シェットランドのサイドゴアはケンジントンと同じラストで甲がかなり高いから、もし幅広甲低だと幅で合わせると高さ方向にかなり余る可能性がある。
今の日本人は甲が低くて踵の小さい人が多いからケンジントンのラストは意外と合わせづらい。
俺はケンジントンのウィングチップで一度失敗した。
ジャランスリワヤは雨用に何足か持ってるけど全体にスリムで甲も低い。
よく言われる通り馴染むのはかなり早い。
アッパーの革質はフレンチカーフらしい豪快な皺が入る。
シェットランドフォックスだと、インバネスとそっくりな皺の入り方。
ただ、ジャランスリワヤは試着なしで買うのは怖いよ。
同じモデルでも個体差でかなりサイズ違う。
同じラストのストレートチップを試着した時、黒は若干タイトなくらいだったのに茶は足を入れるのも苦労し、履いてるだけでも痛いくらいだった。