X



トップページ靴(仮)
1002コメント232KB

ジャランスリワヤ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:19:29.57ID:40rrQYGh
>>260
コードバンぽい見た目の靴が欲しいからガラス検討してるんじゃないのかね
ただメンテめんどくさいからガラスなら理解出来るけど、コードバンぽくみせたいとかならワケわからん選択肢だと思うけど
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:42:22.82ID:hEy3IbS8
コードバンぽいの欲しいならチャーチのシャノンおすすめ
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:47:19.46ID:zh9Y2SLs
リーガルは踵と甲が緩くて合わないんだ。
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:41:31.82ID:KCCPNkDt
98348って表示サイズより実際のサイズは大きめですか?
通販サイト見ると店によってそんな事が書いてあるので。
26.5なら通常UK8だと思いますが、UK7.5にした方が良いですかね。
詳しい方教えてください。
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:48:44.93ID:6O84ydO6
オールデンのゴミは調子に乗って10万前後であの品質だから論外
バカな踊らされる業界人とカモ向け
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:01:20.68ID:+mJ7dvtN
オールデンで品質なんて言ってたら、靴好きになり始めみたいに思われるよ。
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:12:16.26ID:b9bxIU9h
>>242
の流れから
オールデンのコードバンに
コンプレックス刺激されたジャランヲタが
嫉妬レスしまくりで笑ったww
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:45:50.51ID:TDh3EJuh
ジャランヲタ
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:33:44.29ID:dZKagY/g
>>262
ジャランが3万だった頃って、いまも3万くらいだと思うが。
もっとも前は2万くらいだったのか?
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:34:44.42ID:4JawTVfF
>>267
所詮はWASP向けの懐古趣味製品だからな
それに日本人が勝手に付加価値をつけてるだけ
マディソンアベニューの店行ったことあるけど客はダサい白人ジジイと日本人しか見なかった
アメリカでもまともなカネ持ちは普通にブリオーニのスーツ着てロブパリ履いてんだよ
だからオールデンの客にバカが多いってのは日米で共通してるw
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:38:15.99ID:TvfTWRZP
え?
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:18:19.85ID:WlMpCbaB
ここのUチップっていかがすか。
気になってます。
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:03:47.56ID:mgsP62IK
いかがとは?
普通に履きやすいと思うよ
モカ割れはするけどパラブーツでもモカ割れするし、気にしたら負け
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:56:25.86ID:6UCHmLrv
ありがとう。
百貨店行って見てみます。
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 17:54:53.25ID:kFvrZaOR
PN02とかいうラスト、ボッテリしてていいな。
ビームス別注のやつも同じラストかね?
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 15:04:07.78ID:WoRAVWoV
グリーンレーベルのUチップ欲しいなあ
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:00:59.82ID:KuqYzrnX
>>277
大陸ヨーロッパへの伝統の憧れも加味されてるんじゃないの?
日本人はアメリカもの好きだしね。
日本の金持ちもオールデンいちいち選ばないでしょ。
ハンドメイドとかでオーダーして遊びそうなイメージだけど。
オールデンは大衆靴だし、ロブと較べられないでしょ。購買対象が違い過ぎる。
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:02:42.77ID:KuqYzrnX
大陸ヨーロッパじゃなかった、すまそ。
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:57:45.31ID:Jt9WYqvJ
たぶん、ラバーソールをレザーソールに変えただけだと思うんだけども。
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:07:21.98ID:VqGDxTsD
色々試着した結果ジョンストン&マーフィーJM1001、ジャラン98676、
リーガル02DRCDに行き着いたけどどれががいいだろう?
フィット感はリーガルだけ踵が浮く以外、どれも似たような感じで甲周りがキツくて
沈み込みと革の伸びに期待ってところ
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:17:29.61ID:UfeQvHP0
>>293
ありがとう
ジャランは沈む方なんだね
以前他のメーカーで1サイズくらい沈んだことがあって
店の人に聞いたら中物がスポンジだった
さすがにジャランは違うと思うけど
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:09:33.89ID:vPVnuLXJ
沈むって言う人多いけどそんな沈むかね?
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:54:48.10ID:hLWkiKxQ
いま沈んでくれなくて苦しんでる
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:59:21.91ID:hEXTbMXi
やっぱりデブの戯言だったのか?
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:30:59.40ID:2la0zJgg
いや俺体重64キロだが
最初はぴったりだったのに、沈みすぎて踝が当たるようになってしまった。

