X



トップページ靴(仮)
1002コメント303KB

総合!靴についての質問スレッド 35足目 [転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 06:58:42.70ID:m6PFVz7P
質問は出来るだけ具体的に、メーカー、品名、用途、目的、条件、疑問、身長、体重を書いてください。
あなたに似合う靴を探すなら、年齢、性別、職業、年収、学歴とフショッァンの自己紹介もお忘れなく。
※スニーカーはスニーカースレで

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお毛入わ方法  http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html
靴のあわこわ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
wiki http://wiki.yjsnpi.nu/
靴の修理・白科事典  http://www.shoe-riya.com/
過去口グ倉庫  http://2style.net/shoe/

前スレ
総合!靴についての質問スレッド 35足目 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457314821/
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:49:34.97ID:pKxEAXBW
大学生です

普段革靴ばっかり履いてたのでそろそろスニーカーも買っておきたいと思っているのですが、オールドスクールとジャックパーセルの2つで迷っています

履きやすさとか周りと被らないこととか考慮して、どちらの方がいいですか?

どなたか教えてください
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:30:55.39ID:+ztmtVK7
>>696
神匠ですね。
ありがとう、見てみます。
>>695
4万で買えないでしょ。
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:59:31.06ID:LfcJi3iz
>>695
リーガルから選ぶなら、定番の2235
雨の日も履くとなると、シェットランドフォックスのハンプトン051Fスコッチブラック
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:52:34.29ID:coI9K8Vo
素朴な疑問で恐縮なんですが、革靴のヒールって革を積み上げて作るとかいいますけど、どうやって接着してあるんですか?
10分ググっただけではわかりませんでした
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:39:16.13ID:DYx8MEoG
皆さんありがとうございます。
リーガルの2235は欲しかったんですが、
甲も踵も自分にはガバガバでダメでした。
W10BDJ、カッコイイすね。
2235と同じラストならアウトですが。
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:25:39.68ID:rtdUUPc6
>>705
高級品はアクアセメントとペース(木の釘)で一枚ずつ留めていく
少し安いのはゴム糊と鉄釘でまとめて留める
もっと安いのは革に似せた合成素材を使ったりプラに革の模様をプリントしたフィルムを巻いたりする
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:21.54ID:Bf4Qi+iy
アッパーの親指部分を中から補強できる方法はありますか?
革が薄かったりキャンバス生地だとポコッとしたり穴があく時もあります
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:39.62ID:YM9sP2cJ
小さめのリーガル買ってしまったのだけど
指の先端が圧迫されてしまう
でも毎回10分くらい歩くとなんともなくなる
これって革が伸びてるのか、足がなれちゃうのかどっちだろう
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:00:21.70ID:EWuZ2SNO
どこの履いてもストレートチップだと親指の第二関節が噛まれるんですが、これはデリクリ塗り込むしかないんでしょうか?
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:44:42.92ID:coI9K8Vo
>>707
勉強になりました
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:59:05.60ID:vz8jfo5O
>>711
足の長さと幅を図ってもらったことはありますか? どの靴履いてもということは、そもそも自分の思っている足のサイズと、実際のサイズが異なっている場合が多いですけど。
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:41:52.45ID:5wY7T/xu
>>668
俺の親は医者だけど500円の古着とか着たりもちろん靴も安いやつ履いてるし、どんな人物もクソも、格好だけじゃ服装に興味あるかどうかしか分からんだろ
0716686
垢版 |
2017/10/27(金) 21:33:10.15ID:cxDqh1vD
>>688
ありがとうございます色々ブランドとか調べてたらBOEMOSが気に入りました
特に悪い評判もなさそうだし値段もリーズナブルですねイタリア製だし
でもサイドジップがなくてダサいサイドゴアしかないのが残念です、今年は諦めるかぁ
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:25:29.97ID:uLkWbuup
>>715
デリクリだけじゃなく、ストレッチスプレーやドライヤーを使う方法もある
オレはデリクリだけで済んでるので自己責任でよろしく
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:27:20.89ID:kDqCVF7o
>>715
サイズを合わせてるのなら、あとは足の形に合ったラストを探すしかない
皮を柔らかくしたいのならレーダーオイルも悪くないね

>>716
以前はセレショでよく見かけてた。今はここが作るような靴は流行らないんだろうね
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:14:32.13ID:qiUqFdJ2
いや、まともな神経の持ち主なら
自分がどう見られるかを意識した上でコーディネートするわけで、
そうすると身だしなみというのはきちんと金をかけて整えるもの
それが適当であるなら、そこに注意を払わないどこかしら
人格に欠落のある人物っていうこと
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:51:14.10ID:EX61lbhn
>>719
それは中流の意識
カネに寄ってくる人間や、妬む人間にウンザリしてる人はあえてパッと見でわかる高級品を着けない
TPOに合わせることも必要なので、いつもとは言わんが
相手が裏表ある人間か知りたくてあえてボロめの安物を着ける人すらいる
特にプライベート

