X



トップページ靴(仮)
1002コメント395KB

【履き心地】インソール・中敷スレ Part8【改善】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 15:16:08.90ID:mgeIi9is
日常生活、スポーツ、立ち仕事などで足に掛かる負担を軽減したり、
外反母趾や偏平足、O脚などの足のトラブルを矯正したり、
靴と足とのフィット感を高めて履き心地を改善したり。
体重の全てを受け止めてくれる、靴には付き物のインソールを語るスレ。

■前スレ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part7【改善】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1391586193/

■過去ログ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part6【改善】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1362277648/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part5【改善】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1310683375/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part4【改善】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1259517355/
【履き心地】インソールを選ぶスレ Part3【改善】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1220190259/
【履き心地】インソールを楽しむスレ【改善】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1119767594/
【履き心地】インソールに悩むスレ【改善】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092348686/

■関連スレ
靴の中敷きインソール
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1146492769/
【外反母趾】矯正のための靴・中敷【巻爪・O脚】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1100360963/
0961足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:14:53.77ID:LPuj2NEp
>>960
あるある。自分はRCP280も試着してます。踵の衝撃吸収性は良しとしたけど、土踏まずのサポートが物足りなかった。あの価格で万人向けに作ろうとすると、あのあたりが妥協点かもしれないけどね。
それでもNBを買ったときに入ってるインソールより、別売りのRCP280の方が段違いにいいよ。
グラビスのいいところは、高い靴から安い靴までC9Lv2が最初から入っているところ。
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:44:51.80ID:SWOQLx19
フォームソティックスも体温で形状が型どられるインソール。
52時間使った人の足形がネットにアップされてる。
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:10:49.94ID:3vfdxNDj
>>955
ちょっと補足
一応、落ちたアーチを持ち上げるっていう目的は、スーパーフィートもシダスも一緒
シダスはあのビヨンビヨンしなるプラスチックパーツで、アーチ全体を柔らかく持ち上げる
スーパーフィートは、アーチの後ろ寄りにある舟状骨を支えてアーチを維持する
アーチを何となく持ち上げるだけのシダスと違い、
目標の位置までアーチを持ち上げるスーパーフィートは骨格を矯正する力が格段に高い

ちなみに、舟状骨の隣の立法骨を持ち上げようっていうのがBMZ
踵荷重で安定性の高いスーパーフィートと前足部荷重で運動性の高いBMZとで、
すぐ隣の骨なのに効果が全然違ってて面白い
BMZは足の指が使えて開帳足を治すトレーニングにもなるので、回内が治ったあとにお薦め

形状記憶系は現在の開帳足の形状を記憶しちゃうから、矯正という意味では微妙だと思う
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:03:22.52ID:D8zOLYDC
>>963
>形状記憶系は現在の開帳足の形状を記憶しちゃうから、矯正という意味では微妙だと思う


確かにそう思う。スーパーフィートのオレンジとグリーンを履き比べたら、オレンジの方が履き心地が明らかに良かった。
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:46:59.81ID:BO1T+yeh
>>953です

スーパーフィートのグリーンとオレンジの2択なら腰痛持ちにはどちらがおすすめでしょうか?
0966足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 06:09:00.78ID:D8zOLYDC
衝撃吸収性能を持たせたのがオレンジだよ。
ザムストはフットクラフトスタンダードクッションプラスが衝撃吸収性能を高めたもの。
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:54.90ID:NRCleVV+
>>965
柔らかい方が良いならクッション性の高いオレンジだけど、
オレンジはグリーン以上に厚みがあるから、靴との相性が合わない場合も多くて微妙な薦めづらさが
まずはスポーツ用品店や登山用品店などでの試着をお薦めします
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:20:47.64ID:rfLOW2M3
さっき久々にスーパーフィートのサイト見たら、
オーバープロネーションとかモートン病とか色々書いてあった
https://www.superfeet-jp.com/case-study/overpronation
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:31:46.56ID:1Ya7VGln
スーパーフィートのサイト、いつの間に解説増えてるよね。
もうちょっとアピールすれば良いのに
カッパーは高齢者むけとか(以前、店頭にたまたまいた関係者の方に言われた)
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:56:30.02ID:USC92RpG
スーパーフィートのあの直訳サイト感もうちょっと薄くしてくれねえかなあと思う
0971足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:46:00.17ID:JyzgheEq
>>969
> カッパーは高齢者むけ

なんかそれカッパー発売の際のプレスリリース?で見たような気もする
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:54:29.67ID:pF4bf4nL
>>963 さん、大変詳しく教えてくださってどうもありがとうございます
まさに昨日靴職人に土踏まずをあげるインソールはだめと言われて驚いたところでした
シダスのインソールをはずして歩くと回内どころか回外になっていると
BMZの考え方をじっくり読んでみて理解できました
足裏の圧を測ると踵でばかり支えているのでスーパーフィートよりBMZの方がよいように思いました
購入して試してみます
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:06:28.48ID:qeZx403w
仕事で使う上履きが臭いんだけどダイソーに良いインソール無いかな?
とりあえず炭のやつ買おうかと思うけど炭の効果数日で消えるって言うしな・・・
インソールって洗ったりするもんなん?
除菌殺菌できればどんなインソールでも長く使えそうなんだが
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:28:16.53ID:UHSKD4Z2
>>973
ダイソーとかに靴の中に入れる竹の消臭剤あるから脱いだら突っ込んどけ

