ID:srLjyvmQ
>>613
自分は最初の一足目初回の打ち合わせ採寸・仮縫い・完成まで半年
2足目以降は3ヶ月くらいで出来上がってます
昨夏から始めてホールカット、ストレートチップ、プレーントゥが完成
現在ローファー作成中で次はショートブーツをどんな風にしようか思案中です

自分は今造って貰っている職人さんの仕事に対する考え方や、人柄が好きなので一年でも待ちますね
革の質も変わってきているうえに値段も上昇傾向らしいので、作りたい靴があるなら今のうちかもです
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:31:18.95ID:X13nEbjb
>>614
すごく早いですね。
分業制でやってるとこですか?
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:34:58.49ID:rBNeEVPI
自分はラバーソールをビスポークするのは抵抗?あるので、ゴルフやトリッカーズなんかは既成です。
みんなはラバーソールのビスポークってしてる?
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:38:50.97ID:dweOZOEW
>>613
シェットランドとかEGで誤魔化しつつ1年に1足のペースでオーダー。
確かに時間はかかるがフィット感には代えられない。
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:11:47.15ID:WV/I8ZPK
>>616
持ってるビスポーク靴は全てラバーだな
0621足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:02:38.30ID:tqoXyTeZ
10足くらい持ってからビスポークにシフトすると1年待ちでも気にならないよ
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:28:57.68ID:774YuGcv
狐人気ですね
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:36:09.49ID:nIlr49LX
納期の遅さがネックなら、工房での分業がされてる東欧のメーカーがおすすめ。
Saint crispins・Vass・Mafteiあたりは納期3ヶ月くらい。他の2つは最初現地に行く必要あるけど、Saint crispinsは最初から日本でもオーダー出来るし。
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:26:40.14ID:gOyhpW3O
オーダーしている層は
既成は安いので済ませる派と、高い既成しか買わない派に分かれるのか。

>>623
サンクリスピンって仮縫いなしのパターンオーダーだっけ?
ちょっと興味はあるな。
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:11:30.89ID:eYPEoAL/
Instagramて注文受け付けてるのと出張型が増えてる感じ。
無理して店舗を持つよりも資本をしこたま貯めて、店を出した方が賢いのかも。
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:50:43.80ID:tqoXyTeZ
>>624
高い安いじゃなくて合う合わないだね
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:47:06.49ID:vFTGlJis
なるほど
自分の中で整理してみましたが、
買いたい欲が強い状況下においての
オーダーは向いていない、ということなのかもしれませんね

いま13足ある既製はこれでも
絞った方なので、大事にしつつ今後も
オーダーはできる範囲でしてみようと
思います

でもEGは4足も要らんかもなあ
ワイキキで買ったバークレーは
ガバガバ気味だし
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:59:15.13ID:Alm4ZPMC
>>624
クリスピンはパターンオーダーの変形
一応 多少のラスト変形ができるので
ただビスポーク職人の前でフィッティングするわけじゃないので靴屋か自分でどうにかその調整をしなければならないという無茶なシステム。

なのでPO程度に思った方がいい
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:54:00.97ID:lOnaF0DO
>>615
それが、一人でされてるんですよね。
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:44.93ID:SHozM7X/
>>629
気になりますね。
どこでしょうか?
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:00:06.67ID:lOnaF0DO
>>630
最近は注文続いて忙しそうなので名前は伏せときます。
2ちゃんねるのスレで名前が出たのを見たことがありませんし
ネットの情報も熱田靴店さん、竜田靴さんより少しあるかな程度です。
自分はビスポークで各県毎に検索しまくって、片っ端からHPをチェックし
書かれている文章に興味を持ち、行ってみたら自分にピッタリだった次第です。
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:08:29.64ID:KGaYDmh9
>>624
Saint Crispinのメインは、パターンを既存から選び木型をカスタマイズする形(一応、完全なビスポークもあるらしいが未経験)。
木型カスタマイズは大分削り&盛りを沢山必要としたけど、フルオーダーと同じように対応してくれた。そのためか、あまりやらないらしい仮縫いも付いたが。

とはいえ、フィッターが「右足の小指サイドを-mmプラス〜」とか数値で指定するので、フィッターの技術と経験に出来映えが依存するのは確か。来日オーダー会でカー社長か、ブライスランズのイーサンのように数こなしてる人に見てもらうのが良いかと。
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:05:24.33ID:Wwb773Jw
>>631
わかった。Takayama403だ。
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:58:52.06ID:FH2CzHQO
>>634
熱田靴、竜田靴を出すあたり、関西にきまってんだろ。
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:12:20.79ID:jcsoOu6P
>>635
阪国民としては気になるところですねw
どこやろか
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:55:37.88ID:WqvOjXy1
>>634
ハズレ。
久しぶりに見てみると竜田靴さんの方が情報多くなってますね。
>>636
自分は2足目からは色以外はお任せですね。
あと、ソールにラバー貼るか貼らないかくらい。
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:29:48.15ID:FeBTFTs0
熱田靴、ほんま幻やわ。
ソースが恐ろしく少ない
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:24:43.86ID:2DuhxW5T
>>636
部位指定なんて普通の客がしても良いことないよ。
エキゾチックレザーで鱗の並びとか個体差確認するのは意味あるかもしれないけど…(したことはない)
てか鞣しの指定って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況