下流は自分を大きく見せようとして分不相応のものをつける
しかもパッと見でわからないと意味がないと思ってブランドロゴに頼るのもこのタイプ
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:14:15.65ID:uujz72fv
クソどうでもいい他人を見下したい、マウント取りたいだけのカスみたいなレスしなくていいよ
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:35:38.17ID:kXfWOgxe
このスレでもどこどこのブランドは革がクソだのなんだの言われてるけど
革質の見分け方ってあるんですか
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:26:10.69ID:b7sAFmZ6
>>724
触って、見て、違いがわからないんなら安いほうがいいに決まってるんだから、あえて見分ける知識を得てまで高いお金払おうとする必要ないぞ
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:36:18.35ID:nboVbaAl
慣れかなぁ
言葉で伝えても分かりにくいと思う
良い革はキメが細かいってのは共通してると思う
でも完成された状態の靴ってクリームやワックスで綺麗にコーティングされてて分かりにくいし血筋やトラは巧みに隠すよ
シワが入ればすぐに判断つくと思うけど、そんなもん店頭にほとんど並べられてないよね

あと好みもあるよ
同じボックスカーフでも張りが有るか、しなやかか
また厚いとカジュアルに、薄いとドレッシーになる
とにかく色々見て触って、出来れば使ってみると良いかな
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:21:47.72ID:KIGziD59
ネットで中古の靴を画像検索してシワの入り方調べればいい
ネットって本当に便利だ・・・
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:07:09.69ID:+Y8QwT83
そうやってネットだけ見て知ったつもりになって色々見下したり叩いたりするんだよなぁ
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:50:40.85ID:SfBSXBFr
>>723
デッドとはいえ30年前のスーニカー買ったんで俺も気になる。
目視ではわからんけど肉眼で見えないのがいるんだろうか・・・
0733足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:28:33.70ID:LckTyvn6
>>731
どうせ荒らしだろうが、そういうヤツはそもそもデッドなど買わんだろ
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:14:50.20ID:uz9u4VUm
>>732
荒らしじゃないがマジか?!
アレルギーでるってどんな虫なんだろ。
普通に履いてるが今のところ何もないが繁殖していくんだろうかガクガク
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:32:17.31ID:l9G4yTup
荒らしじゃないなら燃やして捨てろ
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 03:20:20.51ID:qoFHQafY
ここのスレタイ「3ch」ってなってるんだな
どうでもいい改変だから気づかなかったわ
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:13:05.23ID:4Axl5JCr
海外のどっか 足袋(5指)みたいな 登山靴 フィットネスにもつかえる

商品名教えてください 新宿に2件 上野の1件 他忘れたw

宜しくお願いします
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:06:31.02ID:wkyXqFdh
基本アルコールで消毒殺菌すりゃ、殆ど問題ないしょ。
自分のはいた靴でもアルコール消毒殺菌するし。
次亜塩素酸は革痛めるし、色落ちが酷いから使わんけど。
0743足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:05:28.64ID:msqDpYJZ
アルコールと言っても業務用の濃度高いやつじゃないと半分も死なないよ
0745足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:29:22.56ID:YaYb/zIu
マーチンの3ホールを履き潰しそうなので、マーチンからの履き換えを考えております。
オールデンのコードバンを後々買おう思っておりますが、その前に1足挟みたいと思っています。
マーチンの3ホールのようにラウンドトゥでポテっとしたフォルムで、ガラスレザーのようなコーティングがされていない靴でおすすめはありますでしょうか??
サンダースのミリタリーダービーも検討しましたが、ガラスレザーのようなので保留にしています。
ソールはラバーでもレザーでもかまいません。
予算は5万以内でご意見よろしくお願いします。
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:35:16.70ID:3X6/XllN
>>745
確実に物として良いのはリーガル
正直オールデンよりも製品としての出来は良い
日常的に高級靴履くようになると食わず嫌いで下に見る人もいるけど日本のスタンダードってのを味わっておくと選択肢が広がるよ
正直インポートと比べても日本製は出来が良い
まぁ関税のせいで高級靴は本国の二倍近い定価になってるから同価格帯では無双するよね
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:41.69ID:VyvnMSjp
関税は20%程度ですが?
0748足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:49:56.05ID:SgM5xunf
スリワヤって言って欲しいかと思った。
ただ単に日本のブランドが嫌だっていう人向けのブランド。
0749足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:38:03.01ID:cFu9IBmO
>>745
予算5万ならWHEELROBEのプレーントゥがいいんじゃないかな
革もホーウィンのクロムエクセルで申し分ない
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:20:24.15ID:WERsBYD0
>>745
宮城デン(宮城興業パターンオーダーMDラスト)
https://www.miyagikogyo.co.jp/ocs_md.html
※4万円より。ただし標準キップレザーはうんこ。かならずアップチャージを。(+5000円〜1万円)

