X



トップページ靴(仮)
1002コメント273KB

【コードバン】Aldenオールデン46足目【カーフ】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 05:53:55.26ID:9GVVy/64
1884年にチャールズ・H・オールデンが創立したアメリカのトラディショナルシューズブランドのスレ

【米国公式サイト】 ttp://www.aldenshoe.com
【日本公式サイト(ラコタ)】 ttp://www.lakota.co.jp/alden/

ALDEN SHOES OF CARMEL ttp://www.alden-of-carmel.com
The Alden Shop of San Francisco ttp://www.aldenshop.com

【コードバンシューズのお手入方法】
ttp://blog.beams.co.jp/beams_plus/2007/10/26/
ttp://www.alden-of-carmel.com/index.cfm/care_of_shell_cordovan.htm

【日本の正規取扱店】
▼日本公式サイト(ラコタ)を参照

【ラストについて(一般米国サイズと比較して)】
・レイドン : 同じ
・プラザ : 気持ち長め
・アバディーン : 気持ち長め
・ヴァン : 1/4〜1/2大きめ
・バリー : 1/2大きめ
・トルーバランス : 1/2大きめ
・モディファイド : 1/2大きめ
ttp://cdn.styleforum.net/7/76/76ca8dfe_vbattach60537.jpg

【よくある質問】
▼手入については最終的には自己判断
▼サイジングについては試着あるのみ
▼カーフの質はローク以下、スエードの質はクラークスレベル

次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【コードバン】Aldenオールデン45足目【カーフ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1466513491/
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:18:52.63ID:L3cMlArD
むしろ造りの面で不安が残る靴は一回は信頼できる日本のリペア職人にオールソールしてもらいたい
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:30:41.41ID:/WSpIOZd
ラバー貼ったら履き心地悪くなる。靴底が見えたときにダサイ。
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:32:30.34ID:/WSpIOZd
オールソールしようが作りは変わらない。オールソールすればそれだけ靴には負担だよ。
みんなそもそもオールソールするくらい履きこむの?俺はいまだかつてオールソールしたことがない。
連続で履かないからかもしれないが。
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 19:22:51.59ID:StF7iZf6
つかオールデンのソールはドイツキルガーのババリアオークバークだぞ
国内で買うならレンデンバッハより高い
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 20:44:00.38ID:MGdQAUWm
>>556
グリーンもwestonも履いてて良さは知ってるけど、オルデンはまた方向性が違うから、煽りにならんよw
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 21:38:41.90ID:C3xsWxQG
オールソールしたくないからハーフラバー貼るとか貧乏くせーな
収入に見合った靴を履けばいいのに
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 01:41:21.69ID:kN0bHGSJ
>>569
ナシってたかがお前の考えだよね、ナシならこの世にこんな出回らないし需要なくなるだろ考えて書き込めよ
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 02:09:56.31ID:sJRDcJ7E
スチール付けてる時点で(俺の中では)ナシだな

なんだからスルーしとけばいいんだよ
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 02:22:00.83ID:L7OAVBxQ
俺もスチールとか入らない派。オリジナルが一番いい。削れるの嫌なら、返りが付くまでなんかはっとけばおけ。
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 02:23:36.68ID:sYXTlfZp
スチールは見た目は良いけどジャリって噛む感じがとても不快だわ
他人がやってる分には全然構わんが
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 02:38:25.71ID:GjcUdDea
ヴィンテージスチール付けると爪先部分の出し縫い切っちゃうことになるけど、気にしない?
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:21:06.42ID:0+WjQHm1
アメリカの転送屋利用するときって、インボイスどうしたらいいの?
オールデン売ってる店はインボイス添付してないようで、俺が転送屋に申告した額は数十ドル。
転送屋は送付するときに数十ドルの申告額で送ってくることになると思われる。
この場合は4300円+αでおさまるという理解?
それとも店発行のインボイスがないから税関から問い合わせ来ちゃう?
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:23:03.64ID:0+WjQHm1
USPSで送って関税かかる割合なんだけど、俺の経験では2〜3割スルー、関税かかる割合7割前後なんだけど
ここの皆さんはどんな感じでしょうか?
0581足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:26:32.69ID:+JYvRqeI
一応さ虚偽の申告して関税逃れしますって話なんだから
いくら他にやってる人がいるからって
自分で考えられないならやるなよ
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:59:39.22ID:b/loR4Lv
ホントだよな
価格と脱税のハナシはウンザリする
金が無いならそもそも買うのやめとけっての
貧乏人が
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 14:10:51.02ID:b/loR4Lv
>>583
代理店関係者だと思っちゃう、その貧困な発想がそもそも貧乏クセーわ
日本国内で買うのが高いと思うなら(それはしょうがないからわからんでもない)アメリカ行った時に買えばいいんじゃね?
オレはそうしてるよ
仕事プライベート両方なら1、2回/年くらい行くだろ?
まさか地方から出たことないカッペがオールデンとか言ってるわけじゃないんだろ?
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 16:17:33.84ID:b/loR4Lv
>>589
草生やしてるだけかよ。。
キミにはガッカリだよ
人生やり直しのチャンスっていうのはそうそうないんだよ
折角のチャンスを自ら棒に振る、キミの人生をそのまま表してるね
せめて代理店の不満を言ってみるとかさあ、同じ貧乏人が共感してくれるかもしれないじゃん
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 17:42:03.08ID:NXJbz4+f
うわ荒れてる最悪
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 17:44:09.37ID:Pdr7qLec
なんで皆バイマで買わないでラコタで買うのかオールデン初心者のために教えてくれ。
バイマならウィズやサイズ揃ってるし在庫あるのに。
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:06:28.32ID:RTdvHtfy
そういやこないだ磨いてて不意に思ったんだけどベネチアンクリームってそんなに品質悪くなっちゃったの?
手元にあるの一回も使ってないから怖くてねぇ
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:31:44.33ID:0YX4c+kp
座ってしろよ
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 17:37:34.03ID:mxL/1GdZ
俺ぐらいのホーウィンシェル好きになると破綻寸前朽ちかけのヤレたコードバンのが愛しく思える
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 18:29:15.83ID:v+65VlVL
インディの405ってクロムエクセルじゃやいよな??
クロムエクセルは403だと思うのだけど

