X



トップページ靴(仮)
860コメント225KB
シューツリー/シューキーパー 4 [無断転載禁止]©2ch.net
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 23:36:17.04ID:a901WZ7T
以外にも専用スレが無かったので立てました。
靴にはなくてはならない物なので皆様いろいろ拘りがあるかと思います。
お買い得情報、選択時の失敗談など建設的な意見交換のできるスレを目指したいです。

過去スレ
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1170769196/
02:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1288620858/

※前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1359200826/
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:42:37.50ID:iZzOC9t5
そんなことないよ
甲の形状から紐靴にはアルバニーのがいいね。チャーチクロケあたりにはバッチリだと思う。高級な靴にはウェストのしぼりが合わない気がする
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:24:07.80ID:dDtHI2j4
グリーン202とかチャーチ73あたりの良い意味でも悪い意味でもボテっとしたラストにはナイツブリッジがラステッドツリーかの様にフィットするね。
173は持ってないからわからないが、チャーチ81とか224、103あたりには合わない。
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:26:45.50ID:dDtHI2j4
クロケットの337とかグリーン888とかにはアルバニーの方が合うのかな?

というか、チャーチ81にぴったり合うツリーを知ってたら教えて欲しい…。
純正はどのラストにも合わないし、存在意義が不明。
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 01:20:32.31ID:EF4c5jPF
シューツリーって革靴の数だけ持ってるのが普通?
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 12:16:53.83ID:EF4c5jPF
いや、気にしてるとかじゃなくて
1つのシューツリーをローテーションするのか、履いてない時はずっと入れておくために革靴の数だけ持っておくものなのかを知りたい
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 13:35:50.58ID:ATUJ6G3z
人それぞれだけど、個人的には汎用ツリーがあれば靴の数の半分くらいで十分だと思う。
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 14:03:24.00ID:7/f+1cJZ
靴は処分することあるけどツリーは捨てることがないから、ツリーの数≧靴の数 になってしまう
どーせ余ってるんだから履いてないときはツリーは入れたままだよ
0228足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 18:07:34.03ID:EF4c5jPF
なるほど
ありがとうございました。
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:51:26.41ID:gNdJSlKF
アルバニー入れるときに履き口広がらない?
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 21:20:07.23ID:gNdJSlKF
diorのダービーに合うやつ教えてください。
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 18:51:50.05ID:iYh8m0u/
>>225
靴の数だけ持っておくものです
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 16:03:40.46ID:HOQjV3aL
こういう先広がりの靴なんですが
ttps://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/f5b586b6c4c5f5bcd99b177d9b5057409646a04e_m.jpg
あいそうなツリーを教えてください
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 17:56:25.73ID:B3MfmoXq
ミレニアム・ブーツツリーはマーケン製とコロニル製があるんですか?
楽天を見てると両方あるんですが…
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:06:52.87ID:ttiKteuP
シューツリー初心者でサイズ感とかがわからなくてききたいです。
縦の長さはちょうど良いのですが幅と甲の前の方はフィットしておらず、ほんの少し隙間があるみたいです。これはサイズが合ってないということでしょうか。
あるいは縦のサイズが合っていてテンションが効いていればサイドも縦に伸びることになり、気にしなくても良いものなのでしょうか。
お願いします。
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 20:37:28.01ID:jl7U41hE
色々試したけどabcの2000円位のやつが1番良い
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 21:27:24.52ID:hIeRDdNy
純正があるなら純正を
無いならウッドロアかコロニルのシングルチューブ
これが形を崩さずにソールの反りを戻し、ある程度シワも伸びていい
色々試した結論
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:43:07.95ID:tKqBfmP/
シューキーパーは大事だけど確かに選ぶのは難しい
未だにどのくらいフィットさせればいいのか分からん
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:27:33.19ID:bPxVu6pi
今日ハンズへ行ったらdonokという見慣れないシューツリーが陳列してあったので、横にあったディプロマットと比較してみた。
形は土踏まずの部分とカカトがよりシュッとしていてヨーロピアンタイプよりも僅かに細いくらい。
甲の部分はかなり内側に寄っていて欧洲靴によく合いそうだった。
面取りもちゃんとしてあって、仕上がりは総じて良い。
シダーウッドの香りも強く、税込¥5000は買いだと思った。
というか買った。
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 04:08:38.12ID:r1ryO/YM
シューなんとか
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 01:49:07.53ID:AcZrl3TN
サイズが大きいなどのキーパーの場合、土ふまずの革に段が出来ることってありますか?
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 13:35:12.29ID:zdJ7sNb3
ひとそれぞれ
入れっぱなしはよくないって人もいれば入れとかないとよくないって人もいる。
おれは入れてる。
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:04:59.09ID:NyL1uKFm
ダスコのナイトブリッジ
正規販売店の価格は2万円越え
それに対してユニオンワークスは
僅か1万数千円。但しキーパーには
ダスコのタグでは無くユニオンの其れが付く