42NDROYALHIGHLAND Navicollection
https://www.42nd.co.jp/42nd-royal-highland
コスパが異常にいいが売ってる店が東京しかないor通販orセレショ別注

リーガルトーキョーW558CC
http://www.regaltokyo.jp/brand/list/regaltokyo/
※某フランス靴のアレにクリソツw
0754足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:19:50.17ID:fAvr6Yhn
>>753
あすぺ?
0755足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:41:58.07ID:vZtCInT4
>>747
746だけど確かに関税って限定したのが悪かったね
だけど手間賃や輸送費諸々合わせてってのがなんとなくわかんね?
結局言いたいのは同価格帯だと日本製最強って話だしね
0756足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:16:30.80ID:lJ9lmNxa
そんなことないよ
0757足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:39:46.97ID:O6V4GbOT
>>752
光沢レザーなだけでガラスとは違う
いい加減な知識で何でもかんでもガラス認定しない方が身の為だぞw
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:20:07.27ID:9txL1mrW
>>757
W31と同一木型同一革のW32(ダブルモンク。すでに廃番)を所有してるが間違いなくガラスだよ。
価格がそこそこでプレミアムを謳ってる製品なのでそう思いたいのだろうけど、これはガラス。
ちなみにガラスが悪いなんて一言も言ってない。質問者がガラスを避けようとしてるから指摘しただけ。

自分はW32を雨用として購入したよ。
リバースウェルト&ダブルソールのガラスだからソールの半張りさえすれば雨用に最適でしょ?
W3xは甲が低くていい木型だと思う。
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:32:12.59ID:O6V4GbOT
>>758
だからガラス加工と光沢レザーは違うのw
ガラス繊維と光沢加工の違いもわからん奴がこの板にいちゃいかんでしょw
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:01:41.66ID:lJ9lmNxa
>>759
間違ってるのはおまえだよ、アホ
0761足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:15:50.69ID:we6LbbWV
>>759
なんだよガラス繊維ってw
ガラス加工ってのは、革の銀面を削ってガラス板に張り付けて平滑にして塗装した革だよ
一般のスムースレザーというのは銀面を残してある
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:41:54.45ID:9txL1mrW
>>759
あなたのいう光沢レザー、つまりは銀面を削って合成塗料で光沢が出るよう加工した革、を一般的にガラスレザーといいます。
もしかしたらパテントレザーやエナメルをガラス繊維で加工した革だと思ってらっしゃるのかもしれませんが、それは間違いです。
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:08:49.25ID:3pZCjs1M
焦りすぎて日本語ガバガバなってるやん
0766足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:50:41.21ID:lJ9lmNxa
久しぶりにこんな痛いやつ見た
0768足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:53:57.84ID:gsfAdVFH
ガラス繊維を扱う仕事してるけど、この板でガラス繊維という単語を見るとは思わなかった
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:05:04.89ID:GSZ4rlLP
ブーツで、リーガルとパドローネはどっちの方が作りが上等ですか?
0771足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:05:42.15ID:2Y+yYVHN
ガラス張り革
読み方
ガラスばりかわ ガラスばりかく
英語
Pasted leather, Corrected grain leather
意味
 ガラス張り乾燥後、銀面をバフィングし、塗装仕上げした革。コレクトグレインということもある。成牛皮で銀面の粗いものや損傷のあるものをバフィング(銀磨り)により修正して平滑に仕上げた革である。
http://dictionary.jlia.or.jp/about.php
0772足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:09:01.02ID:2Y+yYVHN
7.2  革のタイプによる分類

1) 銀付き革
 革の銀面模様を生かし、そのまま銀面の上に仕上げを行なった革の総称である。この革に対して様々な仕上げが施され、ほとんどの革が銀付革といえる。

2) 銀ずり革(コレクトレザー)
 クロム革製造の乾燥工程後に、銀面をペーパーでバッフィングし塗装仕上げした革である。銀面の傷や欠陥がバッフィングにより軽減されるため、銀面の状態が均一となり歩留まりが良くなる。しかし、塗装量が多いので外観的に革らしさが欠ける。

3)ガラス張り革
 クロム鞣し後、乾燥の工程でガラス張り乾燥を行い、銀面をバフ、塗装仕上げをした革。表面が均一であるので裁断歩留まりはよいがやゝ硬い革となる。靴、カバン用に用いられる。

http://www.hikaku-kyo.org/htdoc/kenkyuu-2010-03_3.htm#top
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:24:58.72ID:2Y+yYVHN
銀付きスムース革
銀付き革とは、革の表面で毛のついていた側の銀面(表面)層を生かした革です。素肌の魅力を大切にした、もっとも革らしい自然な質感が特徴です。
●本染め革
カーフやキップ等のキメ細かい牛皮で、銀面に傷等がないものを選びます。この銀面の美しい質感を生かすため、染料で本染めし、柔軟で若々しい肌に仕上げます。しっとりとした深みと上品な輝きが特徴で、皮革の最高級品といわれます。

