トップページ靴(仮)
861コメント225KB

シューツリー/シューキーパー 4 [無断転載禁止]©2ch.net

0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 23:36:17.04ID:a901WZ7T
以外にも専用スレが無かったので立てました。
靴にはなくてはならない物なので皆様いろいろ拘りがあるかと思います。
お買い得情報、選択時の失敗談など建設的な意見交換のできるスレを目指したいです。

過去スレ
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1170769196/
02:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1288620858/

※前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1359200826/
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:56:46.20ID:fENVKX6T
レッドウィングの875やべっくまんにシューツリーを入れる意味はありますか?
また、入れる必要があるならオススメはありますか?
普通の革靴用のシューツリーで良いですか?
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:58.16ID:GMMT5zJ0
>>649
返り直しとシワ伸ばしで意味ある
ラストがガバいから横幅もカカトもデカいバネ式の安物で十分
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:35:46.64ID:XRIaRlRH
ブーツって点ではマーチン10ホールも似たような感じで適当なやつでいいんかね
それこそアイリスオーヤマでいいのか
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:02:44.98ID:fF+Sr69r
木製じゃないと湿気吸わないからないわ
アイリスオーヤマだけはどんなに貧乏になっても候補にはいらないな
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 02:33:12.16ID:7K4EmOfE
シューツリーは絶対必要
さずがにスニーカーにはいらないけどブーツには100パー必要
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:41:31.16ID:9sUNLb7f
この間百貨店でシューツリー選んで貰ったんだけど、つま先幅を可動部分(割れ目)の削りが甘くて、縦にシワが入りそうで焦ってる
こんなこともあるんだなと
なんかそこの店信用できなくなってしまった
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:50.08ID:NTWkotq8
>>667
バリっていうか、もう削り足りないんだよ
割れてる左右で明らかに段差が生まれて、それで縦にシワが入るの

削ってみようかと思ったけど、シューツリーって思ったより硬えのよ
なんで俺がこんな事しなくちゃいけねえのよ、ってキレそうだから
もう新しいの買うわ
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:21:12.76ID:NTWkotq8
トゥじゃなくて、アッパーに縦に皺が入りそうなの
今なら皺が定着しないでギリ間に合いそうだから良かったけど

みんなも気をつけてな
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:53:19.75ID:NTWkotq8
明らかにシューツリーの問題だわ
片足は何ともないし
今までもこんな事無い
あからさまに削りが甘いし
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:55:46.31ID:es0QmVKj
ジャラン?ジャランスリウァヤのこと?
そんな安い靴じゃないから焦ってんだよ…
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:57:19.25ID:EhT/kUwy
ツインチューブ、縦寸が靴に対して大きくて皺対策として前半分入れて踵側浮かしてるんだけどこれじゃ反り返り防止にはならない?
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:27:49.94ID:dUbdw+O+
>>679
アッパーの皺伸ばしにはなると思うけど反りの対策にはならないだろうね
前後にかかるテンションでつっかえ棒のようにして反り返りを防いでるはずなので
因みに自分の場合はシューツリーを入れたあとに反り返る側と反対方向に弓なりに力を加えてひと手間加えてる
詳しくはこの辺でやってるのでご参考まで
https://youtu.be/O0Tq1EZl9YE?t=250
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:57:14.63ID:LRih0FuQ
頑張って最後まで見たけど気持ち悪いだけだった
サルトレカミエは甲の部分がもう少し上まであると良さげなんだが
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:13:55.26ID:NDEj4f+e
キモすぎw
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:20:58.21ID:I3xswCqk
>>682
確かに
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:47:28.97ID:i5KwtOYl
型が合ってないのを入れっぱなしは良くない
湿気が取れたくらいで抜いておいた方がいい
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:08:55.90ID:YcWC4k43
過去スレも見たけど5Kくらいの価格帯だと
ディプロマットを推してる人が多いね
シューキーパーに1万は出せないや
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:19:49.84ID:GOeC4AJ4
安いシューツリー(スレイプニルとコロニル)を持っています
手持ちの靴に入れようと思っているのですが靴のどこにフィットする事を最優先すべきでしょうか?
トゥキャップより先の甲側のフィット感よりもボールジョイント辺りの伸び具合を重視すべきでしょうか?
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:22:26.74ID:hUcMwrYJ
銅じゃなく木ですね
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:24:32.54ID:YcxJlFBu
〜ですね を見ると ガッキーですか? がよぎってしまうほど毒されてるw
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:01:25.65ID:pxPudf/X
チャーチの173ラストのサイズ7.5に、サルトレカミエ使おうと思ってるんだけど、ツリーのサイズは41かな?
ネットで調べてると、サルトレカミエは少し小さいから、42の方がいいって見たんだけど、実際に使ってる方、サイズ感どうですか?
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:13:19.70ID:WX8Dtd/N
ツリー程度のテンションで本当に型崩れなんてするのか?
そんな靴だったら1日履いただけで崩壊するんじゃ?
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:03:13.82ID:6jvszO1O
>>698
ありがとうございます。42がよさそうですね
サルトレカミエはやはり少し小さいんでしょうか?
革靴が必要以上に伸びちゃうのが少し不安なのですが...
ちなみにチャーチ173ラストの7.5です
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:07:52.44ID:6jvszO1O
ありがとうございます!42買います!
ちなみに、ブナとカバどちらがおすすめでしょうか。カバはニス塗られてないようですが
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:20:31.69ID:WX8Dtd/N
>>703
交換出来る店で買えよ
知恵遅れなの?
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:25:32.69ID:ikiArSQ4
オレンジヒールに靴持っていくと選んでくれるよ
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:30:42.91ID:S1huINGo
エドワードグリーンの202ラストにナイツブリッジを入れてる人いませんか?
ユニオンワークスのブログでは1サイズ下げでピッタリですと書いていますが、実際に使用してる方の意見を聞きたいです
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:45:10.36ID:yqJq5LVI
8に8で長さがちょうどだったけど踵が大きい。
多分サイズ下げたら長さ足りないんじゃないかな。
踵の小さいグリーンにナイツブリッジは合わないと思う。ロブにはぴったり
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:25:25.73ID:XW8yj/BQ
>>713
そうですか
このスレの上の方で、202ラストにはピッタリだという書き込みがあったので候補に入れてました
情報ありがとうございます
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 03:46:00.86ID:pTg2Ys8/
シューツリーの相談ここでいいのかな

