X



トップページ靴(仮)
1002コメント262KB

【コードバン】Aldenオールデン50足目【スレ番修正】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 21:56:38.54ID:O6TQnDh3
1884年にチャールズ・H・オールデンが創立したアメリカのトラディショナルシューズブランドのスレ

【米国公式サイト】 ttp://www.aldenshoe.com
【日本公式サイト(ラコタ)】 ttp://www.lakota.co.jp/alden/

ALDEN SHOES OF CARMEL ttp://www.alden-of-carmel.com
The Alden Shop of San Francisco ttp://www.aldenshop.com

【コードバンシューズのお手入方法】
ttp://blog.beams.co.jp/beams_plus/2007/10/26/
ttp://www.alden-of-carmel.com/index.cfm/care_of_shell_cordovan.htm

【日本の正規取扱店】
▼日本公式サイト(ラコタ)を参照

【ラストについて(一般米国サイズと比較して)】
・レイドン : 同じ
・プラザ : 気持ち長め
・アバディーン : 気持ち長め
・ヴァン : 1/4〜1/2大きめ
・バリー : 1/2大きめ
・トルーバランス : 1/2大きめ
・モディファイド : 1/2大きめ
ttp://cdn.styleforum.net/7/76/76ca8dfe_vbattach60537.jpg

【よくある質問】
▼手入については最終的には自己判断
▼サイジングについては試着あるのみ
▼カーフの質はローク以下、スエードの質はクラークスレベル

スチールの話は荒れるので程々に

次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【コードバン】Aldenオールデン48足目【カーフ】←実質49足目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1488890652/
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:47:32.51ID:AMYkP2Nx
>>666
の割にレス多いな
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:41:07.50ID:Z/5StTD8
全角と半角を混在させるやつは
キーボードが壊れてるの?
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:58:56.94ID:/oeHiJeS
ラコタの店員のフィッティングまじでおかしいわ!
先日、行って足長測って「US8・5の足長なのでオールデンのサイズも8・5です。」だとさ!
アホか!俺はバリーラスト7ジャストで履いてんだよ!
ラコタの店員は絶対信用しないと決めた!
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:17:28.82ID:qshS3Mqb
>>671
us8.5てことは足長265mm前後はあるんでしょ
us7の木型寸法は270mm未満しかないから捨て寸ヤバイな
0674足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:38:14.52ID:kO4KFQ3r
>>672
ラコタ9D推奨で、実際には8.5Dが丁度良い。
でも、足250ミリなんだよね。

265ミリあったら、もっと大きいサイズにならねーか?

つか、8.5てことは265ミリって理屈がおかしいよな。
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 01:01:48.93ID:oeXA/Rnh
>>672
全然余裕ですね
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 01:10:19.96ID:oeXA/Rnh
>>677
何故ダサいの?
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 01:30:57.43ID:6Ym5zMQa
>>676
どういうこと?
アーチレングスがUS8.5相当あって足長は255mmくらいしかないのなら捨て寸十分だけど、それだとアーチが10mmくらいずれてることになるし、気にならないのか?
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 05:56:45.72ID:F/lKV7tz
ショートウィング持ってるけど、やっぱりロングの方が良かったかな?
履いてる感じでは特に不満はないけど
お値段とかがやっぱり違う?
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 07:15:47.00ID:GsaXq9N8
新品のコードヴァンはとても美しいけれど
本当は靴に適した素材でななく
履き心地も正直よいとは言えない
さらに履けば履くほどキズや履き皺で美しさが劣化する
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:55:51.78ID:00M/m0J7
財布や小物も同様。故にコードバンは革細工に適さない革だという結論に至った。
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 11:52:05.11ID:oeXA/Rnh
>>680
足長26センチ
バリーラストUS7でジャスト
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:26:18.00ID:6Ym5zMQa
>>685
着画見てみないとわかんないけどワンチャンあるかもね
オールデン常習してる人のジャストフィットはあてにならないからなあ ヒールカップに小梅ちゃんが入るほどの隙間あいててジャストとか言った店員もいたほど
これまで店員に薦められたサイズは5.5D,6D,7D,7E,7.5Dと店によって様々だったけど、俺のジャストは6.5Dという結論に達したからね
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:26:42.06ID:fWis4b4i
普段他の靴は7.5だけど、オールデンだけは8履いてるわ。コードバン、全然伸びんしな。
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:04:31.14ID:8NinhbfJ
ラストによるから何ともコメントできないけど、オールデンは知らずにデカばきしてる傾向が強い
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:58:57.57ID:iZVbq46m
ということは、コードバンはキツキツを履き続けると裂けちまうってことか!
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:06:34.23ID:8NinhbfJ
手入れしなければな
あとモカ縫い部分はヤバイ
タンカーとか放置しとるとすぐ逝くよ
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:34:48.35ID:bm9IZrRi
>>694
ふつーにスマホで
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:36:50.87ID:J/al+cI8
>>682
コードバンの靴はカーフよりハーフサイズアップで買ってるよ
雨にも弱いからたしかに靴には全く向いてない
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:05:24.57ID:7xqI0DJ9
ヤバい
オールデン履いていて
出先で小便したくなった。