結局踵部分だけのソール入れた。
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:51:06.16ID:fQ8fmFTC
1年近く履いてるけどひどく沈んでるようには思えんがね
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:05:41.04ID:PAhDvNzU
ジャランは詰め物のコルクがけっこう荒いそうで、
そのせいで沈み込みは大きい方と言われている。
が、履き方によるんじゃないかと思う。
クセのある歩き方だと、重さがかかる部分だけ極端に沈むのでは。
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:27:25.59ID:qCp9YtVP
荒いのもあるだろうが、練りコルクだからか履いてたらウェルトの隙間から流出するんだよ
ジャランはソールやらコルクやら、その辺りは雑だよね
オールソール交換すれば変えられる部分ばかりなのが救いだけど
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:33:19.85ID:SC2U6v8N
ウェルトの隙間から流出する!www
0305足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:47:35.46ID:5Yy2SK+M
294だがいろんな意見ありがとう
でもどっちなんだろ?
俺は体重85kgあるからハーフサイズ近く沈むと考えていいのかな
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:19:56.96ID:GChNbNZE
コルク使われてるのはこの値段の靴なら良い方だけどな
スコッチはスポンジだし
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:54:23.76ID:SBQvvz/7
昔からコルクが使われてるってだけで、スポンジが悪いとは言い切れないけどな
登山靴とかに使われてるスポンジのほうが確実に吸湿とクッション性能は優れてるだろうし
スコッチのスポンジがコルクより優れているかは知らんけど
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:04.64ID:nmKgzRPP
どっかでGGでもスポンジ使ったモデルがあるとか見たけどね。真偽のほどはわからんけど
あと化繊の登山靴とかと違って、オールソール前提に作ってるから、どこの修理屋でも入手可能なコルクから切り替わらないって事情もありそうだけど
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:06:24.41ID:kPQZ64rt
じゃらんがコルクとスポンジを使ってるのは
スポンジは土踏まずのつかみのため
スコッチは見えるところの革にばかり金かけて他をコストカットするためにスポンジ使ってるけどな
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:39:45.93ID:uCB673Jg
そもそも練りコルクなんて大量生産品のやり方でビスポークじゃ使わないからな
オールソールに練りコルク使うことを売りにしてるバカな修理屋のせいで勘違いしてる奴が多いけど
あとスポンジ中物もイタリアと中欧東欧のビスポークで使ってるのを見たことがある
ガジアーノは知ってる限り中物にスポンジ使ったものは無いしインソック下のクッションと間違えてるんじゃないか
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:30:58.91ID:kPQZ64rt
スコッチはプラシャンクに靴底の革は高級ラインも全て使い回しだし
造りは寸胴で手間かかってない上に中ものはスポンジ
アッパーレザーにだけ金かけてるからな
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:51:16.51ID:lGxTSj9h
日本のビスポーク職人でもプラスチックのシャンク使う人はいるけどね
まあ基本は木か革だし既製品でも高級品は木だよな
鉄は折れない以外のメリットがないしあれも大量生産品の安い仕様
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:59:39.99ID:lGxTSj9h
>>313
値段は並みのスポンジでもコルクシートと変わらんし機能性のケミカル材料は逆に高い
もちろんヒロカワがどの程度のを使ってるか知らんけどな
今時値段くらい問屋のサイトで調べられるんだから自分で確かめてみたらどうだ?
ちなみに練りコルクは材料費安い代りに手間賃がかかるけど作業性がいいんだよ
コルクシートだとどうしても隙間ができたりのバラツキがあるから工場では練りコルクを使うわけ
一つ一つカットして丁寧につくるんならコルクシートの方が良い
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:26:48.58ID:MUiRKDRh
俺のじゃらんが逝った…アッパー破れちゃった
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:05:30.42ID:SMaEI6aw
チャッカブーツ買った
ジャランスリワヤの初デビューだわ
これまでスコッチしか履いたことのない俺としては、脱ぎ履きに紐を弄る習慣がないんで違和感だわ
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:37:12.39ID:wwOeIwy6
>>309
確かにクッションが効いてるのはいいけど、
沈み込みが激しいのはちょっと
別の話で申し訳ないが、トレポスオリジナルとジャランだったらどっちがいいだろう?
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:10:30.98ID:rXDjljbT
だからそんなに沈まないってば
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:14:26.13ID:PnFfKEfH
今回買ったのに片足にだけ血すじだかトラだかが入ってた。
いわゆるハズレ個体ってやつだね。
ま、俺は気にしないからいいんだが。
履き込んでどんな表情になるか楽しみ。
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:48:32.29ID:CWQ4Tk3G
チャッカブーツ買おうと思うんだが、98322も98788も大して変わらんかね?
98788の方が安いんだが、履いたことないから分からない。
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:48:13.41ID:+F7KBk6G
エドワードのUK9試着してみた
ショートノーズ&ラウンドトゥが一番好きだし、お気に入りのロイドVシリーズとそっくりだけど、革が厚い分丸くなり過ぎかな
どうしよう
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:33:18.62ID:cb8nZEl4
今ジャランのストレートチップとゼニアのプレートゥを磨いて思ったんだが
革質だけで見るとどっちが高いかわかんないんだけど
みんなは違いがわかるの?
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:33:38.25ID:WEjKKZ3d
>>327
ゼニアだとわからんわ値段の割に大した革使ってないし
あんなしょうもないボッタクリ商品買えるんならもうちょっと出してロブパリ買えよ
しばらく履いたら嫌でも革質の差がわかるようになるぞ
もちろん値段が違うんだから比べてジャランがダメだってわけじゃなくて価格差には理由があるということ
エルメスでさえ靴にはロクな革使ってないんだから靴屋のものを買え
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:06:55.04ID:cb8nZEl4
>>331
ゼニアは海外アウトレット購入だから、ロブパリとは値段が違い過ぎる。
ちなみに履きこごちは非常に良い。

