X



トップページ靴(仮)
1002コメント297KB

【靴より】鏡面・アンティーク磨きスレ7【センスを磨け】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:10:58.73ID:4M2o4ulM
あくまでもこのスレでやっていく
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:51:31.78ID:ENfdDwPj
興味はあるんだけどワックスとか革に対して悪影響じゃないかと心配してしまう
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:58:07.46ID:Xil2g1up
塗りっぱなしでクリーム入れないのが問題なだけだと思う。それをポリッシュのせいにされているだけ
実際鏡面より落とす方が何倍も大変だしw
当然乾燥すれば干からびる むしろ塗っている間は空気に触れないから表面の劣化はしないのでは?
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 00:18:40.78ID:n3DqYIah
なるほどなぁー参考になります

ポリッシュとか使わずに普通のクリームで頑張って光らせてる方はいらっしゃらないですかね
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 00:25:24.96ID:Kyq6Pa9d
例えばクレムは乳化性ぽいワックスだろうし、普通のクリームとは何だろうか
モウブレイのシュークリームとかコロニルのシュプリームとか?
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 00:45:22.80ID:n3DqYIah
まぁ具体的にいうとMOWBRAYのクリームナチュラーレですね
そういうのでも磨き方次第でそこそこ光らせることできるのかなって気になりまして
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:12:02.52ID:BWEuGwxA
水分多くて難しいと思う クレムやアーティストパレットで鏡面っぽいのにしてる人はインスタでちょくちょく見かける
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 15:40:54.65ID:BWEuGwxA
>>16
乳化性のクレムは無いよ
ポリッシュ以外でも光らせている人はいるよ、というただの例えさ まあこれらは乳化性じゃなくて油性クリームだけどね
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 03:54:21.16ID:D486+jFH
昔クレムで鏡面やった事あるよ
時間も凄くかかったしクリームも大量に使った
出来ない事はないけどって遊びにやるなら楽しいかもね
保ちも悪かったからこの遊びに見返りは求めちゃダメなやつだよ
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 20:35:32.55ID:kXxgY5Zl
クレムは油性でしょ?割と知られた話だと思うが
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 23:31:07.76ID:zweIxvrd
>>21
十分光ってるけど、コバの手入れや非鏡面部分のケアもちゃんとした方が良いと思う。鏡面の境目がヒビ割れてるように見える
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 01:43:07.23ID:OHyS193N
>>26
ありがとうございます。ただまだまだキメ細かく磨けるんじゃないかと。。。

確かにクラックがありますね。
リムーバーか乳化性クリームでぼかしてみます。

コバは側面ヤスリかけてから歯ブラシでクリーム塗り込んでから磨く、という感じでいいんでしょうか?
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 03:40:03.09ID:Hk2OaFs5
>>27
ヤスリまで考えてるならプロにお願いした方が良いよ
コバインクでとりあえずってのならともかく
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 07:36:39.10ID:OHyS193N
>>28
試しにヤスリかけてインク塗ってみたが・・・なんか安っぽいなあ
大人しくスピカにでも持ってこうかしら

http://i.imgur.com/DSXsiWj.jpg

>>29
足26Aの靴25Eなんだけどビルケンのインソール使い出してからは
足底筋膜炎も治ったしいい感じですよ!
わざわざスーパーフィートのカスタムオーダーまでしたけどそちらは合わなかったよ
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 10:24:30.10ID:1/mF92df
爪先から指2本分くらいのところまで青入れてみようか。ぐっと締まると思うよ
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 12:25:24.75ID:MK/qnCST
>>41
アドバイスありがとうございます!

そしてアドバイスに質問してすまないのだけど
青は粒子が細かいからって事ですよね。だとすると顔料が入ってないニュートラルの方が細かいんじゃね?
って思ってるんだけどどうなのかな?
004621
垢版 |
2016/12/23(金) 13:59:23.01ID:AOlFNWiC
ところで皆様>>21レベルに磨くとしたらどれ位の時間かかります?
自分は片足2時間くらいかけてようやくこんな>>21レベルです。
これくらいならみんな両足で1時間とかそんなイメージというかコンプレックスがあるのですが・・・
004821
垢版 |
2016/12/23(金) 14:13:10.92ID:vYLCZUAI
>>47
いつまでたっても俺は腕が上がらねえなあ、という意味です。
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 15:56:19.00ID:Evcm6aPX
ワックスを変えてみたり、道具(と言っても、布くらいか)を色々試してみたりすればいいんでない。ワックスと革の相性もあるし、
同じ布でも、指先の圧力で乗りも違うし。腕上げるというより、成功するやり方のパターンを見つけてみればいい。
005021
垢版 |
2016/12/23(金) 16:38:00.51ID:0FJuh1aG
>>49
なるほど。確かに靴が違えば磨きも違うね。固定概念にこだわらないで色々試してみナス
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 18:59:44.40ID:1/mF92df
それと時間かけなきや良いってもんではないでしょ。長く磨けるとそれはそれで嬉しいw
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 20:32:58.06ID:6wqBh+Hw
ネル生地をシワにならないようにピンと巻く、
溶剤を飛ばしたワックス、下地は作る、指先がほんのり湿るくらいの水、優しめに塗る
辺りを意識していれば割と早く光るよ
005621
垢版 |
2016/12/24(土) 12:48:45.49ID:S4xihACu
>>55
違うよー、ちゃんと答えて下さっとる。
昨日はラクーア行っててフリーのwifi拾ってたからだと思われ
005721
垢版 |
2016/12/24(土) 12:53:00.02ID:S4xihACu
>>52
技術がないもんで4時間くらいかかってやっとこれなんですよ。
30分で終わるならそれくらいで終わらせたいw