自宅までは1時間かかる。無理、漏れる。
どうしよう。
オールデン脱いで、草むらで
立ちションしかないか
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 19:13:08.66ID:Eq9NqdTc
>>695
キツイとパカッと裂けるよ
あとヴィンテージのコードバンなんかもそうだけど
暫く履いてないコードバンを手入れせずにはいたりすると裂けることもあるし
あまりに長い期間放置されたコードバンはいくらクリーム塗っても割れる

手入れ次第だけど革自体の寿命はカーフよりかなり早い素材

長持ちさせるには定期的にクリーム塗って履くこと
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 19:54:44.00ID:BrwoXAxu
まじ?
やっぱりコードバンは広い心と繊細な気遣いができないと履けないのか
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:19:06.19ID:QdjGb/RL
どんな感じのエイジングが理想?
ググって見てても汚いな〜ってのも多くて、キレイに仕上げるのはかなり難しそうな気がするけど
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:39:41.28ID:du8/ivDF
>>703
まじだぞ
デッドストックのヴィンテージコードバンなんかにも手を出してるけど
駄目なやつは一晩ワセリン漬けしてもバカッといったりするぞ

油分が抜けきって長く放置してると寿命がかなり早まる気がする
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:13:11.02ID:oeXA/Rnh
>>698
何故ハーフアップさせる意味あるの?
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:39:04.40ID:aAXlGxuX
>>707
わかんね、ひとそれぞれじゃんさ
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:58:33.81ID:GdAgAPtv
オールデン謎のコーティングは磨いてればいずれ落ちて
コードバン本来の艶が出てくるもんなの?
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:39:22.17ID:+m40kFEt
ウイスキーとか淡い色のコードバンって
少し爪が当たった程度でクッキリした傷が着くから精神的につかれる
で、磨いて傷隠すの繰り返しでどんどんきたなくなる。
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:56:37.72ID:cmI9LtTW
>>712
>>682
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:19:36.69ID:EEg2INtv
俺も悩むな、ナゾのコーティング。
多分コーティングじゃなくて表層が違うと思うな。どうしてもざらつき感が抜けない。ヤスリがけしたが駄目だったよ。左右でこれだから、嫌になるよな。
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:25:24.57ID:g7mC95Xn
何それ
なんか膜みたいになってるの?
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:01:00.69ID:g7mC95Xn
すまぬ。
どこがどうなのかわからない。
皺の入りは全然違うな
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:16:48.19ID:EEg2INtv
まあ、羽は・・・確かに。widthを間違えた。
バリーのEはありえんと思っていたが、
アンラインドは少し甲が低いんだよな。