>>332
それって造りの違いじゃない?
ゼニアはマッケイとグッドイヤーのコンボだから綺麗に見えるが、革質だけ見たら一緒だなと今日思った訳
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:12:01.19ID:cb8nZEl4
>>332
すまん。
革質は一緒だよなと最初に思って書き込みしたんだけど、その旨を最初の書き込みにしてなかった。
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:59:44.92ID:grjd7L3O
>>333
コバが張り出してて武骨な感じ→ジャラン
靴ヒモがボサボサでアグレットが白っぽい→ジャラン
甲革顔料ベタ塗り→ジャラン
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:57:28.92ID:+yCKrgof
>>318
マジ?
購入検討してるのでショック
アップできる?
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:25:44.74ID:lD2tSNFM
靴紐も安っぽいしウェルトも出過ぎてて不恰好だけど、気に入らない箇所は修理出せば大抵直せるのがジャランのいいところ
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:24:29.35ID:chSphhAv
ウェルトが出てるのが好き
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:56:05.21ID:cb8nZEl4
並べると靴紐マジで安っぽいな

靴紐なんて安いから変えれば良いだけだけどさ
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:03:29.67ID:1v0hM6wI
ふとHP見てたらフェアでシューキーパープレゼントって書いてあったんだけど貰った人いる?
どんな感じ?
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:11:24.47ID:PP/wX2M7
グレーのやつカッコエエなあ。
ただ、履くにはやや抵抗感。
あと、お手入れに不安感。
0343足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:13:17.17ID:Jsl9zTEY
で、同価格帯との比較で
ジャランは沈む方なの?それとも普通?
シワは醜いの?
革は伸びる?
持ってる人教えて下さい
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:38:03.50ID:8jGGKwZD
ここで言われてるほど沈む印象はない
(デブは除く)
そもそも醜いシワとはなんぞ
革は特に伸びない
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:58:00.67ID:HtS6rMgc
ヒョロガリ乙w
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:30:29.61ID:EJ1SXj6z
>>344
75kgのデブなんです
最初はキツめを買えって言うから沈み込みと革の伸びがどんなものかなあ、と
シワはココでの評判が悪いから、同価格帯と比べてどうかと思って
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:00:38.11ID:PP/wX2M7
エドワードラストって幅狭めですか?
ぱっと見は広く見えるのだけど、どうかな。
今年ジャランデビューして、
PN02ってラストの98771が、幅広だけど甲薄でお気に入りなんで
エドワードラストのUチップ買おうかと思ってます。
先輩方、アドバイスお願いします。
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:02:23.65ID:2OWmgf1Q
店で履いて確かめれば良いじゃん
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:58:10.79ID:0PwBDs9f
シワが気になるなら他の靴買えば?
スコッチとかあなたみたいな靴の品質とかではなく革だけ求める人にはすすめておくよ
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:31:56.24ID:iyKfSKO9
だからシワの良し悪しってなんだよ
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:43:43.50ID:MzENYprX
ロブ、グリーン、カルミナ、スコッチ、ジャラン、3万の靴、2万の靴辺りの試着シワ見てくればわかる。
同ブランドで価格差あれば、それでもわかる。
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:46:31.84ID:V3GcuDdK
シワシワ言ってるやつがどこまでサイズ合わせてるかも管理してるかも謎だからな
何もわかってないやつに限ってコスパとかいって大して金払わないのに文句ばかりつけるから
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:03:09.81ID:9dT4Lcby
>>242
シワの善し悪しについては、これを見てください。

名作オールデン・ロングウイングチップとの比較です。
手入れの方法は全くの同じです。
ジャランのシワは汚いのです。
一目瞭然でしょう。
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:35:12.74ID:iyKfSKO9
どこが一目瞭然なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況