X



トップページ靴(仮)
1002コメント251KB

Wolverine ウルヴァリン 11mile [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 07:20:04.57ID:Q+1R2ZMG
「ソールとアッパーは鉄のように堅く、履き心地はシルクのように柔らかい 
1000マイル(約1600km)歩いても壊れない」と称されるウルヴァリンブーツ。 

1000マイルを駆けれるか分からない者たちのウルヴァリンスレッドです。 

日本公式 
http://www.wolverine-boots.jp/&;#160;
米国公式 
http://www.wolverine.com/US/en&;#160;

前スレ 
Wolverine ウルヴァリン 10mile
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1452960012/
0439足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:48:15.29ID:QLjDRVY7
なぜ内羽根のほうなんだ
なぜブラックハーネスのほうなんだ

俺だったら8080買うわ
0441足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:44:43.05ID:3pypLJFn
>>438
アイアンレンジはいつでも売ってるがウルヴァリンのロックフォードはもう廃番で在庫限り
俺ならとりあえずウルヴァリンを買っておいて、またいつかレッドウイングも買う
アイアンレンジはワーク感が強いけど、ロックフォードは珍しい内羽根ブーツで小綺麗な感じになる
普段の服の感じとかで選んでもいい
0442足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:14:35.65ID:pHDiwPgX
みんなありがとー
チェリーブラックのベックマン持ってるからプレーントゥじゃつまらんかなと思って
ウルヴァリンから選んだらこのモデルしかキャップトゥなさげだったもんで…

あと内羽根とか外羽根とかにわかだからそういうのも種類有るんだって返信みて知りました!
ワーク色強くしたいならアイアンレンジって感じですかね
0444足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:26.07ID:YYYRnfya
>>429-432
ミンクオイルは油分よりも揮発せずに残る成分が多いのが問題。適量が難しい
そして手入れ初心者ほど気にして量も頻度も多かったりするので塗りすぎて羽や紐穴付近にガムついてる人が多い
0450足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:03:49.85ID:8wl9HY9j
ウルヴァリンのチェルシーブーツが欲しいんだが
サイズ感がわからない
EVANSの28インチをちょっと大きめで履いてる
試し履き出来ないもんで
よろしくお願いします
0452足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:32:14.60ID:8wl9HY9j
US10です
0453足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:24:55.46ID:ey1lYKUq
チェルシーブーツてサイドゴアのやつかな
1000マイルよりほんの少しタイト目だけどサイドゴアだからそれで丁度いいのかな
1000マイルと同じサイズでいいと思う
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:59:28.53ID:e4tZKY3j
>>453
ありがとうございます!
さっそくポチリます
0456足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:39.25ID:M7rS5An/
1000mileのスエードの紺が尼で先月大分安かったから買ったけど、
他に持ってるクロムエクセルよりウールのコートに合わせやすくて冬向きとしていいわ
いずれ赤のダイナイトソールにオールソールしようと思ってる
0457.
垢版 |
2018/01/08(月) 15:44:49.17ID:DsDvUnpQ
年末尼安くなってた?
他に狙ってた靴があったからチェックするの忘れてたわ
3万切ったら買おうかなって思ってたんだけど
0459456
垢版 |
2018/01/08(月) 16:45:12.69ID:z4ThTgA4
>>457
俺はサイバーマンデーのときにクーポン合わせて16kで買えた
0460.
垢版 |
2018/01/09(火) 16:39:15.89ID:HTUcgCGL
マジかいいなー
0461足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:55:58.58ID:INB6xkLB
尼は年に1,2回くらい2万円前後くらいになるセールするよな
ウルヴァリンは5足持ってるが、全部尼のセールで買ったやつだわ
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:07:18.99ID:yNe6/iYj
>>465
おー俺がカスタムしようと思ってる感じと似てるw
ヒールはもうちょい厚いやつにしようかと思ってるけど

1000マイルはラグソールっぽいのよりスッキリしたソールのほうが合いそうだよな
0468足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:33:40.02ID:lUE/d/+Q
>>465
イイね
マジでセンスある
0469足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:18:30.38ID:o0GFSjye
WHITEPINE(W00403)のかかとがすり減ってきたからそろそろオールソールしようと
思ってるけど、ソールの選択が悩むな・・・
ビブラム700か2970にするか、それとも100のハニーでイメージ変えてみるか
0471足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:44:01.15ID:rBprDeA7
レザーソールだから蒸れ難いってのは幻想だぞ
ゴムだろうが革だろうが蒸れる
0472足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:00:00.95ID:v23lcdXn
>>468
ありがとう
お店の方にあまりアメカジっぽくしたくないとお願いしたらこうなりました
初めてのお店だったけど感謝
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:47:17.10ID:InJbSMXP
本人がビブラム言うてますし
てか本家ダイナイトは雨でよく滑るから実用性ないよね
0477足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 03:35:23.88ID:94+YMywJ
それよく言われるけど実際どうなんだろ
値段はダイナイトのほうが高いし靴に採用されやすいのもダイナイトなんだよね