405をクロムエクセルって販売してる店があって
自分の今履いてるのの革がなんなのか混乱してきた
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 18:41:27.89ID:6tMOO/26
モデァファイドのインディは日本のアナトミカで普通に売ってますか?
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 11:27:06.53ID:86gfuAr/
日本のみ値上げwwwwwwwwww
ほんま世界一不遇な国やな日本は
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 11:41:34.33ID:2etTDfUH
タコスとかバイマとかって情報弱者向けに商売してるだけだろwww
本気で言ってるの?
実はネタで俺だけ釣られてるだけなの?

あからさまなタコス社員やバイマ出品者の投稿多すぎだなここわ。
初心者とかほんとい騙されてそうだわ。
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 11:48:15.16ID:2etTDfUH
関税については、スルーすることお多いけど、
もしかかったとしても4300円もしくは6000円前後なので安心しろよ。
インボイスは基本的に申告価格を見てくれるので低く書いておくのは常識。
高く書く正直ものもいるのかもしれないけど、信号無視や一時停止しないで
自ら交番に信号無視しました!一時停止しませんでした!
と出頭するようなものなので、正直に書くとかマジでバカだぞwww
違法行為ではあるが、そこまで突っ込まれない程度の軽犯罪。
信号無視や一時停止しないレベルと同じ。

と、学生時代に東京税関で海外からの輸出入品の検査補助のバイトしてた俺が言ってみる。
趣味で通関士の資格も取った。今は全く違う仕事してるが。
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 14:46:35.06ID:0pheLDSp
なんか痛いのが居なくなったと思ってたらしばらくすると別の痛いのが住み着くのがこのスレの特徴
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 14:57:34.27ID:yVDRrno1
>>610
相手に頼んで書いてもらうのは立派な犯罪だ。
といううより、最近は結構な確率で支払いのインボイスを見せろと言われるぞ。
オールデンってばれてんだよ。高いっていうの。一回つまずくとリストにのって
その後何かにかけて引っかかるし、たくさん購入してると業者指定されることもある。
運に任せるくらいにしておいて、少なくとも100ドルと記載してくれとは絶対に頼むべきではない。
経験済みの俺がいう。。。
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 15:03:02.78ID:tc7CFjA8
今は時代が変わったよね
税金関係は各国協力しててとても厳しくなってる
以前は自主的に気を利かせてくれていたお店なんかも正確なインボイス書くようなってる
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 15:33:54.27ID:Pfs52MMn
羽田、成田、大阪
どこの税関か一番厳しいんや
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 17:07:49.25ID:yVDRrno1
>>615

それは頼んだんじゃないだろ?向こうが気を利かせただけ。

金額に関係なく、なんとなく怪しいとか、連続で買ってるとか、たまたまランダムにピックアップされるとかで
中あけられたときにおはがきが来る。

電話すると、金額が正しいかきかれ、個人用か、販売用かも聞かれる。
ここでほぼビビッてあいまいなこと言うとすぐばれるので正確なインヴォイスを伝えよう。
取引相手が勝手にやったなら、いいけど、頼んでた場合がばれたらかなり面倒なことになるよ。

ぶっちゃけ、関税が無くなればいいんだけどな。TPP
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 18:08:24.30ID:lFN1kiwh
>>612
呼んだ?