そうだよな。画像じゃ伝わりにくいよな。
触るとざらついてる。
しかも純正のクリームを塗るといつまでもべたつく。
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:20:19.49ID:2zBrJNXZ
ザラザラなのはレノマットで落とせばいいよ。つか、サイズがぜんぜん合ってないじゃん。
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:35:06.51ID:g7mC95Xn
しかしまぁ10万も出して買うものなのかってのはある気がする
エキゾチックレザーなら分かるけどなぁ
俺はそもそもアメリカ製にそんな細やかな品質は求めない(笑)
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:51:27.48ID:JtU2hLpx
14万ってもはや普通の金銭感覚の人が買う靴じゃないね
中国の成金御用達ってことで
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:02:31.00ID:pBEs4G6Q
右足の方が小さくて皺の入りが深いとか
まあ光り方が違うから左右均等にならなくてもしょうがないかとも思う
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:46:38.30ID:EEg2INtv
>>731
まじでそう思ったわ。

ここでよく薄いだの厚いだの言っている人がいたが
その意味がよくわかったよ。
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 02:06:10.97ID:2rfE7gzN
>>717
シワ入れしなかったんか?
0741足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 09:55:56.51ID:oUOuTPKS
新品はさすがにないだろ
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 09:56:53.40ID:6EhSYcTC
普通にリジェクト品じゃないの?
オールデンと言えどさすがに定価だったらひどすぎるだろw
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:41:04.67ID:NfD+Ag8e
シッコ零したのか?
0745足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:39:26.47ID:XR1eCAar
アンラインドの欠点は、薄い原皮だと皺が厚紙みを折った感じになりやすい。
左右のばらつきのあるオールデンでは左右差がマジで返品レベルで顕著に出る。
あと、ステッチから裂けていくんじゃないかと心配になる。
これは店で見て買う、これが必須だね。
ただ、オランダのFrans Booneローファの革は良かったよ。
同じアンラインドでもこうも違うかと感じるよ。
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:49:16.13ID:oUOuTPKS
クロケットのウイスキーコードバン買ってきた
現地なので安くて7万くらいだったのでとりあえず気にせず履いてみる
0748足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:49:15.83ID:HU394r3G
今まで日本製のコードバンを馬鹿にしていたけど、リーガルなどに卸している「リーデルオガワ」はホンモノの会社のようだ
世界に誇る日本の小企業と言ってよいと思う
ホーウィンの油性コードバンとは比較できないが、ここの水性コードバンは素晴らしい
0749足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 15:51:08.58ID:FD2bgUhp
>>748
リーガルは足に合わないからな
おれは買えないな
オールデンで我慢するよ
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:00:02.99ID:Y4+eB1Bk
リーデルオガワじゃなくって レーデルオガワだろ
0752足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:29:58.14ID:Djq4ebPY
コードバンは艶を出させるよりマットにさせる方が難しい
マットにさせる方法を伝授いただきたい
0753足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:30:29.63ID:tDUY99UB
紙やすりじゃないかな
0755足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:45:26.22ID:CB2lRgaS
放置でマットマックス
0756足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:55:19.33ID:RJAmAu4+
コードバンタッセルローファー563バーガンディのフィッティングなんですがウエストン180みたいにピタピタでフィッティングしないと後にブカブカになりますかね?
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:06:50.79ID:Tpp6Io8Z
今日掃除するのを昨日から楽しみにしてたのに、ブラシがあまりにボロボロになって
新調しようと思って捨ててしまったのを忘れてた涙   今日新しいブラシを買いに行く
元気ないし。。。

http://gazo.shitao.info/r/i/20170702090229_000.jpg
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:19:28.04ID:NhJIgiQC
>>761
ラコタも採用してるし一番見慣れてておさまりがいいと思うけど
パラレルがお好み?
革靴にオーバーは個人的にはちょっと
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:29:21.57ID:YlWtTcL4
Uチップ系とかフルブローグはオーバーアンダーがもう定番みたいになってるよね
かっこいいし、締めやすくていいと思うけど
0764足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:29:31.58ID:12gied0B
>>760
向かって右のやつ、皺がかっこいい。

2足合計で25万円くらい?
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:55:39.77ID:RV4gbDhy
>>760
俺は左のUチップが滅茶苦茶カッコいいと思うわ
黒のコードバンもカッコいいな
今週中にウェストンのゴルフを買おうかと思ってたけど、これ見たら悩むわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況