磨耗に強いのは2055の方らしいから個人的には2055が好みだけど
0478足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:32:43.20ID:1+kD/Dzs
ビブラムは無駄に高い凹凸で接地面積が少ないせいか
濡れたタイルやマンホールの上でヒールが滑る滑る
雨の日に使うならビブラムとか他のソールにしといた方が
0480足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:43:39.41ID:1+kD/Dzs
ダイナイトは無駄に高い凹凸で接地面積が少ないせいか
濡れたタイルやマンホールの上でヒールが滑る滑る

こうです
0481足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:33.07ID:Iy/9IkUI
ダイナイトやリッジウェイは赤が使いたいわけじゃなければ
ビブラム2055や2870でいい気がする
ソール自体の値段もビブラムが安いし
0483足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:42:17.39ID:CAydXx51
グリップ・・・ビブラム
クッション・・・ビブラム
履き心地・・・ビブラム
減りにくさ・・・ビブラム
安さ・・・ビブラム
見た目・・・ダイナイト
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:02.38ID:oQTUBmkv
前にスコッチグレインの通勤靴をダイナイトにしたけどソールが減らなくてコスパよかった
半端なく重たかったけどな
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:24:04.74ID:oUujGnvd
トリッカーズのカントリーブーツや英国製紳士靴だったら気分的にダイナイト選びたいけど
ウルヴァリンだったらまあビブラムでもいいかってイメージだな

ビブラムの方が厚いから見た目の印象が少し重たくなるみたいだけど
ワークブーツというカテゴリの中では大した差ではないと思う
0489足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:46.53ID:NW7VhRgq
一年経ってようやくわかったけど、ワンサイズ大きかったわ
中敷自作するかー
0490足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:43:05.21ID:g/48vmhR
>>485
ファッションアイテムの中で靴は例外的に値段と質が比例してるジャンルだと思うけどな
実用性って言葉が耐久面の事を指してるなら話は変わるけど
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:11:18.20ID:mH/rFlL1
>>489
伸びたのかな?
履きジワの寄りかたが良ければ失敗ではないかも

今まで中厚のソックス履いていたのなら
ブーツソックスで丁度ぐらいとかじゃないのかな
0492足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:43:28.68ID:g/mfKs8t
>>465
くさそう
0494足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:08:13.40ID:Bs95fZdC
>>493
俺はレクソルのセットでクリーニングして油分入れた後
レザークリスタル薄く塗って艶出ししてるけど、どんな手入れしてる?
0495足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:10:47.61ID:FiktsZ1o
デリケートクリーム塗るだけだな
0497足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:25:24.67ID:qLHaNB2k
雪の上で履いたら滑る滑る
年1回降るか降らないかの地域だけど早めにソール交換しておくかなぁ
0499足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:10:56.95ID:zzbu1dEv
保守
0501足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:02:34.56ID:JztO4iUa
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

F6KRI
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:40:28.32ID:MyaOXNPz
調べたらセンマイじゃなくてベックマンだったみたい ベックマンにウイングチップあるの知らんかった
0508足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:23:52.30ID:MYP83AhH
人のセンマイ見ると自分のと微妙にシワの入り方違って足の形も色々あるんだなぁと実感するな
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:44.50ID:smaT7fok
何年か前に売ってた安いラインのオックスフォードシューズまた売らないかな
W05223とW05224、履き心地よくて7000円くらいで普段履きにちょうどよかったんだよなぁ
履きつぶしてしまったから最近安くなってたRangerっていうブーツ買ってみたんだが
やっぱ6インチ丈あると脱ぎ履きしづらい
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:11:28.20ID:HQp85P6q
ブーツは捨て寸が要らないからサイズ選びが難しい。
amazonで何度も返品する羽目になった…
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:45:55.17ID:uZazY7xw
意地悪すんなよ
まあスニーカーのサイズから1cm引けば大抵良い感じのサイズ感になるくね?
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:36:17.85ID:W7rAAgmW
ハーフソールはって貰ったんだが、微妙な店だった
期日に取りに行ったら全然できてなくて2日延長
連絡すりゃいいのに
さらに出来上がりを見たらすげぇ雜
田舎だから他に店ないんだよなぁ
次からは他の店に郵送で頼むか・・・

滑りにくいソールってことで剣印勧められたんだけど、雪道だとダイナイト並みに滑るわこれ
0522足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:13:53.91ID:W7rAAgmW
サムティアスってメーカーの商品らしい剣印
ネット検索してみたら800円くらいで売ってた
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:09:35.84ID:5B4ON0fO
遠方でもとりあえずreshに送りつければ安パイだよ
exソールとビンテージスティールに往復送料で10kくらいかかるけど
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:25:01.82ID:tKXim71o
KIRK(ベトナム製)と JASPER(中国製)の評価はココではどんなもんですか?
単純にウルヴァリン銘の単靴がお安いので気にはなっているんだけど
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:26:36.53ID:vNkceVaK
ウルヴァリンの低価格ラインの靴は履き心地は良いよ
セメントだしライナーの布がボロになるから使い捨て
たまに投げ売りしてる時があるので5000円から8000円くらいで売ってたら買って普段履きにする
デザインはクラシカルというかベーシックで良いと思う
スニーカー感覚で雨だろうがなんだろうが気兼ねなく履けるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況