[銀面のないスムース革]
革の表面に光沢や艶消し等、積極的に手を加えてメークアップを施し、時代に合わせた表情に仕上げた革です。
●コレクテッドグレイン(鏡面加工革)
カウやステア等の成牛皮を用います。乾燥後、銀面にサンドペーパーをかけ、塗料と合成樹脂で表皮膜を作って仕上げます

http://www.regal.co.jp/kutsu/leather
0775足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:48:01.53ID:6Pguqm+l
ビームスFのダブルモンクを
購入しようか迷っていますが、
セレオリの靴ってどんな評価ですか?
やはり値段相応?
ビスポ靴やGGエドワードグリーン等を
持っていますが全て紐靴です

お値段以上なら購入しようかなと検討。
ダブルモンクはストラップの大きさや
デザインなどオーダーが難しそうなので
0777足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:32:40.21ID:EMRFYL+N
あのピッチドヒールのやつは良いと思う。あとバーニーズマンハッタンマディソン、シップス、アローズのオリジナルはまぁ値段相応だと思う。
0778足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:16:29.31ID:6Pguqm+l
>>776
いやまあ、コレはいいかもしれないと
思ってはいるんですけどね。
最近セレオリもなかなか見た目を上手く
作ってあるんで

落とし穴があったらイヤだな、と
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:16:59.46ID:6Pguqm+l
>>777
なるほど
本格的に検討します
ソールもなかなかの仕上がりですよね
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:10:15.25ID:5YdTgBF2
自分で判断つかないってことはそれで満足出来るんじゃない?
下手なブランド信仰するより安くて満足出来てるんだし余程賢い選択だと思うよ
0782足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:37:46.21ID:Ra1SIsQ1
10年ほど前にアローズで買った3万くらいのストレートチップはリーガルが作ってるとかいう噂を聞いた。
日本製ならまあそこらあたりに頼んでるのではなかろうか
0783足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:43.68ID:6Pguqm+l
ビナセーコー製というウワサは
聞いたことあります
これは、買いだな
0784足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:25:12.02ID:h/vBqH6P
プレーントゥを買いにリーガルとスコッチグレインを周ってきた
目当てはそれぞれの上級ラインだったのだがさすがに直営店だけあって見事な対応だった・・・
リーガル→当店ではお勧めできる商品はございません
スコッチ→4Eウィズで2サイズアップなら・・・やはりお勧めできません
さて次はどこへ行こう?
0785足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:56:51.18ID:9u4uMsXC
プーマのモータースポーツタイプのキャット系がかっこよかったのですが
同じような靴を売ってるブランドを教えて下さい
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:49:07.73ID:IQGmkfRp
>>784
リーガルやスコッチの3Eでは細すぎるってこと?それくらいになるとインポートのG幅とかでも無理そうな気がするけど……
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:18:32.78ID:aayGuz2x
銀面が傷つくとよくいわれるので恐る恐るハイシャインリムーバーやつーフェイスローションでクリームやワックスを落としてるんだけど、ワックスだけがなかなか落ちない。

ゴシゴシやっても大丈夫?
銀面が傷ついた状態がよくわからないので加減がわからない
0790足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:31:11.39ID:h/vBqH6P
>>786
スコッチグレインの4Eでも細いってこと
フィッターさんが言うには5E〜らしい
3Eモデルだと実測サイズから2cm以上大きくしないと合わないみたいだけど
おすすめはできないと言っていた
0791足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:22:50.15ID:v2q5KtWV
>>790
リーガルやスコッチグレインの上級モデルくらいの価格だと、宮城興業のPOくらいしか無理じゃね?
0792足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:04:17.85ID:Jx+Dq4QI
宮城でも3Eより2センチは無理でしょうねぇ

フィンコンフォートみたいな中敷きの抜ける4〜5Eある靴で、専用の中敷きつくるくらいかなぁ
0797足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:34:52.76ID:o2ztfOMG
どんな足と言われても困るけど足のサイズをちゃんと測ってもらったのは初めてだった
ちなみに実測で足長233mm足囲260mmと言われた
今まで履いてた靴だとソールが減るより先にアッパーが壊れてしまうのでおかしいと思ってた
例:リーガル2504 24EE
https://i.imgur.com/fXiUJ60.jpg
https://i.imgur.com/GI222g7.jpg
https://i.imgur.com/4CIz05Y.jpg
写真にはないけど羽根の付け根部分の裏側も少し裂けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも