X



トップページ靴(仮)
1002コメント297KB

【靴より】鏡面・アンティーク磨きスレ7【センスを磨け】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:29:52.56ID:YK56xvM9
>>696
@クリームによるけど最低5分(コロニル1909とか水性が強いもの)
大体10分(クレム1925やイングリッシュギルドなど油性のもの)くらい置くといい
そのあとブラシ&乾拭き

C焦れったいと思うだろうが本当にうっすら塗る程度
瞼に触れるくらいの感覚でポリッシュとって靴に塗るときは更に繊細に!

http://i.imgur.com/hIg2pjW.jpg

Dどこのワックスかにもよるけど指で直塗りして
15分くらい放置してからCでならしてくといいと思うよ!
ミラグロは下地には向かんからなければほかの買う方が近道だと思われ
0699696
垢版 |
2017/02/03(金) 18:30:20.77ID:n0myV2fO
>>697
写真付きでありがとうございます。こんなちょびっとでいいんですね、完全に塗りすぎでした。あと時間も置かなすぎだ。。3足くらいまとめてやる方が待ってる時間で他の靴にも塗れて良さそうですね。
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:28:15.89ID:Ja8mRYb+
>>699
やっとことあるけどオススメ出来ないよ
集中力切れるし手がプルプルして結果雑になった
乾かす時は休憩ってした方がじれったいかもだけと結局クオリティ高くなると思う
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 05:42:35.84ID:x8Kl9UsW
>>699
Dの段階では塗り過ぎかなって思うくらいべっちょり塗った方がいいと思うよ
http://i.imgur.com/ShtwkNs.jpg

Cくらいの量を重ねても鏡面には出来るけどいかんせん時間がかかりすぎる。
Dなら大体20回くらいで済むところが4.50回くらいかかっちゃう。

俺は2足ずつやってるけどコツを掴むまでは>>700の言う通り休憩挟みつつがいいと思います!
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 12:42:56.66ID:X9yy7jWW
今更ながらなのですが、画像を添付するにはどうしたらいいのですか?
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:04:47.50ID:N2C6cqvO
imgurってサイトで画像をアップロードするとURLが作られるからそこのdirectを選択するか、.jpg付けて貼り付けるだけ
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:19:29.18ID:9FY4dUTm
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:32:36.14ID:dBfmp0V3
スニーカーや革靴の手入れを今まで適当にやっていました
最低限まず揃えるとよい道具はなにがあるでしょうか?経験的アドバイスが頂きたい
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:57:20.67ID:X9yy7jWW
>>703

ありがとう。
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 14:07:01.75ID:dBfmp0V3
ありがとう
こちらはちょっと特化気味のスレだったのですか、助かりました
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 15:23:08.75ID:ONUxuYsg
ビーズワックスじゃ、そもそも無理じゃない?
ミラーグロスないとテカリません
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 15:58:32.81ID:k/zXV4ne
マツキヨで売ってる化粧用コットンまじおすすめ。
自分はこれじゃないと鏡面できない。
ピンクの箱で130円くらいでかなりな量が入ってる。
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 17:35:36.83ID:2gA+clqZ
キラッキラテカッテカじゃないと我慢できないならミラーグロス必要だな
艶やかに光らせたいなら普通の方でいい
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 18:07:57.92ID:qivBc4JZ
磨き続けて2、3年経ってる靴は、つま先など明らかに目が詰まってつるつるになってる
そうなると恐ろしいクオリティとスピードで鏡面にできるようになる
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 19:03:48.25ID:nxeCN8CR
この人、ダイソーのワックス使ってるっぽいけど、恐ろしいクオリティだよ。
ttp://ameblo.jp/willy-temmy/entry-12244344492.html
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 22:36:04.29ID:x8Kl9UsW
水のみ、アルコール水、ウイスキーで磨いてる人が大半だと思うけど
ベルルッティ推奨(?)のシャンパン磨きしてる人いないかね?
糖分が含まれてるから鏡面にしやすい云々とか読んだ事ある気がする
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 22:54:04.39ID:x8Kl9UsW
>>717
氷水に脱脂綿とは・・・色々工夫してるね、興味深い!あと確かに恐ろしいクオリティだ!

