>>601
買おうと思えば大抵の大人は買える
だからと言ってそれは「相応しい」とイコールではない

つまようじがあるとする
毎日3本以上月に100本必ず消費し使い捨てするものと仮定

新卒りーまん手取り20万の能無しがいたとする

普通の値段で普通のつまようじが売っておりほとんどの庶民はそれを使用している

またジョンロブという英国No.1つまようじ職人の名を冠したビスポークつまようじがあり富裕層の間で評判だとする

1本1000円、100本で10万円の使い捨てつまようじ

前述の新卒りーまんが食費や交際費を切り詰めて「材質がいいんだよね、一度これを知ってしまうと戻れないわ」と毎月手取りの半分をつまようじに浪費していたら

バカじゃねえのお前…?

俺ならそう思う

好きだ嫌いだ、使い心地がどうだ
質の良さやブランド価値、世界最高峰だ
そういう議論以前の問題だ

地位と収入に見合ってないだろ、と呆れる

好きだから?手が届くから?
低所得者がブリオーニ、アルマーニ、ゼニア、ドーメル、シャネル、グリーン、ジョンロブ?
富裕層の猿真似して仲間入りしたいのか?
靴を売りたい企業とメーカーから広告費を奪いたい企業、そして靴の修理代や磨き代で稼ぎたい業者のトーク記事を雑誌にして売る出版社に踊らされてるだろ
こいつらの語るブランドヒストリーや紳士靴のウンチクに乗せられてんだろ
英国靴は〜イタリア靴は〜うっとり…

少し頭が(脳機能的な意味で)悪いんじゃないか?
所得に見合ってないんだよ

高級靴を履きたければ
先にそれに相応しい程度には社会的地位を築けよ
そして所得を上げろよ

そっちの努力が出来ない分際で
「富裕層気分」をお手軽な部分だけ真似しているからダサいんだよ

もっと言うと富裕層が使い捨てたジョンロブつまようじを拾って洗って安売りしてる業者に飛び付いてる乞食までいるだろ
「安く手に入るならいいじゃん!」と

お前、高級品を所有するに値する男か?

女子中高生がエルメスの分かりやすいバッグを持って歌舞伎町を歩いていても
誰もエレガントだレディだお嬢様だとは思わない
「援交でもしてんのかこのガキは」だ
身分不相応な高額品を、さらに高級品に似つかわしくない場所で使うみっともなさを理解しろ

ジョンロブの靴を履いて電車に乗るくたびれたツラのリーマン
誰もエレガントだ紳士だ勝ち組だとは思わない
ただ不愉快でみっともないだけなんだよ