同じ機能ならば、どちらを買う?
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:29:06.88ID:jSqzyzoC
ダスコの代理店、ルボウになったんだな
ツリーはまだ未発売みたいだけど、ナイツブリッヂとかどうなるんだろ
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 07:39:44.65ID:pPwoJ6gO
>>252
教えて下さい。
ユニオンネームのナイッブリッジと
ダスコネームのナイッブリッジでは
違いが有りましたか?
単にダサいユニオンネームプレートだけ?
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:35:40.59ID:C468QyPJ
どこのシューツリーがいいのでしょうか。
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:37:33.27ID:57RG/VD9
>>253
品質に違いは無いです サイズ表記と展開が違うので本国のでしょうね。ユニオンのはuk表記で9くらいまであるけど代理店経由のはLまでで〜29.5までってなってるけど需要が無いからL(8)で無理矢理表記してるんでしょう
あとシューズ袋が付いてない。正規のアルバニーローズウッドにも付いてなかったから最近は付いてないのかな?
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 21:58:59.77ID:pPwoJ6gO
>>255
ご丁寧に有り難うごさいました。
0261足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:03:46.63ID:B5AMZcQU
当然。みんなそうしてるよ
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 04:06:17.59ID:3j2VGcB0
踵なんてヤスリで削れ
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 17:53:44.14ID:YgwD+Rk9
踵はコンパクトになった
横幅が狭くなって25〜28cm用でも全体的にテンションが弱めで細長い靴に合うかも
相変わらずサンドペーパーは入ってる
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 00:35:02.17ID:RQ47LKpq
無印の見て来たけど、踵はかなり細く甲部はかなり長めに改良されていた
正直かなり買いなんじゃないかと思ってる
買わなかったけど
0281足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:29:09.40ID:bmcAgOUE
無印両サイズ買ってきた。高級品にはそりゃ敵わないけど、価格からしたら合格。
かかと小さくなったお陰で、ハンドルが華奢になったかな。つま先のパーツのサイドの部分も滑らかなカーブを描いてて、今までは靴によっては削らなければならなかった部分も改善。
女性用ツリーでまともなやつが出たってのも嬉しい。嫁に自分の靴ばかり良いツリー使いやがってと白い目で見られなくて済むわ。
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:50:53.67ID:DITM5PME
つい先日無印のシューツリーを初めて買ったけど、ちょうど改良されたばかりだったんだな
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 17:57:32.72ID:Q9nKdb5M
二本のバネ式のシューツリーを使用しているのですが、約2pほどあるバネ部分が靴に入れた時完全に縮みきってしまいます。
これはシューツリーの大きさが合っていないということですか?
テンションかかりすぎてしまいますか?
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:02:34.98ID:E8uow8iU
>>283
俺も8hのグリーンに8のナイツブリッジ突っ込んだら
バネが全縮みだよ
二年経ったが特に支障は出ていないよ
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:10:08.61ID:88Abm/E8
無印良品のNewシューツリー買ってみた。
旧バージョンのと比べて、外側のハリがやや強くなり、内側のハリがやや弱くなった。
一番の変化は、甲の上の方までツリーが伸びた(上がった)こと。これにより、甲の革が伸びやすくなっているような気が。
あと、バネのテンションが弱まったので、対象サイズ(25.0_28.0)の小さめの靴への悪影響度も緩和されたかと。
Evaluation: Average.
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 15:14:07.16ID:vFrQyENB
>>284
ありがとうございます
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 01:00:00.42ID:dYGxvROW
ディプロマット陰干ししてたら割れた…
欠けたりしてないから普通に使って良いのかな?
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 01:58:44.81ID:0RJtNFmp
純正のを買ったことないけど、デパートで買う時に、シューツリーも欲しいって言うと、
買った靴に合うのを持って来てくれるから、それを使ってる
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:41:43.99ID:5zu4Dk+h
欠けてないって事はひび割れか
大きく口が開いたり段差になるようだったたらペーパーで角取ってやれば大丈夫でしょ
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:54:50.20ID:AYbRwl52
>>289
ありがとう。割れって書いたから分かりずらかったですね、ひび割れです
ペーパー買ってきてやって見ます。結構細かい番手でいいですよね