>>719
魔術かよwと思ったが女子からみたらこのスレの住人も充分魔術的なことしてるよなw
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:59:35.62ID:W+NZjyx4
氷脱脂綿、やればやるほど鏡面が取れるだけで結局一からやり直したorz 湿りすぎだったんかな。タイミング難しいわ。
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:18:45.29ID:qXVeMTJc
最初はちょっと粘性を高めて揮発を遅らせるために
片栗粉か砂糖、キッチンハイター(ほんの少量)を入れるといい
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:23:57.03ID:fqAofItV
>>725
俺も最初鏡面はがれたわ、10回20回と回数重ねると逆にワックス吸い込むようになるから不思議だった。
アルコールつかわないのがミソっぽいね

>>726
プログ読む限りじゃお湯磨きなんて出てこなかったが試して見るか・・・
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:27:45.92ID:fqAofItV
>>728
ハイターは流石にネタだと思うけどスミソニアン美術館の補革材レシピにはアンモニアもまざってるから案外いいのかとしれん

鞣しなおす効果とかあるのかもね
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 17:29:52.64ID:5+DUWb4y
age
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:42:24.71ID:KyMiesPF
ほんとスレチだけどなんで男はあんなにトイレの使い方が汚いやつがいるんだ。
洋式でもビシャビシャにこぼしてるやついるだろう。
0741足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:40:10.00ID:ykXLf59T
>>739
自然光で光り具合を見せたいとか
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 00:51:42.23ID:pGVuBe/l
道端に靴を並べるのは飛び込みを連想するのでよくない絵だ
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 07:25:32.80ID:Y2ML2uz7
>>737
面白いスニーカー?だなあ
こういうのも磨くと雰囲気あるな
それぞれどこ製のどのモデルなの?
0748足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 07:33:38.61ID:03I9vXA9
つまんねー奴
0752足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:04:57.48ID:6GIDFKBR
>>747
ありがとう!スニーカーはglambってドメブランドのヤツです。
手前の2足は狐ですだよ、確かグラスゴーとコベントリーだった気がする

>>749
満員電車なんかだとホント修羅場だよな
0753足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:11:05.31ID:HE/AnDZ4
>>752
これグラムなんだ
ずいぶんと昔にTシャツとか買ってたけど、今こんな感じなの?
デザイン的にモード系のブランドかと思った
0754足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:03:17.25ID:6GIDFKBR
>>753
こいつはセレショで一目惚れして買ったからglambそのものはあんまり詳しくないけど
モード寄りのアイテムもあった気がする
けど基本はやっぱりグランジな雰囲気だよね
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 16:33:32.87ID:neZNPBc7
>>759
ぱっと見似てるからしょうがない
ノルウィージャンの靴だし雨でもガシガシ履いてるお気に入りよ
0761足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:11:28.85ID:6GIDFKBR
>>760
雨の日に履ける靴ってなんか他の靴とは違った愛着湧かない?
「今日は雨か・・・お願いします!」って感じ!
俺はヨシノヤのレインシューズにお世話になってるよ
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 18:02:19.79ID:neZNPBc7
>>761
わかるよ
自分は雨の日でも外行く気出るように
靴だけじゃなくて傘とかコートとかちょっと良いもの買って鼓舞してる
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:14:12.20ID:wVMZpfD0
雨の日は一万で買えるRAINMAN一択だろ
0764足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:11:46.08ID://3XcBTj
雨は完全にチャーチグラフトン出動で枠が決まってる
もちろん鏡面にはしない笑
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 02:42:58.44ID:dNVgcOGl
>>764
ストームウェルトだもんね
ただ雨靴にするにはレザーソールってのが自分的にはネックだなぁ
0766足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 02:54:22.45ID:zaPehEfO
俺の雨靴はシャンボード君個性が無い選択だなw
でも雪とかになるとくるぶしまでゴムのハンティングブーツ
ゴムは最強だw
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:04:59.72ID:JANuS5uR
みなさんポリッシュはサフィールとブートブラックならどちらを選びますか?
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:33:47.92ID:Vi7cY3SK
まず自分がどう仕上げたいのかで選択変わると思うよ