寄ってみたら、また貧乏人が数千円だか数万円のことでセコいこと言い合ってんのか
その程度を払うのが嫌だってカスが10数万の靴履いてる御身分じゃないんじゃない?
他のこと心配した方がいいぞ
割と真剣に
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 19:06:53.35ID:KSZoAn77
>>619
2ちゃんはそういう卑しいクズが本当に多いよな
こいつら生きてても意味ないだろ、マジで
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 19:50:54.45ID:lFN1kiwh
>>621
そりゃそうだ
ごめんよ それは聞き流しておくれ

>>619
そうなんだよな
"卑しい"
そう。その表現がしっくりくるね
また値上げするんだっけ
そんなコトにぐちゃぐちゃ言ってる程度なら無理して履かなきゃいいのにと思うよ
内外価格差とか関税とかさ。あって当たり前だっての

とか言って自分はアメリカに行く度に買ってるから殆ど国内では買ってないんだけど。。
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 19:57:39.64ID:c6R4qlO6
10万の価値ない靴になんで10万払うの?アホでっか?w
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 19:58:56.65ID:yVDRrno1
>>622

まあ、ここで書き込んでる時点でみんな似たようなレベルだからそうギスギスするな。

みんなはオールデンのどこにそんなにそそられるのか教えてほしいな。正直俺にはよくわからん。
トリッカーズやクロケのコードバンじゃダメなのか?
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 20:50:51.51ID:lFN1kiwh
>>625
Crockett&Jonesは履いてないからわからないけど、Tricker's BOURTONのコードバンはAldenのそれとは全然違う印象だな。馴染み方というか。
それが革によるものなのか、ラストやソールによるものなのか、その両方なのかはわからん

コードバンじゃなければWestonとE.Greenは履いてるが、それらとは比較する対象じゃない気がしてる。
正直、それらの方が縫いや染め、革なんかもしっかりしてるのは履いててわかるんだけどね。
それとは違う魅力、もっと大らかさというか、優等生ぽくなさというか、一言で言ったら、カッコイイんだ。

我ながら語彙力がねえw
スマンね。うまく言えないわ
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 20:52:55.55ID:lFN1kiwh
>>624
Aldenに限らず、価格と価値が合ってないと思えば、買わなければ良いだけだと思うよ
シンプルな話じゃん
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 21:43:28.30ID:P9lqLXD6
>>627
本当にその通りだと思う
オールデンに限らず服でも「高い〜!俺が買える値段に値下げしろ〜!」みたいなことを喚き散らす厚かましいコジキが多すぎ
そんなゴミはブランドやメーカーに言わせれば客ですらないのに
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 21:48:22.33ID:mN+T7ZDh
物には適正価格がある
日本の多くのブランドもんはそれに適してない
ゆえにぼったくりである
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 22:28:40.61ID:lFN1kiwh
>>629
またこういうクズが出てきたか
あなたのいう「適正価格」とは何をもっていうの?
結局、自分の価値観と照らし合わせての主観ではないの?

>>630
原価厨まで出てきたのかw
原価がわかったところで、一体なんだっていうの?
仕入れ値で売れってか?www
原価以外の明細がわからないで、何が言いたいの?
原価に利益乗せてボッタクリだ!なんて言い出すほど、そこまで馬鹿じゃないだろ?いくらなんでも
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 22:37:24.13ID:lFN1kiwh
>>630
教えて欲しいんだが、「原価」とは何のコトを言っているの?
革の仕入れ値?だとしたらタンナー自身の原価は?
縫ってるおじさんのコストはどこに入るの?
設備投資の減価償却は原価というコストに含むの?
(アメリカの減価償却の考え方は知らんけどw)
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 22:41:27.63ID:1z+JLks6
高いと思うなら買わなきゃいいじゃん
生活必需品でもないんだし
まあラコタはクソ代理店だしここのカーフ靴はタダでも要らんけどな
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 22:47:13.24ID:i/hW4UEW
>>632
販管費までが原価
米国基準のdepは考え方が日本とほぼ同じだから会計処理は恐らく類似してると思う
イファースだとdepを行うかは選択適用
0636足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 23:02:50.58ID:OxoxX5XR
>>631
工場出荷原価と下代が知りたい
それらがわかればもっと販売価格が上がっても買ってもいいかなって思えるかもしれないし
人気が衰えれば限りなく下代まで値下がりするからね
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 23:21:18.58ID:S0o9yU6f
まぁ儲けるときに儲けとけ、価値は自ら上げるって考えじゃないか。
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 23:28:53.24ID:lFN1kiwh
>>634
思いかけず勉強になった
ありがとう

