X



トップページ靴(仮)
1002コメント273KB

【靴より】鏡面・アンティーク磨きスレ7【センスを磨け】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 22:30:19.85ID:6N1jDFcM
鏡面・アンティーク磨き 過去スレ
01:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1132906347/
02:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1181645053/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1202422325/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1240657184/
05:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1291276902/
※前スレ
【靴より】鏡面・アンティーク磨きスレ6【センスを磨け】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1474790781/
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:18:31.69ID:eLRk5taI
ここで聞いていいんだか分からんが
就活で鏡面磨きしてきた学生ってどんな印象だと思う?
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:59:03.11ID:qWyWfRXz
少なくともウチの採用基準の中に靴が鏡面かどうかは入って無いよwというか、新卒対象なら、服装:社会人としての節度ある服装か?くらいしかない。
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:09:40.62ID:3KpP0ViP
今、電車に乗ってるんだけど、目の前にいるじーちゃんが、
すげーヨボヨボだけどビシっとジャケパンで、靴も鏡面に仕上げててカッコいい
こんなじーちゃんになりたいな
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:46:42.72ID:eP6Hmg51
鏡面ピカピカはチャラい系に属するだろ
就職ならクリームまでに留めるべき
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:36:22.85ID:eMplGmsz
鏡面とか社会人でも滅多にやってないんだから、就活生で拘ってる所見せると良い印象では無いかと
新品の安い革靴履いてるのが一番好印象かと
Evaluation: Poor..
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 06:47:11.08ID:SDk8vBRo
>>338 じいちゃん ステキ!
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 10:50:42.72ID:fE7dTL9u
何と言っても清潔さが一番
靴の輝きよりフケ、シワ、泥汚れ、脂ぎった顔髪じゃ無いことの方がよっぽど大切
不潔にしてなくても時期によっては乾燥肌なのか肩口にフケの付いてる奴
思ってるよりいるぞ
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 18:57:13.68ID:WibLe+44
セーム革ったって自動車用とカメラ用があるからな
靴に使うのはカメラ用だと思うけど
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:27:58.44ID:U4kgcs0L
>>330
マジだった

使ってなかったコロンブスのHGグローブシャインを洗ってみた。洗う前のセーム革はシリコンとかゴムみたいな質感だったんだけど、洗ったら多少サラサラに
鏡面部分を磨くと前ほど引っ掛からない。むしろ程良いセーム革の引っ掛かりのお陰で鏡面の凹凸がならされて、いつも以上の輝きが出た

>>343
パンストスポンジより良いと思う

山羊毛ブラシは持ってるけど、最近買ったばかりで育ってないからなんとも言えないわ
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 07:57:44.96ID:f3hox+Fj
今まで鏡面作るのに1時間とか使ってたけど、昨日は10分くらいで作れた
下地は指・布に水付けたらブリフトHみたいに指をペシペシして濡れをならす・
最後に鏡面を整える時は、布を巻き直してキレイな部分を使う
コレだけで、簡単に鏡面になってくれた
他にも、知らなくて損してるコツとかあるんだろうなぁ
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 14:36:40.01ID:WwHGeYvy
>>349
お洒落だね
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:12:25.04ID:+NFXxLx5
新年度。
一日かけて、ローテ全てをフルメンテ。
ポリッシュは力入れないけど、腕痛くなった。
明日は、原点の2504で。
ガラスだがWax入れると光り方違な。
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:10:11.41ID:DVve4+oX
グレインレザーって鏡面合わない気がする。けど、結構何人もやってる人いるよね〜
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 15:11:18.13ID:wWRTvW5D
今までネルシャツの切れっ端で磨いてたけど、ハンズでポリッシュ用の靴を買ってみた
みんなは、どんな布使ってんの?
靴用? それともユザワヤとかの?
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 17:46:00.95ID:McH5o1Jx
昔、伊右衛門についてきた手ぬぐいと100均のストッキングで磨いてる
使えなくなったらネル生地試してみるわ予定
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 21:03:18.13ID:OsEYpWOI
>>343
若干流れに乗り遅れた感があるけど、オールアバウトってサイトで靴ガイドの飯野って人がいろんな布の検証してた中にセーム革あったはず
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 08:17:29.90ID:YI77d8M2
All aboutの飯野さん更新なくなっちゃったなぁ
あの宣伝というコンセプトの枠内でも、客観的な情報を提供してくれていたよね
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 17:34:44.34ID:7pMCK69q
靴クリームがアトピーを悪化させたんじゃね?
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:04:59.75ID:nFr/19yD
>>362
いい味だしてんね
この色味好きだわ
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:45:58.32ID:dRceTA8g
40年前のみゆき通りの靴磨きのおばさんは、KIWIに最後のツヤ出しに水をかけて
ポリッシュ。そんな感じでした。
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:59:21.44ID:8SOPjPJJ
昔パティーヌスレあったよね
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 06:45:51.53ID:RHxMUhrt
色を落とすと、革がけばたったり、のっぺりしたりする。
後、顔料を塗ってある靴は色が全く落ちない場合もあるので、高い靴を買って行うとリスクが大きいです。
リムーバーを使って少し色が落ちるようだったら、本格的にアセトン使って落としに入る。
薄茶の靴だったら、染めやすいと思う。
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 07:54:29.71ID:SOUtDjqe
アセトンで色落としてスピランで染色するのかな
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 10:36:21.14ID:4I+bsNWM
「パティーヌ 自分で」とかで検索すると詳しいブログがあると思います。

ベースとなる靴は、薄い色味のものを選ぶ事が大事です
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 16:49:30.23ID:RHxMUhrt
スピラン使ったことないのでわからないが、レザークラフト屋さんが、OIL DYE の方が塗った後ツヤが出るって言ってオススメしてくれたので、これ使ってる
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:52:08.76ID:rBN852yx
シュークリームやワックスを手で塗ってる人って実際どんな感じなの?
シュークリーム手で塗った後ブラッシングする時、ブラシの持ち手にクリーム着いて気持ち悪そうなんだけど。
それと、クリームってすぐに落ちるの?爪の間に入り込みそう。
0389足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:10:18.53ID:/3ml8WMg
クリームはブラシだけど、ワックスは指でやってる
指でやるようになってから、明らかに短時間で鏡面になってくれるようになった
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:39:43.72ID:+OyqC50P
>>389
ワックス指でつけるって言ってもはじめの下地づくりだけでしょ?そんなに時間違ってくる?
てか、ワックスって洗ってすぐに落ちるの?匂いとか残りそうで…
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:56:09.62ID:QbA4iuj5
>>390
気になるならやってみたら良いし嫌ならやらなければ良い
方法はいくらでも有るから
ちなみに俺も初めの一回指派だよワックスが体温でちょうど良く溶けるのが好きだからね
確かに指は汚れるけど洗えば良いレベルだよ
まぁこのスレは基本善意が有りまくるから参考にするのは良いと思うよ
つーかここ2ちゃんか?
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 11:52:21.46ID:wzu7vrlG
俺も指でやってるな
下地作りで表面が滑らかになるまで塗って、そのあとクロス
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 23:56:30.67ID:KiGel0rS
てまんの方がよっぽど汚れるだろ
ペネトレイトブラシでいいんじゃないか?
0402足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:47:35.40ID:sm2V/EBE
・・・閃いた!
ぺネトレイトブラシってダイソーのシェービングブラシの毛先をカットしたら自作できるんじゃないの?
0405足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:46:52.53ID:sm2V/EBE
・・・閃いた!
ダイソーシェービングブラシをカットしてマーケットプレイスで350円で売ったらペネ市場独占出来るんじゃね?

謳い文句は、400円ペネより毛が濃密
0406足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:49:45.45ID:sm2V/EBE
どうでといいけど、ダイソー150円シューツリーがメルカリで10倍以上吹っ掛けて販売してる。
0407足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:24:12.67ID:IqrOTDzB
外出先で鏡面が荒れたらどうする?
俺はカット綿数枚と40%程度のアルコール希釈液(つまりウイスキー程度)を持ち歩いているわ
真水だと腐るし
0409足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:50:11.41ID:+u8YES5c
ハンカチで磨いたり
チーフで磨いたり
ティッシュで磨いたり
トイレットペーパーで磨いたり
我ながら雑だなぁ…