ブートブラックのハイシャインコートは仕上げに使えるからニュートラル位は持っておいてもいいと思う
ベースも買えば簡単に鏡面に出来るし

サフィールは青缶とノワールがあるけどビカビカにしたければ青缶、しっとりした感じが好きならノワール

俺はコロニル1909 、クレム1925、ノワールポリッシュ、ミラグロ、ハイシャインコートの順で塗ってます
0771足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:44:09.79ID:JANuS5uR
なんと5層!!
うーん、先は長いですなぁ
あからさまなビカビカ仕様にしたいんですよね〜
もうすぐノワールのポリッシュとミラグロ届くんで、手持ちのブートブラックのハイシャインコートでとりあえずそれでやってみます
サフィールの青にしとけばよかったかな…
0772足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:53:50.15ID:Vi7cY3SK
>>771
俺もまだ山嶺を彷徨う道半ばの同志やで

ノワールの後にポリッシュ重ねるとより深い艶になるから俺はノワールの方が好きだよ!
0774足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:35:30.75ID:iSX2gp3H
>>773
絡んでしまう様で申し訳ないんだけど
ポリッシュ一種ならパレグロ一択というのは分かるけど
ミラグロ、ハイシャインコートありなら他に選択肢がありそうな気がする
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 07:50:25.20ID:pK8JlaVj
私の質問のせいで皆さん絡まってしまいましたね

>>772
ポリッシュ後なんですね
ポリッシュが最初かと思ってました
ミラグロ→ノワールポリッシュ→ブトブラハイコートの順で合ってます?

kiwiもその内ポチらないと…
ダイソーは安いからええですけど
0777足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 11:53:39.93ID:D9FE5d9o
コンビニでパンスト買うのが恥ずかしいから、
風俗のオプションで破ったパンストを貰ってきて使ってる
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 14:56:52.75ID:iSX2gp3H
>>776
俺は、ノワール→ミラーグロス→ハイシャインコートの順だけど
これが正しいとも限らないから色々試すのが吉
0782足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:39:17.84ID:4j1s4thx
エナメルみたいに塗りたくるのもいいけど、うすーくポリッシュするのもいいよね
特に革質のいい靴だと
0783足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:53:37.51ID:7A7HUHbM
>>782
俺もそう思うんだけどこのスレでは趣旨に反すると言われてしまうんだよなあ
良いカーフの方はクレムだけでも充分良い感じ
0785足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:59:47.86ID:iSX2gp3H
>>782
SSS(内部反射光)が美しい靴はそうだよね!
スレの意に反するから中々評価されないけど

街で見かけるいい靴だなって思うのはそのくらいのレベルに磨かれてるのが多い気がする
このスレの人達ほどビカビカに出来るのって余程マニアだからかもしれん
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:47:30.30ID:VVEaRZEp
まぁどうしようもなくスレ違いだけどやっぱり日常って考えたらクリームだけでも十分綺麗だからね〜
プラスで薄くワックスまでしたら満点でしょ
鏡面はやっぱり趣味なんだからそこは心得ておくべきでしょ
俺の場合行程が目的になってて鏡面磨きが楽しくて磨くために磨いてるって頭の悪過ぎる行為だなぁ
なんだか磨くの楽しくなってきた楽しくなってきたボク!
みたいな感じ
疲れてんのかな・・・
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:55:40.95ID:RN1ctuZo
鏡面・アンティークとなっているけど、もうちょっと広範囲な感じだし、薄ポリッシュでも問題無いと思う
たまにアンティーク仕上げやラメ仕上げする人いて面白い
センスを磨くんだよ
0789足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:22:07.33ID:POWXT0t9
たまにクリーム塗って下地+1回ワックス塗る程度だけど、効率良く磨くためにこのスレ参考にしてます
0790足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:42:10.85ID:bUSi74jc
ちゃんと鏡面にする靴としない靴分けてたのにこのスレに居ついてからドンドン鏡面になっていくw
そのうち鏡面にするための履かない靴買いそうだ
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 10:44:07.36ID:xvTILsGv
ベージュを磨いているとき履き皺の部分が白くなってしまうのですが
これは水が多いのですか? クレムで仕上げたあとパレードグロスか
サフィールで磨くのですが、どうしても履き皺だけは白く目立ってしまいます。
0794足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 10:58:05.74ID:tIcHRf5c
履きじわの部分はあまり磨かない方がよかですよ。
しわがよるってことはそこが屈曲するってことで、仮にうまく鏡面乗せられても割れる。
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 11:16:10.90ID:xvTILsGv
なるほど。ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況