たまに乾燥されば1年ぐらい使えるぞw
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:12:19.22ID:B8Ke+Dmq
普通はウレタンのインソールは通気性ないし脱いだら外して中を乾燥させる
あとは靴の中に十円玉5,6枚放り込んでおけばいい
もしくは使い終わった使い捨てカイロを
0978足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:03:32.99ID:qeZx403w
インソールは一応靴脱いだら外して毎回持って帰ろうかとは思ってるけど
あと靴の中に10円玉はすでにやってるけど
効果は微妙にあるぐらいの感じかな
数日で10円玉が臭くなる
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:05:55.72ID:5wWFbvuj
バネインソール、Amazonで買って初めて履いたが快適。
履く前はクッションがもう少しほしいかも、と思ったが問題ない。
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:08.21ID:MFJDq5+2
>>980
すげぇぇぇぇぇ!
買って使ってみたら、世界一臭いと言われた俺の革靴の臭いがきえたああああ!
教えてくれてありがとおおお!
0984足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 06:25:18.99ID:1wSJzXiP
BALANCE工房というところのB-TRというインソールを試した方いらっしゃいますか?
踵骨、拇趾球、小趾球が盛り上がっています
代表の本を読んでいるのですが、土踏まずを持ち上げると足本来の機能を果たさなくなるという考えのようです
0985足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:58:36.52ID:vKvqc89m
薄くてちょっとばかしアーチサポがあるって観点だとめちゃくちゃペダックのVivaが使えるな
なじんでたんだけどしばらくほっといたから引っ張り出してみたが悪くない
革靴に突っ込むにはやっぱアリだなと思った
0986足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:21:22.56ID:mAiMsmyS
高いスニーカーのインソール変えて履いてる人居たら何使ってるか教えて欲しい
0987足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:40:08.97ID:1kGDW0aU
>>984
聞いたこともないメーカーなのに本を出してるとかいうのが怪しい気がする
HPを見ても理論について何の説明もされてない
踵骨・拇趾球・小趾球を持ち上げたら結局全体が持ち上がるから、
それだと真っ平らなインソールと変わらないと思う

>>986
靴板で言う「高いスニーカー」って、いくらぐらいのことを指すんだろう
プラパーツ使ってないから見た目に響きにくいし、細身の靴に合いやすいんでBMZを主に入れてる
0988足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:36:24.96ID:1MUf3ru7
最強のインソールってなんですか?
床が硬すぎるのか初日から足が痛いので安全靴で使いたいです
0990足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:11:00.15ID:BrE/k+tW
>>988
その用途なら、まずはスペンコRXコンフォートかな?
但し4mm厚なんで、靴が緩めじゃないと履けない
0991足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:26:16.15ID:1MUf3ru7
>>990
足のサイズが30センチで売ってませんでした
【バドミントン松友選手愛用サポーターブランド】ザムスト(ZAMST) 衝撃吸収 インソール フットクラフト スタンダード クッションプラス 左右兼用 スポーツ全般 日常生活
ってどうですか?
0992足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:54:46.72ID:1MUf3ru7
ACEFITS インソール 衝撃吸収 人体工学設計 中敷き 男女兼用 カット専用型紙付き
これとかランキングサイトで上位でした
0993足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:37:42.60ID:1MUf3ru7
定規で測ると足の長さは28センチちょいぐらいなのに
安全靴は30センチのしか入らなかった
29センチとか28センチのインソールを30センチの安全靴には使えませんよね
0994足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:39:48.17ID:1MUf3ru7
>>990
[スペンコ] Spenco ヘビーデューティーは駄目でしょうか?
0995足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:31:03.22ID:tQ7QSPVf
>>991
それ、お店ではいてみました。履き心地良かったよ。ミドルアーチでちょうど良かった。ただ、値引きはほとんどないね。その価格出せるのなら、スーパーフィートオレンジやバネインソールベーシックも試してみたら?
0996足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:46:41.56ID:OBS3HOD5
>>993
靴サイズは木型長30cm≒足長28+爪先余裕2cmだろうね
RXコンフォート size4の実測値は、長さ28,7cm、幅9,6cm
公称サイズUS男10〜11は、ブランノック換算すると木型長28.79〜29.63cm、足長27.09〜27.94cm
size4でいけるんじゃないかな?

>>994
靴底や床が硬いせいで足が痛いなら、骨格の矯正は不要で、アーチサポート類はむしろ邪魔かも
0999足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:42:47.69ID:7xJj/0AD
スノーボード用にカーボープロスノー70 C8買ったー。
BMZ→シダスからの出戻り。
週末が楽しみだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1076日 23時間 20分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。