>>636
。。。全くその感覚がわからんが。。
そうなんだ。。
もう少し詳しく教えて欲しい
その発想に興味出てきたわ

人気が衰えても販売価格を下げるよりコストを下げることを考えると思うが、まあそれはいいとして
あなたの言ってるのはAldenというメーカーのこと?
それとも各国の代理店のこと?
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 23:33:49.76ID:NBaDbwb1
>>638
レッドウィング、ウエストンが日本法人設立によって販売価格下がったわけで、オールデンも日本法人ができてもいい頃だと思う
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 00:19:32.80ID:xXtRoTh4
>>639
考えたことなかったけど、言われてみれば確かにね。
価格はともかくとしても、サービス面とかメンテ等、本国と同等に出来たりするといいね

でも、そもそもAldenて現地法人がある国ってあるの?
今も創業者一族が経営してるんだよね、確か
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 00:50:14.22ID:Dq+cvUpB
オールデンは海外に子会社も支店も無いよ
上場はしてないし、サントリー等と同様に一族経営だから恐らく非公開会社だろ
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 00:58:15.60ID:ryqFZNfS
海外モンが全てぼったくり島国に生まれてきてサイコーーーー
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 01:03:29.00ID:WF3xMLB3
>>643
海外に住んで、日本のモノが高い!ボッタクリだ!
とか言ってれば?

あ、そこの田舎から出たことすらないか
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 02:35:50.55ID:Dq+cvUpB
>>643
食料品や日用品等以外のインポート物を買わなければいいのでは?
誰もインポートのアパレルみたいな嗜好品を買えと強制なんてしてないんだし
靴ならリーガルとかコストパフォーマンスに優れた日本製の物があるよ
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 02:40:51.76ID:+rXyl43i
リーガルの国産コードバン靴はオールデンとどっこいぐらいしたりするけどな
クソ高い関税かかってるインポート靴と比べても結局負ける国産靴はどーしようもないね
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 06:18:37.58ID:TcIQwI6y
昔から貧乏人が頑張って買う靴ではあったんだけど、いよいよ手が出せなくなってきてイライラしてんだろうね
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 07:02:35.90ID:BBpIAbmn
>>647
こっちはシンキだな
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 09:57:09.96ID:uKne5BG4
>>619
こいつ頭悪そうだね。
そもそもなんで10万円以上する設定なんだよw
海外で買えば普通に6〜7万円前後で買えるからw
ラコタとバイマ必死杉だろ。
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:00:19.32ID:uKne5BG4
>>617
どこの税関というより、担当者によりまくるので何とも言えない。
運にかかってる。

ここで言われてるリストみたいのは存在しないのでご安心下さい。
そんなシステム導入するには東芝とかに作ってもらわないといけないからw
そういう予算もありませんので、全て職員の勘に頼ってる。
もちろん、大規模な経済犯罪や薬物関連が疑われる場合は対応方法もあるが、ここでは省略。
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:03:11.87ID:uKne5BG4
>>648
海外価格はそこまで大きな変化ないし(3〜4年前に比べれば数十ドル上がってるが)、
なんでラコタで買うの前提にしてんの?バカなの?
それに本当の貧乏は600ドルもする靴かわねーよハゲがw
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:34:34.60ID:AN0rDQv4
初めて通販で買ったらサイズ小さかった
同じラスト2足持っててサイズ感わかってたから通販で買ったら甲がかなりキツい
なんかハーフサイズ位違う感じがする
こんなに個体差あるものなの?アメリカ製品だとこの位普通なのかな?
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:56:28.61ID:xXtRoTh4
>>650>>652
キミはホントにあたまわるいねえw
$600でも$800でも$1000でも別にいいんだよ
ホントの貧乏ってなんだよ?

日本国内で買うと10万程度の靴を趣味で買いたいと思ってる時に「価格差がー」「関税がー」だとか数千円数万円程度のコトを卑しく言ってんじゃねえよ 貧乏くせえ
そんな卑しいヤツが高級靴とカテゴライズされるモノを欲しがってる時点で間違ってるからやめとけ

そういうハナシをしてんの
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 11:03:15.13ID:iJggWKCO
てか、日本に住んでるんだからラコタとは言わんが日本で買うのが前提だしそれが普通だろ
輸入品は何でも現地で買うのかよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況