>>53
一応全部意識してる・・・がっ・・・駄目っ・・・圧倒的時間不足


今日もこれから左足だけ左足だけ磨きやす
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 14:52:08.36ID:+yR6GWv+
靴磨き職人なる人たちを見てるんだけど、収入的にはどれほどのものなのだろうか・・・
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 15:23:01.85ID:1NSUsY0/
>>57
楽天のサフィールジャパン公式ページにある、ミラーグロスの使い方が更新されてるから見てみたら?ビーズワックスポリッシュを下地として併用すると早く鏡面になりますよ だって
商売上手ね〜
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 17:48:13.11ID:2Fp1UoIl
光らせるだけなら下地なんていらんやろwwミラグロなんかバカでも光るよ それくらい簡単
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 20:10:33.72ID:3Jqx/OPP
まぁ鏡面なんてピカピカ泥団子の大人向けみたいなもんだし
楽しんだら良いんじゃない?
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:34:50.55ID:1NSUsY0/
>>63
チャーチはよく光ってるし、ワックスの色合いも良いね エイジングも素晴らしい
トリッカーズは黒いし俺ならもっと光らせたいな
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:33:37.08ID:VLyeMTKH
>>67
ありがとう。トリッカーズの方もそれなりに光ったかと思ったんですが確かに写真で見るとイマイチですね。なかなか奥が深い。
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 10:10:00.90ID:Jg+FInqs
昔は手入れ術スレ並みに貶し合うスレだったのになんでここまで変わったんだろ
民度高くてなんか草
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 14:59:57.32ID:4BxWayOJ
>>72
わお!素敵!ピカピカですけど違和感の無い綺麗な光り方ですし、アッパーと一体感がありますわね
ちなみにどこの靴ですの?履き下ろしたばかりかしら?
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:54:18.71ID:XxmWommj
こういう場合は却ってキャップの境目まで磨いてしまった方がイイかもね。境目がキッチリし過ぎているのでなんとなく違和感を感じるのかも。

先っぽなんか飴玉みたいに綺麗だね
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:04:50.92ID:x2iGvZXm
>>83
薄くなっちゃう箇所を磨く際に指の角度の関係かなんかでワックスの付いていない所を使っちゃっているんじゃないか?
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:47:26.02ID:dXD5uHhr
無理してアンティーク調にしないでニュートラルで鏡面した方がいいかも。
悪い意味で陰影ハッキリしてる気がする
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 01:31:47.56ID:Ph5S8grn
鏡面部分はきちんと磨かれていて、上手
境目の処理がおかしい
爪先だけでなく、サイドやヒール含めて、
コバ付近のアッパーをぐるっと一周磨いた方がキレイかも

鏡面がハゲている部分の左側に切り傷みたいに見える部分があるので、
どこかでぶつけて銀面が剥がれたってことはないかい?
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 03:13:42.80ID:m1PpILTL
>>89
ありがとうございます。キャップまでは割れが怖いのでちょっと工夫してみます!

>>90
元の革色はライトブラウンなんだけどマホガニーとネイビーメインで磨きました
ちなすっぴん
http://i.imgur.com/l4k6Zx4.jpg

>>91
ワックス指で直塗りしたら少しマシになったのでおっしゃる通りかもしれません、精進します。

>>92
今度試してみます!ブートブラックのニュートラルがあるので。
ところでミラグロってブートブラックのコートと同じ様なもんなのかな?
気になってるんだけど似た様なもんなら購入見送ろうかと思ってます。

>>93
トウの傷は5年前くらいについたものなのでぶつけたかと可能性は低いかと

ひび割れ怖くてキャップ〜甲までを磨かなかったのが原因ぽいですね
コバの手入れもサボると目立つもんですねえ
精進します。

>>95
薄塗りを心掛けてるんだけどどうしてこうなってしまうのか・・・りんご飴は褒め言葉と受け取るぜ!

皆様拙い出来にレスありがとうございます。
アドバイスを基に精進いたします!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況