そうかグローブいいね
普段裏返してポーチだかに入れときゃいいし
旅行先とかにも持ってけるし

あぁまた出費か…
0412足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:15:55.30ID:G65nPvxO
>>407
もうブラッシングか乾拭きして鏡面じゃ無くピカピカに磨いた靴にしちゃう
そうして休日の夜とかに楽しんじゃう
0413407
垢版 |
2017/04/09(日) 07:47:47.00ID:/xZKVuqg
>>408-409 >>412
ありがとう
参考になったわ
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 17:12:21.13ID:VmopGFGU
ちくしょう!
お前らに釣られてネイビーのクリーム買ってしまったわ!
これから楽しみだわ!
ちくしょう!
0416足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:45:35.93ID:Fz2j4b/u
ネイビーのクレム使ってるけど、全く青っぽくならないよ
だから、何の問題もなく黒靴に使えるし、使う意味もあんま無いかも
0417足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:05:51.22ID:Q3WBZ+3l
>>416
太陽光などの強い光に当たった時にどう見えるかが気になる。
ネイビークリームでつま先に少し多めにクリーム塗って、透明のワックスで鏡面に仕上げたら、うまい具合にワックス層に青の色気が出てくるのではと予想
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:22:31.10ID:cqPH0I4E
ウィスキーで磨くと確かに光るね。
0419足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:26:24.43ID:dnn6ECO6
クレムは赤系ってよく言われるから、ブルーブラック好きな人でクレム使いたかったらネイビー良いかもね
0421足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:57:28.44ID:Fd9Zm3Cg
ネイビーのクリームとワックスで5年くらい手入れしてきた靴
http://i.imgur.com/Oz7jTVG.jpg
0422足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:00:24.51ID:Fd9Zm3Cg
黒靴
0423足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:08:11.95ID:nMTSK04U
同じくサフィールのネイビーブルーで手入れしてる靴引っ張り出してきた。鏡面剥がしてしまったやつで申し訳ないけど。

http://i.imgur.com/PzcaNkF.jpg

同じネイビーブルーで縫い目に色つけた茶靴
http://i.imgur.com/ngtpMsr.jpg

>>421さんのはしっかり青く見える。
私のは晴天時、青空の下で自分だけが同じ革の黒靴と光り方が違う事に気付くレベル笑
0424足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:11:06.60ID:nMTSK04U
>>419
クレムは赤系なんだ?サフィールの青瓶のネイビーブルーはどっちかというと緑っぽいニュアンスを感じるんだけど。いかん、買いたくなってきたぞ。。。
0426足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:37:22.19ID:Fd9Zm3Cg
>>425
いちおうガラスではなくふつうのカーフです。
雨の日用の靴だから、色褪せしてこんなになったのかもw
0427足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:55:09.36ID:Fd9Zm3Cg
>>423
茶靴にネイビーいいね
0429足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 23:18:17.36ID:Q3WBZ+3l
>>421
カッコイイね!でも、ここまでネイビーが出てくると、色合わせに気を使わないと行けなくなるね

>>423
個人的にこの自分だけが分かるレベルが好きだ。これ見て俺もネイビークリーム買うことに決めたよ。
最高のうpありがとう
0430足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 23:43:49.53ID:qQSNjrgs
>>428
これはロークです
そんなに高いものではないけど、けっこういい靴
0431足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 23:52:15.33ID:R17QuOub
>>430
ありがとうございますvv
タッセルを買い直したいとは思ってるんですが、
Loakも最近、日本だと直接購入できないのが残念。

>>423
両方ともEGのBERKELEYだと思いますが、渋いっす。
自分も青サフィールを黒茶に塗り始めましたが、まだまだ時間がかかりそうだな〜
0432足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 08:07:50.03ID:ESHhFZGc
手っ取り早く青っぽくしたいならサフィールからでてるアイリスブルーをすこーしだけ入れれば割といい感じに青くなるよ
加減もしやすいし
0433足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 19:45:47.49ID:o4g1vZWz
>>431
黒靴はガジアーノガーリングのケンブリッジというモデルです。茶靴はセレクトショップ(シップスだったかな?)のオリジナルです。

>>429
お買い上げありがとうございます
通勤時にしたばっかり見て歩いてぶつからないよう気をつけて下さいw
サフィールはそろそろ私にネイビークリーム売り上げ増の褒賞金くれても良いと思うんだよね笑

他の方もコメントありがとう。
こういうマイナーな価値観を理解してくれる人がいて本当に嬉しいです。リアルじゃ絶対こんな話出来ないし。
0434足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:54:51.31ID:TbqsQlEe
そもそもなんですが、なんで黒革靴にネイビーのクリーム塗ろうと思ったの?
何かそういう塗り方があるとか?
0435足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:39:53.69ID:o4g1vZWz
もともと黒靴に茶のクリームを入れたり、逆に茶靴に黒入れたりってのは靴の色に深みを出す手法としてあって、染色技術の発達で色んな色の靴に合わせたクリームが出て、それに合わせて手入れの技術が進歩してきたって認識でいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況