クロケットジョーンズのLAST337、UK7.5にVISARUNO41がぴったりで愛用してたけど駄目にしてしまった
今探したら売ってなくて困っているのだけど、代替品にいいものあるかな
スレイプニルのトラディショナルは横がちょっと足りない部分があって惜しい
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:03:11.35ID:IJw19K5d
横なら足りなくてもいいんじゃない?
甲と踵がフィットしていて、テンションも適度なら
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:31:01.15ID:Bo5QzvIC
シューキーパーの引っ張る部分の金属って単体で売ってんのかな
サビちゃったからここだけ付け替えたいんだが
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:04:51.91ID:9UNo1YxA
家具 取っ手orつまみ 真鍮
とかで検索すれば使えそうなものが出てくるけど高いね
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:57:53.70ID:8rG12Erp
スニーカー用にキャンドゥのシューキーパー買ったけど結構よさげだな
スコッチの付属キーパーと近い アイリスオーヤマよりこっちがいいかも
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:51:41.84ID:OJlnUZBv
自分でシューツリー作ったり、木型専門じゃない工房にシューツリー作成依頼したり経験ある強者いないのかな
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:56:11.83ID:m3kJvmK0
百貨店で、シューキーパーはキツめがいいこのくらいじゃ革は伸びないって言われたんだけど本当?
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:17:06.08ID:ijt57Whj
適性サイズの在庫がない時の常套句
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:48:24.00ID:ng3NCuWo
サイズ豊富だったし、個体差あるから〜って在庫から合わせながら選んでくれたけどね
少し余裕があるくらいでいいって話しも聞くしどっちが多数派なんだろうと思って聞いてみたのよ
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:07:44.59ID:Bi+HbzY8
シューキーパー程度の圧で型崩れするほど弱い革なら履いて歩いたらグチャグチャだな
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:41:37.86ID:d4VhEQcZ
バネの範囲内なら、キツめの靴にはタイトめのツリー、緩めの靴には緩めのツリーだよ
つまり靴が増えりゃツリー色々取っ替え引っ替えすればよし
0733足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:33:01.89ID:F0/dlQIU
トリッカーズのカントリーブーツにはどんなシューツリーが良いでしょうか
前出のワークブーツのように無印でも大丈夫でしょうか?
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:54:32.83ID:IEkIA3Qy
ミスターミニットが出してたパーフェクタ製と思われるシューツリーってもう売ってないのかな
前にセールで買った
0736足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:41:09.20ID:7FybGh/3
age
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:03:15.49ID:bjZEYxiZ
;:.: .                                                  . . .::;
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
0740足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:57:43.42ID:Nb/uSY2H
ええ話やったなあ
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:02:27.44ID:iHY9zfyh
間違えて、少し小さいシューツリー買っちゃったんだけど、
踵部分に柔らかい布を噛まして使ってる
甲の皺はちゃんと伸びてるし、踵の変形の心配も無い
これって実は良いんじゃないかと思ってきた
同じ使い方してる人いる?
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:03:53.14ID:iHY9zfyh
確かに。
普段の馬毛なら良いけど、クリーム塗って豚毛で磨く時はダメだね

でも、やっぱり見た目ダサいのが一番のネックだw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況