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:20.27ID:BI1zXuka
ジャランのローファー買ったんだが、ちょうどいいツリー無いかな
甲が低いみたいで、試しにリーガルのを入れようとしたら入らなかった
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:26:16.55ID:8ojmYZ0B
中に手入れやすいから磨く時用に使ってるわ、コロニルの
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:06:59.50ID:VkWhB1Zw
先日、陰干しでヒビが入ったシューツリーを取り敢えずそのまま履いた靴に使ってて、今日外してみたらヒビのところが閉じてた…結構湿気で膨張収縮するんだね
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 20:12:15.88ID:B8D/9Tai
ビスポークしたら専用ツリー作る?三万ぐらいするし悩むわ
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 18:11:39.56ID:uVlzAfiQ
無印のツリー買ってきた。
小さいサイズ(23〜25センチ)のもラインナップされてるのが嬉しいね。
他の人がいうように、甲が長めでそこはいいかも。
ただ横幅は想定しているのが女性なのか細すぎるのでちょっと頼りない。
同じ価格帯のマーケンのものよりちゃんとしてる気がする。
2千円ちょっとでこれならもう一つ欲しいかな。
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:08:45.60ID:FQ1rlAOa
無印の、細長すぎて幅がダボダボになる
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:47:13.29ID:wXyBx3hQ
120ユーロで送料無料でもUSPSの船便でしょうし
航空便にチェンジすれば何千円かは上乗せになるし、
Leatherの表記で関税かかればさらに上乗せになるので2万ちょいにはなりますよ。
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:43:10.49ID:ZpcL0qau
無印のシューキーパー、リーガルの02DRCDに使用
土踏まずの所が出っ張るので、その部分を包丁で適当に削りました
25.0サイズだと小と大、どちらがいいんでしょうかね?
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:00:08.04ID:aGSvwSOp
>>302
そのシューキーパーは改良前のやつ?改良後のその部分は出っ張らなくなってるんだけど。
0305足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:20:55.12ID:5Jt3OD9C
>>302
無印小はuk6.5相当でさえ小さくて使えなかった。
リーガル25.0には小さいと思う。大が合うとも断言できないが。
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:00:46.59ID:C8fK9LJ3
>>303
最初はカンナを使ったのですが包丁のほうが断然削れる
>>304
改良前のものは持ってなくて改良後のやつ。左右ともポコッと出ているので削った
それともシューツリーってそんなもの?ツリー初心者でよくわからん
>>305
自分は前記リーガル25.5に大を入れてて丁度いい(土踏まずは削ったけど)
なので小はどんなもんだろ?と思って。情報ありがとう
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:20:30.47ID:2tkMrJDn
五万円くらいのグッドイヤーなんだけど、
シューツリーはバネ式とネジ式どっちのがいいんだろ。
みんなはどっち使ってる?
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:33:59.08ID:oihZlvkG
甲にちゃんとテンションかかって伸びてるか
ぐらいしか気にしないんだけど
ほんとは他にどういうところ気にしたほうがいいの?
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:44:02.68ID:qErsZ29r
>>307
バネ式でいいよ。ネジ式なんて選択肢も少ないし、必要な靴に「あえて」使うものだよ。アンライニングのローファーとかね。
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:20:00.98ID:42yecBPI
シューツリーを入れっぱなしにするなら、ネジ式の方が良いのではないかと思っている。
バネの強さにもよるけど、バネ式を入れっぱなしって少し心配じゃない?気にして外すのも面倒だし。
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:49:59.00ID:ycJaJBxz
abcマートのやつがお気に入り
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:01:31.62ID:uaHqZ+SA
>>311
気持ちはすっごい分かる。
でも、純正でネジ式のところもあんまり見ないし、大丈夫だと考えたほうが自然じゃない?
半年履かない靴とかは数ヶ月で踵外したりすることもあるけどね!
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:32:04.04ID:xDic2z9i
まだよくわからなかった頃に店員に進められるがままに大きめのを買って入れっぱにした結果、
明らかにそれが原因で革が伸びてがばったことならあったなあ。
余りにテンションかかりすぎるのはやめたほうがいいと思ってる。
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:47:40.30ID:Hm5H82Ve
>>315
特にグッドイヤーだと、普通に履き続けるだけでも広がってくるからねぇ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況